旧関東新築分譲マンション掲示板「パークタワー東戸塚について(3)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. パークタワー東戸塚について(3)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

パークタワー東戸塚について
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38733/
パークタワー東戸塚について(2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40444/

入居を12月に控え、盛り上がってきました。

[スレ作成日時]2005-11-16 02:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東戸塚について(3)

  1. 242 匿名さん

    このマンションは、中華料理店にたとえれば、超高級店ではないでしょう。中華レストラン程度ではありますね。そこに入って、「ラーメン・半チャーハンセット出せ」ってクレームつける人、みたいな人がいますね。
    中華一番みたいな庶民の店を選ぶ選択肢もあったはずではありませんか?自分が入店する店を見てものを言うことをわすれないように気を付けましょう。

  2. 243 匿名さん

    私も236さんの意見に賛成です。
    私も仕事でどうしても見なければならないパーフェクトテレビの番組が以前の所では視聴出来たのに、ここでは映りません。
    ベランダにアンテナを付ければ視聴出来るのですが、規約上禁止されています。
    ですから非常に困るのですが視聴は現在諦めております。
    このマンションに愛情を感じ、自分にとって不便な事でもルールを守って、気持ちよく住んでいこうと思っています。
    以前の住環境以上のものが全て、パークタワーに備わっているとは限りません。
    ですが私はここで、失った以上の快適さや満足感を感じています。
    まだ居住して一ヶ月程ですが、素晴らしいマンションだと思いますよ。

  3. 244 匿名さん

    243さんに賛成です。ただし、住人以外の方もかなり参加されておりますので、自己評価については控えめにするよう心がけています。
    過剰に反応なさる方もおられますので。でも、お気持ちはよく分かります。一握りの良くない点だけに焦点を当てて、御発言なさる方もいらっしゃいますが、
    客観的でない意見は、スルーされてしまうだけですので慎みたいものです。パーフェクトテレビの件のように我慢なさる方が何人もいらっしゃるような問題は、生協も含めて
    一戸だけで要求しても何も変わりません。何か居住者の総会みたいなものか、意見を募るシステムがあるといいかもしれませんね。こうしたシステムが機能しているマンションは
    ハードだけでなくソフト面でも本当の意味でいいマンションだと思います。

  4. 245 匿名さん

    内覧会も終え、入居後に不具合など見つかった方はいらっしゃいますか?
    というか、こういう場合対応してもらえるのでしょうか。

  5. 246 匿名さん

    >>228
    >>236
    >>242
    で、駐車場にバイクやものを置いているようなコンセプトに賛同しない「ラーメン・半チャーハンセット出せ」的クレーマーをどう退治するの?放っておくの?ココでえらそうなこと書くだけでなく目障りだからなんとかしてよ。

  6. 247 匿名さん

    規約は守れ、非常識はやめろってことは分かるが、「コンセプトに賛同」とか他のマンションの常識はこのマンションに持ち込むなという感覚もちょっと抵抗あるかな。
    都心の設備などが同レベルのマンションと比べると格安だったのと都心は一人暮らしやDINKSが多く、やっぱファミリータイプがいいと「お安い買い物」をしたつもりだったのに、この板の変な?ステイタスにお浸りの方や妙な?プライドをお持ちの方々をみて少し怖いです。
    ただの駅前ファミリータイプのマンションではなかったのか・・・・。毎日黒塗りが待っているのにも驚いたし。でも規約は守ろう、非常識はやめよう以上のことは、ちょっと難しいかな。頭の悪いモレには。
    でもモレも一言。古紙やダンボールはキッチリ束ねてから古紙置き場に出しましょうね。一部の心無い人と言えばそうなるかもしれませんが、やたらと多くないですか。清掃の方に悪いと思いませんか?これって他のマンションでは常識だったです。「小市民ダマレ」とか言われそうでコワイけど気になるので書いちゃいました。マンションのコンセプトに照らすとどうなるのかしらん?中央街区A棟では非常識なのかしら?

  7. 248 匿名さん

    189です。
    今朝ここを見てびっくりしました。
    私が生協の配達が留守の場合どうなるかをお聞きしたのがきっかけで大激論になっていました。
    答えて下さったかたには本当にすみません。
    生協の宅配とか新聞の宅配とか共用部分の喫煙の不可等、規約集を読んでも明示していない
    (私が分からない?)事をどうしたら良いのかお聞きしたかっただけなのです。
    決まっていないなら全員入居後にアンケート等してルール作りの必要があるかなと漠然と考えておりました。
    実際のお住まいの方は気持ちよく暮らすという事も求めていらっしゃるはずなので、
    早く管理組合で話し合えればと思っています。


  8. 249 匿名さん

    エレベータ内の掲示などで、「ペットは抱っこで・・・」というのを見ていましたが、
    今まで、棟内をペットが歩いているのなんて見たことがありませんでした。
    やはり、「みなさん良識ある方なんだ。」と喜んでました。
    でも、エレベーターホールで会っちゃったんです。
    ペットを降ろして歩かせている方に・・・。
    おまけに、私が降りたエレベーターに、抱っこせずに、
    降ろしたまま乗り込んで行かれました。
    (うわっ!!歩かせてる・・・!)
    とは、内心びっくりしましたが、
    私のような若輩者が、堂々とした年輩の方に意見する勇気もなく、
    「こんにちわ。」と挨拶までしてしまいました。
    返事はありませんでしたが・・・。
    私のような、黙認するような行動をとる人ばかりだと、
    歩かせていた買い主の方に、
    「掲示にはああいうふうに書いてあるけど、嫌がっている人なんていないから、
     別に、棟内歩かせても問題ない。」
    と感じさせてしまうかも・・・と反省してしまいました。
    でも、やっぱり、注意するほどの勇気はないので、
    「犬・・・怖いんです〜」と過剰に怯えてみる。
    「うわっ!!犬だ〜!」と過剰にびっくりしてみる。
    等々、今度、出会ったときの対策を考えてみたりして。
    みなさんは、こういう時どうされてますか?

  9. 250 匿名さん

    私も、以前目撃しました。
    年輩の方ですが、1匹は抱っこで、もう1匹は歩かせてエレベーターに乗っていました。
    主人も別の日に、多分同じ方を目撃しています。
    それと、主人いわく、「エレベーターが犬くさい。誰かファブリーズして下さい。」
    とのこと。
    私は、そこまで臭いは感じないんですが、敏感な方は、感じてしまうのでしょうね。
    やはり、一般エレベーターにペットが乗ってきたら、注意すべきかもしれませんね。
    (なかなかできないかあ・・・。)

  10. 251 匿名さん

    ルールを破ってる人を見たら注意する。
     ・ペットの件
     ・9Fからのカートの出入り
     ・ゴミの出し方
    注意の仕方は、おとななんだから自分で考えるべ。

  11. 252 匿名さん

    > 249さん
    こういうときは、すぐにフロントに連絡しましょう。犬の乗降したフロア階もつげて。
    フロントは多分もうどの部屋の居住者か知ってますよ。その部屋当ての警告書を入れてもらえば良いんじゃないの。
    ちゃんとマナーを守っている他の居住犬の迷惑になりますから。
    私は非常エレベータの中でだっこされている犬を見ました。
    マナーを守っている犬がほとんどじゃないですか。
    もしかして(犬が)おしっこしてエレベータを止めた3×階でしょうか?

  12. 253 匿名さん

    ここは人間の住むマンション。獣はこのマンションのコンセプトに合ワン。規約変更して獣追放だ。

  13. 254 匿名さん

    ペット飼育者ではなく、ルール無視の飼育者擁護派でもありませんが、今後の議論の飛躍の歯止めのために一言。
    253はスルーしましょう。

  14. 255 匿名さん

    寒い日が続きますね

  15. 256 匿名さん

    >>251
    駐車場にもの置いている人がホントにいました。よろしくお願いします。ワタシは小心ものなので。逆ギレされそうだし。

  16. 257 匿名さん

    地デジ見れますか?うちは見れないのですが。

  17. 258 匿名さん

    >>214
    セイビが街区全体のセキュリティーシステムの管理も請け負っているから
    ある建物が単体で管理会社を変更するといろいろ不都合が生じるという話を聞いたな。
    全体システムとの絡みがあるので管理会社の変更はよほどの研究、
    場合によっては他の建物との共同研究が必要で
    毎年理事交代の管理組合では相当困難な気がするな。

  18. 259 匿名さん

    >>257
    普通に見られますよ。

  19. 260 匿名さん

    エレベータに5人くらいのっていて、一人は警備員さんだったんだけれども、
    50代くらいの女性がずっとエレベーターのプログラムが悪いから直せって
    文句を言っていた。しかも大声で。警備員にいっても仕方ないだろうに。

  20. 261 匿名さん

    東戸塚の民度で、じたばたするな。所詮、東戸塚。 港区世田谷区じゃないよ。もうすこし、現実的に
    いきませせんか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

5,068万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~70.11平米

総戸数 289戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸