旧関東新築分譲マンション掲示板「●★ 大森プロストシティ  その5 【入居者用】 ★● 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ●★ 大森プロストシティ  その5 【入居者用】 ★● 

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39459/
その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40891/res/1-30

450に達したので新しくスレッドを立ててみました。
なるべくコテハンで、誹謗中傷の無いようにしましょう。

[スレ作成日時]2005-06-27 13:53:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

●★ 大森プロストシティ  その5 【入居者用】 ★● 

  1. 251 匿名さん

    250さん、それは住人のお子様達なのですか?
    ついに団地化してきましたね。

  2. 252 250です

    251さんへ

    マンション内にある保育園が水遊びしていたので、その保育園にに通っている お子様達ではないでしょうか?

  3. 253 匿名さん

    それってマンション内の保育園だからO.K.なの?
    じゃあ、住人のお子様も保育園がしていたからってそこにプ−ルを
    出して水遊びしてもいいの?
    マンションってそういうことO.K.?

  4. 254 OPC住民

    > 253
    OPC住民です.私に小さい子供がいるわけでありませんが、
    「保育園はOK、一般住民が勝手に水遊びするのは禁止」
    というルールになるといいなぁと思います.

  5. 255 匿名さん

    保育園の園児らしい水遊びはほほえましい感じですが、ビニールプールを使っている場所の横の植栽
    (シャガ?)が倒れて枯れそうに見えます。プールはやはり排水設備のあるところでやったほうが
    いいのではないでしょうか?一時に大量に水を流してよい構造になっていないならやらないほうがい
    いのではと思いますが、どうなのでしょうか?設計ではあそこで保育園が水遊びをする想定にはなっ
    ていないような気がします。水遊び用の水栓が備えられているのでしょうか?

  6. 256 匿名さん

    理事会は行われていて何かしらの決定事項があるけれども
    個人が提案して可決した卓球以外は何も発表されていないとういことですね。

    もう4ヶ月がたちましたが新築マンションの理事会はどこもそんな感じなのでしょうか?

  7. 257 匿名さん

    プール遊びの是非はともかく、なんだか掲示板のに書き込みの中に語気の荒い方をたまにみかけるように思います。
    もう少し和やかに柔らかく語らえないものでしょうか?
    掲示板ではなく面と向かって住民全体(あるいは掲示板参加者全体)
    に呼びかけるならもう少し言い方が柔らかくなると思うのですが。

    趣旨はともかく読んでいてあまり気持ちのよい書き方でない発言を見ると、
    なんだか廊下ですれ違っている方々もおっかないのかなあ、と身構えてしまいます。
    本当はそんなことないのだと思いますが、
    もう少し表現方法を工夫するか、書いた後一度読み返してみてからレスをつけるというのはいかがでしょうか?

  8. 258 匿名さん

    257さん、気持ちはわかりますが、そこまで注意するほどのものでも
    ないと思いますよ。
    この掲示板は荒れてなく、おだやかな方ですよ。
    他のマンション掲示板や2チャンネル読むと、恐ろしい言葉が飛び交ってますよ。
    あくまでも公共の掲示板ですし、そこまで厳しく制約しては、誰も書き込みをしなく
    なりますよ。
    普段はおとなしい性格でも掲示板になると強気に書き込む人もいますし、掲示板は
    普段言えないことが言葉になったりします。
    それがインターネット、掲示板の特徴だと思います。
    そんなことで身構えるより、廊下ですれ違って挨拶しない住人に身構えた方が
    いいのでは?と思います。

  9. 259 匿名さん

    ゴミのダストドラム(?)が空いているのに、新聞やカンビンなどを置く
    ゴミ部屋に燃えるゴミ(スーパーの袋にセゾンカードの請求書、焼き鳥の串、
    えだまめなどがすけて異様な匂いを放っているゴミ)がありました。
    一体、どういう神経をしているのか、思わず、ゴミを開けてどこの家なのか
    調べたくなりましたが、さすがにそれは出来ませんでしたが。
    前にもダストドラムの空きも確認せず、そのままゴミ部屋に直行し、ドアから一歩
    踏み入れた程度で、ゴミを投げ飛ばす女性を見ました。
    なぜ、ダストドラムまで足を伸ばさないのか、不思議でなりません。

  10. 260 匿名さん

    東京湾の花火大会は8月13日(土)ですね。
    この日のスカイラウンジはもう予約が入っているのでしょうか?
    もし、空いているのなら住民に解放して、
    だれでも花火が楽しめるようにできればと思ったのですが。
    住民同士の親睦の場にもなりますしね。
    ラウンジに人数制限があるようでしたら、
    前もって人数を決めて予約制ということも考えられますね。

  11. 261 匿名さん

    ↑上(260)の続きです。

    でも特別の日ですから,もう予約が入っているかもしれませんね。
    今年は無理でも,来年からこの日は個人の予約をとらずに、
    住民に広く利用するようにできるといいですね。
    あと、大晦日から元旦のかけて,初日の出が見られるでしょうから、
    特例としてその時間帯も、住民に解放していただけないかと思います。
    OPで初めての正月を、住民の方達と初日の出を見ながら迎える…
    なんだか感慨深いですね!

  12. 262 匿名さん

    261さんに賛成!

  13. 263 匿名さん

    私も261さんに大賛成!

  14. 264 匿名さん

    いい考えだと思います。今年の花火大会時は無理だと思うのですが、8月中の空いてる土日の昼間とか
    あるいは平日の夜(HP見てないので、状況がわかりませんが)など、交流会のようなことをできれば
    いいと思うのですが・・・。

  15. 265 opc2005


    日曜日までメンバー以外の方でもメッセージを読むことができます。gooのIDを習得していただくだけで書き込むことができます。
    公開の掲示板では書きにくい、交流会などの打ち合わせに是非ともお使いください!

    <Web サンクンカフェ>
    http://www.c-player.com/ac32093

  16. 266 匿名さん


    花火大会の日は夜は予約でいっぱい

  17. 267 opc2005


    ちょっと先ですが、交流会を計画してみました。詳細は、

    <Web サンクンカフェ>
    http://www.c-player.com/ac32093

    をご覧になって下さい。

  18. 268 匿名さん

    >>266
    今年はそうでしょうね。
    でも、来年は261さんが提案されたように、
    個人ではなくOP住民の皆さんと見られるといいですね。
    もちろんよろしければ、266さんもご一緒に!

  19. 269 匿名さん

    先日opcに警察が夜中に来てましたが!

  20. 270 匿名さん

    どの辺に?何しに?

  21. 271 匿名さん

    先日とはいつ頃でしょうか・・・?夜中に廊下側で騒がしい声がした日もありましたけど、それとは別かしら?

  22. 272 通りすがり

    私も知りたい・・・。
    日付と時間などなど。
    本当はこう言うことはちゃんと理事会が把握していて
    掲示板などを使い、住民に知らせるべきことだと思います。
    しかし、理事会はどうなっているんでしょう・・・。
    そろそろ皆さんのイライラが爆発する頃では・・・。
    卓球クラブ決めただけじゃねぇ・・・。

  23. 273 匿名さん

    >269さん
    みんなお待ちですよ〜

  24. 274 匿名さん

    理事長からご挨拶のお知らせがポストに入っていましたね。
    やはり最初は大変なんでしょうね。
    どうなったか気になりますが、是非、実のある内容であることを
    期待し、もう少し待ってみます。

  25. 275 匿名さん

    手紙の中に”売主側が交渉の場に出てこない”案件があるとありましたが、
    どんなことなんでしょうね。 

  26. 276 匿名さん

    約半数近くが立候補されたとありましたね。驚きと同時に頭の下がる思いです。

  27. 277 匿名さん

    理事会のメンバーだけでは解決できないとか、全戸が集まれなくても、理事会がある日に、事前に知らせておいて、
    参加できる人に出席してもらうと、意外と問題も解決する方向になるかもしれませんが、どうでしょうか?
    いろんな人が集まると解決策が出てくるかもしれません。ゴミの問題は、なんとなく、わかりますが、他の問題は、
    知らされないと気づかないことが多いと思います。(うまくかけませんが・・・)

  28. 278 通りすがり

    売主側が交渉の場に出てこない案件の内容をここに記載してみては?

  29. 279 匿名さん

    理事会は理事が出席し、議論し、決定すべきです。
    3人よれば文殊の知恵かもしれませんが、逆に何も決まらなくなる可能性だってあります。
    住人が集まって決まっては、そもそもの理事の意味がありませんし、
    必ずしも出席できない住人の意思が反映されなくなり、不公平感が出現するはずです。
    よほどの重要決定事項でない限りは、住人は理事会に一任すべきでしょう。

  30. 280 匿名さん

    各家庭の玄関先のエントランス部分について、物置きを置いている家庭もあるのでしょうか?
    我が家のとなりも相変わらず自転車は置いてありますが、物置きとは驚きました!

  31. 281 匿名さん

    280さん、物置は280さんのお隣さんが置いていらっしゃるのですか?
    ホームセンターとかで売っているやつですよね。信じられない。。。
    どうしても置きたいのならば、ベランダに置けばよいのにと思ってしまうのですが。
    理事会さん、色々問題は山積みだと思いますが、せめてポーチに自転車、物置など
    大型のものを置く件について早く処理してください。。。
    せっかくステキなマンションを購入したのに、一部の方の勝手な対応で、マンション
    価値が下がってきます。
    お願いします。

  32. 282 匿名さん

    280です。我が家のお隣さんは、自転車だけです。物置きではありません。

  33. 283 匿名さん

    では、どこの玄関先に物置が置いてあって「物置きとは驚きました!」なのでしょうか?

  34. 284 匿名さん

    昨日配布された理事会の報告書に、玄関先に「自転車や物置きが・・・」をいう表記があったのでは?

  35. 285 匿名

    自転車について住人の皆さんに要望です。
    お隣のイトーヨーカ堂の駐輪場にOPCのシールを貼った自転車が多数置き去りになっています。
    毎朝の通勤の時にみかけるのですが、とても情けない気持ちになります。
    駐輪場を確保しているのに、なぜそこに置かないのでしょうか。
    自転車で買い物に来て、雨が降ってきたからとか荷物が多くなったから、
    自転車を置いて帰った、というのならまだしも、
    すぐ隣に住んでいて、地下の駐輪場に入れるのが面倒だから公共の場に置きっ放しにするというのは
    同じ住民として、恥ずかしいです。

    自転車はちゃんとマンションの駐輪場に置きましょう。
    いくら同じ敷地内にあるとはいえ、ヨーカドーはOPCの物ではないです。
    よろしくお願いします。

  36. 286 匿名さん


    理事会が決めるのはいいとしても、理事会と住民が意思の疎通を行える場が欲しい。今は理事会が決めたことを一方的に
    聞かされているだけ。住民の要望をくみ取って欲しいと思ってもそれを伝える場所はない。前々から何度も言っているように
    避難訓練を最優先事項として行うべきだと思っているけど、それを管理会社に伝えたにも関わらず理事会の議題にすら登って
    いないみたいだし。もし今何かあっとして何らかの被害が生じた場合、理事会はその不作為の責任をどう取るつもりなのだろ
    うか。理事会に関係のある人がこの掲示板を見ているみたいなので、この場で敢えて書くことにする。

    理事会は避難訓練について早急に考えるべきである。それこそが住民の代表者たる理事会の責務である。

  37. 287 “

    人それぞれ重要なことは違います。
    ある人にとっては命にも代えられるほど重要なことであっても、他人にとっては
    虫螻以下の事にしか感じないこともあるでしょう。
    自分の意見を他人に押し付けることは出来ません。
    理事会は面倒な仕事を一手に引き受けてもらっているわけであるから、
    ある程度の事は一任すべきでしょう。
    重要事項に関してのみ住民投票や住民会議を催すようにしなければ、誰も彼もが
    自分の最重要事項を理事会で議論してもらうように捲くし立てるようになってしまいますよ。
    何が重要で、何を優先して議論すべきなのか、それは理事会に一任しましょう。
    余程目に余る理事会であれば、まだ別ですが、今の時点で余程目に余りますか?

  38. 288 匿名さん

    286さん
    そんなに言うのであれば、御自分が理事に立候補されれば良かったのに。
    立候補すれば、間違いなく当選したし、議事進行に大きな発言権を持てたし、議決の
    決定権も得られたはずです。
    今は、事態を理事会にお任せするのが良識というものではないでしょうか。
    そんなに、理事会を批判してはいけません。

  39. 289 匿名さん

    286さん
    避難訓練は勿論、重要なことですし、早急に対策を講じないといけないと思います。
    しかしながら、ここで理事会を批判すべきではありません。
    287さんがおっしゃるようにほとんどは理事会に委任すべきです。
    幸いにしてこの掲示板は理事の方もご覧になっているようですし、考えてくれると思いますよ。
    (決して後回しでいいと考えている訳じゃありません、念のため)

  40. 290 1234

    避難訓練の必要性はわかりますが、免震でオール電化のマンションで
    どこへ避難するのですか?
    マンション内に居る方が、安全なような気がするのは、
    私だけでしょうか?
    このマンションに決めたのは安全を買ったのですが、テロで飛行機でも突っ込んで
    来ない限り、あまり心配しなくても。
    ここが、だめなら周りはもっと悲惨では?

  41. 291 匿名さん

    ・初歩的なことですが、マンション内で困っていること(理事会で決めてほしいこと)は、どこに言っておけば、
    議題にあげてもらえるのですか???

  42. 292 匿名さん


    5月28日に決められたことを知るのに8月1日まで待たなければならないような組織に全幅の信頼を置けというのは無理でしょう。

    1234さん,いい質問です。あなたの隣の部屋で火事が起きたら、どこにどうやって避難するんでしょう。誰が安全な場所まで誘導し
    てくれるんでしょう。不安を煽るつもりはありませんが、そういった基本的なことすら決められていない、もしくは決められていた
    としても住民に知らされていないのが今の現状です。

  43. 293 匿名さん


    このことは先日の火災報知器の誤報で明らかになった大きな問題なのです。誤報だったら誤報でそれを館内放送で知らせればいいのですが、
    その館内放送を使うにも管理組合での取り決めが必要だという話を聞きました。設備の安全性は折り紙付きですが、ソフトの面では大きな
    問題を抱えているということを認識すべきでしょう。

  44. 294 匿名さん


    ソフトの面の問題は大きいと書きましたが、決して対処できない問題ではないのです。だからこそ早急に対処してもらい安心して
    暮らしたいんです。しかしながらこの掲示板ではそういった問題意識を共有することは難しいのかと思ってしまいます。自分たちの
    命以外に大事なものは他にはないと思うのですが。

  45. 295 “

    批判するのは簡単です。
    第1回の理事会の事を自分の身になって想像してみてください。
    理事の自己紹介、理事長の選出などなどの議事から始まり、山積する問題に
    質疑応答、議論、採決・・・
    理事会の日程の会期時間ご覧になりましたか?
    かなり長時間にわたっています。
    確かに、住民への理事会の報告は少々遅いのが気になりますが、理事一人一人だって
    4月から引越ししてきたばかりなのですよ。
    そうしたところどうして判らないのでしょう?
    理事の方々にあれこれおっしゃるのであれば、どうぞ次はご自身が理事にいや、理事長になって
    やる覚悟でおっしゃってください。
    ホントに、文句をおっしゃる皆さん、独りよがりで、子供みたいです。情けない。

  46. 296 匿名さん


    第1回の理事会が大変だったのはわかりました。それではなぜ第2回の理事会の議題に上がっていないのでしょうか。
    それとも第3回の理事会の議題には上がっているのでしょうか。ちなみに火災報知器の問題が行ったのは6月1日。
    私はすぐに管理会社に避難訓練の必要性を訴えました。管理会社の回答は

    「大森プロストシティレジデンス内での避難訓練につきましては、
    管理組合様とご相談させて頂きます。お話がまとまった段階で、
    何等かの方法で皆様へご連絡させて頂きます。」

    しかしながら議題に上がった形跡すらない。6月26日の会合では卓球クラブについて話し合う時間があるにも関わらず。
    管理組合に直接訴える手段があれば私はもうやっていることでしょう。

    「17名に対し立候補者が8名を占める大変熱心な組合員」の方にもう少し違った視点を持ってもらいたいだけです。

  47. 297 匿名さん

    久々にレスが伸びていますね。
    待ちに待った理事会の議事録が配布されたからですね。
    会議時間を見てびっくりしました。理事会の方、ご苦労様でした。
    皆様色々感想があると思いますが、私的には、自転車、ピアノ騒音など
    最大の関心事が会議で話されていて、自転車撤去期日まで記載されて
    いたので、安心しました。
    我が家の階のあの目障りな自転車がなくなると思うと、嬉しい限りです。
    理事会の皆様、これからも頑張って下さい。

  48. 298 匿名さん


    「理事だって大変なんだ。文句を言うなら自分でやれ」という論理で、批判は受け付けないようにさせるほうが私には「子供みたい」です。
    理事はいろいろ大変かもしれませんが、いろいろなことを決める権限を持っているわけです。そのような責任ある立場ならば批判にさらさ
    れるのもやむを得ないのではないでしょうか。

    第2回の理事会で気になっているのは「居住者より」という文言が2回出てくること。「ガラスの清掃」と「卓球クラブ」。ある居住者は
    理事会に対して要望できる手段を持っていて、別の居住者にはそれがない。また私のように訴えているにも関わらず、取り上げてもらえな
    い。ちょっと納得できません。

  49. 299 匿名さん

    万人が満足できる結果を今回求めてはいけないと思います。
    297さんなどのおっしゃるとおり、理事会の方々の苦労のあとが伺えます。
    296さんが問題とする点を含めて、まだまだ問題山積でしょう。
    今回の件は、一住人として、なにはともあれ批判をするのではなく、ご苦労様ですと
    感謝したいと思います。

  50. 300 “

    298さん、ご自身が逆の立場であったなら、ご自身の批判をどう捉えられると思いますか?
    299さんの言うように、全ての人が満足する理事会の議論、議決は今後もないでしょう。
    自転車を門前においている住人の方にとっては、今回の決定は煮え切らない思いでしょうから。
    住人の訴えを議題にあげることに関しても、これからの事だと思いますよ。
    まだ始まったばかりなのですから。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4,700万円台予定~6,600万円台予定

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

4,978万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~69.85平米

総戸数 289戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸