旧関東新築分譲マンション掲示板「グランエスタ(ファイブスター)★★★★★5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランエスタ(ファイブスター)★★★★★5

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

http://www.fivestar-g.com/ 最大級671戸を有する東西線駅前の大規模マンショングランエスタ。
駅まで徒歩2分、「大手町」まで11分、「銀座」まで13分のスピードアクセスにも関わらず、広大な公園に隣接。緑豊かな環境です。

無事に450レスを迎えた過去ログです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39319/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39276/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41283/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40523/res/1-28

[スレ作成日時]2005-11-07 23:13:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランエスタ(ファイブスター)★★★★★5

  1. 251 匿名さん

    皆さん釣りにつられないようにしましょう!
    デベ同士ならともかく住民同士がもめても何も意味のないことです。
    NRCはFSが隣にきてから価格を下げざるおえなかったようですよ。
    私がNRCのMRを訪れた際は営業の方のFS(東建)に対するライバル意識をヒシヒシと感じました。
    その時正直ものすごくけなしていましたが好みの問題でFSの方を選びました。

  2. 252 匿名さん

    前に話が出ていたダウンライトですか?
    どこの部分をおっしゃっているのですか?
    パンフにはダウンライトがついていると書いているのですが。

  3. 253 匿名さん

    >252
    ダウンライトについて質問したものです。
    LDの照明器具をダウンライトにしておしゃれ〜な感じにしたいのです。
    キッチン・廊下などはもちろんダウンライトがついていますが、
    うちのLDにはダウンライトがついていないので。

  4. 254 匿名さん

    私も照明は少しこだわりたいので、ダウンライトの増設等を
    検討していますが、デペの見積りは予想通り高かったので、
    入居後にリフォーム業者に頼もうと考えています。
    とは言え、詳細な比較まではしていないのですが、どなたか
    見積りや工事条件の比較等、検討された方はいらっしゃいますか?

  5. 255 匿名さん

    246さん 突っ張り棒ではなくて、タンスの上に張って
    下を滑らす事で倒れないようにするグッツがありました。
    私が見たのはイトーヨーカドーですが、ハンズなんかでも
    あると思います。
    製品名は、ガムロック参考までにHP書いておきます。
    http://www.ivyworks.co.jp/

  6. 256 247

    >>248
    夕方ポストに入ってました(お昼見た時はなかったのですが…)
    わざわざ速達とは、誠意なのでしょうか?

  7. 257 匿名さん

    ダウンライトの見積もりですが、うちの場合、LDに8個付けて35万円程でした。
    ライトの個数が増えても、見積もりはそれほど変わらないそうです。

  8. 258 匿名さん

    私も速達で昨日の朝届いていました。
    対応に追われていて遅くなったので速達で送ったのでしょうね。
    デベさんも大変ですね。

  9. 259 匿名さん

    LDのダウンライトですが、ウチの場合リフォーム業者さんに頼んで、
    大工工事・クロス工事・電気工事を含め25万円くらいで見積もりをしてもらいました。
    その他にも建具工事やウッドデッキ工事などをお願いしましたが、テクノビルドさんの
    3分の1くらいの見積もりでした。
    もしかしたら、テクノビルドさんの方が仕上がりが良いのかもしれませんが(?)、
    どちらにしても鍵引渡し後の工事ですし、一番はリフォーム業者さんに直接会って
    信用できる方と思いましたのでこちらに決めました。
    一週間くらいの工事なので、特に上下左右のお部屋の方にはご迷惑をおかけしますが、
    この場をお借りして、宜しくお願い致します。

  10. 260 匿名さん

    ウッドデッキ工事はどれくらいかかるものでしょうか?
    私も当初はテクノビルドさんを考えていましたけど、高すぎるので一旦諦めてました。
    やはりウッドデッキがあるほうが繋がりがありそうで憧れています。
    良かったら教えてください。よろしくお願いします。

  11. 261 匿名さん

    >260
    近くにドイトがあるから、そこで見積もりしてもらうと良いかも?

  12. 262 匿名さん

    >260
    ご自分で敷かれるのであれば,バルコニー面積分のデッキ代で済みます。平米8千円くらいだと良いと思います。
    業者に頼んでも普通は平米1.5万円くらいだと思いますので、テクノビルドのボッタクリ加減が良く分かります。

    私が見積もりお願いしたときには50万て言われて、思わず「はぁ?」って言っちゃいました。

  13. 263 匿名さん

    >260
    私もホームセンターで見たときは、平米7千円〜1万2千円くらいで
    いろいろありました。それを業者に依頼しても、1.5掛けくらいです。
    工事費は意外とかかります。手数料や職人の費用が絡むからしょうがないですね。
    テクノビルドにお願いするととにかく高い上、変更が効き難いし
    もしつけた後にキャンセルすると1.5倍返しとか書いてあり断りました。
    面倒でも一生持つ物でないし、次回の経験のためにもご自分で頑張ってみては
    どうでしょうか?
    購入するところにもよりますが、結構丁寧に教えてくれます。

  14. 264 匿名さん

    259です。ウッドデッキ工事というか、ウチの場合タイルにしたのですが、
    テクノビルドさんのオプションとまったく同じもので、工事代(商品含む)の見積もりは
    約半額強でした。不器用な私としては、半端な箇所もきっちりカットしてくれるということなので、
    業者さんにお願いすることになりました。

  15. 265 匿名さん

    テクノビルドやたら高いことは明らかですね。
    同じ仕上がりで値段が倍じゃお金が幾らあっても足りません。
    業者さんに任せるにせよ、自分でやるにせよテクノビルドは候補から外します。

  16. 266 匿名さん

    オプションなどはテクノビルドに頼む利点は、鍵の引渡し前に施工してくれることですね。
    うちも引渡し後・入居後でもいいもの(例えば、ベランダのタイルなど)は、
    業者でやるにせよ自分でやるにせよ、頼みませんでした。
    引渡し前に施工してほしいもののみをテクノビルドに頼みました・・・。
    キッチンの食器棚などです。うっ高かった・・・。
    ダウンライトなどのリフォーム系は、いづれにせよ引渡し後になるので、
    テクノビルドのメリットはないんでしょうかね。

    259さんは、鍵の引渡し後に工事ということで、お引越しは4月になる感じですか?

  17. 267 匿名さん

    257・259さん
    コメントありがとうございます。
    皆さんご認識の通り、入居後可能なものは、やはり業者が良いですね。
    リフォーム業者もあたり・はずれがあると思うので、259さんのように
    信用できそうな、業者を頑張って探しますっ!

  18. 268

    すみません、254=267でした。

  19. 269 匿名さん

    259です。ウチの引越しは4月中旬を予定してます。
    早く新しい部屋に住みたいのはヤマヤマですが、
    学校などの事情で時期が限られる等の理由がないので、
    ピーク時は避けた方が良いのかなあと思いまして・・・
    ちなみに建具に関しては、テクノビルドのオプションにあるメニューは
    リフォーム業者さんに頼んだ方が高くつくと言われましたので(業者さんに)
    LDカウンター下の収納や洗濯機上の物いれはオプション会で申し込みました。

  20. 270 匿名さん

    うちの引っ越し幹事業者はサカイときていました。
    そんなことまで決められてちょっと?と思いましたが
    これだけ世帯が多いので仕方ないですかね。

    ダンボール無料や10%オフとありましたが
    もともと他の業者にするつもりだったので
    いくつかの業者で見積もりを取って決めるつもりです。
    個人的にはヤマトか日通がいいなぁ。

  21. 271 匿名さん


    引っ越し業者ではありません。念のため

  22. 272 匿名さん

    >269
    見事にだまされましたね。
    そりゃ後付けの方が安いですよ、かなりの額。

  23. 273 匿名さん

    >>270
    ふつー引渡直後の引っ越しについては幹事会社が決まってますよ。
    そうじゃないとみんな勝手に乗り付けてエレベーター使えなくなるしね。

    あたしもサカイは嫌いなので日通にするつもりですが。

  24. 274 匿名さん

    269です。言い方が悪かったのですね。
    リフォーム業者さんにテクノビルドの建具のオプションメニューをみてもらって、
    建具の場合は個別注文だとオプションの値段より高くつく可能性があると言われたのです。
    ウチはオプションメニューにない建具工事もするので、リフォーム業者さんと
    テクノビルドに見積もりを頂いた結果、そちらはテクノビルドの方が約3倍の値段でした。

  25. 275 匿名さん

    引越しの幹事会社の知らせって私は頂いていないのですが、皆さんのところにはきていますか?
    ちなみにサウス棟です。

  26. 276 匿名さん

    先週土曜日に東京建物アメニティサービスサポートより、郵送で届きました。
    幹事会社のお知らせと、引越し日のアンケート(要返送)が同封されていましたよ。
    サウス棟は、幹事会社はサカイです。

  27. 277 匿名さん

    我が家は月曜日の夕方に届きました。
    ちなみに、ウエスト棟です。
    日曜日を挟んだので単に遅れただけかと思っていたのですが、
    時差があるのかもしれませんね。

  28. 278 匿名さん

    同じ東京建物の物件で「Brillia多摩センター」のHPを見たら

    Brillia多摩センターの構造設計について
    「Brillia多摩センター」につきましては、売主・設計会社・施工会社にて調査の結果、姉歯設計事務所との関与は一切無いことをご報告いたします。
    また構造設計につきましては、株式会社浅沼組東京本店一級建築士事務所が責任を持って設計しており、計算根拠など、数値的にも問題ないとの報告を受けておりますので、ご安心下さい。
    なお、本物件の建築確認申請・住宅性能評価につきましては、イーホームズ株式会社にて行っておりましたが、売主としては、安全確認の徹底を図るべく、他の第三者機関である「株式会社国際確認検査センター」に変更して、建築確認申請・住宅性能評価を新たに再取得する方針です。
    すでに行政等各所との協議を開始しており、12月上旬の取得を目指しております。
    まずは取り急ぎご報告申し上げます。

    売   主 東京建物株式会社・丸紅株式会社・伊藤忠都市開発株式会社

    とあったよ。これはまだ販売前の物件だからということもあるのだろうけれど、
    全体的に徹底してくれているみたいで、なんとなくだけだけど安心できますね。

  29. 279 匿名さん

    初めて投稿します。センター棟に入居する者ですが、お金があまり無いので引越しは自分でレンタカー借りて
    しますって東京建物に電話したらOKでした。後、ウッドデッキは葛西のホームズで見積もり出したらそちらの方が
    安かったです。オプション会も高いので郵便のネームプレート(確か3万円位だったと思います)した発注しませんでした。
    オプション会のエアコンは三菱の霧ヶ峰が10万位でしたけど量販店で取り付ければ同じ機種が半額位で付けれるのでそこで
    購入して付ける様にします。心配点は駐車場が抽選で当たるかどうかです!!

  30. 280 匿名さん

    >279さん

    そうですね。予算がないのであれば自分で調べてやるのはとても
    重要なことだと思います。東京建物が推薦するぞうさんもかなりいいかげんな
    こと言ってるみたいだし。。そろそろ内覧会ですが、これがうまくクリアー
    出来ますように。。

  31. 281 匿名さん

    >280さん

    うちもぞうさんなのですが、
    いい加減なことを言っているとはどんなことなのでしょう?
    きちんとした引越をしたことがないので、引越会社はどう選ぶべきか・・・となやんでいるもので、
    書き込める内容ならば教えていただきたいな、と思うのですが。

  32. 282 匿名さん

    >>279さん
    私も引越しは自分でやります…(荷物が少ないので)いままで何度も引越しをしていますが、
    1度も業者に頼んだ事はありません。 車と運転手がいれば十分です。
    ちょっと異様な引越し風景になるかと思いますが…。

  33. 283 匿名さん

    まず対応から。
    デベからそちらを使うように連絡があったが、見積もりをお願いしたいと
    言ったところ「まだわかりません。」では、いつ頃わかるのか?
    「それもわかりません」。担当者に繋いでください。「今席はずしてます」と
    まともに対応が出来ません。こんな対応では肝心の引越しを頼む気持ちになれません。
    別に引越しはココじゃなくてもいいので他に見積もりを出そうと思ってます。
    それともこんなの当たり前なんでしょうか?

  34. 284 匿名さん

    見積もりについてですが、
    葉書に希望日を書くところもあり、
    日にちも1/18〜とあるので、葉書の到着後に調整するので、
    今は答えることはできない、ということなのではないでしょうか?
    まぁ、それならそれで、きちんとした受け答えをするべきでしょうけれど。

    幹事会社の見積もりが遅いと相見積もりもその頃にしなければならないのでしょうか?
    でも、如何せんとも引越繁忙期。
    早めに色々決定してしまいたいですよね。

  35. 285 匿名さん

    そうやって「今は答えることは出来ないが、はがきが貰って
    から到着するので待ってほしい」ぐらい言えたら納得出来たんですけど。
    とにかく「わからない」の一点張りで呆れました。

  36. 286 匿名さん

    どなたかペット飼う予定の方いませんか?うちのワンコ(チワワ)は、やたら吼えるので隣近所に迷惑に
    ならないか心配です・・・・・

  37. 287 匿名さん

    引越しは幹事会社に頼まないといけないもんでしょうか・・・。
    他業者に頼むとトラックが停められなかったり、引越しがスムーズに行かなかったりするもんなんでしょうかね?

    家具は引っ越してから買い換える予定なので、まだいいのですが、お部屋の方に傷でも付けられたらショックですね。

  38. 288 匿名さん

    幹事会社に頼まなくても良いですよ。
    ただ,余りに低価格で他の業者に頼み少人数で引越し時間がかかるのだけは
    迷惑になるみたいです。(次の方たちが待っていますから)
    幹事会社は共通の要員を配置しているためエレベータを使用しての積み下ろしを
    スムーズに行えるとか,周辺道路の駐車への配慮の調整とかはあるとおもいます。
    ただ,それが安くて丁寧なところに結びつかないので迷いますね。

  39. 289 匿名さん

    >285
    どこの引越し業者に連絡してもだめだよ。
    料金が決まるのが1月中旬頃だから。
    文句ばっかり言ってないでいろいろ調べたら。

  40. 290 匿名さん

    東京建物に電話して問い合わせしてみたら、引越しに時間は一世帯当たり二時間位でやる様にって言ってました。
    当然、土日祭は皆さん引越しで込み合うので到着順で順番待ちになるみたいです。自分はネットで見積もりを
    何社か出して安くて良心的な所に頼む予定です。新品の家具とかの搬入は自由に自分で時間を決めて
    いいと東京建物に言われました。

  41. 291 匿名さん

    うそかほんとかおおげさに言っているだけか知りませんが、以前豊洲のやはり大型物件の掲示板を読んでいたら、
    一斉入居の時搬入待ちのトラックの列が100台以上並んで、近隣にえらく迷惑がかかった、
    などというレスがありました。3月末の土日ですとグランエスタもかな〜り搬入待ちが長くなる可能性があると思います。
    到着順に搬入ですと遅く到着したトラックの搬入は夜間になるでしょう。
    そうなった時に、幹事会社だと現地に配備された人員がいるのでその人員の動員を期待できるのかなと
    思います。
    結局は複数社から見積もりをとって、値段交渉して決めたいと思いますが、
    もし、見積もりの結果が少ししか差がなければ、幹事会社でもいいかと思います。
    見積もり次第ですが・・・。

  42. 292 犬好き

    >286
    今からでも遅くないのでしつけ教室にでも行って下さい。
    しつけが間に合わなかったら、部屋をしめきって鳴き声がもれないように暮らしましょう。
    散歩に行くのは早朝か夜中です。でないとロビーなどで人とあったら吼えるので。
    エレベーターは使えません。他人が乗ってきたら吼えるでしょうから。
    マナーが守れない人のため、他の犬を飼っている人にまで非難の目がいかないように、
    がんばりましょう。

  43. 293 匿名さん

    犬の泣き声について。
    好きな人にとっては「元気のいい子だね」くらいで済むかもしれませんが、
    苦手な人にとっては本当に耳障りだったりすることもあるので、
    292さんの仰るように、しつけ教室(などというものが今はあるのですね・・・)に通わせるなり、
    何らかの工夫をして欲しいと思います。
    散歩に行くのは早朝か夜中、とも仰っていますが、
    もしそこで人にあってしまったら、昼間以上に声が響いてしまいますよね。
    さらに気を付けたいところです。
    また、確か管理規約か何かにあったと思うのですが、
    くれぐれも犬を買う方々はバルコニーなど室外で買うのはやめていただきたいなぁ…と思います。

  44. 294 匿名さん

    お隣の掲示板で313さんが、
    ウエスト棟とセンター棟のライトアップがすてきだったと仰ってくださいました。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39676/

    現住所がかなり遠いため、夜中にマンションを見る機会がありません。
    入居してその様子を見るのが楽しみです。
    といいつつ、もしお近くの方で写真を撮られた方がいらっしゃったら
    見せていただきたいな…などとも思います。
    よろしくお願い致します。

  45. 295 匿名さん

    そーですね。 昼間の写真はありますが、夜は見た事ないですもんね…

  46. 296 匿名さん

    286さんですか、ワン子(チワワ)を飼われている方。
    我が家もワン子がいますが1歳までに躾教室と家庭教師について、躾をしました。
    やはりマンション住人であるかぎりは、最低限無駄吠え、トイレの躾は必要ですよ。
    とくにチワワは躾教室で一緒になりましたが、性格、性質?なのか分かりませんが
    躾が難しいようにみました。
    どうかワン子の幸せのため、躾を充分に行ってください。

  47. 297 匿名さん

    犬を飼う方は何人くらいいるのでしょうね。
    二匹まで飼えるのでペットを飼う人と買わない人半分づつ,
    2匹買う人がその半分としても500匹くらい。
    猫とかも買う人がその半分で250匹が犬。最低でも200匹は飼われそう。
    是非マンション内は勿論,敷地内(隣なども含め)でのおしっこは勘弁してもらいたい。
    尿害なんて起こさないで欲しい。(糞なんて当然)
    公園とか,荒川とかへ行く道も含めて大変なことになりそう。

  48. 298 匿名さん

    私は飼いたい派ですが、主人に資産価値が下がるからという理由で反対されて、飼えそうにありません。
    飼った場合はエチケットは守りたいですけどね。

  49. 299 匿名さん

    なんだか、発言がすさんできましたね。
    皆さん、心配なのはわかりますが、何もしていない人を
    非難がましくいうのはやめましょうよ。
    286さんは迷惑にならないようにする方法を
    思案しているように文面からは見えるのですが?

    犬買う人が半分もいるわけ無いでしょうに・・・・

  50. 300 匿名さん

    でも、ペットを飼う人は「みんなが犬猫を愛しているわけじゃない」っていうことを
    きちんと認識して欲しいですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸