旧関東新築分譲マンション掲示板「久我山ガーデンヒルズ★★Part4★★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 久我山ガーデンヒルズ★★Part4★★

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

Part2のコメントが450をオーバーしましたので
こちらを作成しました。

http://www.kugayama-gh.com/

[スレ作成日時]2005-08-29 14:55:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

久我山ガーデンヒルズ★★Part4★★

  1. 66 匿名さん

    >>63
    凄い、バッチリの回答だ。

  2. 67 匿名さん

    55です。
    感想をそのまま書いたのですが、それが荒れ模様の
    きっかけになったみたいで申し訳ないです。
    なかなか発言しにくいですね。

  3. 68 匿名さん

    >>64
    北烏山7丁目お××屋敷ガーデンヒルズのイメージは、全く違うと思います。
    本来は一戸建てを建てる場所に、場違いな6階建ての建物を建ててしまいました。
    場違いな建物は周りの環境を汚します。
    都市計画法の精神を逸脱した行為、どういうことで償いができるのでしょうか?

    ×には平仮名を1文字づつ入れてください。

  4. 69 匿名さん

    敷地内が出入り自由、という事で償いができているのではないでしょうか。
    周辺の住民に緑地を解放する。
    つまり、団…

  5. 70 匿名さん

    >68
    ワンパターンの繰り返しで、よっぽど恨みがあるのね。

  6. 71 匿名さん

    >>70
    誰も恨みはありません。
    だけど、都市計画の考え方からいったら、外れた運用をしているのは確かであると思います。

  7. 72 匿名さん

    >71さん
    「都市計画は、農林漁業との健全な調和を図りつつ、
    健康で文化的な都市生活及び機能的な都市活動を確保すべきこと
    並びにこのためには適正な制限のもとに土地の合理的な利用が図られるべきことを
    基本理念として定めるものとする。」
    外れた運用ですかねえ。

  8. 73 匿名さん

    >>72
    第一種低層住居専用地域は、どういう用途で使用するのが普通なんですか?
    6階建のマンションを作れたのは総合設計制度で高さ制限が例外的に許されたからです。
    本来は10mか12m以下の建物しか建てられません。
    低層住宅(店舗併用の場合は、過半が住宅用)を建てるのが本来の土地使用形態。
    診療所は作れても、病院は作れません。

  9. 74 匿名さん

    >>73
    「総合設計制度は、建築基準法第59条の2の規定に基づき、
    一定規模以上の敷地面積及び一定割合以上の空地を有する建築計画について、
    その容積及び形態の制限を緩和する統一的な基準を設けることにより、
    建築敷地の共同化及び大規模化による土地の有効かつ合理的な利用の促進
    並びに公共的な空地空間の確保による市街地環境の整備改善等を図ることを
    目的として創設されたものである。」
    例外的とも思えないけど。それに、南は道路かつ生産緑地およびテニスコート、
    東は新築住宅、西は旧来からの住宅があるけど、提供公園がある。
    そんなに迷惑かけてるかなあ。

  10. 75 74

    「南」は「北」の間違いでした。すいません。

  11. 76 匿名さん

    >71
    都市計画に外れた運用と、お××屋敷にどういう関係があるの?

  12. 77 匿名さん

    >>74
    どうして第一種低層住居地域に、高い建物を建てることが、その土地に相応しいのかを聞いている。
    この場所だけ、場違いなものがあるとは思わんのか?

  13. 78 匿名さん

    >>77
    思わない。

  14. 79 匿名さん

    エルザの方がよほど場違い。

  15. 80 エルザ関係者ではありません

    >>79
    エルザは建築確認後に高度地区の指定を受けて、高さ制限の限度を超えて建つ事になりました。
    それ以外の面では場違いな住居ではありません。
    通常の住居系の用途地域であり、幹線道路脇にタワーと6階建の組み合わせという面白い配棟計画。
    急行停車駅である千歳烏山駅から入口までが徒歩6分。

    価格も6階建で少し小ぶりながら価格はKGHと同等かそれより少し安くなる予定です。
    こちらの引渡しは来年です。

  16. 81 匿名さん

    >どうして第一種低層住居地域に、高い建物を建てることが、その土地に相応しいのかを聞いている。
    この場所だけ、場違いなものがあるとは思わんのか?

    ここの掲示板で住民に問いただしても 返事の書きようがありません。
    それなりに役所の審査を経ているわけだし・・・

  17. 82 匿名さん

    >>81
    だれもそんなことを聞いていないじゃん。
    元々が低層住宅に対して利便性を与えるような用途地域に、なんで6階建の建物を建てるのが土地の利用目的に合致するかを聞いているだけ。
    役所の審査が通っていることとは無関係です。

  18. 83 匿名さん

    >どうして第一種低層住居地域に、高い建物を建てることが、その土地に相応しいのかを聞いている。
    >この場所だけ、場違いなものがあるとは思わんのか?

    所詮 50年ほど昔は世田谷区といってもほとんどは畑だったわけだし
    30坪ほどの土地にチマチマした戸建が計画性もなく密集したあつまりでしょう。

    なにをいまさら相応しくないとか言ったところで 東京の住宅事情考えれば
    なんでも有り じゃないかな 

  19. 84 匿名さん

    >>83
    その答弁は都市計画法の精神を逸脱しているのが明らかです。
    「何でもあり」ではありません。

    しかし評価する面もあります。
    「土地の使い方としておかしい」と認識している点です。

  20. 85 匿名さん

    >元々が低層住宅に対して利便性を与えるような用途地域に

    誰が利便性を得ることができるの?

    >なんで6階建の建物を建てるのが土地の利用目的に合致するかを聞いているだけ

    住宅をほしいヒトが まだまだたくさんいること だと思うよ

  21. 86 匿名さん

    >>85
    >誰が利便性を得ることができるの?
    マイナスを否定する意味だけしか無いんですよ。
    周りに影響が少ない。
    だからといって土地の利用方法として、自治体の本来の使用方法に合っているわけではありません。

    >住宅をほしいヒトが まだまだたくさんいることだと思うよ
    需要がどうかと、本来の使われ方が合致しているかは、全然別のことです。

    第一種低層住居専用地域の使われ方としては、6階建のマンションを建てることが本来の使用用途ではなく、3階以下の住居が過半の建物を建てるのが本来の使用方法です。
    都市計画法の用途地域の本文を読めば明らかなことです。

  22. 87 匿名さん

    >その答弁は都市計画法の精神を逸脱しているのが明らかです。

    「精神を逸脱してる」 精神論のはなしはさておき
    ここの場所は住友不動産が 開発したものです。

    土地の使い方がおかしいなら 住友にきいてみてはいかが
    この掲示板にきかれても だれも答えようがないのでは・・・

  23. 88 匿名さん

    >>87
    掲示板はあなただけが見ているわけではありません。
    精神論ではなく、本来どういう使われ方をするかで用途地域は決められているのです。
    周りに影響が少ないため、例外として認められているという認識が、あなたには欠けていると思います。

    私は、土地の使い方が都市計画法本来のものでは無いため、余計そこだけが目立つということを書いているのです。

  24. 89 匿名さん

    >88
    ようするに 6F建ては目立っちゃて 目障りだ と いいたいわけですね。

    もっと単刀直入に書いてよ

    あっちこっちのマンションで 地元民とトラブっていますが、
    ここでも起こしますか?

  25. 90 匿名さん

    >>89
    よく読んでね。だれも目障りだとは書いていないよ。
    土地の使用する用途からは外れているけど、広大な土地で周りには殆ど影響が無いとは書いているだろう。
    隣地との問題は無い計画だし、そういう点は評価する。
    ただ、低層住居地域の中にあって、かなり目立つということを書いているの。
    本来の土地利用方法ではないから。

    エルザは住居系地域だし、たまたま世田谷区の高度地区指定を受けてしまった。
    小学校も近いし、このまま売れ残ったらそのうち強敵になるんじゃないかな。

  26. 91 ☆北斗星

    >32
    >>4.セミプロ批評家
    >>→筋は通っており、ペンネームで区別もされている。
    >> 1〜3のあおりで、住民が反応したために出てこざるを得なくなったようで
    >> ある。通常プロ(さ〇〇事務所など)やセミプロは、こういった掲示板は、
    >> 広告的に書いても発言しないことが多いので、今後はあまり出てこないと
    >> 予想。通常は忙しくて、単独物件だけ集中するのは難しいはず。

    の中に私が含まれているのだと判断しますが、「書き込みの人分析」で「これ以外の方として、デベ(ここでは住友不動産)のサイバーエージェントが活躍していると思っています。
    彼らは、この掲示板のレスが販売の影響に少なからず影響することを認識しており、販売者側から見てマイナスのレスには間髪入れずレスをしてくるようです。お盆休みの間はこの手のレスが少なかったですよ。さすがに彼らも休んでいるのでしょう。

    詳しくは全スレ 「久我山ガーデンヒルズ★★Part3★★」
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41299/
    の256あたりからをご一読下さい、(私はaxbzcz_xmというハンドル名でも発言しています)

    久我山ガーデンヒルズは私のブログ「プロが教える物件別新築マンション広告の見方」
    http://edison.cocolog-nifty.com/mansion/
    で、最初に書いた記事です。
    販売終了時には居住者への配慮のため当該記事を削除することにしているのですが、久我山ガーデンヒルズはまだ、相当数が販売されているようで残っています。
    ちなみに、先週のアクセス総数の中の第4位(8%)を占めています。

    さ〇〇事務所さんなどは私ほどの正直なコメントを発する事はできないでしょう。さ〇〇事務所と言っても小企業、大企業の集まりである住友グループの力を持ってすればどのような顛末になるか解っていますからね。

    これから購入を検討される方も相当数おられると思いますので、後々後悔されないよう前スレ
    もご覧になるようお奨めします。

    レスが遅くなり申し訳ありませんでした。」

  27. 92 匿名さん

    北斗星さんへ
    >久我山ガーデンヒルズは私のブログ「プロが教える物件別新築マンション広告の見方」

    毎週マンションのチラシがやまほど入ってきますが
    売る側にとっては最大限その物件のセールスポイントを
    列挙するわけだし、 買う側だって**じゃないんだから
    何件もあれこれ検討するだろうし、  あなたがあれこれ指摘されるのは
    おせっかいすぎませんか。
    わたしは住友関係とは全然関係ありません。

    仮に岩崎通信に勤務の方だったら こんな便利なところはないわけだし。
    そうゆう方はずいぶんいらっしゃるじゃないかな。

    また売れ残りをずいぶん揶揄されてますが、 住民にとって
    なにも困っているわけじゃないし、困るのは住友さんでしょう。

    困っているかどうかは住友さんに聞いてみてはいかが。 

  28. 93 匿名さん

    私は91の方のHPよりも
    同じコンセプトなら

    http://d.hatena.ne.jp/flats/

    こちらの方を評価しますね
    何より話題やデータの豊富さは
    読み応えがあります

  29. 94 ☆北斗星

    >92匿名さん

    ・否定的と判断したレスが現れるとすぐにレスを付ける
    ・元レスの主旨と全く関係ない批判をして話題をそらそうとする
    ・自分は販売側のステークホルダーではないことを強調する
    ・出勤時間直後の時間帯にアップする
    など、販売側のサイバーエージェントのレスの特徴がズバリ現れていますね。

    ところで岩崎通信・・て何のことですか。
    「買う側だって**じゃないんだから」また「住民にとってなにも困っているわけじゃないし」と客観的に発言されていることから判断すると既に購入されている方でもなさそうですよね。
    もし当該物件の近くにある事業所の事でしたら、よくご存じですね。

    それに、私のレスのどこが「売れ残りをずいぶん揶揄」してるんですか。
    私は91の最後の方に書いたように、これから購入を検討される方の為に参考にして頂きたいからレスしているんですが。

  30. 95 ☆北斗星

    >93匿名さん

    これまた
    ・元レスの主旨と全く関係ない批判をして話題をそらそうとする
    の典型例ですね。
    教えていただいたブログは私も存じていますが、「具体的な物件別」にコメントしているかどうかという点で私のブログとは全くコンセプトは異なります。
    当該物件の購入をお考えのにとってどちらが有益であるかは、実際に見て頂ければ明快に判断がつくと思います。

  31. 96 ☆北斗星

    若干の訂正をさせて下さい。
    前レスで、『「具体的な物件別」にコメントしているかどうかという点』と書いたのは『物件名を伏せ、要点は伏せ字にしている上、コメントの量(私見では質も)劣っている点』に直させて下さい。

    サイバーエージェントの方々に餌を与えず、「このスレッドの主旨に沿った方向へ話題を戻す」ためあえてレスしました。

  32. 97 匿名さん

    北斗星さんへ
    >販売側のサイバーエージェントのレスの特徴がズバリ現れていますね。
    92です
    サイバーエージェントってどうゆう意味か知らないのですが
    わたしは 住民です。
    この時間でも暇だから見てるだけ

    北斗星さんは売れ残りについて揶揄はしてませんでした。
    謝ります。 ごめんなさい

    ただ売れ残りについての ひやかしがやたら目についたので
    ついでに書かせてもらいました。

  33. 98 匿名さん

    北斗星さんへ

    岩崎通信とは久我山病院のはす向いにある通信機メーカーの会社です。
    そちらの社員の方が当マンションを購入したら、とても便利でしょうのたとえです。

    ちなみに息子(別棟)はバイクで5分の通勤時間です。

    どなたでも住居選びは真剣に検討しますよね。

  34. 99 匿名さん

    昨夜の豪雨で久我山駅前の銀行ATM(三菱&UFJ)が浸水し利用不能になったと、お昼のニュースで伝えてました。
    久我山(駅前地区に限ったことかもしれませんが)ってそんな土地だったんでしょうか?

  35. 100 匿名さん

    久我山駅のエレベーター、エスカレーター(下半分)も稼働していませんでした。駅周辺は周りとくらべて一段下がっていますし、神田川も隣に流れているので冠水することは十分考えられるのではないでしょうか。

  36. 101 匿名さん

    ご参考
    杉並区洪水ハザードマップ
    http://www2.city.suginami.tokyo.jp/library/file/skzmap_D.pdf
    今回は想定を越えた洪水だった。

  37. 102 匿名さん

    ここ、いろんな人が参加していて面白いね。
    「住民を無視して、求められてもいないレスをするプロ」
    「目立つとばかり主張して、結局何をいいたいのか分らない人」
    これに、鳥さんが再来すれば、もっと面白いかも。

  38. 103 ☆北斗星

    >102
    あなたも「いろいろな人」のニューフェイス!
    自分が「おもしろい」ということを書き込むことがこのスレッドの目的とどういう関連性があるのかね。
    「久我山ガーデンヒルズのこんなところがおもしろい」というのなら、それなりの値打ちがあろうというもの。

  39. 104 匿名さん

    51さん
    神社と病院情報有り難うございました!お礼遅くなってすみません。
    神社は杉並・久我山ですね。HPまで調べて頂いてすみません。
    自分なりに調べたのですが(商店街で聞いたりして)あとは吉祥寺の武蔵野八幡や、
    杉並の大宮八幡があるようです。
    病院は久我山・田中ですね。是非行ってみたいと思います。
    ありがとうございました。

  40. 105 匿名さん

    皆さんゴミって自宅でどういう風に分別していますか?
    カンやビン、ペットボトルなどゴミ捨て場へ持っていくと
    ケースがあるのでビニール袋から出して袋を持って帰って
    と面倒なので専用の持ち運び用かご?みたいなのを作った方が
    いいのかな〜でも、自宅ではかさばるし・・・と変な事で
    悩んでいます。何かいいアイディアなどあれば
    教えて下さい。
    (つまらない質問ですみません)

  41. 106 じゅうみん

    いらないビニールに入れて持っていき、
    ゴミ捨て場のケースにジャーとあけて、そのビニールは燃えないゴミに捨てて
    持ち帰るものはないという状態にしていますが、答えになっていないでしょうか。

  42. 107 匿名さん

    >103
    同列に加えて頂けて光栄です。さしずめ、
    「情報提供もできないのに、書き込みをしたがる目立ちたがり屋」
    といったところでしょうか。
    それと先ほど書き忘れていたので、もう一人「いろいろな人」を
    「関係者ではないといいながら、しっかり宣伝するD社営業」
    それでは、おやすみなさい。

  43. 108 匿名さん

    どなたか駐車場の話をかかれていましたが、そんなに狭いですか?
    広いとは言いませんが、私は狭いとはまったく感じません。
    両隣がどんな車が停められているのか、駐車位置にもよると思いますが、
    うちは5ナンバーのせいですかね?
    運転等はどちらかというと下手だと思っているのですが。。。

    あと騒音の話がでましたが、低層のライトコート?は音が響くというか、とおります。
    音は上に上がり、階下のお子さんの声や走っている音、ペットの鳴き声は
    窓を開けていると、聞こえますね。確認したことありませんが、音が出ているお宅も
    たぶん窓をあけている状態だと思いますよ。(騒音とは感じませんけど)

    ところで今日、千歳烏山からのバスにのりました。
    バス停で、久我山ガーデンヒルズはここでお降りくださいと言っていました。
    あれって、宣伝費ですかね?→いつかアナウンスしなくなるってこと?でしょうか。

  44. 109 匿名さん

    北斗星って何?サイバーエージェント?
    頭おかしいんじゃない?

  45. 110 うしゃしゃ

    へぇ!バスで『久我山ガーデンヒルズはここでお降りください』言うのですか?!
    わぁ♪なんだか嬉しいです♪

  46. 111 匿名さん

    北斗星は色々言ってるけど、結局勝手な理想論を言ってるだけ。
    実際自分が仕事で設計した物件が、自分が理想として論じてる
    物件とどれだけ差があるのかないのか。立証できないでしょ。
    身元が割れるとか言い訳して。

  47. 112 匿名さん

    110さん

    普段バスには乗らないのですが、今日久しぶりにバスに乗ったら、
    バス停のアナウンスで言ってましたよ。
    車中ぼーっとしていましたが、夢ではなかったと思います(笑)

  48. 113 匿名さん

    >106
    やはりそうですか・・・。
    つまらない質問に答えていただき、
    どうも有り難うございました。

  49. 114 うしゃしゃ

    >113さん
    私も>106さんと同じようにしています。

    >112さん
    ありがとうございます。私もバスの中でぼぼぼーぅっとしてしまいます(笑)ので
    こんどよぉく耳を傾けてみます♪

  50. 115 匿名さん

    あの・・・思うのですが、あまり過剰に書き込みに反応するのは
    読んでいてちょっと悲しくなるというか、せっかくの私たちのマンションの
    雰囲気?を壊すような気がするのです。批判的な方々がどういう気持ちで
    書き込みをしているかわかりませんが、時にはさらりと流して、
    しかし実態とあまりにも違う場合は、冷静に指摘するようにしませんか?
    何でも論じ合うことは大切ですが、品位を落とすような書き方や内容は
    やめたいと思うのですが。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,858万円~8,558万円

2LDK・3LDK

54.85平米~74.21平米

総戸数 140戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,000万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.35平米~75.06平米

総戸数 77戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸