旧関東新築分譲マンション掲示板「掘出物かババか?75㎡4000万強 小石川レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 掘出物かババか?75㎡4000万強 小石川レジデンス

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

まことに申し訳ありませんが、この地味で目を引かない「小石川ザ・レジデンス」
という掲示板名を止めて、この物件の勝負所である、「山手線内ファミリー向けで
掘出し物?小石川ザレジデンス」(実際には少し短い名前)で、もっと多くの方から
この物件(考え方)の再評価をいただきたく、新レスを旗揚げいたします。
きたんのないご意見をお願いします。
論点
1.山手線の中でありながら、ファミリータイプ(3LDK、75㎡以上)が普通のサラリーマンが、買える物件(4500万円以内)。
2.その価格帯は、「眺望なし」、「日照はまあ確保されている」、「静かである」
3.「地ぐらい」は高くない。
4.春日、後楽園から、徒歩9分で、貸しても、将来売ってもよし。
5.文京区で、国立幼稚園・小学校の受験可、学区。
しかし、最大の難点は、南西側に段差(崖)がある。(安全面は保障されている)
これは、全国に転勤のある普通のサラリーマンにとって、掘り出しものかババか?

[スレ作成日時]2005-01-18 21:09:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

掘出物かババか?75㎡4000万強 小石川レジデンス

  1. 422 匿名さん

    行動範囲考えると、俺カプセルホテルのほうがマシだと思う。人ソレゾレだけどさ。

  2. 423 匿名さん

    >>419

    いや、でも、プロレスが好き!とか野球観戦が趣味!とか、後楽園の喧騒がたまらん、とか競馬命とか、
    そういう人にはオススメですよ、ここ。

    後楽園周辺って、特に土日はモスグリーンとグレーなんです。それは何かっていうと、場外馬券売り場を目指すおじさんたちの服の色なんですけど。

  3. 424 匿名さん

    このマンションの子供、後楽園の場外B出口あたりで、大きな画面のゲームに夢中になってたと思ったら、
    100円で馬券買いだして、モツ煮が大好きになって、結果モスグリーンとグレーの服を好んで買いだしたり
    したら、嫌だなー。孟母三選ってことば、知らないんだろうね。
    確かにそういったことが好きな人にはオススメw

    415も、行動範囲からしてモスグリーンの服着てるんだろうな。
    勝った日はベースボールカフェで昼からビール引っ掛けて、ラクーアで
    ひとっ風呂?
    自分の子供にはこんな大人になってほしくないね。

  4. 425 匿名さん

    >406

    あそこは準工で、場所柄、周りにどんな高層建築が建つかわからないでしょ。
    現に隣の日興パレスが20階建ての新築に建てかわるそうだし。それに長谷工・・・藤和の方がまだマシなような。

    リスクが大きいです。

  5. 426 匿名さん

    子供なのに、流行言葉が「土曜の障害で夢見ちゃったよ」とか言っちゃうんだよ。
    学校と比べて塾のこと「裏開催」とか言ってみたりしてね。
    運動会の徒競走も、電撃の1ハロンとかね。僅差で負けても「鼻差だよ。上げ下げだよ」って。

  6. 427 匿名さん

    ここも準工業で、既に崖がそびえ立ってますがな。長谷工よりはマシだと思うけどね。

  7. 428 415

    ヤレヤレ、今度は駅批判ですか。
    坊主憎けりゃってやつですか。

    行動範囲をはきちがえてる人もいるし。

    ラクーアでひとっ風呂・・・いいですね〜。ここのスポーツクラブの会員になると月8千幾らかで入り放題でしたっけ。

  8. 429 匿名さん

    駅を重要視してる人が

    >ヤレヤレ、今度は駅批判ですか。

    といふ。

    どうしょうもないですね。乗降客の雰囲気も立派な検討課題ですよ。
    埼京線の人気が無いのは、痴漢最強電車で、ギャンブル電車だからだしね。
    ギャンブル好きが集う町に、ギャンブルなマンション。
    まさに溶け込んでますね。

  9. 430 匿名さん

    >426

    詳しいですね(笑)。

    ま、でも、子どもは新興住宅地の如き無菌室みたいなところで育てるよりも、少々ガラが悪くても、学校や家庭から逃げ場になるところが近くにある方がいいんじゃないですかね。
    子どもよりも、ここを買う教育熱心なお母様が後楽園周辺の雰囲気に耐えられるかなあ、と思いますけど。
    だって、おじさんたち道路で寝てるし、酒飲んでるし。覚醒剤売ってるし。ダフ屋もコーチ屋さんもてんこもりですよ。

  10. 431 匿名さん

    子供育てる環境じゃないね。18歳くらいまでは他のところで育てたほうが良いね。
    旦那がラクーアで風呂浴びてる間、奥さんと子供は別居ですかね。マヨラーどころか
    シャブラーの子供になったら成人病どころの騒ぎじゃないしね。

  11. 432 匿名さん

    孟母三遷じゃ?

  12. 433 匿名さん

    私にとっては掘り出し物ではなくても、ババではないです。
    ファミリータイプはほぼ完売ですし、ババかどうかなんてもう議論する意味が無いと
    思います。

  13. 434 匿名さん

    433さん

    そうですね。私もそう思いますが、このスレは議論じゃなくなってるんでよ。
    相手してあげるとよろこんで、つぎつぎと書き込んでくる人がいるんです。
    私はアンチファンと前にかきましたが、この物件のホームページをよく読みこんでいて
    周辺に詳しい人が。

  14. 435 匿名さん

    ババかどうかの議論はもう終了したのでは?

    地元民だったら周辺には詳しいでしょう。

  15. 436 匿名さん

    >426

    まだ買えないことをねたんで、「ここはババ」と決めないと気が済まず、
    自分へのレスがないと寝付けない
    「電撃の1ハロン」なんて書いてるお子様がいるんですか。

    2チャンネルは卒業できても、書いてる中身は同じだねぇ。
    電車男を見習えよ。

    >430

    私も同じ意見ですかね。
    少しぐらい雑然としててもいいんじゃないかなぁってね。
    おっさん寝てるのは子供たちには「ああいう人にはならないように」って教えますよ。

    教育熱心なお母様方にはどうなんですかね?
    国立に行けた人はいいですけど、行けなかった方もいるでしょう。
    公立はいたって普通ですよ。地元のお子様も多いですしね。
    国立行ってついて行けなくなってしまうよりも、子供らしさを尊重したいとは思いますがね。

  16. 437 匿名さん

    でも多分、地元の住み替えじゃなくて、わざわざ他地域からここを買う人って、特に子持ちの女性だったら「文教」ってのが大きいキーワードなんじゃないですかね?
    利便性や環境だったら他にももっといいところあるし。
    国立とか、公立でも名門校に越境狙ってる人が多そうな気がするけど、どうなんでしょう?

  17. 438 匿名さん

    >415
    パークコート本郷真砂?反対運動の件?

    確かに反対運動が起こってるのは躊躇しますよね。
    でも、それだけ、ここよりは良好な住環境なのではないかという気もするが。

  18. 439 438

    ↑間違えました。プラウド本郷のほうね。
    あのヘンはマンション乱立ですね。ま、でも小石川も今後同様の道をたどるとは思います。
    昔から住んでいた人間には悲しい限り。文京区も何らかの規制を設けたほうがいいと思う。

  19. 440 415

    >昔から住んでいた人間には悲しい限り。

    気持ちはよくわかりますが、しょうがないことですね。

  20. 441 匿名さん

    そう、しょうがない。
    だからせめて商業地域・準工は避けて物件探しをした方がいい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

5,068万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~70.11平米

総戸数 289戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

7,000万円~7,600万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.44平米

総戸数 122戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸