旧関東新築分譲マンション掲示板「幕張ビーチテラス(購入者用 情報・意見交換の場)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 海浜幕張駅
  7. 幕張ビーチテラス(購入者用 情報・意見交換の場)
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

勝手ながら、幕張ビーチテラス(購入者用 情報・意見交換の場)を作らせてもらいました。
以下、よろしくお願いします。



こちらは過去スレです。
幕張ビーチテラスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-10-24 01:00:00

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ビーチテラス口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん

    パークタワーの上階の方も、昨日のマリンスタジアムの熱気が聞こえたらしいですよ。
    再来年のペナントレースも、盛り上がって欲しいですね。19階のマリンデッキから、花火を見物したいものです。
    ところで、皆さん、フローリングの色は、何にします?一番明るい色が、中途半端で、リビング扉もちょっと安っぽいんですよねー。
    もっと薄い色で幅が広いフローリングが欲しかったわー。

  2. 23 匿名さん

    バルコニーのウッドデッキを検討中、でもオプションとは別だからまだまだ考える時間はあるんだけど、
    木だから腐ったりしないかちょっと心配、ごみ掃除の時はデッキ外す事できるんでしょうか

  3. 24 匿名さん

    フローリングの色は、一番明るいのが気に入ったけど、扉がイマイチすぎるぅ…。うちは真ん中の色にするつもりです。ウッドデッキ、虫わくみたいだけど大丈夫かなぁ?

  4. 25 匿名さん

    そうそう、床や扉がどうしても気に入らないんですよね。
    有償オプションは質は良くても趣味じゃないし。
    リフォームしたらかなり高額になっちゃうんですかね?

  5. 26 匿名さん

    そうそう・・・今さらですけど、扉も床もいまいちですよね・・・
    でも、見積もったわけじゃないですけど、リフォームしたらすごいことになると思いますが、ご予算があればやってみて欲しいです。

  6. 27 匿名さん

    床はこっちのタイプ、扉はこっちのタイプって、選べたらいいのに。って300戸以上の希望なんて聞いてられないかー。

  7. 28 匿名さん

    ビーチテラス購入予定者です。よろしくお願いします。
    現在市外の工場地域沿いに住んでいる私には、ここは天国と思えるほど日常生活に良い条件が十分揃っている、
    と思います(歩道の広さ、緑の多さ、都心までのアクセスなど)。
    今から居住後を想像して、ワクワクします。ああ、1年半が待ち遠しい。。。

  8. 29 匿名さん

    一番色の薄い床に、二番目に薄い床に使われている扉。この組み合わせをD(これまでの3パターンをA,B,Cとするならば)パターンとして、選択肢に加えて欲しい!

    そもそも二番目に薄い床が、赤過ぎて生活するには落ち着かない!!
    赤は気持ちをいらいらとか、不安定にさせる気がする。

    一番色の薄い床のパターンに使われている扉があまりにも安っぽいんだよなあ。

    こげ茶色の好きな人は割りと決めやすいんでしょうね。ラグジュアリーも含めて。

  9. 30 匿名さん

    29>同感。床はディライトがいいけど扉はナチュラルがいい。ディライトの扉、これだけ不評なのに
    パターンを決める時点で売主等から反対意見が出なかったのだろうか、不思議。
    色によって扉の枠が変わるというのもヘン。枠と色くらい選ばせてくれればいいのに。

  10. 31 匿名さん

    >21
    別の物件で転勤の場合はキャンセルできた事例があるらしい。
    個人の都合ではなく、会社の都合なので・・・ということ。ううんっ〜
    相談するのはありでしょうね。
    どうなるか、わかりませんけど。転勤が無いことを祈ってます。

  11. 32 匿名さん

    シティーズフォートはできたらしいですよ。さすが三菱。だから
    まだ在庫かかえているとも言ってました。でもビーチテラスの契約
    内容には転勤というのは契約解除の条件にないので、三井は
    だめなんでしょうね。人の三井と言われてたけど、なんだか違うな。

  12. 33 匿名さん

    三井の営業体制、ちょっと古いですね。女性は制服着て、ずっと一般職
    のような年配の人がアルバイトのお姉さんを指導しているという女性だけ
    の世界だし、営業は男性に徹していて、モデルルームの案内とか細かい
    ことは関せず。(別に案内しなくてもいいけど、関心なし、という感じ。)
    妻の質問や要望はうっかり忘れてしまうのに、夫の質問にはきちんと
    フォロー。会社としての男尊女卑的古い体質をバンバン感じました。
    みなさん一人ひとりは感じがいい方が多いですけどね。
    一方、ブエナはきちんとおしゃれな私服着たセンスのよい女性営業マンも
    いて、こちらの細かい質問にも必ずきちんと答えてくれて好感持ち、
    とても対象的でした。
    でも、物件はビーチテラスの方が気に入ったんですけどね。会社体質
    で家の購入は決めないので関係ないと言えば関係ないけど、物件を
    買ってからの細かい配慮はあまり期待しない方がいいかなとは覚悟
    してます。こういう見方している人他にいらっしゃいませんか?
    ベイタウンには共働きも多いから、男女平等に働いている女性に
    こういう体質をバンバン見せること、三井さんは気をつけた方がいいと
    思いますよー。結局売れるだろうから関係ないけど。

  13. 34 匿名さん

    >31
    キャンセルできるとかできないってどういうことですか??
    手付け金戻ってこなくて良ければ、キャンセルなんて
    いつでもできるもんだと思ってたのですが・・・。

  14. 35 匿名さん

    サニー購入者です。皆様どうぞ宜しくお願いします♪
    オプションの話が出ていましたが…皆様食器棚ってつけますか?
    いいな〜とは思うのですが、ちょっと高い気が…

  15. 36 匿名さん

    リビング広いので、食器棚も壁面収納棚も、ついでに子供部屋の本棚も作り付けにすれば、とっても生活しやすくて安全だと思うのですが、見積もりするのが怖いです。
    食器棚や壁面収納棚だけで、それぞれ50万近く取られるのではないかと思っております。それは避けたい・・・。

    エアコンもそうですが、すべて定価というのが不親切です。利幅を取りすぎです。今や街の量販店の電気屋で半額程度で売っているのにあまりにも・・・。

    それを考えると、実は住んでから、内装業者に頼むとまず原材料費が30%引きから計算が始まります。どうしても不動産会社系列の内装業者が色もそろっているし良いかな、と思ってしまいますが、ここはじっくり時間をかけて考えたいと思います。
    悩みどころです。

    ダウンライトや浴室の天井照明、百歩譲ってキッチンの作りつけ棚は頼んじゃうつもりですが。

    いかがなものでしょうか、皆さんはどうしますか?

  16. 37 匿名さん

    我が家は食器棚は色や作りに統一性を持たせたいのでくやしいが注文します
    エアコンは高すぎです、せめて定価の2割引ぐらいにして欲しい

  17. 38 匿名さん

    35で、質問した者です。
    私も37さん同様、色の統一感を持たせたく、注文の方に傾いています。
    モデルルームで、パークのお部屋(細長い)ご覧になった方いますか?リビング脇がDENになっており、
    くくりつけの本棚と机があります。主人がいいな〜と言っていたのですが、案内の女性が
    100万近いと言っていました。
    せっかくなら、新しい家具を出来るだけ新調したいのですが…お高いですよね!!

  18. 39 匿名さん

    >38
    DENの引き戸は200万近くしませんでしたっけ?
    あと、あのカウンターはカッコ良いけど、パソコン置くと奥行き狭くありません?

  19. 40 匿名さん

    >39
    DENの引き戸はオプションでガラスに変えて70万です。
    結局購入した間取りはDENには変更できないタイプなので、私としては、
    金額面でホットしているのですが…(笑)

  20. 41 匿名さん

    29,30さんのような、意見をまとめて、三井に言いたい!契約者多数の意見として!!ほんと内装インテリアもう少し考えて欲しかったわー。

  21. 42 匿名さん

    インテリア相談会って、いつ頃あるのですか?契約後、オーナーズスタウリング予約してないのですが、行かれた方、どんなでしたか?
    色など決めるだけで、事務的なのかな・・・

  22. 43 匿名さん

    >38
    37です、私もDENのパソコン机と本棚みたいなやついいなーと思いました
    しかしこれまた高い、私も案内の方に100万ぐらいと聞きました
    もうノックダウンでございます
    でもこうやって色々と考えている時間って楽しいけど、おそらく引越してしばらく住んじゃえば
    どうでも良くなってしまうんだと思う

  23. 44 匿名さん

    こないだのオーナーズスタイリングで、今のMRにある全部の造作家具・小物・家具の価格表を見せてもらいました。DENの棚は130万位。あと、壁の造作棚(木のやつ)はMRと同じ長さで60万位でした(しかも引渡し後に工事に入ると言っていた…)。床の色とドアの色の組み合わせも「決められたとうりにしかできません」の一点張りって感じでした。あーお金っていくらあっても足りないわーと思う庶民なのでした。

  24. 45 匿名さん

    キッチンの独立型浄水器を検討している方いますか?
    10万以上しちゃうけど・・・ やっぱりお水は大切だし・・・
    あの浄水器を付けた場合、カートリッジやフィルターの交換はどうするんでしょうね?
    定期的に業者さんがきてくれたりするのかしら?(知り合いのマンション(長谷工)はそうでした)

  25. 46 匿名さん

    >42さん
    オーナーズスタイリングは、今のところ希望時間通りに予約取れる事が多いようです。
    3回まで相談できると聞きました。
    決して事務的ではなく、良い感じの方でしたが、
    肝心のOPについての突っ込んだ内容にはあまり詳しくなく、
    細かい我が家には、最終的にチーフが来て説明してくれました(笑)。

    >45さん
    うちは浄水器は後付けにします。
    量販店の方がはるかに安いし、性能のいいものがあるので。

  26. 47 匿名さん

    >34さん
    キャンセルについては、おっしゃる通りです。
    手付さえあきらめれば、キャンセルできます。
    31さんのおっしゃっている「キャンセル」とは、買い替え特約やローン特約の適用と同様、
    手付も戻ってくる「キャンセル」と思われます。

  27. 48 匿名さん

    >47
    レスありがとうございます。
    第一希望の部屋ではなかったので、いまだに迷いがあって。

    >46
    そうなんですよね。オプション内容聞きに来てるのに、なぜそんなことも
    知らない?みたいな。
    調べて後日お知らせと言われたのに、放置されている。
    また聞きに行こうっと。

  28. 49 匿名さん

    うちの担当の方も、何にも分からない方でした〜一緒にカタログ見て決めていくだけで、これならいなくてもいいくらいと思いました。
    なかには詳しい担当さんもいらっしゃるんでしょうね。次は詳しい方に担当して欲しいです。

  29. 50 匿名さん

    遅いレスになってしまいましたが・・・
    うちもブエナも検討しました。ブエナの担当さんは確かに見た目的に良い感じが多かったですが、同じような黒やグレーのリクルートスーツで制服も同じと思いました。
    見た目はどうでもいいんですけど、対応がとにかくマニュアルで・・・
    こちらが質問しても、それに近い内容のマニュアルどおり??に答えてるような感じで、ちっともかみ合わず・・・。
    「そういう意味じゃなくて、こうなんですか?」と聞きなおしても、「はい。それに関しましては・・」と同じコメントが返ってくる・・
    言葉使いなんかも、機械か!?と思わされました。
    それに比べると、三井はおばさん多く、髪形なんかも決まってなく・・ですが、話の内容には人間味があり、うちは好感が持てました。
    担当の方によって、全然違うんでしょうね。

  30. 51 匿名さん

    なんでブエナとの比較になってしまうのかな?
    いいじゃないですか、どっちもどっちですよ。>>50さんの言われるように担当によって違うと思います。

    私は1次でベイ購入しましたが、正直言って営業担当者には不満ありました。
    何でもレスポンスが遅い。「少々お待ち下さい」といって控え室に戻ってから
    本人が回答するかと思いきやチーフに来させたり、オプションの質問の対応も皆さんと同じように
    「確認してみますね」って、早く決めろ決めろと言う割には説明者が全然理解していなくて
    決められない。
    物件は最高ですが、私もインテリアOP会の時にはもっと「プロ」の社員さんにお願いしたいと思いました。

  31. 52 匿名さん

    確かにレスポンス遅いですよね。何か質問してもすぐ控え室に
    行って、全然帰って来ない。また突然思い立ったように何か
    確認することが起きたようで、突然「ちょっとお待ちください」
    と行ったまま全然出てこない。やっと出てくると「ちょっと
    確認したい事項があってそしたら電話がかかってきて。。。」
    せめて何のことを確認するために待たせるのか言って欲しい
    し、待たせているお客さんがいるのに電話とって長電話
    したりして欲しくないですよね。社会人の基本!
    よく周りを見渡してみると、商談のテーブルにポツン
    と待っているお客さん多いなーと感じました。みんな
    控え室に入って出てこない担当さん多いのでしょうか。
    ま、物件がいいので仕方ないのかな。物件がいいと
    結局売れるから、あまりいい営業マン置かない
    体質なんでしょうかね。逆だと思っていたのですが。
    別に担当さんとのつきあいも一生のうちでほんの一瞬
    だからいいですけどね。これが就職活動だったら
    三井不動産に就職するのやめますけどね。

  32. 53 匿名さん

    もう買っちゃったんだし、買わせたらなおさら営業担当なんて不親切になりますよ。
    だからもう言わない。
    家も全然要領を得ない担当さんでしたが、当たったから許します(笑)

    ただ値の張るオプション会でいい加減な対応されたら、上司に即刻進言します。

  33. 54 匿名さん

    床や扉の有償オプションに興味があり、質問したけど、
    紙に書いてあること以外、ご存じないようでした。
    どこがどう違うか、詳しく教えていただきたかったです。
    今度、聞くつもりなので、ここを三井の方が見ていたら、
    お答えいただけるようにしておいて欲しい・・・。

  34. 55 匿名さん

    三井不動産の人に聞くのではなくて、下請けの内装を担当する三井系のインテリア会社の人に聞くべきではないでしょうか。

    オーナーズスタイリングの際にいらっしゃっていて、たいへん丁寧にご説明いただけましたが。。。

    来店客が多い時は、三井不動産の販売員さんが応援でやっているのではないでしょうか。

  35. 56 匿名さん

    オーナーズスタイリングで聞いたんですけどね・・・

  36. 57 匿名さん

    インテリアの専門業者とあまりくわしくない販売の人と両方いるのではないですか。

  37. 58 匿名さん

    >57
    今度は本当に詳しい方にオナスタ担当して欲しい。
    前回も一見結構詳しそうな人(他の担当者たちが質問に来たりしてた)
    だったのだが、実はよく知らなかった。
    ほとんどがあまり詳しくない販売の人だと意味無いです。

  38. 59 匿名さん

    今週末、初めてオーナーズスタイリングを予約しましたが
    販売員同様、やっぱり期待できそうにないかな。
    ちなみにオーナーズスタイリングは、三井デザインテックという
    内装専門業者です。それなのに質問に答えられないとは・・・・・

  39. 60 匿名さん

    ですね。でも、説明受けながら決めていこうと思っていると、かなり痛い目にあうと思うので、ある程度手持ちの資料のみで決めてった方がいいですよ。
    担当の方も、同じ資料で、詳しく知ってるわけじゃないので、ただ「ここはどうしますか?」って進行されるだけです。
    そして、友人みたいに、一緒に悩んでくれます。

  40. 61 匿名さん

    友達ですか(笑)
    フレンドリーという意味なら歓迎ですが、高い買い物な訳ですから
    私は取っつきにくくてもレスポンスの早い頭の切れるアドバイザーの方を希望しますね。
    マンションの営業さんでは痛い目に遭ったので。

  41. 62 匿名さん

    60です。
    私も同感です。ほんとに楽しみにして行っただけに、がっかりしましたよ〜。
    良かったです!って書き込みがあるのを待ってます。

  42. 63 匿名さん

    オーナーズスタイリング先週末行きましたが結構質問にもすぐに答えてくれましたよ
    例えばダウンライトの位置決めなんかはパソコンの図面をみながらいろんな例を聞きながら
    納得いく説明を受けました、ただ床やキッチンの色などは先に決めて行ったほうがいいと
    思います、こればっかりは個人の趣味ですから

  43. 64 匿名さん

    皆様はじめまして、都内(杉並区)からビーチテラスへ引越し予定ですが、海の側ってやはり塩害のようなものがあるのでしょうか?
    どなたか幕張在住の方で且つ海よりの方お願いします。

  44. 65 匿名さん

    内装、難しいですね・・・確かに。うちは男の子二人なので、ダブルボウルもつけようと思っています。
    ところで、ウォークインクローゼットの内装がちょっと安っぽくありませんか?
    モデルルームの130タイプにしたらいくらかかるんでしょうね・・・

  45. 66 匿名さん

    >64
    海に近いとこにすんでます。
    鍵穴の中ほか様々なところがすぐさびます。

  46. 67 匿名さん

    東京湾から2キロほど離れたところに住んでます
    築8年ですが、鍵穴は油で平気ですがシリンダー本体が錆びてきました
    その他バルコニーの金属部は薄い錆びみたいなものが出てきてます
    ビーチテラスはもっと海に近いですが、あまり気にする必要ないと思います
    そもそも金属は年数たてばどこでも錆びます

  47. 68 匿名さん

    そうですか、どうもありがとうございましたあまり気にならないようですね、とゆーよりは海の側ってことである程度は覚悟もしくは妥協が必要のようですね。
    では次に・・聞いた話ですが、三井不動産が入居まで1年半もあるのに契約を急いだようなことを聞きました。このケースは結構異例なようですが・・・
    もしかして本契約はとっておいて近年地震がおきる危険性が高いとの報道も関係してるのでは・・なんて気にしすぎですかね。。

  48. 69 匿名さん

    多分、新浦安の物件がもうすぐなので、なるべく早く完売させたい
    のでは。まだ情報は少ないみたいですが、これも又魅力的みたい
    です。

  49. 70 匿名さん

    >68さん
    三井不動産の物件資料が毎月送られてきますが、これからまだまだどんどん建てる
    みたいですよ。これじゃあなるべく早く完売させたい、と思っても仕方がないなぁと
    思いました。
    もっともじゃあ他社の物件に比較して契約がすごい早い時期かというと、そうでもない
    ようです。ごくごく一部のマンションを除き、大体地盤を整備しているあたりから売り
    だしますからね。
    三井不動産に限らず、「このマンションバブルで儲けるだけ儲けておけ」という気持ちは
    どの会社もあるでしょう・・・。

    いつの世でも売る側の論理は当然あるわけでしょうし、あとは買うこっち側がどう考えるか
    次第ですよね。どうせ高いものを買うんですから、楽しく夢もって買いたいものです。。。

    うちも契約した瞬間は嬉しかったものの、その後の支払いという現実もあるわけで。
    家のテレビが昨日故障してしまったのですが、修理に3万円ぐらいかかるということに
    かみさんが異様に怒り「これからローンもあるのにそんなにかかるんですか?」と業者に
    電話しているのを見て、女性は現実派やのう・・・とこわばってしまいました。
    最後うちの余談になってしまいすみません。

  50. 71 匿名さん

    現実派というよりヒステリー状態に近くないかそれ。今からそんなで、ローン背負って大丈夫?
    それにしても電器屋もいい迷惑だね、かわいそうに。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

アージョ府中
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸