旧関東新築分譲マンション掲示板「国分寺ゼルクハウスはどうですか の3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 国分寺ゼルクハウスはどうですか の3

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

中央線「国分寺」駅で建築中の物件です。すぐ近くに名水百選にも選ばれた「お鷹の道」
湧水群があり、環境・景観は最高ですが、一方では、環境保全団体からの訴訟もあるようです。
このマンションを検討されている方、おられませんか?

http://www.zelkhouse.com/

規定のレス数が450だそうで、新スレに移行します。
直前スレはhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41462/

[スレ作成日時]2004-08-20 00:03:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

国分寺ゼルクハウスはどうですか の3

  1. 2 匿名さん

    「買ってはいけない○○」といった、欠陥商品を紹介する本や雑誌記事
    があります。それでも、読者は欠陥を認めながらも安いほうがいい、とか
    かっこいいから買うということで買う人もいます。ゼルクにいろいろ問題
    があっても買うひとは買うでしょうし、買わないひとは買わないでしょう。
    購入検討者が検討すればよいのです。

  2. 3 匿名さん

    先日の読売ウィークリーによるとかなり国分寺は将来的に期待されてる
    エリアだということがわかりました。ホッとしたような・・・その中でも徒歩圏
    であるとか周りに緑があるとかそういった付加価値をつけていくとゼルクは
    有望です。ワタシ的には大規模ではないキッズスペースもない (子供も
    大きいので)所を希望していたので本命です。周りの人からは「高いでしょ〜」
    と言われましたが、ここは頑張ってみるか・・という感じです。密かにゼルクマダムに
    なりたいワタシです。

  3. 4 匿名さん

    アンチゼルクは今度はどんな情報を提供してくれるのでしょうか?
    たのしみです。

  4. 5 匿名さん

    確かに子供が大きくなると託児室系のものはいらないですよね。小さいお子さんの
    いる方は西国駅前にも一時預かりの託児所があるし、目の前にはでっかい
    公園があるのでいい環境ではあると思いますが。
    ところで、ゼルク南側の市が買い取った場所は竣工までに公園になるのでしょうか。
    ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。

  5. 6 匿名さん

    03番さん、「読売ウィークリーによるとかなり国分寺は将来的に期待されてるエリアだ」
    とのことですが、国分寺市民としては、誰にとっての何の期待なのか、どうもピンときません。
    具体的にどのような点で期待されていると書いてあるのですか。
    また、03番さんは将来的に何を期待されているのでしょうか。

  6. 7 匿名さん

    目の前のでっかい公園は犬の放し飼いが横行していて、小さいお子さんを
    自由に遊ばせるにはちょっと危険かも。ってゆうか、大人でもこわいです。
    もちろん、犬をつないで散歩している人もたくさんいますが、放し飼いをする人たちは
    昼となく夜となくはばかることなく犬を走らせ、大変マナーが悪いことで有名な公園です。
    犬にとびかかられた人が思いあまって飼い主に注意したりすると逆に罵倒されるので、
    公園事務所には苦情が殺到し、公園の管理者もいろいろ対策はたててはいるようですが
    効果がなく手を焼いているようですよ。

  7. 8 匿名さん

    ゼルク南側の市が買い取った場所について、崖線下の史跡公園の入り口に
    あたる場所だけに、早くきちんと整備して欲しいものですが、
    あまり期待はできないのではないでしょうか。
    崖線下の史跡公園の発掘調査や整備の計画が先にあるので、
    ゼルク南側の整備については、計画自体がまだ立てられていない
    のではないでしょうか。少なくとも、ゼルク竣工にあわせて整備すると
    いうことは、順番から言ってありえないでしょう。
    崖線下の史跡公園の整備より先にお金が使われるとなると、
    それはそれで問題でしょうし。
    しかし、市が買い取った場所とゼルクの敷地の間に「提供公園の敷地」があり、
    ここは市の史跡公園の整備とは関係なく事業者が公開空き地として整備して
    市民に提供しなければならない場所です。
    提供公園の整備計画はどうなっているのでしょう。

  8. 9 匿名さん

    公園に大型犬を放し飼いですか。国分寺市民は怖いですね
    ゼルクにたくさん人が入居すれば変わると思いますよ。

  9. 10 匿名さん

    提供公演は図面を見る限り芝生のようですが?

  10. 11 匿名さん

    9番さん、あなたはゼルクに入居する方ですか?
    入居する方なら、犬の放し飼いとの闘い、頑張ってね。
    でも、入居予定のご当人なら、こんな言い方しないでしょう。
    入居者じゃないのなら、入居者に対して無責任なレスですね。
    公園での犬の放し飼いは地域がかかえている深刻な問題です。
    ゼルクに人がはいると、犬の放し飼いがなくなるんですか?

  11. 12 匿名さん

    ゼルクさまに人がたくさん住めば万事解決よ!

  12. 13 匿名さん

    図面を見る限り、提供公園、史跡指定地ともに芝生のようですが。

  13. 14 匿名さん

    武蔵国分寺公園を全部マンションにしてしまえば犬問題は解決すると思いますよ

  14. 15 匿名さん

    14番さん、それじゃあゼルクマダムががっかりなさるよ。

  15. 16 匿名さん

    地図的にみると緑の敷地内の中に建築物が割り込んで入ってきて変な
    感じがするけど。無いほうが自然な公園地だったのに。

  16. 17 匿名さん

    公園があとから出来たから仕方ないですね。

  17. 18 匿名さん

    武蔵国分寺公園は都立公園の中で、犬の放し飼いで1、2を争う悪名
    高い公園です。都の役人もサジを投げています。近隣の人の話では
    夜遅くまで犬の無駄吠えがうるさく、動物園が近くにあるような感じ
    だそうです。

  18. 19 匿名さん

    国分寺公園の南側の土地が造成されて囲いがしてありますが、何が出来るんですか。
    マンション用地にいいと思ったんですが。見たのは随分前です。
    ゼルクの西側の道路を介した広大な公園の南側?の端っこの土地です。かなり前方に大規模マンション群がありました。
    地元人じゃないので表現しにくい。

  19. 20 匿名さん

    16番さん、たしかに変な形ですよね。
    でも、ゼルクの敷地とその南側はもともと緑地だったわけではなく、
    トヨタと旧三和銀行とKDDIの社員寮が建っていた場所の建て替えなのです。
    国の史跡指定を受けて国分寺市が買い上げた敷地は、
    もともと丸まるトヨタの土地です。
    トヨタの土地は南側のおよそ三分の一が崖地で、当初はその崖っぷち
    ぎりぎりまで、地下をセメント固化材で固めて基礎にして
    8階建てを建てようというとんでもない計画が打ち出されたのですが、
    当然のことながら、大反対運動がおきて凄い数の署名が集まりました。
    誰が見ても湧水が死ぬこと必至な計画を行政があっさり許可すれば、
    いくらなんでも当然、責任問題となるでしょう。
    驚いた市長が国の史跡指定を受ける働きかけをし、土地購入費の8割を
    市が国からもらって買い上げたのです。
    トヨタの土地は武蔵国分寺の北限の溝という重要な遺跡が埋まっている
    ことがわかっている場所ですから、ここはあっさり国の史跡指定が
    受けられたというわけです。
    これが真相。

  20. 21 匿名さん

    「ゼルクの西側の道路を介した広大な公園の南側」に造成地はないですよ。
    南側は国分寺崖線の保全緑地です。
    公園の西側なら4小の新校舎の予定地でした。
    もうすでに完成してこの春から新校舎に移っていますよ。

  21. 22 匿名さん

    またこの繰り返しですか
    わき水は元鉄道学園の敷地と隣の補聴器工場、それとの付近全体全体に降った雨から出来るのは明らかで
    元からコンクリートに固められた団地が別のコンクリートの固まりのマンションに代わった所でわき水の量が変わるとは考えられないですよね。

  22. 23 匿名さん

    公園のそばは防犯の不安とか、いいことばかりではないとは聞いていたのですが、
    やはりいろいろあるんですね。
    夜、住み着いている人とかはいないんでしょうか。

  23. 24 匿名さん

    放し飼いの犬が追っ払ってくれるんじゃない?

  24. 25 匿名さん

    ゼルクハウスの最新ホームページのイベント情報を見てびっくり。
     http://www.zelkhouse.com/
    「国分寺ゼルクハウスの現地をご案内いたします! なかなかご覧いただけない
    ライオンズマンションの品質もご確認いただけます」とあります。
    なんでゼルクの品質を確認したいのにライオンズの品質まで確認する必要が
    あるんですかね。やはりゼルクハウス=ライオンズマンションということですね。
    語るに落ちるとはこのことです。

  25. 26 匿名さん

    放し飼いの犬が追っ払ってくれます。これがゼルクの付加価値です!

  26. 27 匿名さん

    私はトヨタのマンションの品質をご確認したい。

  27. 28 匿名さん

    8月22日(日)の午前10時と正午の2回、特別企画と銘打って、建物内を
    案内する現場見学会があります。現場所長による説明と建物内見学と
    いう予定です。でも大きな期待は持たないほうがよいでしょう。多分大京
    がよくやる手法で、もっともらしい効能書きが述べ立てられるだけで、素人
    の見学者は煙に巻かれるのが関の山でしょう。見学者にハンマーを貸して
    くれて、どこでも気になるところをガンガン叩かせてくれるというような見学
    なら参加してみたいけど。それと例の大改造の現場を見せてくれるなら
    絶対参加したいです。

  28. 29 匿名さん

    反対派のみなさんがプロの人を引き連れて難癖付けに行けば良いんじゃない?

  29. 30 匿名さん

    清水建設はトヨタのマンションだから施行を引き受けた。
    それがいつのまにかゼルクはライオンズマンション?
    まあ、間取りを見れば、どっから見ても最初からライオンズですがね。
    表向き、設計は清水建設と言っても、ライオンズのしばりがかかっている。
    設計者が泣くはずです。

  30. 31 匿名さん

    間取り変更の次は施工会社ですか。

  31. 32 匿名さん

    ゼルクの入居者がゼロになるまでがんばってくださいね(^^)
    建物は100年後くらいまで残りますけどね。

  32. 33 匿名さん

    ちょっと・・・うちの子殆ど毎日あの公園で4小の子達と遊んでるけど
    犬に噛まれて帰ってきたことなんかないわよ。もしそんなことがあったら警察
    沙汰じゃない?それにいつも一生懸命に管理してくださっている方々に
    とっても失礼よ。
    あたしも昔は反対派の人達に騙されて署名したけど、こんなに地元のこと
    滅茶苦茶にかく人なんて信じられない!!本当に水守りたいの?それとも
    いやがらせしたいだけなの?あー署名して損した。あの公園は地元民から
    愛されてるし、管理人さん達もいつもお花をきれいに咲かせてくれてるの!
    4小でも校外学習で使わせてもらってるの。あんなきれいな公園の維持は
    管理人さんの努力のおかげです。それを踏みにじるような言い方して。
    今度公園行った時、この件話しておきます。

  33. 34 匿名さん

    >>33番さん。ホントに国分寺に住んでいるんですか。公園のお花をきれいに
    しているのは、管理事務所の人たちではなく公園ボランティアの方々ですよ。
    ほんとに住人ならば是非とも「花と緑のボランティア」にご参加ください。
    犬の事故のことは、いっとき大きな看板にちゃんと出ていましたよ。あの大看板
    が目には入らなかったとは信じられませんね。

  34. 35 匿名さん

    ゼルクハウスのホームページ、見ました、見ました。
    ほんとに「ライオンズマンションの品質もご確認いただけます」ってなってますね。
    どうしてゼルクハウスの建設現場に行くとライオンズマンションの品質が確認
    できるんでしょう。羊の皮をかぶった狼ならぬゼルクの衣装を着たライオンズ
    というカラクリがわかりました。

  35. 36 匿名さん

    その公園を管理している方たちが犬の放し飼いに手をやいておられるのです。
    犬の放し飼いは、子どもが噛まれて警察沙汰になる以前に、放し飼いをすること
    自体が条例違反で罰金を課せられます。
    それを記した看板が公園のあちこちに立っていることは、地元の方ならご存知でしょう。
    れっきとした不法行為ですから、もちろん、公園を管理している方たちもたびたび注意
    をしておられますが、注意をすれば罵倒されて困っておられます。
    だったらさっさと警察に突き出せばいいじゃないと思われるかもしれません。
    私もそう思いますが、そうは行かないのが、地域が抱える現実なのです。
    犬の放し飼いをする不届き者も市民にかわりありませんから、都立公園管理者が
    公園内に警察を呼んで市民を引き渡せば、そのこと自体が問題にされることを
    恐れるものでしょう。
    不幸にも誰かが犬に噛まれて大怪我をして訴え出ない限り、警察沙汰にはできない。
    それでなかなか打開策が確立できないというのが現状ですので、小さなお子さまを
    公園で遊ばせる時にはどうぞくれぐれもご注意を。
    以上、地元情報です。

  36. 37 匿名さん

    33はうそつき!

  37. 38 匿名さん

    >33番さん。
    誰も公園の管理が悪いから、犬の放し飼いが横行しているなんていってないですよ。
    飼主のマナーの悪さに公園の管理事務所も手を焼いているといっているでしょう。
    どうもあなたの観察眼といい読解力といい、このスレで論争するのはご無理ではない
    ですか。

  38. 39 匿名さん

    今後100年残るゼルクハウスは国分寺市の”新名所”として有名になるでしょう。
    崖線下の七重の塔跡はこれから史跡公園として再整備される計画ですが、七重の塔跡から崖線
    に向かうと真正面の湧水の真上にゼルクがニョッキリ飛び出し、7、8階は丸見えです。
    「文化的景観」が重視される法改正もなされ、東京都もこの景観を東京の骨格を表す景観
    として重視しており、広大な武蔵国分寺史跡や国分寺崖線の価値への評価はこれから
    ますます高くなっていくことでしょう。
    そこにニョッキリ飛び出すゼルクの7、8階は今後、いろいろな意味で注目をあびて行くことでしょう。
    それがもはや避けられなくなってしまったことは、市民として本当に残念に思います。
    まさに100年の後悔のはじまりではないでしょうか。

  39. 40 匿名さん

    我が家は購入を決めました。いろいろいわれている部分もありますが・・
    自分で現地を確かめ、状況判断した結果です。

  40. 41 匿名さん

    1つの意見に対して人格否定するようなレスは言語道断です。
    私は37、38さんのような人こそ論争には不向きであると思います。
    知っている範囲内でお互い情報交換し合えたら十分だと思うのですが。
    それ以上ここから情報収集しようとは思いませんし。
    気に入らなかったらスルーすればよいのです。

  41. 42 匿名さん

    私自身はゼルクハウスの杭工法と高さには反対です。
    事業の企画推進段階での判断が間違っていたと考えています。
    でも、実際に入居される方がいらしてそこで暮らしが始まる以上、
    地域の中での確執を回避する方法をこれから探って行くことも
    考えなければなりませんね。
    それが地域にとって一番大切な問題だと思います。
    願わくば、地域に確執を起こさない企画をたててこその住宅産業だと、
    今後のために願っています。

  42. 43 匿名さん

    悪名高いゼルクハウスの始まりは、たしか適法だからいいだろうという
    大企業の思い上がりでしたよね。多少儲けが減ってもとか、環境のため
    には損をしてもという配慮が全く見られなかったことは、市民にはもちろん
    当事者である企業にとっても大きな損失だったと思います。

  43. 44 匿名さん

    >>28番さん
    弁償金持ってけばやらせてくれるかもよ。まあ10中8、9は器物損壊罪の
    現行犯で警察に突き出されると思うけどね。
    あんまりアホらしい書き込みするなよ。

    マジな話、犬の件といい品位を疑われますねアンチは。

  44. 45 匿名さん

    41さんも37や38を人格否定しているレスだと思います。

    41さんこそ気に入らないレスがあったらスルーしてください。

  45. 46 匿名さん

    37:根拠もなく人を「うそつき」と誹謗中傷している。
    38:相手が言ってもいないことをネタに非難している。
    人格否定云々以前に、典型的な粘着アンチだな。
    無視が懸命。

  46. 47 匿名さん

    ハンマーで壊すわけじゃないでしょ。
    叩いて音を聞くのは基本中の基本。

  47. 48 匿名さん

    43番さんへ。
    建築基準法や都市計画法は、それに違反すればしょっぴかれる強い法律です。
    その強い法律に違反しない限りの最大容量のマンションを建て、最大限の
    利益をあげることが、企業で働く社員の生活を保障する意味でも、企業に課せられた
    最大の社会的使命だというのが企業の論理でしょうな。
    しかし、それは売れてこそだね。
    バブルの時代までならこれでも売れて儲かった。
    でも、マンション供給過剰のこの時代、建築基準法や都市計画法に違反していない
    というだけで、必ずしも快適な暮らしを保障しない住宅を建てて、それで実際に
    儲かるんでしょうかね。
    売れ残る、キャンセルが出るでは、企業の社会的使命が果たせないばかりか、
    自転車操業、経営破綻では社会がガタガタです。
    事業企画者に発想の転換が求められている時代でしょうな。

  48. 49 匿名さん

    小平市に住んでいます。
    今朝の朝日新聞のマンションの折込広告は、
    8件(西東京市1件、小平市3件、国分寺市2件、府中市1件、日野市1件)
    とたくさん入っていました。
    が、ゼルクさまの広告は入っていませんでした。
    売り上げ好調で折込広告をしないのか?
    それとも、販売代理の会社さんが苦しくて折込広告をしないのか?
    どちらなんでしょうか。

  49. 50 匿名さん

    ライオンズさまのホームページでは、ゼルクさまにキャンセルが出たと
    宣伝しておられます。この間はたしか、「上階にキャンセル住戸発生」
    と書いてありましたが、今は、上階の文字が消えているので、下の階にも
    出たのでしょうか。

    http://www.daikyo.co.jp/osusume/cgi-bin/area_list_v2.cgi?area=tokyo_05

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山六丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸