自動車掲示板「運転免許を持っていてスポーツカーが好きな人」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 自動車掲示板
  3. 運転免許を持っていてスポーツカーが好きな人

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-07-27 19:40:23

運転免許を持っていて、スポーツカーに乗っている人、或は、スポーツカーに乗っていた人、それと、乗ったことは無いがスポーツカーが好きな人、スポーツカーについて話しませんか?

スポーツカーが好きで、礼儀正しくやり取りが出来る人に限り、運転免許を持っていなくても歓迎します。

【板違いのため、雑談板から自動車板に移動しました。2014年7月27日 管理担当】

[スレ作成日時]2014-01-22 20:55:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

運転免許を持っていてスポーツカーが好きな人

  1. 351 匿名さん

    Tレックスの前輪を50センチ狭くするとなると、ボディーの大幅な改造が必要になるようです。
    ケータハム160は、既存のボディーが狭く出来ていることや、元々の全幅が狭かったことから、大幅な変更は不要でしたが、Tレックスは新たに設計し直したほうがいいようです。

  2. 352 匿名さん

    スポーツカーは斜め後方から見たスタイルが官能的でなければならない、抜かれたドライバーが追うのを諦めるくらいに

  3. 353 匿名さん

    ケータハム160のドア付ソフトトップを見ました。
    やはりガルウイングのように上に開けるほうが実用的ですね。
    乗り降りもですが、窓は開かないので料金所でチケットを取ったり料金を支払う時にもガルウイングのほうが良さそうです。
    もっと実用性を考えれば、窓部分だけを開閉出来るようにするべきでしょう。
    他のモデルなら別に今のままで良いと思いますが、この160だけには軽四輪と言うカテゴリーでもありますので、二面性を与えたいですね。

  4. 354 匿名さん

    ポルシェ社の918スパイダーは、ニュルブルクリンクのオールドコースで7分を切りましたね。
    6分57秒と言う発表です。
    やはりスポーツカーとして考えられたAWDのハイブリッドならではですね。
    今のレシプロエンジンだけでは達成できないようですね。

    ケーターハム160がスポーツ仕様のハイブリッドになってAWDになれば、どんなスポーツカーになるのでしょうね。

  5. 355 匿名さん

    ケータハム160が切っ掛けで、日本にもコーチビルダーが生まれてほしいですね。
    オリジナルの簡略化されていても上質のパイプフレームを補強し、オリジナルのボディーを載せ、ハイブリッドシステムを組み込むなどで、スペシャルな160を作って欲しいですね。
    可能性としては、光岡自動車が有望ですね。

  6. 356 匿名さん

    光岡自動車にケータハム160を任せると、ヒミコのようになりそうですね。

  7. 357 匿名

    ラングレーはスポーツカーでいいんだっけ?

  8. 358 匿名さん

    >357
    スカイラインズミニだっけ。
    中身はサニーの。
    私はそれよりパルサーエクサの方が好きだな。

  9. 359 匿名さん

    ケータハム160を日本で乗るなら、ソフトトップじゃなく脱着式のガルウイングタイプのドアが付いたハードトップのほうがいいでしょう。
    しかし、オープンで走りたい時にハードトップを置いておく場所の確保が必要になるので、置く場所を確保できない人には、ハードトップでガルウイングのルーフ部分だけが脱着出来るようにして車内に保管できるようにすればいいですね。

  10. 360 匿名さん

    ケータハム160のハードトップなら、購入したい人が増えるでしょうね。

  11. 361 匿名さん

    今の日本で、スポーツカーは勿論、車を買いたいと思わない人が増えているのは、コンピューター関連の発達とネットの影響かも知れませんね。
    子供の頃から仮想現実の世界を目の当たりにしているからかも知れませんね。
    だから、実際の車を運転しても面白くないと感じてしまうのでしょう。
    スマホがこれだけ広まれば、更に車離れになるでしょう。

  12. 362 匿名さん

    スマホとレンタカーはあるが、自家用車とは関連が無い。
    スポーツカーのキーをスマホにすれば、少しはスポーツカーに興味が向くだろうか?

  13. 363 匿名さん

    ケータハムで街中、、、恥ずかしくて乗れないだろ。

  14. 364 匿名さん

    テレビゲームに自社がデザインした車を提供してるメーカーもあります。
    なんか、車に興味を持って自社の車に乗って下さいと言う意図だと思うのですが、自ら、テレビゲームで遊んで下さいと言ってるようにも思えてしまいます。
    テレビゲームの世界で興味を持って本当の車を運転したいと思っても、テレビゲームでレースをしてクラッシュしてもリセットで何の問題も起きない世界のような運転をするのは迷惑です。
    リセットは出来ないことをわかっていない人に、スポーツカーどころか車には乗ってもらいたくないです。

  15. 365 匿名さん

    ケータハムが東京で走っているのを見るとなんか痛々しいね、何でだろう?

  16. 366 匿名さん

    あれはどこを走っていても痛々しいよ。

  17. 367 匿名さん

    ケータハムに乗っている人を見ると哀れに見える、
    しかし 乗っている本人は得意げ。

    このギャップが激しく痛々しいってことなんだろう。

  18. 368 匿名さん

    >367
    >乗っている本人は得意げ。

    ほんとこれ。
    痛々しすぎる。
    たぶん周りが見えていない人なんだろうね。
    おそらく中年独身。

  19. 369 匿名さん

    ケータハムが東京でも奥多摩とか青梅あたりを運転してるのを見ますよ。
    周遊道路なんかバイカーみたいに乗用車を追い越していきます。コーナーやばいですね。

  20. 370 匿名さん

    けーたハムとっても恥ずかしい説の方が正しい。

  21. 371 匿名さん

    特にスポーツカー好きというわけではないが、クルマやバイクは昔から大好き。
    クルマはここ15年ぐらいずっとミニバンに乗っていたが、昨年インプレッサスポーツに買い替え。
    「運転する楽しみ」を本当に久しぶりに味わっている。

  22. 372 匿名さん

    レヴォーグが欲しくなってきた。
    スポーツカーとはいえないかも知れないが、実用性のあるスポーティな車が好きなんだよ。
    ただのスポーツカーは全く興味がわかない。

  23. 373 匿名さん

    ホンダのS660の情報が出ませんね。
    来年発売と言う予定は、変わらないのでしょうか。
    ボディーサイズがどうなるのかも気になりますね。
    ケータハム160が軽四輪として出たことが影響しているような気がします。

  24. 374 匿名さん

    関係ねーよ

  25. 375 匿名さん

    >ケータハム160が軽四輪として出たことが影響しているような気がします。
    全く関係なし。100台も売れないだろし。

  26. 376 匿名さん

    そうじゃなくて、軽なのに80馬力もあって100キロも軽々と出て100キロまでの加速は86並みだということ。
    国産は60馬力のしばりがあるって、ケータハムはそれを破ってきたわけだから。馬力で明らかに劣るものをホンダは出せるわけがないのだが、軽規格かそれとも普通車かってことで企画を練り直しじゃない?

  27. 381 匿名さん

    ええじゃないですか?ことばのあやなので
    自動車生産台数でみればスポーツカーの市場なんて小さいんだから
    大きいといえば大きいだろうし、なんとでもなる
    どっちにしても買いたくても買えない車みたいなもんだし

  28. 382 匿名さん

    買えないのと買わないのでは、大きく意味が違う。
    ケータハムなんてタダでもいらん。

  29. 383 匿名さん

    何で削除が多いのだろう?

  30. 384 匿名さん

    >383
    反対意見をする人に対して、荒らし行為だと言って削除依頼する人がいるのよ。
    あのいつも一人で連投する人ね。

  31. 385 匿名さん

    TPP絡みで軽四輪が虐められていますが今はどうなっているのか?
    S660は軽四輪として出して欲しい。

  32. 386 匿名さん

    >374
    >関係ねーよ

    >375
    >>ケータハム160が軽四輪として出たことが影響しているような気がします。
    >全く関係なし。100台も売れないだろし。

    >382
    >買えないのと買わないのでは、大きく意味が違う。
    >ケータハムなんてタダでもいらん。

    >383
    >何で削除が多いのだろう?

    >384
    >>383
    >反対意見をする人に対して、荒らし行為だと言って削除依頼する人がいるのよ。
    >あのいつも一人で連投する人ね。


    このように、意図的に波風を立てようとする投稿をする人に、スポーツカーどころか、自動車にも乗ってもらいたくない。
    運転すると周りに迷惑を掛けるだけでなく、大きな事故を起こしそうな考え方だから。
    何故こういう人が多いんだろう?

  33. 387 匿名さん

    定期的に誰も興味のない車の話をだして、1人で延々と書き込んで、それに対して意見をしたらすぐに削除依頼って一体何なんですかね。
    意見されるのが気に入らないのならブログでもやったらどうですか?

  34. 388 匿名さん

    >定期的に誰も興味のない車の話をだして、1人で延々と書き込んで、それに対して意見をしたらすぐに削除依頼って一体何なんですかね。

    定期的に誰も興味のない車の話をだして、1人で延々と書き込むのは規約違反なのでしょうか?
    意見とは、どれのことでしょう?
    一方的で強引な批判なら沢山ありますが、意見と言うものは見当たりません。


    >意見されるのが気に入らないのならブログでもやったらどうですか?

    これが掲示板の規約違反であるのなら、管理担当が削除するなどをするので、あなた個人の勝手な考えで行われるものではないです。
    単にあなたが気に入らないと思っているだけのことだから、気に入らないなら、あなたがわざわざ読まなくてもいいだけのことです。

    スレ趣旨逸脱になるような書き込みのほうが迷惑だと思います。

  35. 389 匿名さん

    >388
    まーた始まった。
    君を相手する気はないのでさよなら。

  36. 390 匿名さん


    >君を相手する気はないのでさよなら。

    自分で言いだしたことなので、嘘をつかず実行して下さい。
     

  37. 391 匿名さん

    S660が軽四輪で出て、その中にS660Rと言うような限定グレードを作り、カーボンファイバーなどを用いた軽量化し、600kg前半の重量のボディーにチューンしたエンジンを載せたものも出して欲しいです。
    軽量化のためリトラクタブルハードトップを手動の幌にすべきでしょう。
    カーボンファイバーで作り幌と同じくらいの重量にできるならハードトップでもいいでしょう。
    これだとケータハム160に近付けるのではないでしょうか。
    普段の使い勝手は圧倒的にS660のほうが上ですが、スポーツ性に関してケータハム160は異次元と言ってもいいでしょう。

  38. 392 匿名さん

    Singerのように、S660のボディーをカーボンファイバーにすれば、軽四輪に限らず国内屈指のスポーツカーになるでしょう。
    コストを考えるとFRPでも良いでしょうが、長い目でみればカーボンファイバーのほうがいいですね。
    エンジンのパワーロスは好まないので、モーターでの過給が出来ないかと思います。
    660ccで100psも可能でしょう。

  39. 393 匿名さん

    2ドアスポーツならやっぱりサンバーVSキャリーが気になる。

  40. 394 匿名さん

    モーターでの過給だと、立ち上がりが早くエンジンとは分離したものなので、物理的にエンジンに負荷は与えないのが良いですね。
    更に、設定次第で低速でもフルに過給させることも出来るので、混合比やらを制御できればスタートダッシュ時からでも、ほぼ最大パワーとだ最大トルクが出せるようになるかも知れません。
    そうなると、これまでの回転が上がらなければか過給は上がらないメカニカルな過給の特性は、過去の物になってしまうでしょう。
    そうなるとドライブフィーリングが変わってしまうと言う懸念もでますね。
    電子制御なので、ローンチコントロールの時だけ働くようにもできるでしょうから、その辺は大丈夫でしょうか。
    そうなると、例えばカタログ値で70psでも、アクセルを踏んで直ぐエンジン回転が上がっていなくても、最大パワーの8割が出ているのっていいですね。
    スポーツハイブリッドにするよりも、軽量な装置で実現可能だと思います。
    ケータハム160に付ければ、と思うと、わくわくします。

  41. 395 匿名さん

    >393
    アクティを忘れてないか?

  42. 396 匿名さん

    アクティーもライバルじゃ

  43. 397 匿名さん

    >>393
    狭い日本の道にぴったりなライトウェイトスポーツカーだよね。
    2シーターだけど、荷物は結構載せられるし実用性もなかなか。

  44. 398 匿名さん

    話が逸れますが、2シーターといえばロードスター国内限定発売25台らしいですね。

  45. 399 匿名さん

    モーター過給だと、レシプロエンジンもモーターのような感じになってしまうかも知れないです。
    ナチュラルアスピレーションのフィーリングを失いたくはないですね。
    やはりケータハム160はレスポンスのいいナチュラルアスピレーションのエンジンが似合うでしょう。

  46. 400 匿名さん

    ロードスターの限定モデルはエンジンが良く回りそうだけど、出来れば軽くして欲しかった。

  47. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円・8,698万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸