旧関東新築分譲マンション掲示板「エフユニバース府中の杜ってどうですか?【2棟目】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. エフユニバース府中の杜ってどうですか?【2棟目】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

いつも、お家コミュニティのご利用させてもらいありがとうございます。
先スレッドは、規定の投稿数(450)を超えていましたため、新しいスレッドを
設置させて頂きました。
大変、恐れ入りますが、「エフユニバース府中の杜ってどうですか?【2棟目】」という
スレッドを引き続き利用しましょう。
今後ともe-mansionでよろしくお願いします。

先スレッド=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41601/

 

[スレ作成日時]2003-12-09 23:19:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エフユニバース府中の杜ってどうですか?【2棟目】

  1. 322 匿名さん

    フロントがしどろもどろになる質問て例えばどんな質問ですか?

    補修については防災センターに言えばすぐに取り次いでくれます。
    入居してから気づいた不具合についても同様で、クレームを書き込む専用の用紙が用意してあります。
    これには 防災センター、長谷工有楽土地 の担当者と責任者がハンコを押す様になっています。
    先月までは長谷工の人が毎日来ていたようです。それらしい服を着た人と毎朝すれ違ってましたから。(違ってたらごめんなさい)
    それでも反応が悪い場合は担当の営業に言いましょう。


    昨日マンションの周りをうろうろしてたんですが、ブライトハウスの真ん中辺でどーーんと手すりに布団干してありました。
    あの1件のおかげで外観が台無し。
    別に外観にこだわる高級マンションを買ったつもりは無いんですけど、わざわざ価値を下げるようなことはしないで欲しい。
    管理会社も小さな張り紙だけじゃなくもっと積極的に動いて欲しい。
    駐車場の屋上に置いてあるタイヤもずっとそのままになってるし。
    うちだって気づかない内に何か迷惑を掛けているかもしれない。
    587世帯も入るんだからもっと明確な情報を送って欲しい。
    何のためのFCボードだ?飾っておくだけならFCボード使用料払わないぞ!

  2. 323 匿名さん

    まさにその通り!同感!!

    補修については3ヶ月点検のお知らせがFCボードで通知されましたね。

  3. 324 匿名さん

    FCボードのWEBカメラって
    角度変えれるの初めて知った!
    画像にタッチすれば左側にカメラのコントロールが表示されるよ〜
    みなんさん知ってました?

  4. 325 匿名さん

    ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
    測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.4002
    測定日時:2004/02/09 23:24:48
    1.WebARENA / 484.837kbps(0.485Mbps) 60.08kB/sec
    2.ASAHI-Net / 666.453kbps(0.666Mbps) 82.85kB/sec
    推定転送速度 / 666.453kbps(0.666Mbps) 82.85kB/sec

    なにこれ?

    皆さん3ヶ月点検の際にはFCボードとネットのスピードについてもしっかりクレーム書きましょう。
    長谷工は管轄が違うと言うかもしれませんが、我々購入者にとってはそんなこと関係有りません。
    不満な点は遠慮なく書きましょう。

  5. 326 匿名さん

    FCボードのWEBカメラ〜全然しらんかった。目からうろこです。

  6. 327 匿名さん

    >>325さん どんな環境でチェックされてます?
    何度かテストしましたが、ちょっと前のPCでもメガの単位は出ると思います。
    まさかFCぼーどじゃないですよね?_?

  7. 328 匿名さん

    325です。
    うちはwinXP pen4*2.26 メモリ512 で壁からLANで直接繋いでます。
    ファイル共有など負担になる物は一切使ってません。
    ちなみに昼間計ると30Mとか平気で出ます。
    昨日の夜は「ちょっと重いな?」と思って計ってみたらあんな数値でした。

  8. 329 匿名さん

    >>325
    以前の書き込みで、どこかのコンピューターがウィルス感染していて、
    異常な量の通信をしているために通信速度が出ない可能性があるという
    ことをファイバービットの方がおっしゃっていたとありましたが、その後
    調査はされているのかな?もしも特定の棟や階(問題のあるコンピューター
    と共有した線を利用している所)が遅いという事になれば、絞り込めると思うのですが・・・
    それぞれ異常に遅いスピードを記録した方は、ファイバービットか災害対策室のほうへ
    その都度報告したほうが良いのではないでしょうか?


  9. 330 329

    災害対策室ではなくて防災センターでした。

  10. 331 匿名さん

    ==== Radish Network Speed Testing Ver.2.25 - Test Report ====
    測定地:東京都府中市
    -------------------------------------------------------------
    測定条件
     精度:高 データタイプ:圧縮効率低
    下り回線
     速度:47.06Mbps (5.883MByte/sec) 測定品質:98.0
    上り回線
     速度:22.51Mbps (2.814MByte/sec) 測定品質:87.4
    測定時刻:2004/2/10(Tue) 10:37
    -------------------------------------------------------------
    測定サイト http://www.studio-radish.com/tea/netspeed/
    =============================================================

    たしかに、昼間だとこれくらいは出るなぁ。

  11. 332 匿名さん

    環境によっても違うみたいで、すべてのお宅で遅いわけでもないようですが、
    機器との相性などもあるようなので、
    遅い人はFiberbitに対応してもらうことをお勧めします。
    うちも対応してもらって改善されましたよ。

  12. 333 匿名さん

    325さんは昼間だと30M出るとおっしゃってるので相性ってことはないのでは?

    ここ見てる人たちみんなで同じ時間に計ってみましょうよ?
    23時頃どうです?

  13. 334 匿名さん

    >>333
    いいですね。同時測定!
    325さんとこのサイトでやりましょうか?
    http://www.musen-lan.com/speed/

    #みんなでやったらおかげで遅くなったりして(笑)

  14. 335 匿名さん

    ついでに棟名と低中高層階のどれかまで書き込んでくれると大まかな分析ができるかもしれませんね。

  15. 336 匿名さん

    ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
    測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.4002
    測定日時:2004/02/10 23:00:06
    1.WebARENA / 306.355kbps(0.306Mbps) 37.74kB/sec
    2.ASAHI-Net / 701.067kbps(0.701Mbps) 87.02kB/sec
    推定転送速度 / 701.067kbps(0.701Mbps) 87.02kB/sec

    ブライトハウス中層です。
    さすが11時はおそいですね

  16. 337 匿名さん

    ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
    測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.4002
    測定日時:2004/02/10 23:12:49
    1.WebARENA / 686.559kbps(0.687Mbps) 85.31kB/sec
    2.ASAHI-Net / 890.663kbps(0.891Mbps) 111.18kB/sec
    推定転送速度 / 890.663kbps(0.891Mbps) 111.18kB/sec

    カームハウス低層  winXP です

  17. 338 匿名さん

    ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
    測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.4002
    測定日時:2004/02/10 23:18:45
    1.WebARENA / 475.994kbps(0.476Mbps) 59.68kB/sec
    2.ASAHI-Net / 428.004kbps(0.428Mbps) 53.55kB/sec
    推定転送速度 / 475.994kbps(0.476Mbps) 59.68kB/sec

    カームハウス低層階です。
    今って21世紀・・・・・ですよね?
    光・・・・・ですよね?

  18. 339 匿名さん

    ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
    測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.4002
    測定日時:2004/02/10 23:17:56
    1.WebARENA / 543.226kbps(0.543Mbps) 68.28kB/sec
    2.ASAHI-Net / 1210.632kbps(1.211Mbps) 151.38kB/sec
    推定転送速度 / 1210.632kbps(1.211Mbps) 151.38kB/sec

    同じくカームハウス低層です。相変わらず遅いです。

    ファイバービットには継続して調査してもらっています。
    ファイバービットではネットワーク網に問題があるか、特定ユーザに問題が
    あるのか調査機器を設置して切り分け調査を行なっているようです。
    この前、特定の利用者にかなりのデータ転送を行なっている方がいるとの事
    でウィルスに感染していないか確認を取っていると連絡がありました。
    具体的な転送量は教えてもらえませんでしたが、ファイル交換ソフト利用
    などの疑いをかけずにはいられません。
    他のプロバイダではこのような人に警告を発し、改善されない場合には
    アカウント没収など厳しい措置をとっているところもあるようです。

    また、先日ネットワーク網の増速を行なったという連絡がありましたが
    現状改善は見られないようです。一体何を改善したのやら。

    話は変わりますが、私の場合グローバルIPを取得できずインターネットに
    接続ができないケースが多発していましたが、何故かルータを設置したところ
    全く問題なくなりました。
    接続(グローバルIP取得)に関する不具合の件で数件の問い合わせがあった
    と聞いていますので、このような方はルータを設置してみることをお勧めします。

  19. 340 匿名さん

    ブライトハウス12階です。
    Windows98です。
    もちろんFCビットではありません(とほほ)。

    ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
    測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.4002
    測定日時:2004/02/10 23:18:55
    1.WebARENA / 515.391kbps(0.515Mbps) 64.57kB/sec
    2.ASAHI-Net / 572.867kbps(0.573Mbps) 71.68kB/sec
    推定転送速度 / 572.867kbps(0.573Mbps) 71.68kB/sec

  20. 341 匿名さん

    お伺いしますが、上記のやりとりはそれぞれの方がご自分のPCに接続してのお話ですよね?
    FCボードではないですよね??
    初歩的な事ですみません…

  21. 342 匿名さん

    >341さん
    皆FCボードではなく、自分のPCだと思いますよ。
    スピードにかなり差があるので、特定エリアの問題かも
    しれませんね(機器か人かは不明ですが)。

  22. 343 匿名さん

    平置き自転車置き場は
    いったいいつになったら
    場所が決まるのかね!
    今置いている人が
    ちゃんと退くか心配です。

  23. 344 匿名さん

    339さんの書き込みについて

    ルーターを付けたからグローバルIPが取得出来る理由は何も無いと思います。
    何を根拠に勧めているのですか?
    何か技術的な確証があるのなら教えて下さい。
    ただ単に「接続に問題のある時間帯(速度が極端に落ちる時間)」にPCを起動していたからではないですか?
    ルーターを入れる場合はルーターにIPがふられますから、
    ルーターの電源を落とさなければ、IPがそのまま振られているのではないですか?
    ルーターを入れない方が良いとは思いませんが、
    そのような理由であれば意味が無い事だと思います。

  24. 345 匿名さん

    エアリイハウス低層です。
    win98ですがceleron500MHzですが、MTUは調整してあります。

    ------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
    測定サイト:http://www.musen-lan.com/speed/ Ver2.4002
    測定日時:2004/02/11 23:10:51
    1.WebARENA / 2208.278kbps(2.208Mbps) 276.09kB/sec
    2.ASAHI-Net / 2653.091kbps(2.653Mbps) 331.82kB/sec
    推定転送速度 / 2653.091kbps(2.653Mbps) 331.82kB/sec

    まあ大体こんなもんでしょう。

    340さんへ
    速度を少しでも速くするのなら、
    LANボード、LANケーブルを100BASEにした上で、
    MTU値を調整すると良いですよ。
    もともと98はブロードバンド対応に作られていませんから、
    MTU値を調整することにより、だいぶ変わる...はずです。
    ただし、レジストリを書き換えますので...注意して下さい。

  25. 346 匿名さん

    >345さん
    ありがとうございます。
    LANボードとLANケーブルは100BASE−Tになっています。
    MTUの調節、、、挑戦してみます。

  26. 347 匿名さん

    >343さん
     私も平置きに自転車を止めているものです。
    平置き駐輪場の抽選申込みもしました。
    抽選が実施されるのを心待ちにしていますが、
    今のように皆で使うのも、現状レベルの混雑具合
    であれば問題ないと思っています。
    ルールが決まり、周知されれば皆守るようになると思います(私も守ります)。

  27. 348 匿名さん

    >344さん
    言われる通り、ルータいれたからIPが取得できるようになった訳ではないと
    思っています。
    ルータが取得したIPアドレスを保持していることによる改善だと思います。
    ただ、グローバルIPの取得に関しては回線の速度低下とは別の問題だと
    思います。
    マンション内の特定ゲートウェイに対してローカルIPを設定してもインターネットに
    接続できなかったことがありましたから。
    FiberBitの持っているIPアドレスが枯渇しているのでは?とFiberBitに問い合わせ
    たところ、「そうかもしれません」と言われた事もありました。
    またルータ設置は意味のないものではなく、グローバルIPを取得している以上
    セキュリティの面からも設置が望ましいと思います。FiberBitの方も同じ認識
    でした。(セキュリティ対策はルータのみではありませんが...)

  28. 349 匿名さん

    >347さん
    どうして平置きに置かれているのですか?
    そこが抽選されるまで暫定的に指定された場所なのですか?

  29. 350 匿名さん

    >349さん
    >どうして平置きに置かれているのですか?
     自転車が3台あるからです。
    >そこが抽選されるまで暫定的に指定された場所なのですか?
     防災センターの方に、抽選が実施されるまで平置きの任意の場所に
    止めてくれ、と1月の初めに言われました。
     指定された場所というのはありません(敢えて言えばあの平置き駐輪場全体)。

  30. 351 匿名さん

    私も「置けない自転車はどこへ?」と防災センターに訪ねたら平置きへ置いて下さい。と言われました。
    また、近所の友人が自転車で遊びに来たときにも「どこへ止めれば?」と聞いたら、平置きへと言われました。
    車に関しては2月からは暫定で来客者用としていた屋上部分が使えなくなりましたが、自転車については何も言われていません。

    >343
    まずはご自分で防災センターに聞いてみて下さい。

  31. 352 匿名さん

    http://www.isize.com/house/cgi-bin/01/jjbukken.cgi?BA=JJ&AR=030&am...^JJ|AR^030|GA^000052|PN^1|PS^30|SE^010|SM^0|SO^4|SP^4|COUNT_SHU_CD^01|PAGE_ID^|SEQUENCE^|RANDOM^

  32. 353 匿名さん

    >351
    もちろん、防災センタに12月下旬に聞きましたよ。
    ただ知らない人が多数いるのではないでしょうか?
    エレベータに自転車載せている人もいますよ!
    聞かないと回答が来ないような場所では
    なかなか決まらないでしょうね。

  33. 354 匿名さん

    ブライトハウス前の東芝寮がすでに売りに出されているらしいのですが
    何か情報を知っているかたいますか?

  34. 355 匿名さん

    >>353さん
    140〜150くらいのレスに管理規約についての書き込みがありましたが、
    ご覧になりました?私はなかなか参考になりました。
    ここもまだまだ本格始動は先なんでしょうね。四月以降かな?
    ハード面もまだ瑕疵補修段階だし、ソフト面もまだこれから作っていく段階
    でしょうからね。ここも動き出すまではまだまだ乗り越えなくてはいけない
    問題が山積みでしょうが、確かに何事も始めが大事ですから、お互い気が付いた
    ことは、防災センターをフルに利用させてもらって、注意し合うようにしたいですね。
    まあ、これだけの世帯が入るわけですから、足並みはなかなかそろわないでしょうが、
    とにかく、ここでの新しい生活をより快適なものにしたいという共通認識の上で、
    あせらずやっていきましょうよ。

  35. 356 匿名さん

    >>355
    賛成です。
    できればここでは陰口のような書き込みはせず、
    みんなで住みやすいエフユニをつくるような、
    温かい掲示板になればいいな〜と思います。

  36. 357 匿名さん

    >>345さん
    うちもWIN98なんですが、MTU値って何ですか?
    それやると早くなるんですか?
    れじすとり・・・?書き換え?
    私みたいなしろうとは手を出さないほうが良いのでしょうか?

    この掲示板みるとエフユニにはPCに造詣の深い人が結構いるみたいで心強いのですが、私には皆さんの会話の内容がさっぱりです。
    解りやすく教えていただけると助かるのですが。
    ちなみにルーターとかも何のことかさっぱり解りません。

  37. 358 匿名さん

    >>354
    暮らしている人がいるように見えましたが・・。

    堀辺第一寮の入居関係の情報は、(府)の方しか見られないそうです。
    (府)の方なにかご存知でしたら。

  38. 359 匿名さん

    >>357さん

    こちらを参考にするといいですよ。
    http://yougo.ascii24.com/

    これ以外にも「インターネット用語」などで検索すれば
    色々と引っかかってくると思いますので、
    それらを参考にして知らない用語を調べてみるといいと思います。

  39. 360 匿名さん

    >>357
    MTUをいじっても劇的には変わらないこともあるし、なにしろつながらなくなることもあるので、
    よくわからない場合は、いじらないほうが無難と思います。
    (つながらなくなったら、「動かなくなった」と書き込むこともできませんしね(^^;))
    少なくともレジストリを直接いじるのはやめて、ソフトで設定したほうがいいです。

    わかる方が実際にお宅を訪問して調整してみる分にはあまり難しいことではありません。
    ご近所のわかる方に頼むのがてっとりばやくて安全です。
    (私はまだ入居予定者なのでお手伝いできないのですが・・)

  40. 361 349

    >>350さん
    納得しました。
    ブライトハウス前の2階建て自転車置き場はあんなにがらがらなのに、
    なんで平置きはいっぱいなんだろう?って思ってましたので、質問させてもらいました。

    きっと、10台くらい自転車もってるうちばっかりなんですね

  41. 362 匿名さん

    ブライトハウス低層階です。
    覚悟はしていたものの、もう寮が売りに出されているとはショックです。本当ですかー
    花火が見えるかどうか確認する前に、目の前に建物が建ってしまうのかと思うと残念でなりません。

  42. 363 匿名さん

    東芝さん、業績よくないですもんね。
    通勤駅が分倍河原なので、ブライトハウスにしようと思ったのですが、
    寮が売られるだろうと思ってカームハウスにしました。
    体育館の方も売られてしまうのかな。

  43. 364 357

    >>359さん 360さん
    ありがとうございます。PCなれしていない私はわからないことをネットで調べるという発想になかなかいたらないもので・・・

  44. 365 匿名さん

    エフユニって住所は東芝町なんですよね?
    東芝の寮のような地名はどうですか?

  45. 366 匿名さん

    東芝町って微妙ですけど、私はかなり気に入っています。
    知らない人に説明する時でもすぐに分かってもらえますし。

  46. 367 ブライトハウスの住人

    >ブライトハウス前の東芝寮が
    >すでに売りに出されているらしいのですが
     上記について直接の情報は知りませんが、
    私はT芝勤務で、元クレアーレT芝寮(エフユニの東側)
    に住んでいたものです。私が入寮した頃(93年)はバブルの終焉時で、
    ほぼ満員だった寮ですが、今の入寮者は半分に満たないと思います
    (でも今改築してるので、今後も利用されるのでしょう)。
     クレアーレT芝寮が出来た後はエフユニの南側のT芝寮に
    新たに入寮した人は少ないと思います。従って南側の寮の価値は
    なくなり、売却されても不思議ではありません。

    つづく

  47. 368 ブライトハウスの住人

     同じくブライトハウス前のT芝体育館ですが、第1体育館(大きいほう)と
    第2体育館(小さい方)があります。私が知る限り
    第1体育館ではバレー、バスケット、フットサル
    第2体育館では剣道、社交ダンス
    などの活動があります。
     土曜日などはかなり活発に活動してるようですが(外部の人も活動しています)、
    これらの部活動も縮小傾向にあり(部が同好会に格下げになる等)、
    体育館もいつ売却されても不思議ではないでしょう。
     元々我らのエフユニバースも、今プロ野球中日の監督をしている落合も
    所属した伝統あるT芝府中野球部が廃止になったことにより(本社と合併)、
    売却が決まり建築されたわけですから、使ってない寮や、体育館などは
    ひとたまりもありません(笑)。

    更につづく

    更につづく

  48. 369 ブライトハウスの住人

     私もいずれこれらは売却されると思っていましたが、
    マンションギャラリーの人の説明では、日照権等でそんなに大きな建物は
    建てられないのでご安心を、という言葉を参考にしてブライトハウスの部屋を
    購入しました。何階立てくらいの建物が可能か?までは突っ込んで聞きませんでした。
     一方で自分達にとって不利益な建物が建つ可能性もありますが、
    利益ある建物が建つ可能性もあるのではないでしょうか?
    私の妻はスーパーが来れば許すと言っています
    (サミットでも遠いのか!お前という奴は!!)。
    私は居酒屋とかラーメン屋でもできればいいなあと思ったりします
    (いろいろ法律の関係で内容も限られるのかもしれませんが)。
     まあ近隣がどうなるか(自分の隣や上下の部屋の人もそうですよね)?は
    運次第で、それをプラスにするかマイナスにするかゼロにするかは
    自分達次第だと思います。エフユニ西側住民の方にとっても自分たちの存在が
    ゼロ以上でありたいと願っています(まだ願っているだけで行動していませんが)。

    以上、超長くなりましたが、エフユニ南側建築物事情をお伝えしました。
    また何かわかりましたら報告します。

    おわり

  49. 370 匿名さん

    非常にためになる話でした。
    ありがとうございます。

  50. 371 匿名さん

    東芝寮売却、、あの桜の木はどうなってしまうのかな?
    あそこもここと同じく準工業地域なんですよね?
    だから住宅以外のものが建つかもしれないのでしょうか?
    個人的には飲食関係など、臭気が出るものは来ないで欲しい〜★

    ところで、さっきエントランス内で自転車に乗ったままの子供がいたので
    注意したけど、まったく無視でした。
    まったく親のしつけが、、という言葉がまた口から漏れそうに、、、

    今は便利すぎて生活に工夫が要らない、
    苦しみがないから楽しみのない、心が貧乏な時代だ、と何かで読みました。
    集合ボスト前の掲示板にも、花に水をやる時には下に水を垂らすな、とか
    タバコの吸殻はポイ捨てするな、とか、こんなこと張り紙されるようなことかな〜、、
    と、自分まで暗澹たる気持ちになるような注意書きがありますよね、、、。
    まあ、自分も完全にわけではないけれど
    「思いやり」って言葉が死語にならないようにと願うとともに行動していくことですかね。
    感想文みたいですみません。


スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億1,600万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸