旧関東新築分譲マンション掲示板「プラウド錦糸公園ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. プラウド錦糸公園ってどう?

広告を掲載

  • 掲示板
スアン [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

プラウドが、錦糸町駅前にできますが、MRにいかれた方、現地を見た方、感想をお願いします。

[スレ作成日時]2004-03-02 17:33:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド錦糸公園ってどう?

  1. 42 匿名さん

    >>37
    防音対策はあくまで数値の話だから、実際に住んだ時とは違うので
    よーく考えましょう。ちなみに我が家もモデルルームの二重窓では、
    全然音聞こえなかったけど、住んでみて分かる事があるので、
    あの鉄橋、線路の近さは、・・・・ですよ。

  2. 43 とくめいさん

    >40さん
    あなたも十分暇な人みたいですねー。私も暇人ですが。
    売上げを延ばしたい営業マンがわざわざ損するような事言うわけないですよー。
    もちろんそれを納得した上で購入するかしないかはその人の判断ですから、
    やめたからってかわいそうでもなんでもないですよねー?
    高い買い物をするのだから、こういう場所で自分を納得させる手段も必要でしょう。
    結局はどんな物件でも住んでみないと分からないですからねー。

  3. 44 匿名さん

    結局、買った人も、少なからず色々不安やまよいはあると思います。
    2006年問題とかあって、物件ぼこぼこ出てきてるし。。
    わたしも買った一人として、総武線USERとして、電車の窓からみてますが
    あのくらいの近さのマンションってあの路線結構ありますよ。窓開けて
    平気で布団干してるし。自分が住んでみてはじめてわかるのでしょうが、
    良いことも悪いことも楽しみにしてます。治安も葛西よりかはいいと思いますけど。
    (一人暮らしをしていたときには、葛西だけは女性は借りないほうがいいと不動産やからすすめられるくらい、婦女暴行が多いところみたいです。)

  4. 45 匿名さん

    うちも買いました!って、まだまだ青田買い状態でこの先わかりませんが・・
    低層階なので線路の騒音は不安です。電車からみてると確かに既存の
    マンションでは窓も開きっぱなしだったりするので、慣れるものなのだろうと
    前向きに考えようと思っています。
    意外と北口には食料品店がないようですね。南口のLIVIN、テルミナになる
    のでしょうか。クイーンズ伊勢丹は高そうですし。
    とりあえずこのまま無事建ってくれて、ローンもうまくいって、4月に入居できる
    のを祈りつつ待つばかりです。

  5. 46 匿名さん

    ちなみに4/20にアップされたA-Labの評価では69点でした。
    「居住・周辺環境」が「1点」なのは仕方がないですね。実際うるさいし。
    「環境面でハンディはあるが、基本性能と生活利便性は評価できる」だそうです・・・
    ブリリアは82点と高評価でした。さすがですね。

  6. 47 隣町出身者

    錦糸町。魅力のあるいい街ですよ。
    錦糸町の隣町の小学校を卒業しましたが、
    小学生の頃は、毎年の夏休み前、休み中の生活心得の一か条に
    ・錦糸町など遠くに友達同士で行かない。
    というのが、必ずありました。
    当時から、魅力がある街でしたが、誘惑もある街だったようです。

    そういえば、最近、手鏡で話題になった大学教授も高校時代は錦糸町に通ったそうです。
    魅力と誘惑があるけれど、治安が・・・

  7. 48 匿名さん

    錦糸町そのものについてもそうですけど、もっと物件そのものに
    ついてのご意見も伺いたいです。
    テレビでも話題になった野村の物件なわけですが・・・
    施工が違えば全然別物なんでしょうか?
    しかし実際、建設中の敷地には入れませんし、(無論みても解らない
    でしょうけど)このまま内覧会までなーんもないって、青田買いと
    いうのは落ち着かないものですね。

  8. 49 匿名さん

    物件購入者の一人です。
    購入者の方々、今後ともよろしくお願いします。
    上で触れられたメリットもデメリットも承知で申し込んだので、後悔も何もしていませんが、とりあえず、施工に関しては、しっかりやってください、の一言だけ。
    内覧はともかく、その前の部分で起きたら困りますので。
    しかし、マンションに限らず、戸建て買う場合も、意味の分かっている建築士さん等に下見を頼む以外、工法的な問題等はなかなか…。
    まぁ、こればかりはなんとも、なので、信じて待ちましょう…。
    第二期申し込みがまもなくですが、キャンセル住戸含めて計43室がどれだけの倍率になるか…。
    あとは、オプション・インテリアの説明会がありますが、初マンション買いの者として、この辺はちまちまとWeb各サイトの記事でお勉強中です。
    一般論になりますが、青田買い、というか、完成前物件に申し込むのがどれだけ面倒かつ胃が痛いものかよく分かりましたよ。

  9. 50 考える人

    この物件買おうか悩んでいます。こんなに安い価格で都内のプラウドなんて、もう出会えないと
    思うけれど、あんなに線路が近いとは・・・。変電所も気になるし・・・。
    でも、あの価格は魅力的だし・・・。どうしたらいいのか・・・。物件購入した方も沢山いるんだし安心かなぁ・・・。

  10. 51 不動産屋さん

    こんばんは。正直参考になると思い興味深く読ませていただきました。もちろん・村の人間ではないのですが業者
    の目から見て一言言わしてもらいますが、実際100%完璧な物件は無いと思います。
    プラウド錦糸町のネックはずばり線路だと思います。川の橋の近くなので更に音がひびきます。正直
    地元の人が8ワリ敬遠する場所です。電磁波とか気になるひとがいらっしゃるでしょうが携帯に比べれば
    量は少ないと思いますよ。その反面ブランドとして内装、防犯は廉価マンションよりは良いと思いますよ
    。ようは高い買い物ですのでどの部分にお客様が判断材料をみつけるか?です。どの販売会社の物件にも
    ネックはあります。購入された方も自分達に本当にあった物件だったのだと思います。
    少々自分もトゲっぽいことをいってしまったのですが購入したかたがたごめんなさい。
    なんか電磁波とか川とか皿にはブリリアの稲荷まででてきたので・・・せっかく一大決心してマンション
    を買った人たちが話してるのに業者、煽るのやめたほうがいいよ!頑張ってるD・Sさんへ!!
    あなた達しかそういう事はしないでしょ!せいぜい投資用ばかりうってね。

  11. 52 匿名さん

    >>50
    線路、電磁波の問題をクリアできて、
    夜暗くなってから駅〜現地を一人で歩いてみて、
    (↑昼間とは雰囲気が違うので絶対に必要)
    「大丈夫だ」と思える人にはお買い得な物件でしょう。
    メリット、デメリット共に多い物件は迷いますね。

  12. 53 匿名さん

    私も,夜半蔵門線の錦糸町駅から現地まで歩いてみて,
    結局買うのをやめました。
    窓から電車が走るのを眺めるのを楽しみにしていたのですが。。。

  13. 54 匿名さん

    自分も購入しました。よろしくお願いいたします。
    ここに書き込まれてる方とすれ違ったりしてるかもしれないですね。

    >>50さん
    >こんなに安い価格で都内のプラウドなんて、もう出会えないと
    自分はそう思って購入しました。
    夜も雨の日もあたりをうろうろしましたが、今住んでいるところも似たり寄ったりの感じなので
    雰囲気は別に普通かなと思いました。
    高台の閑静な住宅街などにずっと住まわれてきたりしてたら抵抗があるかもしれません。
    奥まって、さらに通り抜けできない所なので人通りは少なそうですね。

    購入者の方、カラーセレクトは何にされましたか?3つしか選べないのはちょっと寂しいですね。
    自分はホワイトークにしました。
    オプションは、なにかお勧めのってあるんでしょうか?まだ特に考えてないんですけど。
    年取ったあとのことを考えると、手すりはつけておいたほうがいいかとも思うのですが・・・

  14. 55 49

    49の購入者です。
    プラウドの何たるかも知らず、目に付いて場所の得失も承知で申し込んで、後から知ったダメッぷりです。
    なんか、他ってどえらく高い物件ばっかりなんですね、プラウドって…。(汗)

    >>52さん
    私もカラーはホワイトオークですね。フローリングにすると、残り二色は…。
    モデルルーム(Mタイプ)は床が絨毯でエレガンスウォールナットだったんですが、フローリングだと重苦しいなあと。

    オプションですが、玄関センサースイッチ、玄関手すりはつけるつもりです。
    トイレ手すりは考え中。
    手すりの後付けについては、ここのオプションになっていない廊下手すりも含め、裏地の強化をしていないので、将来のリフォーム時対応、または別途支持板を取り付ける(これがみっともなくなる)、ということになるでしょう…。将来に備えて裏地強化を売りにしている物件もよそにはあるようですがね。
    IH調理器、食器洗浄機については、オプションではつけません。
    ちと高いな、というのと、IHに関しては、6月に同じメーカーの、と考えています。オールメタル対応新型が出てしまう(松下電器KZ-SMSW32A)ため、配線関係の工事が出来ないか、交渉してみるつもりです。
    IH付ける気がある時点で電磁波なんてかまってられなかったり、ってのが変電所に対する本音です(苦笑)。

    ほかにも、建築オプションじゃなくってインテリアオプションってのがあるそうなので、そっちにもお金を残しておいたほうがよさそうです。
    今時ウォシュレットが標準装備じゃないのには驚いたけど(苦笑)、へぼモデル標準よりはましと思い直しました。

  15. 56 49

    失礼、52じゃなくって、54さんでした。<レス

  16. 57 購入申し込み予定者

    皆さん同様、一生住む事を前提に考えると、ここは周辺環境に致命的な問題が有ると感じます。
    ただその問題のお陰でかなり割安になっているのですからあまり文句は言えないですよね。
    とりあえず、申し込むのは無料なので、私も抽選の申し込みだけはしておこうかと思います。
    まずはあたらないと権利が得られませんからね。
    私は権利を得てから考えます。

  17. 58 58

    皆さん、物件にケチつける前に、まずは申し込みなさい!
    権利得ないと意味無いよ!
    気が変わったら即キャンセルすればいいだけでしょ?
    まずは権利を得ましょう♪

  18. 59 匿名さん

    現地でパンフゲットしてきました。

    5/15,16が管理・セキュリティ説明会
    5/22が構造・仕様説明会
    5/23が管理・セキュリティ説明会

    5月下旬 第二期登録受付開始予定

    だそうです。

    予定より遅いですね。下手すると6月、なんて営業さんからも聞きました。
    Brilliaタワー東京の様子を見ながら、でしょうが、ちとのんびり構えてるんでしょうかね。
    既に第一期で142戸売っちゃった(高天井の2F、3F、最上階、及び東西向き2LDK全部)し。

    しかし、GW前と昨日とで、キャンセル住庫の数と場所が変わってました。
    第一期キャンセル分は、先着で受付中なのかな? 営業さんには確認しなかったけど。

  19. 60 匿名さん

    やはりキャンセルがでているようですね。

  20. 61 匿名さん

    >>54>>55
    都心のプラウドと城東のプラウドの価格を比較しても意味ないでしょ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.04平米~67.44平米

総戸数 122戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

3,298万円~6,098万円

2LDK・3LDK

60.01平米~84.10平米

総戸数 112戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸