旧関東新築分譲マンション掲示板「国分寺ゼルクハウスはどうですか の3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 国分寺ゼルクハウスはどうですか の3

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

中央線「国分寺」駅で建築中の物件です。すぐ近くに名水百選にも選ばれた「お鷹の道」
湧水群があり、環境・景観は最高ですが、一方では、環境保全団体からの訴訟もあるようです。
このマンションを検討されている方、おられませんか?

http://www.zelkhouse.com/

規定のレス数が450だそうで、新スレに移行します。
直前スレはhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41462/

[スレ作成日時]2004-08-20 00:03:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

国分寺ゼルクハウスはどうですか の3

  1. 201 200番です

    200番です。
    すみません。198番さん(=194 、195番さん)は、180番さんとは別の方でしたね。
    ゴチャゴチャになっていしまって、間違えました。失礼しました。
    耐震構造については、是非、教えてください。

  2. 202 匿名さん

    198です。誤解をされていますが私は決して地震に詳しい人間
    ではありません。
    それどころか、私自身としては確立は気にしない方です。
    (言葉足らずで誤解を受けた様で申し訳ありません)
    たまたま昨日の19時のニュースでやっていたのでレスをした
    だけです。
    具体的なニュースではなく単に確立の事が出ていたので
    その部分しか書き込みできませんでした。
    それにしても、なぜ私のレスがゼルクハウスで持ち出されているのか?
    大変疑問です。
    私はプラドが免震構造でなくても他に魅力を感じて購入した為、
    地震のことを気にする方は免震構造のマンションを購入された
    方がいいのではないかと思ってレスしました。


  3. 203 匿名さん

    >198さん
    こんな人です、アンチと呼ばれてる方は。少なくとも普通の検討者は
    198さんのこと信じているので大丈夫ですよ。

  4. 204 匿名さん

    ありがとうございます、198番さん。参考になります。プラドのスレは
    覗いた事ないのですがきっと良いスレなんでしょうね、文面で解ります。
    またいろいろな情報を教えて下さい。

  5. 205 匿名さん

    プラドの購入者って大らかというか、購入を迷っている人に対してその人が
    一番望ましいと思われる物件を選ぶのがいいでしょう、という考えの人が
    多いようですね。あのレスだけ読むと他物件購入者が書いたようにも見えま
    すが、198さんは一連のレスから見ると本当にプラドを購入しているようです
    ので、単に、親切心からあのレスを書かれたのでしょう。

  6. 206 匿名さん

    198です。203 204 205さん本当に有り難うございます。
    私はプラドを昨年末に契約したのでゼルクハウスの事はよく
    わからないのですが、同じ国分寺なので近親感が湧きます。
    こちらのスレッドが購入者にとって有意義な交換ができます様、
    陰ながら祈っております。それでは。

  7. 207 匿名さん

    有意義な交換は出来ないと思われます

  8. 208 匿名さん

    東京都都市整備局では、町ごとの地震の危険度を「建物倒壊危険度」
    「火災危険度」「避難危険度」の3つの観点から評価し、さらにそれらを
    総合した「総合危険度」や「危険度特性評価」と併せて公表しています。
    それによると、ゼルクさまが所在する西元町1丁目も、グランプラドさんが
    所在する東恋ヶ窪3丁目も「建物倒壊危険度」「火災危険度」「避難危険度」
    「総合危険度」のすべてについて最も危険度が低いランク1となっています。
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_5/214kokubunji.htm
    東京都都市整備局のHPの表では順位という数字もありますが、この数字
    が小さいほうが、より危険度が高いということですので、数字が大きい方が
    好ましいです。ゼルクさまの西元町1丁目・グランプラドさんの東恋ヶ窪3丁目
    ともに高評価ですが、建物の構造が仮に同じだとしたら、ゼルクさまの
    西元町1丁目の方がより安心できると言えると思います。

  9. 209 匿名さん

    アンチの言ってることは詭弁じゃん。衣食のために殺されていく動物に
    敬意はらってる人だったらゼルクのケヤキやサクラにも敬意はらえると
    思うんだけど。

  10. 210 匿名さん

    アンチさんたちの言論の矛盾は、今に始まった話ではないので、
    どうってことないです。
    (最初のスレから論理矛盾ばかりでした)

    ゼルクさまのご威光の前では、アンチさんたちは徒党を組むことができず、
    雲散霧消して、論理的な展開ができなくなります。

    アンチさんたちは取るに足りません。
    ゼルクさま万歳

  11. 211 匿名さん

    トヨタ等の社員寮が建つ前は自然な緑地ではなかったの?畑とか林地帯
    ばかりのような感じかな。そのまま残せば良かったのにね。国立も国分寺
    も高い建物がないのが魅力の街並みだったのに。これからも、もっと変に
    なっていきそう。

  12. 212 匿名さん

    ゼルクさまもプラドさまもとりあえず安心ですね。

  13. 213 匿名さん

    地震の事は当てにならないかも。国分寺だけ震度が大きい時もあるし。

  14. 214 匿名さん

    肥やし香る畑もいいけれど、きれいなマンションはもっといいね。

  15. 215 匿名さん

    樹木をバカにしないほうがいいよ。何百年も生きていく、生きているもの。
    鉄筋だってコンクリートだってそんなに持たないし、使い方によればもっと
    ひどい。自然の事を無視して人の都合の良いようにしてたら、しっぺ返しが
    くるよ、きっと。

  16. 216 匿名さん

    そうですね
    こんなマンションだらけの東京になんて住まないで
    しっぺ返しが来る前に北海道の山奥に引っ越した方が良いかもしれませんよ。

  17. 217 匿名さん

    そうそう、だけどモデルルーム、行かれたらひょっとしてアンチさんも住みたくなるかも。
    毛嫌いしないで話し聞いてきたら?「済」でしたらすいませーん。

  18. 218 匿名さん

    180です。私の書き込みで賑わっちゃったみたいで。お騒がせいたしました。
    でもこんな展開になるなんてってゆう感じです。NHK、どのくらいの数の人が
    見てるとお思い?

  19. 219 匿名さん

    追伸・194さん、嫌な思いさせてしまって本当に申し訳ありませんでした。

  20. 220 匿名さん

    >200番さん
    免震構造についてはモデルルーム(現地の清水さんの方がより詳しいでしょうけど)
    にてじっくり伺ったほうがいいですよ!ゼルクの値段の理由も併せて理解できると思います。

  21. 221 匿名さん

    ゼルクのHP見ても「免震構造」とはどこにも書いてないようですが...。

  22. 222 匿名さん

    >180さん
    ちょっとネタを振ると嫌がらせのレスが続きます。本当に嫌な思いをされて
    しまったかもしれませんね、解ります。ただの検討者でもこういう目に会って
    しまうと段々‘毒は毒をもって制す‘という人が出てくるのです。

  23. 223 匿名さん

    ほんと、気を付けないと。(無意味かもしれませんが)
    購入者同士で(検討者も含め)和気あいあいやっていきたいものです。

  24. 224 匿名さん

    ここに寄り道して書き込みしたことあるのですが、後でアンチと決め付けられている書き込み見ました。
    ここは購入者以外の書き込みはいけないのでしょうか・・・。
    ちょっと残念でしたが、それにレスは返しませんでした。

  25. 225 通りすがり

    ↑きっと、カキコの時に通りすがりです、とかいれると間違われないと思う。
    ・ゼルクさま系等→良いこと書くとたとえ購入者でも売主関係者と思われてしまう
    ・アンチ系等→悪いこと書くとたとえ通りすがりでも建設反対派と思われてしまう

  26. 226 匿名さん

    224の通りすがりです。
    たしかにその時通りすがりということは書きませんでした。
    レスも断定されて終っていたので、もういいやと思っていました。
    225さん、ありがとうございました。

  27. 227 匿名さん

    業界裏事情に通じていないと、こういうスレにうっかり踏み込むと
    不愉快な思いをするだけです。お気をつけください。

  28. 228 匿名さん

    >210番さん。
    論理矛盾があるようには思いませんでしたが、具体的にお教えいただけませんか。
    (最近事例だけで結構です。)

  29. 229 匿名さん

    もういいからっ!!

    残すはお待ち兼ねの東側と南側の1階、西側の3件ほど。
    南と西のわずかなお部屋は東との対比用と伺っておりますので、東を
    売り出したとたん完売するのではないでしょうか。と、勝手によんでいます。
    購入しても売れ行きはすごく気になりますよね。

  30. 230 匿名さん

    西側のA-A1(パークテラスの1階最北端)は相当に値下げしないと
    売れないと、勝手によんでいます。北側窓を開けるとすぐ鼻先に
    高さ2mのコンクリート擁壁がありその壁以上に機械式駐車場が
    高くそびえたちます。その駐車場がメリーゴーランドのように頻繁に
    動きますから、よほど強靭な神経でないと住めないような気がします。
    すぐ上のA-A2も、同様なことを覚悟しておく必要があります。

  31. 231 匿名さん

    そこはもう売れていたような気がする・・・。
    間違いだったらごめんなさい。でも日中家にいなかったらあまり気にならないのでは。
    機械式駐車場の音もそんなにうるさくないみたいですし。ってゆうのは
    パークテラスの角部屋、うちも検討していたものですから、その件に関して
    質問したことがありました。実際は南側を購入しましたが。

  32. 232 匿名さん

    駐車場はそんなに心配していません。機械式のどこをみてもメリーゴーランドのように
    いつも稼動していることなんてないですもん。それに歩いて十分国分寺まで
    行けるし、バスも目の前から出ているし。今いる所でもめったに出庫で手間取る
    事はありません。(同規模のマンションです。)

  33. 233 匿名さん

    内部の情報源によりますとまだ売れていないそうですよ。

  34. 234 匿名さん

    210番さん。お答えがないようですが。かわりに229番さんが
    ヒステリーを起こして叫んでいます。同じ方なのかもしれませんが。

  35. 235 匿名さん

    小さいお子さんのいるご家庭なんか、ブーブーが見えるなんてお子さんが
    喜ぶんじゃあないですか。子守りの手間が省けるかも。

  36. 236 匿名さん

    いえ、あの機械式駐車場は横行式ですから、お子さんはそれを見て
    ブーブーは横に動くもんだなんて覚えこんでしまう恐れもあります。
    孟母三遷で賢明なお母さんはあそこには住んでもすぐに逃げ出すでしょう。

  37. 237 匿名さん

    身を乗り出して落下しないように気をつけてください。

  38. 238 匿名さん

    大京が倒産した場合...
    管理の大京管理は別会社。
    大京そのものと違って、経営状態はいいはずです。
    また、管理会社については管理組合が変更可能です。
    もし大京が産業再生機構入りしても、ゼルクに関しては販社になるだけで、
    売主のトヨタが盤石であれば問題なしでしょう。

    機械式駐車場...
    低層階だとベランダ2面が駐車場に対面してしまうので神経質な方には向かないかも。
    でも毎日車を使う人はごく少数だと思いますので、うるさいということはないでしょう。
    その昔は、ゼルクハウスのせいで多喜窪通りが渋滞すると書かれたこともありましたが、
    まずありえないでしょう。

    けやきの木...
    現在けやきの街路樹がある通りの近くに住んでいますが、毎年電力会社がばさばさと
    剪定しています。でも、夏ともなれば見事な緑陰です。
    市の保存樹指定を受けている木などは確かに見事な樹形の大木ですが、
    あれは大地主さんの庭にあればこそであろうと思っています。

    国分寺の他物件は長谷工施工で構造が同じなので、ゼルクハウスには独自の魅力があります。
    次期販売やキャンセル物件を真面目に検討する価値はあると思います。
    東向きも、リオンの建物を超える上階は価格が高いかもしれませんね。
    高台の眺望を実感できる感じになるかも。

    断っときますが、事業主じゃないです。

  39. 239 匿名さん

    233〜237は、もうはじけちゃってるねえ。機械式駐車場のマンションに
    住んでいる奥さん達に教えてあげたいねえ。それこそ孟子みたいに引越し
    でもすればご自分が見えてくるんじゃない?

  40. 240 匿名さん

    ゼルクハウスも大地主さんの土地です。それに街路樹のケヤキと
    住宅地内のケヤキを同列に論ずるのはマチガイです。

  41. 241 匿名さん

    236はどこまでがネタなのか本気なのかわからないがちょっと笑った

  42. 242 匿名さん

    240番さん街路樹のケヤキと住宅内のケヤキの違いを教えて下さい。
    あともしかしてアンチさんに毎日踏まれているかもしれないフローリングに
    使われているケヤキとの違い、木目がきれいだと家具にされてしまった
    ケヤキ・・・、アンチさんがただの差別主義者でなかったら是非お答え下さい。

  43. 243 匿名さん

    >>228 >>234

    例1
    >167:ちょっと思考能力が低すぎますね。木造建築に使われる木は、使われるべくして使われるのです。畜産牛や養豚が食用に供されるのと同じことです。
     国産材と外国材とで、国産材の比率は低下しており、今や国内需要の
    8割が輸入材である。ただし、この半分が製紙用のチップであるから、
    建築用に限定すると国産材と輸入材の比率は55:45となる。輸入材の
    主体は北米やロシアからの天然林材で、一部に北欧やニュージランド
    からの人工林材が充当されている。
     日本の木造家屋建築のために、わざわざ北米やロシアの
    天然林を伐採して、運んできているわけである。
     従って、167さんの
    「木造建築に使われる木は、使われるべくして使われるのです。
    畜産牛や養豚が食用に供されるのと同じことです」
    は、まったく見当違いな比喩であり、論理展開を難しくしている。


    例2
    >125: 契約前説明の内容と契約中の内容が一致しないと、腹が立つのでは?
    宅地建物取引業法第三十二条(誇大広告等の禁止) ・同法第三十五条
    (重要事項の説明等)を知らずに発言されていたのは周知の事実。その後も
    >127:話がちょっとずれているようだが、契約書の内容が契約前説明と一致していてない所があったらどうするでしょう?
    と、さらに突っ込んでいる。あげくのはて
    >130:私が経験した事だから、ここで話したのですよ。
    と、恥ずかしげもなく仰っている。
     武士の情けで、これまで誰も、この件でヤジをとばしていないが、
    「具体例をあげよ」
    と2度もけしかけられれば指摘もやむをえないか。

     アンチさんのは論理展開の矛盾というよりも、前提となることについて
    の知識不足から、論理にならないことをあたかも論理的に言っている
    ようなところに矛盾がある。・・・いずれも私見である。

  44. 244 匿名さん

    地層、環境の件ではどうですか?

  45. 245 匿名さん

    トヨタの寮があった頃は、環境保全に何も協力していなかった。ゼルクの
    計画を聞いて、環境に影響があると思った。そう思ったら、関係事業者が
    気に入らない契約者が気に入らない。言うことやること、土地の上にある
    ものが気に入らない。が、環境保全に協力する気もない。そんな状態で、
    その場限りの御意見。思いつくままですから。。。・・・以前に、環境保全
    に協力しましょうよ。

  46. 246 匿名さん

    そうしたら、マンションをなぜ急いでまで建てなければならなかったのです
    か?工事が始まる前から反対されていたはず。環境が破壊されるかも
    知れないのにどうやって保全ができるのですか?

  47. 247 匿名さん

    土地を買った瞬間から固定資産税が発生するから
    急いで作って急いで売るのは当たり前でしょう
    元々コンクリートの固まりがあったところに新しいコンクリートの固まりを作ってどこの環境が破壊されるんでしょうかね?
    地下水脈なんて有りもしない妄想だし

    あっすいません私はデベの関係者ではありません(^^;

  48. 248 匿名さん

    やはりトヨタの回し者?

  49. 249 匿名さん

    西の角部屋売れてなかったんですね。すいません。誤解でした。
    でも238番さんのおっしゃる通り、東の大幅値下げは期待できないみたい。
    「あの環境」ってゆうだけで人気があるし、何しろあの価格帯でも売れ行きが
    絶好調ですもんね。4000万を切る物件があるかどうか・・・。
    いずれにせよ、東の売り出し楽しみです!

  50. 250 匿名さん

    かもしれないじゃ、何もしないのと同じでしょう。
    野川や姿見の池が枯渇したとき、何をしましたか?それ以降、何をして
    ますか?ゼルクは地質調査をし水脈を予想した上で、影響がない範囲
    で建設していると説明しているのでは?かもしれない主義の議論では、
    望む結果は期待できないと思いますが。。。

    あ、私はトヨタ関係者ではありませんよ。国分寺を昔から知っているだけ
    です。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4,700万円台予定~6,600万円台予定

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

3億9,599万円

3LDK+WIC+SIC+S・3LDK+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

111.14平米・111.44平米

総戸数 193戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.04平米~67.44平米

総戸数 122戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,858万円~8,558万円

2LDK・3LDK

54.85平米~74.21平米

総戸数 140戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸