旧関東新築分譲マンション掲示板「パークタワー東戸塚について(3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. パークタワー東戸塚について(3)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

パークタワー東戸塚について
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38733/
パークタワー東戸塚について(2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40444/

入居を12月に控え、盛り上がってきました。

[スレ作成日時]2005-11-16 02:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東戸塚について(3)

  1. 282 匿名さん

    そういえば、この前ビューラウンジを日中に訪れました。何気なくミニキッチンを見学して、電子コンベックの扉を開けると
    中のターンテーブルに何かチーズかスープのこぼれた汁のような黄色いものがべっとり付いてました。1月6日だったと記憶しています。やはり、使用した方が
    ある程度原状回復させるのがマナーかと感じました。雑巾がけや掃除機まですることはないと思いますが・・・
    次に使う方が不快に感じるような使い方はよくないですね。ひょっとすると、「管理費払って、使用料も払っているのだから、清掃員が
    やればいいんだ」くらいの感覚で使われているのかもしれませんが、その前に最低限のマナーは守る必要があるのではないかと感じました。

  2. 283 匿名さん

    >>248
    生協の配達の返事をしたものです。
    かなり凄まじい内容になってきてしまい、ちょっと怖くなってしまいました。
    生協は止めることにします。
    発泡スチロールを見てご気分を害された方に対しては、ご迷惑をおかけしました。
    ただ、共働きの方より、子育て中の方の利用が多いと思います。
    単に家の前まで運んでもらって便利だからというだけでなく、
    様々な理由で生協を利用されている人がいるということもわかってください。
    だからといって、発泡スチロールをおいて景観を損ねていいわけではないと言われそうですが。
    今後、住みやすいマンションになっていってもらうことを願います。


  3. 284 匿名さん

    エレベータは確かに臭う。
    でも、あれって犬の臭いなのかな??
    なんか、生ゴミっぽくて、勝手に「各家庭のディスポーザーから
    流れる配管でも通ってるのかな」って思ってました。

    まあ、ペットと一緒に住めることを理由に購入した人も中には
    いるでしょうから、禁止ってのは厳しいでしょう。
    今度ルール違反の方を見かけたら、普通に注意しましょうよ。皆で。

  4. 285 匿名さん

    キャンセル住戸が出ているようですね。
    三井不動産の人が、マンション内を案内していました。

  5. 286 匿名さん

    この問題は、利用者と非利用者で利害が一致せず、満場一致で何かが決まることは無いと思います。だからといって
    生協を利用してはいけないと言うことではないと思います。ゴミ捨て、生協、駐車場、ペット、ビューラウンジ等様々な問題が
    浮上していますが、全体としては多くの方はマナーを守り、エレベーター等でも声を掛け挨拶をし、良い共同体づくりを目指そうとなさっておられるように
    感じます。ここであがっている諸問題に共通する点は、道徳心、マナー、常識、倫理観みたいな基本的な感覚の問題です。この物件に限らず、大規模物件で大切なことは
    自分以外の350件近い居住者(1000人弱?)の方々のことをどれだけ配慮できるかと言うことでしょう。いつも互いにそうした意識で行動していけば、
    素敵なコミュニティーが実現できるのではないでしょうか?ちょっと理想主義すぎですかね?

  6. 287 匿名さん

    ここに書き込む方々の多くは住み良いマンションにしたいという思いを持つ方が多いと思いますが、そうした主張のなかでも、他者への思いやりが欠けた内容になっていることがあることを想像してみる必要があると思います。283がその一例でしょう。共用部の占有だとか、景観だとかも大切ですが、それらを優先してしまって「ちょっと怖くなってしまいました」と書かれて、入居者である自分としても残念でなりません。
    外見だけ大切にしても、肝心である住み良いコミュニティーの形成は難しいと思いますよ。
    賛否両論あると思いますが、粗大ゴミの放置、ペットのルール違反は×ですが、生協類の玄関先宅配・保管は許容しても良いと思います。もしも私のご近所様がご意見を伺いに来られたら、私は気にしませんよと快諾します。

  7. 288 匿名さん

    >287
    283さんが他者への思いやりが欠けた内容だというのはどうでしょうか。
    283さんは、253、264、276などの発言を見て「ちょっと怖くなってしまいました」と
    言っているだけではないでしょうか?直接にはペットなど生協以外のことについての
    発言だとしても、過激な書き込み内容を見て「怖くなっ」ただけではないでしょうか?

  8. 289 匿名さん

    >>287
    ペットの件は別にして
    生協など宅配業者の立ち入り→住民の安全を脅かす
    生協箱の玄関前での短時間保管→マンションのコンセプトに合わないので許さない
    他のマンションでの常識(一般常識)→このブルジョア マンションに持ち込むんじゃねぇ

    とか言われると「一般的な常識」の持ち主だと怖くなるでしょ。「その感覚自体がこのマンションのコンセプトにあわないんだよ」と236さんとかその賛同者さんは言うのだろうけど。
    でもどうかしてると思いますよ。勘違いし過ぎ、絶対に。何も知らない人に236さんとその賛同者さんたちのカキコだけを見せて「このマンションの平均価格は?」と聞いたら1億円とか2億円とか思うでしょうね。それくらい勘違いしてます。


  9. 290 匿名さん

    おい、「資産価値下がる」「財産価値維持」しか言わない203、何か言え。「ペット歩かせると『財産価値下がる』」とか。

  10. 291 匿名さん

    >>290

    203× 208○ でした。スマソ。

  11. 292 匿名さん

    >>287
    思いやりに欠けるのは、236とその賛同者であるコンセプト絶対主義者たちでは。「コンセプトに賛同できないやつはソウカツしてやる」とか言いそうで怖いということでは。(ちなみに236は総括らしい。彼らの。連合赤軍的ソウカツだったりして)

    でも236などのコンセプト絶対主義者、まずコンセプトを定義しろ。オレは知らん。それの位置づけと拘束力も。
    いろんな思いで住んでいる人がいる中、そんなもん他人に押し付けず、心の中にしまっとけ。規約と一般社会の常識守れだけで十分。

  12. 293 匿名さん

    >>289
    住民の方ですか?
    1億、2億円のマンションならまだしも、たかだか5、6千万円のマンションなのだから勘違いしないで下さい、という趣旨ですか。カキコの大半は、マナーを守り快適な共同体をつくろう、ということだと思うのですが。
    >他のマンションでの常識(一般常識)→このブルジョア マンションに持ち込むんじゃねぇ
    などど飛躍しているひとはいませんよ。そうだとしたら趣旨に同意しますが、そでないとしたら矮小化しすぎだとおもうのですが。

  13. 294 匿名さん

    >>293
    申し訳ございませんが、居住者です。
    >マナーを守り快適な共同体をつくろう
    ということに誰も異論があるわけではありませんが、「宅配業者を入れると住民の安全が脅かされる」などあなたたちがいうところのコンセプトの名のもと、このマンションに住む庶民の生活の利便性(快適な生活を営む権利)が必要以上に侵害されそうになることに対して警鐘を鳴らしているだけです。
    事実、あなたたちは生協の配達時には必ず在宅するよう無理強いをして、生協の利用を断念させましたよね。あいまいな「コンセプト」という名のもと、今後さまざまな自由や権利を侵害するのではないかと危惧しております。
    もしここが、ダコタハウスのような超高級かつ入居に対する厳しい審査でもあるところならばあなたたちのいうことはごもっともですが、ここはそうではないですよ。マンションの価格に相応しい普通の庶民的な生活を営みたい、という意味です。

  14. 295 匿名さん

    俺たち住民はしょぼすぎる。THEENDだ

  15. 296 匿名さん

    ここのマンションを庶民的なマンションと卑下するのはやめませんか。
    時代の流れでマンションの形が変化してきております。
    一般な高級なマンションに比べてここの共有部分は遜色ないと思いますよ。
    東京などのいわゆる億ションは小規模が殆どで、例えば平均1億5千万の部屋が15部屋あっても総額23億程のプロジェクトです。
    その一割を共有部分にかけるとすると2億5千万しか掛けれません。
    ここは348世帯ありますので一世帯平均6千万とすると、208億のプロジェクトになります。
    その一割を共有部分にかけるとすると20.8億を共有部分に掛ける事が出来ます。
    またここはタワーマンションなので敷地はそんなに広くありません。
    よって共有部の内装はトップレベルにあると思います。
    一月号の「こんにちは」でもここは「三井不動産が横浜でお届けしてきたマンションのひとつの到達点を示しています」
    とあります。またコンセプトとして「ファーストクラスの暮らし」とあります。

  16. 297 匿名さん

    『20.8億を共有部分に掛ける事が出来ます。』
    ・・・それを住戸数で割り返すんだから、結局、億ションと比較するのは
    やめておいたほうがよい。

    「自分達が気に入ったところが一番」・・・これでよいではないですか。

  17. 298 匿名さん

    >>294
    「宅配業者を入れると住民の安全が脅かされる」
    あなたたちは生協の配達時には必ず在宅するよう無理強いをして、生協の利用を断念させましたよね。
    今後さまざまな自由や権利を侵害するのではないかと危惧しております。

    宅配業者を入れることは規約上禁止されていない、殆どの方が宅急便などの宅配を利用する。
    生協の配送も一時的な保管ならばOKだが、週何回も長時間置かれるのはよくない。
    さまざまな自由や権利も、住民全体が快適に生活していけるように作られた規約を守ったうえで主張するべき。

  18. 299 匿名さん

    >>297

    普通のマンションに比べてタワーマンションは共有部分に掛けられるお金が構造上有利であるという意味です。

  19. 300 匿名さん

    >>296
    たびたびすいません。294です。誤解のないよう申し添えておきます。「卑下」はしておりません。ただ、平均価格は庶民的な価格帯のマンションであることは事実です。認めたくないかもしれませんが。
    行き過ぎた高級志向は思い込む分にはご自由にどうぞですが、実生活に不都合が出てきそうなので「庶民もいるぞ!」というアピールです。
    マンション価格相応の感覚で生活したい人を排除しないでね、ということだけです。

  20. 301 匿名さん

    >>298
    皆さんが298さんのような常識的なご意見だといいのですが、「生協のような宅配業者を入れると住民の安全が脅かされる」が発端となり、一部の過激な方から「発砲スチロールを見ると悲しくなる」「規約違反だ」「コンセプトに合わない」「他のマンションの常識を持ち込むな」などと生協利用者をボコボコに非難したからこうなったのでは。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.11平米~80.15平米

総戸数 89戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~5,998万円

2LDK~3LDK

61.42平米~71.00平米

総戸数 119戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

3,798万円~5,198万円

3LDK

68.01平米~84.10平米

総戸数 112戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸