自動車掲示板「運転免許を持っていてスポーツカーが好きな人」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 自動車掲示板
  3. 運転免許を持っていてスポーツカーが好きな人

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-07-27 19:40:23

運転免許を持っていて、スポーツカーに乗っている人、或は、スポーツカーに乗っていた人、それと、乗ったことは無いがスポーツカーが好きな人、スポーツカーについて話しませんか?

スポーツカーが好きで、礼儀正しくやり取りが出来る人に限り、運転免許を持っていなくても歓迎します。

【板違いのため、雑談板から自動車板に移動しました。2014年7月27日 管理担当】

[スレ作成日時]2014-01-22 20:55:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

運転免許を持っていてスポーツカーが好きな人

  1. 1 匿名さん

    スポーツカーとは、運転した人がスポーツカーだと感じられる車であれば、4ドアセダンでも、ステーションワゴンでも、軽自動車であっても、立派なスポーツカーだと思います。
    また、ダブルクラッチトランスミッションなどのミッションではなく、GTカーだと言われそうなDドライブしかないようなATの車でもスポーツカーと言うのなら、それは立派なスポーツカーです。

  2. 2 匿名さん

    ポルシェ社のマカン、試乗レポートを読みましたが、ヘビー級のスポーツカーですね。
    街中や峠でスライドさせる訳にはいきませんが、それだけのポテンシャルを持っているとなると、制限速度範囲内でも相当楽しめそうです。
    でも、ちょっとボディサイズが大きいので、都内では駐車場に困りますね。

  3. 3 匿名さん

    都内で駐車場に困らないSUV系の車で、中でもスポーツカーのようなフィーリングを味わえる車だと、BMWのX1、Sドライブ2.0iMスポーツっていいですよ。
    FRで見た目はSUVっぽいですが、サスペンションは完全にオンロード用と言えます。
    アイポイントが高く重心も高いので、首都高のタイトなコーナーでは、なんかスポーツカーのようなフィーリングがあります。
    同じX1でもXドライブだとかなりフィーリングが違い、スポーツカーのフィーリングを味わうには速度域が高くなりますので、スポーツカーに乗り慣れた人じゃないとそのフィーリングが感じられないと思います。
    スポーツカーに乗り慣れた人なら、X1のXドライブ2.8iMスポーツでもいいでしょう。
    4駆独特のフィーリングがありますが、首都高ではタイヤがフリップを失うような速度にはならないです。
    BMWのATは、出だしはAT独特のタイムラグがありますが、シフトダウンも慣れれば適格なほうですし、楽しめると思います。

    あと、今年中に出るらしいメルセデスのGLAも同じくらいのサイズのようですから、楽しみにしています。
    GLAにはAMGも出るようなので、ちょっと期待しています。

  4. 4 匿名さん

    GLAにAMGが出るとしたら、X1もMモデルを出すかも知れないと、ちょっと期待しています。
    Mモデルじゃなくても、3.0のツインターボ306馬力のモデルを出すかも知れないですね。

  5. 5 匿名さん

    ATについてですが、ハイブリッドで発進時にモーターだけでスタートする場合、モーターの立ち上がりが物凄く早くトルクもあるので、ATのレスポンスがMTのように感じられますよ。
    ハイブリッドに高回転型のエンジンを組み合わせたスポーツカーをイメージした車も出てくるでしょね。

  6. 6 匿名

    ATじゃスポーツとは言えんな

  7. 7 匿名さん

    確かにMTのほうが良いのですが、ATしか設定されていないモデルでも、スポーツカーのフィーリングがある車、と言う意味ですから、所謂リアルスポーツカーではない、スポーツフィーリングカーと言う感じです。

    ダブルクラッチのミッションでも、自分の思うタイミングで操作出来ないのはATと同じだと思いますから、フェラーリのF1ダブルクラッチトランスミッションでも、厳密に言えばMTではなくATのほうに近いですからね。

    その辺りに慣れて街乗りと割り切れば、良くできたATなら、スタートやシフトダウンさえ我慢出来れば、スポーツカーのフィーリングを味わうことができますよね。

    サーキットでの話ではありませんからね。

    そう言う意味で、街乗りなら、車高が低く、重心が低くなくても、スポーツカーフィーリングを感じさせてくれる車がSUV系の車にもある、と言うことです。

    個人的には、X1の2.8でいいので、マニュアルが出ればいいなと思います。

  8. 8 匿名さん

    ゴルフのDSGってなかなか良いよ。
    マニュアルから乗り換えても違和感ないんじゃないかな?

  9. 9 匿名さん

    フォルクスワーゲンの正規輸入車にマニュアル車は無くなってしまいましたね。
    メルセデスの正規輸入車からもマニュアル車がなかったのですが、SLKの最下位モデルにマニュアル車が追加されました。
    スポーツ性の為ではなく、燃費優先だそうです。

  10. 10 匿名さん

    これからのスポーツカーは、ダブルクラッチトランスミッションが進化したものになるのでしょうね。

  11. 11 匿名さん

    ハイブリッドで、スタートはモーター直結にすれば、タイムラグなしでスタートできるのでATやダブルクラッチトランスミッションのスタートをマニュアル以上のものにできると思いますので、市販車にはとっても良いと思います。

  12. 12 匿名

    今後はディーゼルスポーツカーの時代が来るな。

  13. 13 匿名さん

    ALPINA D3

  14. 14 匿名さん

    2006年のル・マン24時間レースで、アウディがディーゼルエンジンで参加して総合優勝しています。
    市販車にもクリーンディーゼルエンジンが目立ってきましたし、アルピナは昔からディーゼルターボのモデルを出しています。
    サーキットではなく、市販車としてのスポーツフィーリングには、ガソリンエンジンよりも低速トルクが太いディーゼルエンジンのほうが適してると思います。
    クリーンディーゼルのツインターボは、ガソリンエンジンのような高回転型にはなりませんが、街乗りでは十分にスポーツカーのエンジンになりますよね。
    市販車では十分なスペックだと思います。

  15. 15 匿名さん

    今日、幼馴染が勤めてる自動車会社にポルシェの中古車でケイマンのマニュアルが入ったと言うので借りてきました。
    これからドライブに行くのですが楽しみです。

  16. 16 匿名

    カラカラ音をたてて黒煙を吐きながら低回転で走るディーゼルスポーツカーに乗りたい。

  17. 17 匿名さん

    カラカラ音をたてて黒煙を吐きながら低回転で走るディーゼルエンジンの車って、50年くらい前じゃないと許可されないし作ってないし、スポーツカーじゃなくてトラックしかなかったでしょうし、今のディーゼルエンジンのトラックはクリーンでスムースで結構速いので、乗りたくてもそんな車は存在しないだろうと思いますし、存在したとしても、車検が通らないので公道で走ることは不可能でしょう。

  18. 18 匿名

    クラッチを切って、ギアを入れ、クラッチをつなぐ。
    この動作は、運転を楽しむ要素のひとつ。

    マニュアル車の運転は楽しい!
    2ペダルMTは、この楽しさが欠けてるので、単なるオートマ。
    俺はオートマ車だけどね。3ペダルが楽しさの全てではないので、オートマで楽しんでるよ。
    日本は、3ペダル車がもっと増えるといいですね。

  19. 19 匿名さん

    >クラッチを切って、ギアを入れ、クラッチをつなぐ。
    >この動作は、運転を楽しむ要素のひとつ。

    同感です。

    この操作があることで、今、良く報道されている事故は防げます。

    「ブレーキと間違えてアクセルを踏んでしまった。」と言う事故です。

    この事故はAT車での事故です。
    MT車なら、クラッチを踏んでギアを入れ、クラッチを放しながらアクセルを踏むと言う動作を意識下で行いますので、ギアが何処に入っているのかが分り、スタート時なら、1速に居れたつもりが3速やバックに入っていたとすると、クラッチを半クラッチ状態で繋ごうとした瞬間に、間違いに気づき、クラッチを踏み込んで切る操作を行いますので、悲惨な事故になる確率は桁違いに少なくなるのです。
    また、クラッチとギア操作を行うことで、老化防止にも役立つはずです。

    私も、MT車を乗り続けたいと思います。

  20. 20 匿名さん

    スポーツカーが好きですが、まだ運転したことないです。
    でもマセラティのクーペを見ました。
    カッコイイですね!マセラティもスポーツカーですよね?

  21. 21 匿名さん

    エンブレもシフトアップもATじゃ思った通りには行かない。
    マニュアルはその場の状況で自分の好きなポジションを選べるからエエね。

  22. 22 匿名さん

    >20
    マセラティって、丁度100年前に設立されたスポーツカーメーカーですね。
    フェラーリなどとは違い、全長が長くグラマラスなシルエットは、昔から受け継がれているようですね。
    今ではフィアット傘下のブランドですが、昔からの根強いファンがいるようですね。
    4ドアサルーンでもGTカーと言うよりもスポーツカーのイメージを持たせているような車だと思います。
    ちょっとボディサイズが大きいので、ヨーロッパ向きだと思いますが、良い車ですよね。

  23. 23 匿名さん

    ATはちょっと遠慮したいですが、ダブルクラッチトランスミッションのシフトアップだけならいいです。
    でも、ダブルクラッチトランスミッションでも、シフトダウンは違和感があるので街中ででも遠慮したいです。

  24. 24 匿名

    >>21
    ん〜、それはいまの2ペダル車を知らないか、慣れてないだけでしょう。
    変速の自由さも、早さも2ペダル車の方が上。
    トルコンも機械式も。

    でも、楽しさは3ペダル車が上。
    2ペダル車は、エンジン、駆動系との会話に欠ける。

  25. 25 匿名

    >>23
    そうですか?
    実感ないなぁ。
    スポーツ走行してますか?

    ところで、機械式の場合、理論上はシーケンシャル方式の方が、ダブルクラッチ方式より上と考えられてましたが、この勝負はついたのですかね。
    理論上優れたシーケンシャル方式は、実装が難しくて負けたかな?
    個人的には、CVTの完成度が上がれば、一番だと思います。
    エンジンの美味しいところだけを使い続けられるCVTの味は、異次元だと思います。パワーの違う車に乗ってるようですから。

  26. 26 匿名さん

    >24
    >25

    申し訳ないですが、何を言いたいのか理解できません。

    結局、どっちでもいいようにしか取れないのです。

    サーキットで、レースでなくても自分の限界を追及するように走る時と、街中で法定速度内でのスポーツ走行とに分けて、分り易くまとめてもらえればありがたいです。

  27. 27 匿名さん

    >>26
    ははは、そうですね。何を言いたいのか分かりませんね。

    先ずは、運転の楽しさを求めるなら、2ペダルより3ペダルが上。
    ただ、効率性や早さは2ペダルが上。

    そして、2ペダルどうしの比較へ。。。

  28. 28 匿名

    パチスレの対抗スレのようなスレ名だな。笑

  29. 29 匿名さん

    >クラッチを切って、ギアを入れ、クラッチをつなぐ。
    この動作は、運転を楽しむ要素のひとつ。

    スポーツカーなら減速時はクラッチを切って、回転を合わせてギアを入れ、クラッチをつなぐ。
    ですね。ヒールアンドトウとかもう出来ないけど(><)

  30. 30 匿名さん

    >28
    来るスレを間違っていますよ。
    スレタイを、ちゃんと読みましょう。
    あなたが書き込むようなスレではありません。
    このスレが荒れますので、今後、二度と書き込まないで下さい。

  31. 31 匿名さん

    >27
    >29

    説明、ありがとうございました、そう言うことならわかります。

    今のマニュアルシフトは、シンクロが強力になっているので、街中でのシフトダウンによるエンジンブレーキだけなら、回転が合わなくてもシフトダウン出来ますので、クラッチのつなぎ具合をスムースにしてやるだけで綺麗につながりますが、昔のマニュアルシフトは、今のものよりシンクロがかなり弱いものが多いので、ある程度回転を合わせてやらないとギアが入りませんから、ヒールアンドトウだと、その車に合わせて相当な練習をしないと、ブレーキで効果的な減速を行いながら、エンジンブレーキをプラスし、クリッピングポイントを過ぎてからの加速に適したギアまで落とすのって難しいですね。

    2速で立ち上がれるコーナーだと思って2速までシフトダウンしたのに、クリッピングポイントを過ぎても2速で6千回転以上だから、シフトダウンは3速で良かったと、直ぐにシフトアップしないといけないってことも良くあるので、初めてのコーナーや慣れないコーナーで、ギア選択が難しいコーナーが良くありますね。

    今のマニュアルシフトは、街乗りだと、回転が合わなくてもクラッチさえゆっくり繋いでやればOKですね。

    街乗りで、信号が赤から青に変わり、静止状態から普通にスタートする時に、マニュアルとATやダブルクラッチトランスミッションの違いは大きいですね。
    ATやダブルクラッチトランスミッションではDレンジでの場合。
    マニュアルだと、クラッチミートで自分の感覚通りの加速が出来るのに、ATはマニュアル車でアクセルを踏んでるのに半クラッチが長くて繋がないので加速が緩いので身体が前につんのめってしまうような感じで、ダブルクラッチトランスミッションも良く似たものですね。

    街乗りでも信号が青になり、素早く加速する時に、ATとダブルクラッチトランスミッションとの違いが少しでますね。
    特に、スポーツモード切替えがあり、スポーツモードにした時に違いが出ますね。
    ATだと、マニュアル車でのアクセルとクラッチミートのギャップが更に大きくなる違和感がでるのですが、ダブルクラッチトランスミッションだとATに比べると、ダイレクト感がありますね。

    ATでもマニュアルモード付がありますので、ATとダブルクラッチトランスミッションで1速からスタートしたら何か変わるかと思ったのですが、街乗りでは変わりないようでした。

    レーシングカーに積んでるようなダブルクラッチトランスミッションだと、ドライバーに合わせてプログラムを変えたり、レスポンスも市販車とは違うのでしょうが、市販車には無理ですから、市販車のダブルクラッチトランスミッションがドライバーに合わせてチューニング出来るなら、マニュアル車にかなり近づけるかも知れませんね。

    0-100キロ加速や燃費も、マニュアル車よりAT車やダブルクラッチトランスミッション車のほうが数値が良いですし、ポルシェ991・911GT3はPDKのみの設定になってしまったことからも、チューニングさえすれば誰が乗ってもタイムを減らすようにできるようですが、運転すると言うことから見れば、やっぱり私の好みはマニュアル車です。

  32. 32 匿名さん

    国産車のディプトロ風ATはエコモード外して自分でシフトしても
    走りはエコのままです。

    たまに羊の皮を被った狼になりたい人は試乗の時に気をつけましょう。

  33. 33 匿名さん

    初期モデルのケイマンのマニュアルに試乗してきました。
    スポーツクロノ付きで走行距離は短く前の所有者は大事に乗っていたようで、コンディションも文句無しでした。
    引き取ったままで整備はまだの状態だったのに、2.7Lのエンジンはスムースでパワフル、シフトもガタがなくハンドルも良い感じでした。
    左ハンドル車なのでペダルの配置も良く、クラッチからも違和感は全く感じられませんでした。

    スタートしてから1速では一気に吹けきり法定速度に達してしまいますので、4速に上げてみるとエンジンは一気に大人しくセダンのエンジンのように穏やかに回って文句ひとつ言いません。
    3速に落とすと、エンジンはちょっと元気になり、アクセルレスポンスも良くなりました。
    街中で制限速度が50キロ以下の道路は、3速が良さそうですね。
    2速に落として街中を流れに沿って走ってみると、ほとんどブレーキなしで流れに付いていけますね。
    信号が赤になり止まるとき、試しに1速まで落としてみたのですが、低速だからかエンジンブレーキはさほど効かず、速度が落ちるのに時間がかかりますね。
    郊外の道でゆったり走るのなら、どれだけブレーキを使わずに走れるかと言う走りに挑戦してみたいですね。

    首都高に入り、車も少なくなった時間なので、制限速度範囲内で飛ばしていると、ケイマンは完全なグリップ走行で、意図的にかなり急に車線変更をしても、コーナーで意図的にアウトからインに切り込んでも、全く不安なくハンドルを切った通りに動くので、速度が低いのかと勘違いしてしまいそうなのは、スポーツカーの常ですね。

    やはり、MRとは言え、911系のRRの蓄積された経験などが活かされたMRだからか、リアのグリップ重視のようで、コーナリング中の姿勢もアクセルワークで変化させると言う感じが何となくします。

    ノーマルからスポーツに切り替えると、ごつごつ感が出て、明らかに硬いと言うことを嫌でもわからせるような変化が出ますが、最新のケイマンは進化して違う印象ですので、やはり不評だったのでしょう。

    MRなのですが、エンジンノイズは低く、RRの911系のほうが大きいような気がしました。
    だから、室内は以外と静かで快適でした。

    慣れてくると、シフトが気持ちよく、カチっと決まり、クラッチも軽くて鋭いタッチなのでシフトチェンジが、とても気持ちよく感じますね。
    ブレーキのフィーリングは911のような、後輪がアスファルトを剥がしてしまいそうな喰い付きでフロントが沈むような強烈な感じではなく、4輪がアスファルトに喰らい付くような感じですが、踏めば踏むほど止まると言うフィーリングは同じですね。

    ただ、あまり高回転は回しても意味がないような感じで、パワーの乗りは6千回転までと言う感じでした。
    しかし、街乗りでは十分で、高速で100キロから追い越しを掛けるような非日常的なことになったとしても、これで十分だと思います。

    リアのハッチは広いのですが、使い難いですし、数値ほど荷物は入りそうにありません、もっと下から開けば使い勝手もよくなると思っていますが、現行モデルもほぼ同じですよね。
    フェラーリのように、シートの後ろにゴルフバックが入るように出来ないのかと思います。

    サーキットで走りたい人は、ケイマンSじゃないとストレスがたまるかも知れません。

    この年代のケイマンSに、乗ってみたくなりました。

  34. 34 匿名さん

    マクラーレンでショッピングセンターに買い物しに行く人っているのかな?

  35. 35 匿名

    何の罰で、ド素人の試乗記を読まなきゃあかんのか!?

  36. 36 匿名

    >>34
    世界にはいるかもね。
    日本ではいないだろう。
    マクラーレンで出掛けたついでに、ショッピングセンターに寄ることはあるだろうが。

  37. 37 匿名さん

    マクラーレンに限らず、フェラーリやランボルギーニのスーパーカーで、ショッピングモールに行って特売の野菜とかを買ったものをエコバックに入れて持ち帰ってみたいです。
    セダン型のC63とかクーペ型のM3やGT-Rは、ショッピングモールでみることもありますが、スーパーカーはみたことがないですね。
    もしかすると、スロープの上り口や下り口のところで、底を擦るのかも知れませんね。

  38. 38 匿名さん

    フロントスポイラー擦れるし、後ろが見えないので駐車が大変だし、ドアがデカいので乗り降りが大変。
    増してや、ドアを当てられたらの心配で落ち着いて買い物できないんでないの(笑)

  39. 40 匿名

    >>38
    駐車場に停めるとしたら、警備員や平面駐車場がある金持ちも相手にしてるショッピングセンターしか行けないと思うよ。
    丸の内や二子玉川とか。
    丸の内は、そういった車は路駐してるね。
    銀座も。
    フェラーリは、路駐で買い物してるのをよく見かける。

    高級ホテルは、エントランス付近の平面駐車場に停めさせてくれる。

  40. 41 匿名さん

    金持ちはカローラとか軽を1台は持っている。
    ちょい乗りはそれを使うんだよ。

  41. 42 匿名さん

    マクラーレンは駐車場の段差きつそう。

    田舎の道路でランボルがおなかこすったって自治体が修理代弁償した
    話思い出した。どこを走るかは自己責任、税金使うな!

  42. 43 匿名さん

    田舎の道路と言うか、国道だったと思うけど、車検を通った車が普通に走っていただけで、道路にできた段差を放置していたために、ボディーの底とエアロパーツが破損したと言うことだったよね?
    車検は通っているので、本来は段差も通れるのが当たり前なんだけど、そこまでは考えていないっていうのが現実なんだね。

  43. 46 匿名さん

    964・911だと、段差やスロープは問題ありませんし、小さいので、停めていても気になりませんでした。
    しかし、991・911のカレラ4などだと、車幅が185センチくらいになるので、気になるでしょうね。
    それよりも、車止めのブロックのほうが気になります。

  44. 47 匿名さん

    ポルシェは実用車なので当然車高も実用的

    フェラーリがイタリアの坂道走れるとはとても思えない

  45. 48 匿名

    ここの皆さんは知ってると思いますが、ヨーロッパのスポーツカーはノーマルでも、日本の法定の最低地上高9センチないのがあります。
    でも、車検はとおります。

    私の車は、ノーマルで最低地上高がぎりぎりクリアです。この高さがあれば段差や車止めさえ気をつければ、普通に走れます。
    駐車場の発券機と高さが合わなくて、手が届かないことはままあります。

  46. 49 匿名

    >>47
    そうじゃないモデルもあるよ。標準装備のフロントスポイラーの高さを測ってみれば。

  47. 50 匿名さん

    >48
    私も都内のタワー式駐車場に入れようとしたら、車を載せるパレットの中央部分が10センチはなかったと思いますが、タイヤの溝よりも盛り上がっているので、係員が、擦らずに入れても、作動中の車が揺れて、車の底がパレットに接触しないくらいのクリアランスが有るかどうかを見てくれていました。
    幸い、全然オッケーだったのですが、スポイラーが大丈夫でも、底に排気管やデフなどがすオイラーより低い位置になっている車もあるようですね。

    >49
    例えばフロントスポイラーの一番低いとことが地面から12センチだとしても、前述のように、それは最低地上高ではありませんからね。
    だから、フロントスポイラーの高さはクリアしても、ホイールベースの真ん中で、マフラーの一部やデフなどが擦ってしまうと言うこともあるのです。

  48. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,500万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

6,998万円~1億1,998万円

2LDK~4LDK

53.94平米~84.88平米

総戸数 371戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,900万円~7,290万円

2LDK・3LDK

56.10平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティテラス赤羽

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

1億800万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.74平米~70.27平米

総戸数 64戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

9,900万円~1億1,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

6,900万円台予定・8,100万円台予定

3LDK・4LDK

72.48平米・82.30平米

総戸数 56戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸