注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その13

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-03-18 15:06:29

前スレが1000件になっていたので、その13つくりました。
引き続き、情報交換していきませんか。

前スレ
その12 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/371511/
その11 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/357439/

[スレ作成日時]2014-01-27 15:50:12

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスを語りませんか その13

  1. 551 購入検討中さん

    トラブルじゃなくて良かった。特定しろとかしたとか気持ちのよいやり取りじゃない。

  2. 553 匿名さん

    都内よりも壬生町がいいです!
    通過するだけで立ち寄ったことなかったものですから

  3. 554 匿名さん

    私は色々とユンボーさんに教えて頂きました。顔の見えないネットでもこんなに親身になって、色々と書き込んで下さる方がいらっしゃるのだと、ちょっとびっくりする位詳しく色々教えて頂きまして本当に感謝しております。その結果、個人情報を特定されるようなことになり、私のせいもあったのかと申し訳なく思います。

    ユンボーさんは、私達積水を検討している人たちに対して、良い家造りの為に親身になってご自分の経験を交えて色々とアドバイスを下さっている訳で、積水を批判している訳ではないのです。むしろ、迷っている私達に積水で建てるならこうすれば良いと、応援して下さっていると感じました。

    でも、ご自分の主張があって、人の話を全く聞かない(笑)頑固そうな方ですが、それはそれで話題が豊富で色々と知識もおありで、ご自分で何でもやってしまう方なので面白い方です。検討中の私達には色々と教えて下さる希少価値の魅力的な方なので、あまり攻撃しないで、このスレのお宝として大切にして下さい。

  4. 556 匿名さん

    私はユンボーさん家のワンコになりたいなあ。室温20度って、私の部屋よりはるかに暖かいのですけど。ワンコと同居するから飼って下さい。(笑)

  5. 558 ユンボー

    火事現場の解体のお仕事を初めて請け負ってみました。
    いつも遊びばっかりで自宅のユンボ乗っていましたが、今日は大活躍でした。(バケットで挟めるように改造しようかな?)
    しかし妻に「私のユンボなに勝手に仕事で使ってんの」と怒られてしまいましたが。

    木造は確かに芯の部分が焼け残っていますが、全焼だけあって家の中空洞で外壁の一部が残っているだけでした。(この前の大雪で2階部分が落ちていた)
    やっぱり木造は良く燃えるなぁ火災保険が高い訳だと妙に納得してしまいましたが。

  6. 559 匿名さん

    やっぱり家事の事を考えると木造で家を建てるのはダメですかね?

  7. 560 ユンボー

    >552さん、DIYはやる気と根気です。それに下手くそでも味わいはありますよね。
    そのうちピザ釜を作ろうと思って、本屋でDIYの本を立ち読みしています。

    >553さん、通過したんですか?壬生ハイウェーオアシスのソフトクリームは美味しいので有名です。
    それにペットボトルで壬生町のおいしい水道水が売っています。壬生は水道水が井戸水なんで旨いですよ。

    >554さん、誰のせいでもありませんので気にしないで下さいね。僕はあまり自分の個人情報気にしてないので。
    僕は頑固ではありませんよ、AB型なのであまのじゃくなんです。話を良く聞いて野党のように反対意見を考えてるめんどくさいやつなんです(笑)

    >555さん、和室泊まるのOKですよ。みんなで楽しく飲みますか。

    >556さん、ブル達の許可が必要なので聞いときます(笑)

    >557さん、少しボロイユンボだけど良かったら乗ってみて下さい。

  8. 561 ユンボー

    >559さん、そんな事は無いと思います。火事を出さなければ良いのだし、室内の物は同じだから燃えて火の勢いが強くなったらどちらにしても、住めないから同じかな?
    ただ木造はきれいに燃えきったな、という感じを今日うけました。

  9. 562 匿名さん

    釜いいですね
    興味すごくあるのですが、うちは近所から苦情が来そうで無理です
    庭が狭いものですから
    広い庭があったら私も絶対作ってみたいです

    ミニユンボって奥様のなんですか?
    V-Maxとかユンボとかすごいですね!

  10. 563 入居済み住民さん

    すんごい寒い
    全階空調がうらやましい
    電気代凄そうだけど
    温度差って体に悪いらしいね

  11. 564 匿名さん

    >561
    積水ハウスの掲示板に「あくまで個人の感想として」木造はよく燃える、ですか?
    なんだか巧妙に軽量鉄骨の方が火事に強いイメージを作っているようで違和感あり!
    いくら決算期でもさすがにこういう事で嘘はつけないはずですから、
    ご検討中の方はぜひ直接積水ハウス(鉄骨)の営業マンに正確な説明を聞かれてくださいー(笑)。

  12. 565 入居済み住民さん

    在来木造住宅と積水ハウスの鉄骨の火事両方を見たことありますが、どちらも良く燃えてました。
    鉄骨は運良く崩れ落ちなかったとしても、部材の変形や強度が低下するので使えません。
    鉄骨はある温度異常になると一気に崩れ落ちると言いますね。

  13. 566 匿名さん

    ユンボーさんはユンボを運転する為の資格はお持ちですか?

  14. 567 ユンボー

    火事現場には断熱材が殆どみられなかったけど、断熱材は良く燃えるのかな?
    積水ハウスは特に鉄骨は2×4と違って、壁に合板が無いから燃えずらいと思ったけど、断熱材が良く燃えたんじゃ一緒だね。でも保険の観点から言うと、鉄骨は燃えずらいと言うことになってます。

    >566さん、資格はユンボを買う随分前に取りました。


  15. 568 匿名さん

    庭いじりするのに私もユンボ中古で欲しいなぁと思ってるんですが、資格が必要なんて初めて知りました。差し支えなければどんな資格が必要か教えて頂けませんか?

  16. 569 匿名さん

    除雪に有ると便利でしょうね。

  17. 570 ユンボー

    >562さん、キャンプとかバーベキューはしますか?
    大谷石で出来た組み立て式の物も10万位で売ってますが、大小の石を積みあげてるだけなので、ジョイフルホンダ等で大谷石を買って来て手頃な大きさにカットすれば、何処でも組み立てて釜ができます。

    >568さん、小型車両建設機械 費用は2万円位で1日で取れます。でも趣味で乗る分には資格いらないんじゃない?

  18. 571 建設関係者

    >ユンボー
    無資格運転を助長する様な無責任な発言はやめて頂きたい。例え私有地内であってもユンボ(建設機械)を使って作業すればそこは現場となる。そこで事故が起きれば場合によっては警察も来るし労働基準監督署来るのは、資格持ってるあなたならよく知ってる筈です勉強したんだから。

  19. 572 周辺住民さん

    >560
    >本屋でDIYの本を立ち読みしています。

    積水ハウスで邸宅を建てるだけの資金力がある方は、安い本ぐらいケチらずに買ってあげてください。

  20. 573 ユンボー

    >571さん、そうでしたか。友達の付き合いで取ったので、わすれちゃってました。私有地でなら無免許でも車がのれるのと同じ考えをしていました。

    >572さん、種類が多くて立ち読みして吟味しないと買えないよ。

  21. 575 ユンボー

    >574さん、

    大谷石は釜として使うのも、良いと言われています。小さい釜はイベントで業者が良く組み立ててピザの販売で使ってます。車で運んで河川敷等で組み立てて焼いたら凄く旨いと思います。
    実は最近ナンにもハマっていて、自分で作る為に釜を100lのドラム缶で作る方法を見つけました。
    でも中に入れる良い壺が見つかりません。困ったものです。

  22. 576 ユンボー

    2月26日に放送される、池上彰の巨大地震2は必見です。今から録画予約をしましょう。前回は盛土や元河川等は危ないから、自分の住んでいる場所を古地図で確認しようと言ってました。ヤバそうなら地盤改良して予防しようという事ですね。
    それにしても、都内は危ない場所が多いですね。

  23. 577 匿名さん

    タンドリーですね
    実はタンドリーならうちの狭い庭でも出来るかと目をつけてました
    ナン美味しいですよね

    大谷石の釜をチェックしました
    耐火煉瓦よりもお手軽そうですね

  24. 578 匿名さん

    >573
    私有地でなら無免許でも車がのれる

    スレ違いだけど、これも間違いでしょ。
    いずれにしても積水ハウスと関係ない話は「ユンボさんの楽しい家づくり」のような別スレでやられては?

  25. 579 ユンボー

    578さん、不特定の人が入れない私有地ね。教習所もそうだし、大きな工場だと工場内を免許どころかナンバーも無しにトラックが荷物運びで走ってます。

    スレ違いですね、スイマセン。しかし最初に話を振ったのは僕かもしれませんが、質問や話題が出たから解答してるだけで、別スレ作ってまでは今の所書くつもりありません。でもそれも有りですね、考えときます^^;

  26. 580 ユンボー

    最近キッチンを使い終わって暫くすると排水口がコポコポいってます。
    詰まってるんでしょうかね。
    でも水は普通に流れるんです。
    ちょっと不気味です。(;゚д゚)

  27. 581 匿名さん

    ユンボーさん、我家は最初の内やはりボコボコ鳴っていたので、おかしいとすぐにHMに言って担当者に来てもらいました。床下にもぐって何か作業していたみたいで、その後は直って今は全く問題ありません。

    もう数年経ちますので原因は忘れてしまいましたが、最初から流すとボコボコ鳴っていただけで、詰まっているとかではなかったです。突然鳴り出したのは同じ症状なのか、何か問題があるのか無いのか分かりませんが、HMに一度相談した方が良いかと思います。

  28. 582 匿名さん

    血管にコレステロールがつくのと同じで排水口が細くなってるかもね。たまにはパイプマン等で洗浄したら?

  29. 583 匿名さん

    とりあえずパイプユニッシュで様子見ては?

  30. 584 匿名さん

    新しい家はそうなりがちみたいです。
    数年で繋ぎ目から空気が逃げる様になるから、直ってきます。
    同時に少しにおうようになります。

  31. 585 匿名さん

    身内が積水ハウスで契約しました。

    理由が木造が嫌だから。

    何故嫌か聞いた所燃えにくい、地震に強いからと・・・

    私が聞いた話だと軽量鉄骨は800℃を超えると変形して屋根を支えれなくなるから火事に強い訳では無い。
    地震についても、縦揺れには強いけど横揺れには弱いと聞きました。

    火事、地震が理由で積水選ぶのはありですか?

    因みに重量鉄骨は良いらしいですね。

  32. 586 匿名さん

    鉄が優位と思っている人にいくら木造すすめても無駄だと思いますよ

  33. 587 匿名さん

    重量鉄骨と軽量鉄骨を比較すると全然違います。やはり重量の方が基礎のコンクリートも、鉄骨の柱も厚いです。三階建てが建てられる仕様ですから当然ですよね。重量鉄骨で二階建てを建てるのが一番安心かな、と思いました。

  34. 588 匿名さん

    まず、お金が大事かと・・
    坪50万超えたら異常かと・・

  35. 589 ユンボー

    みなさんレスありがとうございます。
    もし詰まっていたら5mのワイヤ-パイプクリーナーを持っているので突っつこうかと思いましたが水も普通に流れるしやめておきます。
    S時トラップのところにドレンみたいなのが付いてるんですが開けてみた方が良いですかね?

    とりあえずカスタマーセンターに相談してみようと思います。
    対応してくれると良いんですが。

  36. 590 匿名さん

    積水のカスタマーセンターは対応してくれないのですか?相談すれば、何かしらの良い知恵を教えてくれるとかはないのでしょうか?

    でも、583さんの仰る様に、取り敢えずパイプフィニッシュか何かで洗浄しておいた方が、どなたかいらした時に慌てなくて済むかも(笑)我家は新築時だったので汚れはありませんでしたが、結構汚れは付いているものです。それで解決すればもっと良いですね。

  37. 591 ユンボー

    >590さん、現在別件で放置プレー状態ですからどうでしょう  ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪
    たしかにパイプフィニッシュやってみようと思います。
    結局最後は自分で直していたりしてね。

  38. 593 匿名さん

    我が家ではストッキングみたいなネットをキッチンの排水口に付けてますよ。毎日交換がかったるそうだけど、、、、

  39. 594 匿名さん

    ウチもストッキングのような網をかぶせています。かなり細かいゴミが沢山取れます。私がいつも換えていますが、ネットの編み目が細かいだけで、結局換える手間は同じです。

    それでも、パイプフィニッシュみたいなもので、たまには洗浄した方がパイプがきれいになって良いみたいです。100均で30枚か40枚入りで、ちょっと大きめの物を買うと楽々交換出来ます。

  40. 595 匿名さん

    水道水のカルキでしたっけ?ポット内にも石のように付きますがパイプ内にも胆石のように付くようです。定期的にパイプクリーナーとかで掃除した方がいいみたいですよ

  41. 596 匿名さん

    スレチ:xp使ってる方々、サポートは4月9日で終了するので要注意。

  42. 597 ユンボー

    >594さん、ストッキングのような物ならばっちりですね。
    我が家のキッチンは排水口に半円状の金属の小さい穴が空いている網が付いていて、さほど物が流れないはずなんだけど、
    そこにさらにストッキングのような網をかぶせるの?

    金網だけなら取ってすぐにゴミ箱に ポイ(ノ ̄ー ̄)ノ


    >592さん、壬生まで遊びに来れば案内しますよ。
    そういえば、自宅から車で10分位の所にコストコが出来るそうな。楽しみだな。 キタキタ――(σ´∀`)σ――ン!!!!

  43. 598 匿名さん

    栃木県下都賀郡壬生町大師町25

  44. 599 ユンボー

    >598さん、惜しい残念。もう少し広範囲で探してみようか。( ´艸`)

  45. 600 ユンボー

    今まで、2×4の営業マンをやっている同級生が遊びに来ていたが、LDKの天井を見てまっ平らだと関心していました。2×4だと下がり壁が出来るので平には出来ないそうです。特に我が家みたいに、L字は絶対無理だと言ってました。
    やっぱりこれは鉄骨の強みだそうです。

  46. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸