旧関東新築分譲マンション掲示板「我孫子のグラン・レジデンスって、どうでしょう?PART2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 我孫子市
  5. 我孫子
  6. 我孫子駅
  7. 我孫子のグラン・レジデンスって、どうでしょう?PART2
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

前スレが450超えましたので、新スレ建てました。
当物件で申せば、レジデンスⅡといったところでしょうか。
なお、前スレ名を踏襲していますが若干修正しています。こっそりグランとレジデンスの間に「・」を入れました。

契約者・購入検討者・近隣住民の皆様、拠って建つ立場はそれぞれあろうかとは思いますが、今後も皆様の活発なご意見、質問、提言お待ちしています。

ちなみに、前スレはこちらです↓。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39244/



こちらは過去スレです。
グラン・レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-12-01 00:37:00

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グラン・レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 255 匿名さん

    地盤沈下についてよく知らなかったので個人的に調べてみました。

    とりあえず、日本全国で大なり小なり地盤沈下による被害はある様です。
    http://www.pref.chiba.jp/syozoku/e_suiho/4_tisitu/sokuryo/hendouzu/h12...
    http://www.env.go.jp/water/jiban/gaikyo/
    http://www.env.go.jp/water/jiban/ji/12chiba/kantouminami/12-2.htm
    http://www.env.go.jp/water/jiban/ji/12chiba/kantouminami/m12-2-2.htm
    http://www.env.go.jp/water/jiban/ji/12chiba/kujyukuri/12-1.htm

    調査書を見ると、年間2cmを越えるとやばい部類に入る感じです。
    (10年で20cm沈んで大丈夫というのもどうかと思いますが)
    我孫子近辺はとりあえず大丈夫の部類に入ってますが、シティアあたりで発生
    しているのはどのくらいなんでしょうね?ひどい様であれば対策して欲しいです。
    地盤沈下を押さえる為のマンションの工法もあるみたいなんで。
    http://www.city.yokohama.jp/me/bousai/ekijouka_map/q&a.html

    で、実際に沈下でどんな被害があるかですが、下記の様な例がありました。
    http://digarc.pd.saga-u.ac.jp/sin-kyozai/kankyou/chinka.html

    大規模な地震が発生した際に、液状化により建物ごと倒れてしまう例もある
    みたいです。
    ただ、建物まわりが沈下して段差が出来てしまうとかは、私の実家近辺でもよく
    見かけました。歩道が20cmぐらい道路側に下がって斜めになってしまったり、
    (アスファルトで上から固める処理をしてましたが歩きづらい)ひどい時は道路
    の真ん中が陥没して1mぐらいの穴が開いたり。
    まぁ、我孫子は沼沿いなので沈下の程度はひどくなるんですかね?
    ちょっと近辺を歩いて沈下っぷりを確認して見ようと思います。
    私的には多少道路が低くなるぐらいなら(嫌ですけど)ギリ許容範囲です。
    程度の差こそあれ何処でもあるみたいですし・・・(言い聞かせてます)
    ただ、デカい地震で液状化+倒れるのは、価値がどうとかより家族の命に
    関るので絶対勘弁ですねぇ・・・

  2. 256 匿名さん

    >247さん
    237です。今日はちょっと早く帰れました。でも明日も仕事です・・・・

    237は分かりにくい書き方だったですね。
    「杭が打ってあるから」ではなく、その前に「重要事項説明で聞いたって」書いたので、契約者だってばれちゃったって書いたんですよ。
    契約者でなくても重要事項説明を聞いてる人はいるのかもしれませんけど。

    ローム層については191さんの示された
    http://www.jiban.co.jp/jibankaisetu/chiba/abiko/P12_abiko.htm
    でもよいと思います。もうひとつの根拠は、敷地内に古墳があることです。昔の方が古墳を作った場所は河川から離れた台地ですので、河川に削られてないことが期待できます。
    但し、敷地の東端はちょっと分かりませんね。削られた法面であることは明白ですから。

    あと、「契約前に」というところに??と書いたのは、契約前に念書だけくれる業者さんがいるのかなと思ったからです。
    確かに契約前なら、色々サービスはしてくれるでしょうが、念書の類は契約と同時でなければ無理ではないですか?
    まあ、この点は私の間違いだったとしたら、それは良いことですね。契約前に念書を出してくだされば、それに越したことは無いのですから。

  3. 257 匿名さん

    >242さん
    237です。
    シティアで地盤沈下が起こっているということですね。杭のある住居部分に影響が出ているのでしょうか? それとも駐車場に不等沈下が起こっているのでしょうか。
    どの程度下がっているのかにもよりますが、ご心配もっともなことと思います。
    212さんの書き込みで、少し安心していたのですが、212さんはこのことをご存じなかったのでしょうね。

    長谷工から地層断面図が提供されたというのは、重要な情報ですね。レジの地層断面図もぜひ入手したいですね。複雑ということは、ローム層が不均一に削られて堆積層が間に入っているということですよね。褶曲等してるとは思えませんので。
    べた基礎が不等沈下に強いとはいえ、自重がありますから、軟弱層が厚く不均一ならローム層の上であっても問題ですね。これは図面を見ないと何とも言えませんが。

    あえて楽観的なことを根拠無く書くと(こう書くと、また247さんとかに叱られそうですね)
    ・レジの場所は台地の中央部で、シティアの場所よりローム層の安定性が高いことが期待できる。
    ・レジの場所は、日立精機の中央建屋が建築されていた場所であり、その自重により十分沈下が収斂している。
    ・シティアさんの件により、長谷工が改善を施した
    といったところがちょっと期待できるポイントでしょうか。三番目は期待薄?(笑)

    私は購入時に当地が昔からの台地で、かつ工場跡であることから地盤の問題は少ないと安易に判断していたのですが、なかなか一筋縄ではいきませんね。
    まあ、私は楽天家なので、少しくらいは沈んでもいいです。全く沈まないってのは不可能でしょうし、一定に沈んで10年くらいで止まるのなら問題ないです。
    でも、念書出してくれるなら大歓迎ですよ > 長谷工さん

  4. 258 匿名さん

    >239さん
    全く同じ製品と言うわけではないので、もしかすると違うかもしれませんが、ここのページを見てください。
    http://national.jp/sumai/dressing/lasys/planning.html
    参考になると思います。

  5. 259 匿名さん

    >255さん
    色々調べられたのですね。情報ありがとうございます。
    255さんの前半の情報は、地下水の汲み上げやガス井戸の利用で起こる地盤沈下なので、今回の建築物の自重による沈下とは少し違いますが、色々と勉強になりました。
    レジの場所は液状化については230さん、232さんの情報でも大丈夫のようですね。
    ただ、実際震度6とかの地震が来ると、建物は倒れなくてもそのままそこに住めるかどうかは別の話ですよね。今回のレジの建物も、地震の際に建物全体に影響が無いように壊れやすい部分を作って、その部分がまず壊れ、そこを修理すればまた住めるようになっているとはいえ、そんな状態に一度なった建物に、もう一度住む気になるかどうかは難しいですね。
    直下型地震が来ないことを祈るばかりです。

  6. 260 匿名さん

    >227さん
    227さんは、すでに契約された方ですか?それとも契約を考えている方なのですか?
    この掲示板の「TANOSIACITYソフィア松戸(双日・長谷工の物件)」のスレに同じようなことが書いてあって、
    そちらでも一級建築士による説明会の案内があった家とない家が存在するようで、
    「契約した順に案内しています」という担当者と、「これから契約する人を対象としています」という担当者がいるようです。
    レジの場合はどうなんでしょう・・・。ちなみに私は第1章1次(11/22)契約者ですが、説明会の案内はありません。
    227さん以外でも、説明会の連絡があった方はいらっしゃるのでしょうか?明日早速電話してみようかな・・・。

  7. 261 匿名さん

    「第1期」の販売時期が変更になりましたね。
    「第1期販売・40戸・12/24抽選」とのことです。(レジHPより)

    >260さん
    私も11/22契約者ですが、説明会に関する案内はもらっていません。
    文面を読む限りでは、227さんもすでに契約されている方のようですが、
    どのような基準で案内をしているのか気になりますね。
    私も明日(というか今日)問い合わせようと思います。

    私のような者が説明会に参加しても、おそらく内容を理解するのは難しいと思いますが、
    契約者の方々の中には、構造や地盤などについてもきちんと勉強され、詳しい知識をお持ちの方が多いようなので心強いです。
    デベや営業の方はおそらくこの掲示板を読んではいるでしょうが、契約者が直接働きかけないと動いてくれないと思います。
    まずは契約者全員を対象とした説明会の開催・案内をお願いしましょう!

  8. 262 匿名さん

    私も多少の沈下は気にしないのですが、駐車場や共用棟がもし規定値以上に沈んだ場合、
    アフター基準の10年保障の範囲なのでしょうか?建築基準法では駐車場や共用棟も当然建築物ですし、
    構造に関することなので。どなたか2年しか保障がといったレスがついていましたがそっちのほうが
    気になります。

  9. 263 匿名さん

    >260さんへ

    227です。私も11/22に契約しました。
    なぜ我が家に説明会の案内が来たかはわかりませんが、おそらく長谷工のHPから問い合わせたからでしょう。
    姉歯がらみの問い合わせが多いため、1級建築士を呼んで説明会をするとの事でしたので、そういった問い合わせ
    をした人に案内がきているのではないしょうか。
    同じ日に契約した方に、連絡がきている方と双でない方がいらっしゃるようですのでやはり、問い合わせをした人だけ
    という線が濃厚ですね。
    みなさん、担当者に連絡をして説明会に参加しましょう!
    私は知識がないので、説明を聞いて理解できるか自身がありませんので、心細いのが本音です。
    (少し知識を得てから臨みたいと思っていますが)


  10. 264 匿名さん

    23日の構造説明会は個別に予約制で行われます。TELで問い合わせたらそう言われました。契約者に個別に連絡することはないとも言ってましたから、問い合わせをした人しかこの事を知る事は出来ないみたいです。

  11. 265 223

    >>257さん

    実は私も「台地だから大丈夫」と信じ切っていたし、だから地盤についてノーマークだったんですよ。

    引っ越してからひょうたん池(シティアの西側にある水たまり)がもともとは沢の一部で、現在の松園自治会のあたりが川だったと知りました。
    土壌汚染浄化のために大量の土を入れ替え、その後にあまり圧をかけていなかった事も地盤沈下が発生してから知りました。
    駐車場や共用棟、おまけにマンションの顔であるエントランスまで杭を打たないで施工されている事を知りました。
    マンション本体(の基本構造部分)以外の瑕疵担保期間がたったの2年しかない事も知りました。
    なによりも長谷工を含めた売主たちは設計に沈下の可能性を報告されて知っていたのに「それでよし」と契約者に説明せずに販売したという事を知りました。
    建築業界的には平均10cm、最大20cmまで沈んでも「許容範囲」と考えており、CS(顧客満足を上げるための部署です)が「5cm沈んだら直してやるよ」と言い放つことも知りました。

    全部調べようと思えば契約前に調べられたのに、と思うと悔しくてたまりません。
    「知らぬが仏」の典型かも知れませんが、知らずに買うのと知っていて買うのでは全然違います。
    まして「知らぬは亭主ばかりなり」なんてたまりませんよね!

  12. 266 匿名さん

    261です。
    構造説明会の件、さっそく担当者に問い合わせました。
    私がいただいた回答は
    ・23日の説明会は、これから契約する人を対象(優先)としている
    ・問い合わせがあれば、既契約者にも案内している
    ・ただし、もう予約は一杯で無理(と、ウチは断られました!)
    ・当日は、完全に個別制。
    (重説のような大人数ではなく、セレクトのような個別での説明)
    とのことでした。

    重説のように大人数であれば、中には詳しい方がいて、いろいろ質問してくださって・・・
    ということも期待できますが、完全個別制だと、一方的に難しい話をまくし立てられて
    こちら側は「はぁ、そうですか・・・」しか言いようがない事態もあり得ますよね。

    地盤に関しては、今のところ説明会等の用意はしていないとのことですが、
    この掲示板での内容を少し伝えたところ、
    「23日の説明会のときに、出席者からその件に関する質問があれば、
    できる範囲でお答えできるように準備するように努力します」
    と言われました。でも、我が家は説明会の予約すら断られているのに!!
    227さんやその他、23日の説明会に参加される方、ぜひ、その場で質問してきてください。

    営業さん間での情報共有がどの程度徹底されているかわかりませんが、
    少なくとも私が問い合わせた担当さんは
    「シティア側の資料の提示は難しい(管理組合等の許可が必要なので)けど、
    レジの地盤がどうなっているか、日立精機工場が建つ前の地形、
    地盤沈下の可能性は想定した上で建設しているのか。など、
    できる限り調べておきます。」と約束してくださいました。

    「私以外の契約者が同様の質問をした場合でも、○○さん(担当さん)以外の
    方からも、きちんと回答得られるように、情報の共有を徹底してください」
    とお願いしておきました。

    すべて223さんのおかげです。本当にありがとうございました。

  13. 267 匿名さん

    227です。

    個別での説明会だったんですね。
    詳しく聞かなかったので、すみませんでした。
    こちらの掲示板をみている方でうちだけなんでしょうか、説明会の予約をしているのは。
    なんだかとても責任重大ですね。
    23日までに、質問事項をまとめてがんばってみます。
    みなさん何かアドバイスがあったら宜しくお願いします。

  14. 268 匿名さん

    こんにちは。10月頃からずっとROMっていた(古いか。。。)11月22日契約者です。

    一連の構造設計や地盤の話題について、匿名掲示板なので全ての書き込みを半信半疑を前提に
    読ませていただいています。23日の構造説明会も、つい最近まで「そんなの契約者の私に
    案内がないから説明会自体が存在するわけないだろ」と思っていました。ところが、一連の
    書き込みをみて「をいをい、ありそうじゃないか。。。」と思い私も先ほど担当者に聞いて
    みました。

    聞いた結果の要点を言いますと、

    ・構造説明会は、現在の販売におけるイベントの1つ(いわゆる客寄せと聞こえた)である
    ・上記主旨より、既存契約者には問い合わせがあった方のみに案内している
    ・説明会は完全予約制で一級建築士と1対1形式で個別に実施する
    ・今現在、16時と17時に空きがある。よろしければ予約しますよ
     (※266さんと矛盾、キャンセルでたのかな?)

    ということで、折角の機会なので申し込みました。

    また、担当者に対して

    「私は、とあるきっかけ(註:もちろんこの掲示板です)で構造説明会を知ったのだが、その
     きっかけがなければ説明会の存在する知る由はなかったであろう。既存契約者に対しては、
     一連の騒がれている説明を紙1枚(送られてきましたよね?)で済ますつもりだったのか?」

    とやや強い口調で聞いたところ

    「今のところ既存契約者に対して構造説明会の予定はございません・・・」

    と困った口調で申しておりました。ということで、私からは

    「私は今日問い合わせた結果、説明会に参加できるようになったが、契約者はもっと
     たくさんおり、結果的に説明会があることを知ってしまった私からみると既存契約者を
     ないがしろにするようにみえてもおかしくない御社の営業姿勢は誠に遺憾なので、
     このクレームを絶対にエスカレーションしておくように! そして、契約者に対しても
     重説のような1対多形式でもいいから構造説明会を実施するように! でないと御社への
     不信感が募るばかりである!」

    のようなことを言いました(ごめんなさい、やや誇張しているかも。そのつもりで読んでね)。

    ということで、報告でした。何かの有益になれば幸いです。また、まだ空きがあった
    (16時前現在です)ので、参加したい方は問い合わせてみてはいかがでしょうか。

    またしばらくROMにもどりますが、有益な情報が満載のこの掲示板にはとても感謝して
    おりますので、23日の報告で有益な情報があればまた書かせていただきますね。

    ではでは。

    #この掲示板を当人(私の担当者)もみているでしょうから、改めて上役にあげておくよう
    #お願い申し上げます。あ、上役もみているかw

  15. 269 匿名さん

    皆さん、こんばんは。
    このところの構造設計や地盤強度に関する掲示板投稿を拝見させていただきました。
    わたしも契約者ですが、構造設計に関しては今月初旬の紙切れ一枚の送達だけです。
    地盤沈下懸念のことなど、重要事項説明会でも一切なかったです。
    しかも、構造設計のことについては問合せあった方だけ個別対応なんて・・・
    楽観的だったかもしれませんが、一連の件に関しては世が世だけにそのうち何らか説明会開催の案内くらいあるんだろうなって思ってました。
    こんな信義にもとる対応(言ってきた人にだけ対応)とっていたなんて・・・絶句です。
    彼ら売主は、契約者はあとは残金とオプション代を払ってくれる金づるとしか思っていないのでしょうか?
    販売当初から感じていましたが、聞かれないことには一切対応しない、自らは進んで情報提供しないという売主サイドの販売姿勢ここに極まれりですね。
    とりあえず、販売当初においてからの販売手法の違法性有無の判断も含めて千葉県や国土交通省の建設主管担当部局に連絡、また消費者生活センター等の苦情相談窓口にも相談してみます。
    実名提示せざるをえない局面もあること止むなしですね。

    ハセコーさん、既契約者に対して誠意ある対応はないんですかね?
    誠意といってもあなたたちの考える誠意ではなく、ごく一般社会で普遍的に理解されている誠意はないのでしょうか?

  16. 270 匿名さん

    設計・施工は長谷工ですが、売主には双日も入ってますからね。
    不動産専業の業者に比べると、
    自分達が建てた物件に住んでもらいたい、というより、
    商品としていかに効率よく売るか、
    という意識が強くても不思議ではないのかもしれません。

  17. 271 匿名さん

    私も説明会の件、問い合わせてみました。
    結果、「うーん。かなり予約が一杯で・・・。難しいですね。」
    268さんのように、空き状況を調べてくれることもありませんでした。

    営業さんが言うには・・・
    「契約者の方への説明は、先日お送りした文書がすべてです。それ以外での説明の予定はありません。」
    「構造説明会を聞いた結果で、[購入を見合わせる]又は[解約する]などという方はまず居ません。居ないはずです。ソコはもう、我々を信じていただくしかないです。」

    そりゃまぁ、信じていますよ。信じて契約しましたよ。今のところ解約の可能性はないですよ。少なくともウチは。
    でも、説明会開催の事実を既契約者に平等に知らせないことが、信用を失うことに繋がる・・・という考えはないんでしょうかねぇ。彼らには。

    「場所がないので、大勢に一度にという形式での説明会はできません」
    ??重説で使った部屋は??
    たとえば、エスパ内の市民プラザのホールを借りるとか。そこまでする義務、あるのでは?
    基本的には1対多数で。希望者には個別で。という形式の方が契約者にとっては参加しやすいでしょうし。

  18. 272 匿名さん

    >265さん
    257です。

    色々情報ありがとうございます。
    私も一応契約前に地形図を色々調べて、ひょうたん池が謎ではあったのです。あの位置になぜ池が出来るのか分からなくて、多分台地からの地下水自噴池だろうとは思ったのですが、その後がどこに繋がっているのが謎で、あの池の周辺はちょっと心配だなとは思っていたのですが、無意識に、あの沼の先は手賀沼側だと思い込んでいました。
    松園自治会辺りの川は予想してました。エールの丘の北側の崖は、まさしく侵食崖ですから。ただ、ひょうたん池が北側に繋がっていたとは・・・旧日立精機敷地内の古い高度図がなかなか見つからなかったので、予想できませんでした。

    265さんの書き込みに刺激されて、色々図面をあさってみたところ、確かにひょうたん池からほぼ北に向かって延びる沢があったようですね。そこを埋め立てたのは日立精機でしょうか。シティアが建設される前の地図を見ると、メイン工場建屋のあった高度18mラインとは別に、ひょうたん池から松園に延びる高度14mの帯状地帯がありますね。
    シティアは、この地帯の上に建設されたようです。建設時に、さらに埋め立てたのか、それとも高い部分を削ったのかは分からないのですが、なぜかシティアは、この元々低かった場所に沿うように建築されていますね。B-a棟だけ侵食地帯ではない元々建屋があった場所に建っているようですが、他の棟は建屋があった場所を避けるように建築されたようで、そこにも何か理由があるのでしょう。
    ちなみに、これに対してエールの丘は、全く侵食されてない18メートルラインの内側に沿うように建てられています。エールの丘に地盤沈下が無いなら、グランレジデンスも期待できそうです。

    次に続く(笑)

  19. 273 匿名さん

    272の続きです

    次の問題は、汚染土入れ替えの後処理ですね。265さんの言われるように、入れ替え後に圧を架けてないのは大問題ですね。
    それに、シティアのエリアでは重金属が出たのですか? これまでジクロロメタン汚染の話は出てたのですが、重金属汚染の話は無かったので、ちょっと驚いています。
    確かに重金属だと入れ替え量も多くなりそうですね。土壌汚染に関しては、ここは完全浄化のモデルケースにもなったところですから、安心しているのですが、入れ替え後の地盤までは議論していないので、少し不安です。

    とはいえ、駐車場や共用棟を地下杭付きで建設するのはさすがにコスト的に不利でしょうから、あとは不等沈下しないことを祈るだけです。
    沈下が一定なら、少々沈んでも問題ありませんから。個人的には駐車場と森の家(共用棟)は大丈夫そうですが、森の迎賓館がちょっと心配です。

    一級建築士さんに聞けば、また違った情報が入るかもしれませんね。チャンスのある方、ぜひよろしくお願いします。

    ところで、パークシティの駐車場って、支持杭が入ってるのでしょうか。あそこは絶対杭がないと沈む気がするのですが・・・・
    ちなみに、パークシティ本体の支持杭は31メートル、グランレジデンスは25メートル、この差が三井と長谷工の品質の差で無ければよいのですが・・・・

  20. 274 匿名さん

    >272=273さん

    ぜひ、説明会に出席していただきたいです!
    23日、予約してないですか?268さんによると、若干空きもあるようですし。。。
    できれば出席して、内容を公表していただけませんか?

    私のような、無知の契約者(たとえ説明会に出席したとしても、おそらく理解できない)にとって、大変心強い存在です。

  21. 275 匿名さん

    わたしもぜひ公表をお願いしたいと思います。今話題になっている㎡あたりの鉄筋量についても知りたいです。
    よろしくお願いします。

  22. 276 匿名さん

    >273さん

    >ところで、パークシティの駐車場って、支持杭が入ってるのでしょうか。あそこは絶対杭がないと沈む気がするのですが・・・・
    >ちなみに、パークシティ本体の支持杭は31メートル、グランレジデンスは25メートル、この差が三井と長谷工の品質の差で無ければよいのですが・・・・

    まったく同感ですが、支持杭の長さの違いは、
    あそこは崖地をなだらかに整地をしたためと思いますが、(甘いでしょうか・・・)
    25M自体の絶対的な評価は分かりません。

    どちらにしても、この辺のことも、契約者・検討者の安心、長谷工さん自身の名誉の為にも説明が欲しいですね。

  23. 277 匿名さん

    ボーリング図書を見せてもらえば安心すると思うけど。

  24. 278 匿名さん

    地盤調査書というのが、MRに置いてある巨大な冊子の中にありましたが、
    もしかしてそれのことでしょうか?
    深度とか数値とかをいちおうメモってきました。
    もしこれが必要なかたがいらしたら、具体的に何をお答えすれば
    よいか教えてください。(見当違いだったらすみません・・)

    あと、23日の説明会も出ます。
    聞いてほしいことがあれば、ぜひ書き込んでください。
    よろしくお願いします。

  25. 279 匿名さん

    調べてみたらシティアの杭は31〜31.5mみたいですね、そんなに離れていないしレジの方がシティアよりもGL上なのに何故杭が短いのだろう?

  26. 280 匿名さん

    272/273です。

    >274さん
    ありがとうございます。私も時間があれば出席したいのですが、我孫子からかなり遠くに居住しているので、先週末ニーズセレクトを済ませてしまい、当面我孫子に行く予定がありません。
    まあ、私も素人ですので、プロには太刀打ちできません。ともかく素人であることを逆手にとって、聞きたいことを何でも聞いてみて下さい。よろしくお願いします。

    >276さん、279さん
    276さんが書かれた通りと私も思います。パークシティの場所は昔は10m以上のがけだったところを埋め立てているのですよね。
    パークシティの場所や、レジの北の久寺家あたりは縄文海進時代は海だった場所で、エールの北側の崖も、川というより海岸線後退侵食によるもののようです。つまり、パークシティの場所やシティアのそばにある鯨池から北に流れていた沢の途中までは海が入り込んでいた可能性があります。
    だとすると、この部分のロームは完全に侵食され、下総層群もある程度侵食されて表面位置が深くなっている可能性があり、それでパークシティとシティアの杭が両方31メートルなのでしょう。両方の杭が同じ31メートルということからも、ちょうど同じ海だったことが想像できます。沢の部分は侵食されますが、海の部分は侵食されませんから。

    レジの場所は、間違いなく侵食を受けていない台地なので、地下20m付近に下総層群があり、その上にロームがあるはずなので、その点は安心です。エスパの場所も同じ台地です。まあ、レジ契約者としての希望的思いもありますが、そう外れてはいないと思います。

    >278さん
    地盤調査書がありましたか。そこには、調査地点と、深度ごとの土質、N値が出ていると思います。ボーリングの加重や半回転数、地耐力なども出ているかもしれません。
    とりあえず震度ごとのN値を見て下さい。N値50以上の固い層(下総層群の)がどのくらい下から始まっているか、その上のローム層が何メートルあるか(3〜5メートルかと思います。ローム層のN値は5程度ですが、安定基盤です。)
    その上の表層のN値と深さ。このあたりがポイントです。そして、一番重要なことは、色々な地点で行われた調査の値が、ほぼ同じということです。
    これが同じなら、少しくらい沈んでも不等沈下はしないので大丈夫です。場所によって大きく異なるようだと心配ですね。特に駐車場や共用棟の場所のボーリング結果をぜひ見てみてください。

    私も次回MRに行ったときには必ず見るようにします。

  27. 281 匿名さん

    今まで皆さんのレスを読ませていただいて、すごく勉強になりました。がまだ購入に決断出来ないでいるものです。
    その原因の一つが、JRの変電所の電磁波と根戸小学校のすぐ裏を通る送電線の電磁波そしてオール電化でも
    あるのでマンション中の特にIHクッキングヒーターの電磁波です。皆さんは、気になりませんか?
    IH電磁波や送電線の電磁波などインターネットで検索するとすごく怖いことが書いているのですが・・・
    そんなに悩んでいるなら買うの止めれば?と思われるかもしれませんが・・・でも魅力なんですよね〜
    グラレジって・・・^。^**

  28. 282 匿名さん

    レジデンスⅠとⅡの中庭ですが、広告のCGではかなり広い公園に見えますが、電車で通るたびに狭いなと感じます。
    じめじめとした裏庭になることでしょう。

  29. 283 匿名さん

    >265さん
     さくら事務所の例のプログはシティアの事なんですよね?
     そうだとしたら、さくら事務所の見解を教えていただきたいのですが。

  30. 284 匿名さん

    265です

    長谷工を含む売主は「平均10cm、最大20cmの沈下は許容範囲内だ、5cm程度でごちゃごちゃ言うな!」と言っていました。
    「こんな圧密沈下はもうすぐ収まるって!2年保証のところを10年保証にしてやるから文句言うな!」とも言ってました。
    恐らくは学術的にも業界的にもそういうことなのかも知れません・・・別な言い方をすれば安物買いの銭失いか。

    でも納得できるわけないです。
    築1年でエントランスが歪み、雨漏りし、3〜4cmもの亀裂ができる。そんな事がおこれば誰だって怒るでしょう?

    あのさくら事務所さんのブログはその説明会についてのコメントだと解釈してます。
    「安心しろと言うならきちんと根拠示せ」という、当然すぎるほど当然のコメントです。
    素人には建築学会の云々言われても理解できませんし、理由もなく安心なんかできません。
    問題がある事を知っていて、それを黙って販売した事実!とにかく不信感でいっぱいなんです。

    レジでも同じ事がおきないと言い切れますか。

    言い切れないと感じたから「確認してみてください」とこちらで発言させていただきました。
    それに対して、長谷工や双日には契約者たちが納得できる言葉で説明してあげて欲しいのです。

    問題提起をしたのですから、知っていることについてできるだけお話ししたいと思っていますけど、
    私には283さんが教えて欲しい「さくら事務所の見解」が具体的に何についてなのか分かりませんし、
    言った言わないも不毛なので直接さくら事務所に問い合わせていただけないしょうか。

  31. 285 匿名さん

    283ではありませんが、さくら事務所に問い合わせたところ、シティアのことかどうかも教えられないとのことでした。
    ブログでは構造や技術的な問題というより、態度が問題と言っていますね。
    でも、雨漏り、亀裂など問題ですよね。原因が土壌の入れ替えによる沈下なのか、土壌の入れ替え関係なく軟弱地盤なのかが知りたいですね。どうなのでしょうか?これまでの書き込みを見ると軟弱地盤ではなく土壌入れ替えによる沈下のような気がしますが、はっきりさせたいものです。
    土壌入れ替えが原因だとしても、判っていて事前に説明がないとは。土壌の入れ替えや盛土などをした所はなじむまで、3〜4年かかると言われますが、それはそういう知識がある人の話しで、素人は沈んだらびっくりしますよね。まして雨漏り、亀裂なんかがあったら。
    最初から判っていたなら、「土壌を入れ替えているので多少の地盤沈下があります。沈下した場合、対応します。」と説明して欲しかったですね。
    そのような説明は建築学会の基準と照らして必要ないと思ったのか、説明したら売れ行きが悪くなると思ったのか分かりませんが、説明なく販売したのは問題ですね。
    今回、レジの販売でも説明されていないので、それが土壌を入れ替えたのは一部の場所なので、沈下の心配がないのか、沈下する可能性があるが、シティア同様説明する必要ないと考えているのか、はっきりさせたいですね。
    せっかくシティアで問題提起されているので、長谷工はその教訓をいかして欲しいものですね。

  32. 286 匿名さん

    >長谷工はその教訓をいかして欲しいものですね。

    まったく、その通りですね。

    とはいえ素人考えを笑われるかも知れませんが、沈みそうなら沈まないように作って欲しい。
    もしも重要事項説明で「沈むかも」「沈みます」と説明されたとしたら買う気がしないもの。
    だって、下手すりゃ契約者が自腹で直すはめになっちゃうかも知れないでしょ?

  33. 287 212

    エスパの近くに住んでた人です.
    シティアがそんなことになってるなんて知りませんでした.

    実は我孫子じゃないところのマンションに引っ越したのですが
    内覧会でさくら事務所の方に同行をお願いしました.
    その時にたまたま地元の話題になってグランレジデンスのことも
    話をしていたのですが, その人は立ち上げの段階で我孫子まで来て
    仕事をしていたみたいですよ. 何をしていたかまでは聞いてませんが…
    長谷工には珍しく, モデルの人が看板のマンション」ってここですよね?

    その人が我孫子に来ていた時期の方がシティアの問題が出てくるよりも
    前ということもあるかもしれませんけど その時はそういう話は
    出てこなかったような気がします.

    さくらじゃなくてもいいと思うけど, シティアの現状もグランレジデンスも
    両方とも知ってそうなので 説明会とかあるのであれば 同行を頼んでみるのも
    手かもしれませんね.

  34. 288 匿名さん

    266です。

    昨日、担当さんより電話があり、「構造・地盤などについて、既契約者への説明会又は文書の送付を、[するか、しないか]を検討しています。」と言われました。
    どう受け止めるかは個人差あるかと思いますが、とりあえず、担当さんレベルではなく、上の人たちにも話は伝わったってことなのかなー。
    なんとなく、このスレも読んでいるような口ぶりでしたが。

    一応、レジの敷地が昭和17年に日立精機の工場が建つ前は針葉樹林であったことなど、地盤についても彼なりに調べてくれているらしく、「分かったことは都度ご報告します」と言われたのですが、「ウチだけに報告されても困るので、ぜひ、契約者全員にわかる形で、説明会を開くなり、資料をMRに置くなりして欲しい」と伝えておきました。
    やはり「昭和17年からずっと、工場の建物があった場所なので、沈下するとしても、もう収まっていると思いますが・・・」とのことでしたけど。
    でも汚染物質の除去によって、地盤の強度に変化がないのかも気になるところですし・・・。
    一方、「シティアさんの件は、、、たいした事ないらしいですよ。」と聞き捨てならない発言も。
    「「たいした事ない」という基準は、個人個人で違うのでは?たとえ1センチでも2センチでも、住民にとっては大きなことでしょう。あらかじめ、沈下の可能性があると解って暮らすのと、知らずに沈下が始まるのとでは全然違う。レジに関しても、住居棟・共用棟・駐車場、それぞれ可能性があるのかないのか、あったとしたら何センチぐらい考えられるのか、建物自体は何センチまでの沈下なら耐えうるのか、沈下によって修繕が必要になった場合などの保証はどうなのか、そういう細かいところまで、説明が欲しいのが購入者としては当たり前なんじゃないですか?少なくとも、隣の敷地で問題が起きているのを知っているわけだから、「ウチは大丈夫」と楽観視するわけにはいかないんですよ。」とちょっと強い口調で言ってしまいました。
    「そういう細かい数値まで、調べてはじき出せるのかどうか・・・ということも調べておきます」と言ってはくれましたが。

    こんなこと書いてると、担当さんは私が誰だか解ってしまうでしょうね。
    でも、私への報告だけで済まされては困るので、あえて書き込んでいるのです。「問い合わせた人にだけ報告」というのはやめて欲しい。契約者全員に、平等に、説明会の開催又は文書での報告をお願いします。
    担当さんも構造等に関しては専門家ではないですから、おそらく契約者と会社側との板ばさみで大変かとは思いますが・・・よろしくおねがいします。

  35. 289 匿名さん

    >265さん
    283です。
    ご返答ありがとうございます。
    さくら事務所には、説明会の立会いのみで構造、地盤の調査等は依頼していないのですね。
    もしそういった調査を行ってもらっていたら、シティアの地盤沈下の原因、現状のままで大丈夫かなど、
    わかるかと思いまして、質問させていただきました。

  36. 290 匿名さん

    265です

    さくら事務所さんに正式に依頼されているのは二年目点検の劣化診断ということのようで、
    283さんの仰るとおりあくまでも説明会には「立ち会っていただいた」だけみたいです。
    他にも専門家には意見を聞いたようなのですが、正式な調査依頼はしていないようです。
    調査には多額の費用がかかるらしいので、管理組合としても及び腰なのかも知れません。
    こういう時のまとまりのなさは他棟型の大規模マンションの短所なんでしょうね。

    長谷工も調査はしていないようですが、住民説明会では「想定内&問題ない」の一点張り。
    原因は圧密沈下、現状のままで大丈夫との見解でした。ただし根拠は何も示されないまま。
    もちろん「今までの経験から」というのが根拠のうちに入るなら、話は別ですが。

    レジの近くに来た時にでも、シティアを眺めにきてみてもらえたらなぁと思います。
    「たいした事ないな」と感じるかも知れないけど、どう感じたか教えて欲しいんです。

  37. 291 匿名さん

    >281さん
    電磁波問題は昔からずっと言われ続けてきた問題で、未だに結論がはっきり出ないものの一つですね。業者側は問題ないといい、消費者側は安心できない数ある問題のうちの一つです。
    ただ、今回の場合、変電所と変電所への高圧電線はかなり距離があるので、全く気にする必要はないと思います。60Hzの超低周波電磁波はそんなに長距離に影響は及ぼしませんし、この高圧電線自体、JR用のもので、それほど大容量ではありませんから。

    IHクッキングヒーターについては、HPなどで、その危険性を色々指摘したページも確かにありますね。当然ながら松下や東電は安全宣言をしています。電磁波に関する基準も色々あり、IHもその基準は満足しています。
    周波数は20〜30kHzですね。

    私自身は、妊婦さんがIHの前に立ったままで一日の大半を料理して毎日過ごすという状況でもない限り、全く問題ないと思います。
    実際には、IHは元々火を使わないので安全ですし、温度管理などもしやすいので、長時間の煮込みのようなときに側でずっと鍋を見ている必要もあまりありませんし、問題になるようなことは全くないと思います。30センチ離れれば、まず問題ありません。

    ただ、こればっかりは「本人の不安」の問題なので、不安ならやめればいいと思いますよ。
    それでも、どうしてもグランレジということなら、IHを使わず、電気コンロを使うしかないですね。
    但し電気コンロは60Hzの電磁波がでます。

    もし電磁波が嫌なら、電子レンジ、携帯電話、テレビ等も気にしなくてはなりません。生活習慣では鉄道車内での被爆量が多いようです。ともかく現代の生活区間は電磁波の山です。
    これらから完全に逃れようとした「白装束」グループもありましたね。
    結局のところ、どんな製品も、便利さと危険のバランスを考えて使うしかないってことですね。世の中で一番沢山の人を殺している機械・設備は「自動車」と「お風呂」ですから。

  38. 292 うひゃあ!

    >もし電磁波が嫌なら、電子レンジ、携帯電話、テレビ等も気にしなくてはなりません。生活習慣では鉄道車内での被爆量が多いようです。ともかく現代の生活区間は電磁波の山です。
    >これらから完全に逃れようとした「白装束」グループもありましたね。
    >結局のところ、どんな製品も、便利さと危険のバランスを考えて使うしかないってことですね。世の中で一番沢山の人を殺している機械・設備は「自動車」と「お風呂」ですから。

    ものすごい言いざま!白装束呼ばわりや自動車すり替えまで。。。そういうのを世の中じゃ詭弁って言うんです。
    根拠を無視した結論だけの比較は意味がないうえに誰の不安も取り除けませんよ〜?

  39. 293 匿名さん

    291さんがおっしゃっている事はそんなにおかしくないと思いますが・・・。
    最初に
    >電磁波問題は昔からずっと言われ続けてきた問題で、未だに結論がはっきり
    >出ないものの一つですね。業者側は問題ないといい、消費者側は安心できな
    >い数ある問題のうちの一つです。
    とおっしゃってますし。

  40. 294 匿名さん

    278です。
    272/273さん、ありがとうございました。
    今バーッと確かめてみましたが、Ⅰ棟・Ⅱ棟のあたりは
    8箇所ほど、35Mくらいまで標準貫入試験をしていて、
    どれも22M前後で一旦N値が50を超えています。

    共用棟の真下は試験ポイントがなかったです。
    駐車場のあたりは3箇所ありますが、どれもデータが深度25Mまで。
    N値の上がり方はほぼ同じ?西側のひとつが若干低めかもしれません。
    20MくらいでN値が上がり始め、データが25Mまでなので
    実をいうとよくわかりません。
    詳しい方に地盤調査書の実物を見ていただいたほうがよさそうです。
    なんだか結局お役に立てず、すみませんでした。

  41. 295 匿名さん

    291さんなどいろいろご意見ありがとうごさいました。この世の中電気を使わずして暮らすことは出来ない
    ので、IHの使い方は、必要以上側にいない様にするなど、出来るだけ電磁波を浴びるリスクを少なくするよう
    努力してうまく付き合っていこうと、前向きになれなした。が送電線に関してはもう少し私なりにどれくらいの
    電磁波が出ているのかなど、ミリガウスで表す電磁波の大きさがあるのですがそれを
    調べてグラレジを買うかの判断をしようかと思ってます
    あと地盤沈下の事やらいろいろ不安はあるかと思いますがみんなが安心して住めるようなグラレジであって
    ほしいと願ってます。^。^**

  42. 296 匿名さん

    >292さん
    291です。
    失礼しました。白装束グループは「電磁波」を嫌って山奥に入っていったグループで、そういうのも一つの解決策としてはあるかなと思っていたものですから、とりあげてみました。
    実際電磁波から完全に逃れるためには、電波暗室のような防護壁内に入るしかないんですけど、ともかく危険なものには近づかないと言うのは一つの考え方ですよね。

    自動車やお風呂の話は、技術のマイナス面という事例を示すときによく使われる例題なものですから、つい十分な説明をしないまま使ったので、確かに唐突過ぎましたね。「ピストルで殺される人より、自動車に殺される人のほうが遥かに多い」というのは、言われて見れば当然なのですが、意外と気づかないので、技術発展の陰のような話しをするときに、よく使われるのです。

    さて、電磁波の危険性ですが、何しろWHOでも研究途上(遅れてる)ですし、世の中には様々な論文がありますので、安全・危険両面とも根拠を示すのは難しいです。「完全に安全とも言い切れないし、危険とも言えない」が現状でしょう。
    60Hzの超低周波については、米国でハイリスク群での小児白血病のリスクが2倍という研究結果が出てはいますが、このハイリスク群の定義がイマイチあいまいで、他要因も多くどの程度のリスクなのかは難しいところです。
    ただ、レジの場所は高圧電線、変電所からは十分離れており、間違いなくハイリスク群ではないので、こちらは気にしなくていいと思います。勿論、根拠を示すためには電磁波の強さを現地で測定する必要がありますが。

    IHは次で書きます。

  43. 297 匿名さん

    上の続きです。

    IHの安全性の根拠は研究も少なく、もっと難しいですね。日本の基準と欧州の基準は測定方法等が全く異なっており、そのまま比べることは出来ません。これらの基準を作るには、まず測定方法の標準化を行い、その上で、その方法による測定でリスク**スメントをして危険数値を決定する必要があります。しかし、通信関係ではITU-T、電気製品関係ではIECが測定方法に関する国際的標準を取りまとめますが、IH製品用の電磁波の測定方法という標準はありません。日本では総務省が電磁は一般に関する安全指針を発表していますが、元々携帯電話の電波を想定した基準なのでIH向きではないし、当然日本のIH製品は、この基準の一桁以上小さい電磁波しか出していません。ただ、総務省の基準の数値が欧州の基準数値より二桁〜三桁大きかったりするので、そこを指摘してIH製品が危険と論じているものもあります。

    ということで、私も誰の不安を取り除くことも出来ません。例えば、IHにスイッチを入れ、それを枕にして寝たらきっと有害だと思いますし、一日一度お湯を沸かす程度なら、まず問題ありません。その間のどの辺りから問題なのかは、多くの説があり、その説も全ての人を説得できるだけのデータを示してはいないということです。
    電波過敏症には個人差も大きいので、余計に難しいですね。

    まあ現実的な解は

    1.底の大きい鍋を使う。(電磁波が出にくくなります。)
    2.20センチ以上離れて使う。(電磁波は距離の二乗に反比例して減衰します。30センチ離れれば通常のIHなら日本の指針の1000分の一、欧州の指針の7分の一程度になります。)
    3.長時間側に居ない。(現状の指針は電波環境を想定しているので時間係数がありませんが、短い方がいいでしょう)

    で、まず問題ないでしょう。その意味で、おなかが大きくなって、おなかの部分がIHに近づいてしまう妊婦さんは、ちょっと気をつけたほうが良いかもしれませんね。

    とりあえず。

  44. 298 匿名さん

    297で**になっているのは、自動的にホストの方でしたようですが、どうしてでしょう。皆さんご想像通り、**の部分には「**」という片仮名が書いてあったのですが、どうしてこれが伏字になるのでしょうね。不思議ですね。

  45. 299 匿名さん

    ごめんなさい。やっぱり書けないようです。**の部分には、「ア」と「セ」が入ります。どうしてこれはダメなの?

  46. 300 匿名さん

    )295さん
    296です。私が書き込んでいる途中で、書き込まれたのですね。
    確かに、現地で電磁波強度を計るのが一番安心できますよね。もしその数値を入手できましたら、ぜひここで教えてください。
    よろしくお願いします。

  47. 301 匿名さん

    >294さん、情報ありがとうございました。
    272/273です。

    22メートルでN値が50を超えるのですね。杭の上部先端は基礎梁の下ですから地表下2〜3m位でしょうか。ということで、きっちりN値50以上の地盤に5メートル杭を打ち込んでるということでしょう。
    さすが長谷工、必要最小限の杭ですね(笑) でも、これなら、まあ安心ではないでしょうか。やはりレジの部分は25mの杭で十分だったということですね。
    実際には下総層群の上部数メートルは古いローム層ですので、N値が低くても安定していますしね。


    駐車場の下は25メートルまでしか調べてないのは、最初から杭を打つ予定が無いからですね。でも、N値の変化の仕方がほぼ同じということで、安心しました。やはり西側が少し弱いですか。西側は沢側ですし、土壌入れ替えも多く行われた場所ですから、どうしても仕方ないのかな。ただ、それほど大きく違わないなら大丈夫かなあ。
    まあ、建物は沈まない方がいいには違いありませんが、私は、全く沈まないのは無理で、一定に水平に沈む建物を設計するのが設計者の腕だと思っています。水平に沈むなら沈下も少ないし、問題もおきにくいですよね。あとは、場所による沈下の差を吸収できる構造になっているかどうかです。

    実は、玄関共用棟の作りが、いかにもそう見えるので、ちょっと心配しているのです。あそこの棟だけは、他より多く沈んでも、居住棟との接続が勾配つきの渡り廊下ですから、どうにでも修復できる気がするのです。ま、それはそれで、設計のノウハウなんでしょうね。

    ところで、元々の日立精機の工場の杭、駐車場下は残っているはずですが、どのような先端処理がされたのでしょう。もしどなたか聞ける機会があったら聞いてみてくださいな。
    私の営業さんは、そんなこと聞いても、きっと全く分からないと思うので・・・・よろしくお願いします。

  48. 302 匿名さん

    >296さん
    295です今日東京電力の方と根戸小学校の辺りを測定してきました。その結果、門より外の校舎付近で
    2.1ミリガウスでしたので、校舎の中ならもう少し低くなるかと思います。2.1ミリガウスというのでも
    私が調べた電磁波の情報の中で、まあ安心できる数値かなあ〜と素人なりに判断しています。4ミリガウス
    以下であればいいな〜と思っていましたから・・・あとグラレジの周りは送電線はないのですが、JRの変電所
    があるので、東京電力さんの管轄でないようなのですが、無理をいって調べてもらいました。ちょうどグラレジ
    の前のクリーニング屋さんの前辺りで計測しました。3.2ミリガウスぐらいでしたが、電信柱の電線の真下
    でしたので変電所の電磁波の影響より、電線の影響の方が強く出ていると、言われていました。
    私もそう思いグラレジの中に入ればもっと電線からも離れ数値は下がると思います。その代わり今度は
    オール電化でもあるので家電製品からの電磁波の方が、強く出たりして・・・と思ってます。とにかく
    電磁波に関する私の悩みは、まあ良しとしておこうと思っております。皆様も参考にしていたがければ
    うれしく思います。
    でも悩みは尽きないものです・・・次に私は実はレジ1を買おうとしているものですが、今日再び行ってみて
    電車や車の騒音が大変気になりました。家の中にいて窓を開けていたらレジ1でも音が聞こえるのでしょうか?
    それとエスパに行ってきたのですが、平日の3時30分位でしたのにエスパに入る道と中の地駐車場がいっぱい
    で、ビックリ!またまた不安なりました。皆様私の不安を取り除けるお言葉やこのあたりの事情をよく知っている方
    などご意見よろしくお願いします。^。^**

  49. 303 匿名さん

    302さん

    エスパ、土日はもっとすごい事になってます〜6号から入ってくる車も多いのでレジを貫通する道路ができれば丘の道はさらに渋滞するかも………

  50. 304 匿名さん

    302さん
    エスパは全面改装してからまだ3週間くらいなので
    そのせいかもしれません。
    あと、駐車場が無料なので、エスパに車を停めておいて
    ちょっとお出かけという人もいるんじゃないかと思います。

  51. 305 匿名さん

    >302さん
    296です。

    詳しいデータ、ありがとうございました。レジがご心配ではなく、高圧電線下の小学校がご心配だったのですね。お子様がいらっしゃるのでしょうか。
    4mガウスは確かにひとつの目安ですよね。外でこの数字であれば心配無用という感じですね。超低周波はコンクリート等は通りませんから、建物内は大丈夫でしょう。
    しかし、通常の電線下でも意外と高い値が出るものですね。ちょっと驚きました。

    ではでは。

  52. 306 匿名さん

    話は変わってしまいますが、
    みなさんオプション決められましたか?
    我が家は迷った結果、床暖房をあきらめる事になりました。
    まだ少々迷ってはいるのですが。
    他にも床暖房をつけられない方っていらっしゃいますか。

  53. 307 匿名さん

    長谷工が言っていた構造基礎の根拠はこれですね。(一つ前の指針です)
    http://www.sekidoboku.co.jp/Software/ATUMITU.pdf

    電磁波については当時(4年位前)の電磁環境の講義で話題になったのでその時のお話
    ・送電線の電磁波は人体への影響はない。根拠としては送電電圧は短い期間で数倍も上がっているが、
     その電圧に比例した分の病気は発生していない。
    ・医学的な見地と工学的な見地の両方から電磁波の影響を研究していない
    ・電磁波の長期的な影響が人体にどのような影響を与えるかはわからない。
    でした。今は判らないが長期的には何か影響あるだろうと私は受けとめました。

  54. 308 匿名さん

    北口の変電所って、何年も前から「数年後には閉鎖される」という話があるのですが、具体的にはどうなんでしょう?
    私が最初に聞いたのは、4年ほど前で、当時は「2年後にはなくなる」って話だったんですよね・・・。
    変電所周辺にはマンションも建っていて、みなさん普通に生活されてますし、私としてはとくに気にしていなかったのですが、こうやって他の方々の書き込みを読んで、「なーんか、私って、いろんなこと考えずに即決しすぎたかしら???」と思ってしまいました。
    でもみなさん、疑問に思ったことは、自らきちんと調べて、それをまた書き込んで知らせてくださるので、私のようなずぼらな契約者にとっては有難い限りです。。。

  55. 309 匿名さん

    302.295です。
    送電線や変電所などの電磁波について、又エスパなどの周辺環境など、いろいろ教えていただきありがとうござました。家って大きな買い物
    ですので、私なりに悩みここの書き込みの皆さんの意見を聞かせてもらったりしながら、一つ一つ悩みを解決
    していったつもりなのですが、最後の決断が出来なかった私です。レジもとても気に入っていたのに・・・
    我孫子という土地が私にとっては全く知らない土地だったのも、踏み込めなかった要因の一つかもしれません。
    毎日毎日悩み少し疲れてしまいました。今年はひとまずここから撤退しますが、年明け私の気に入った間取り
    が空いていて、今度こそ決断できそうでしたら、再び戻って来たいと思ってます。皆さんと一緒にオプション
    やカラー選びしたかったです・・・では皆さん。さようなら^。^**

  56. 310 匿名さん

    >築1年でエントランスが歪み、雨漏りし、3〜4cmもの亀裂ができる。

    調査されていないので因果関係が分からないけど、今までの流れからすると不同沈下ってこと?圧蜜沈下より嫌だな。

  57. 311 匿名さん

    >310さん
    シティアの方に聞かないと分かりませんが、私はこれまでの情報から圧蜜沈下だと思っていました。
    エントランス部分に杭が入っていないために圧蜜沈下が起こりやすく、エントランスだけが大きく沈下して、本体との接続部分で歪み、間に亀裂が出来たのではないでしょうか。
    シティアのエントランスって見たことないので、よく分かりませんが・・・

    ただ、地盤が相当複雑との書き込みもありましたので、もしかすると不同沈下(不等沈下)かもしれませんね。もしそうだったら、長谷工の設計ミスの責任も大きいですね。

  58. 312 匿名さん

    >309さん
    296,305です。マンション選び、本当に疲れますよね。
    お正月ゆっくりして、少しマンション検討から離れると、また気力が出てくると思いますよ。悩みや不安が残っているあいだは、絶対決めない方がいいと思います。
    色々悩んで、良い点、悪い点を全部納得すれば、決めた後に後悔することはなくなります。そのために、こういった掲示板はすごく有効ですよね。
    良い物件に巡り会えるといいですね。グラレジもお忘れなく(笑)

    ちなみに、グランレジデンスは、テレビコマーシャルが始まるそうです。しかし、マンションのコマーシャルって、あまり見たことないのですが、どこで流しているのでしょう・・・・

  59. 313 匿名さん

    >306さん
    私は床暖房頼んじゃいましたので、ご期待に添えませんが、単なるご参考までに我が家の選んだオプションです。

    値段の高い順に・・・・

    床暖房、IHをワイドに、トイレオート水栓、キッチン床材フローリング、クモリシャットミラー、室内物干し金物、浴室手摺、玄関人感センサー、廊下保安灯、トイレ手洗いカウンター天板変更
    で、ほぼ100万円です。費用の半分以上床暖房ですが。

    キッチン床材は、長尺シートと悩んだのですが、とりあえずリビングに合わせて、あとでフロアマニキュアでもしようかと思います。
    廊下保安灯は、保安灯自体より、その場所に追加のコンセントが付くというのが魅力で加えました。
    トイレの自動水栓と天板変更はちょっと遊び心って感じですね。トイレや洗面所の床もだいぶ悩みましたが、結局標準で済ますことにしました。

    風呂調光も欲しい気がするのですが・・・・
    あと、キッチンキャビネットだけは、まだ後でも良いらしいので、検討継続中です。でも50万は痛いなあ・・・・
    トイレと玄関の鏡は、オプション会で見てから決める予定です。

  60. 314 匿名さん

    床暖房は敷設率が70%以上ないと、部屋の空気までは温まらないと聞いたことがあるのですが、オプションの床暖房はどうなのでしょうか。また、高層階だと要らないのではと担当者に言われたのですが実際どうなんでしょうか。どなたかご意見お願いします。

  61. 315 匿名さん

    >311さん
    私は亀裂がと書いてあったので、圧蜜沈下じゃなくて不同沈下ではないかなぁと思いました。
    もしかしてこの亀裂はexp.jのことなのですかね?躯体かと思っていたので。
    だとしたら圧蜜沈下による本体側との差で起きた現象でしょうか。
    いずれにせよレジでも同じようなことは起きると思うので要注意ですね。

    あと個人的な感想ですが、さ○ら事務所のブログ10/29も見ましたけど、立会いに来るだけだと素人みたいな人が来るのでしょうか?
    プロフィール見ると販売系と管理系だけで技術系が全然判ってないような印象を受けたのは私だけでしょうか?
    今回のような事例じゃなくて他に活躍する場がもっとあるような気がしますが...

  62. 316 匿名さん

    >314さん
    床暖房、設置図を見せてもらいましたが、面積はかなり広かったですよ。70%は超えていると思います。どの間取りでも、床暖房の設置範囲と、グループ分け(4つくらいに分かれてて、一部だけ入れることも出来る)の図がありますので、ぜひセレクトで見せてもらってください。

    高層階が床暖房が必要ないのは何故ですか? 日当たりがいいから?

  63. 317 匿名さん

    床暖は間取りにもよるかと思いますが、うちの場合はリビング全体に敷かれる感じでした。で、4つに分かれてスイッチが入れられます。
    我が家も高層階ですが、「要らないのでは」なんて言われませんでしたよ。セレクトの担当さんは。
    そういえば以前、営業さんには「ホットカーペットでいいんじゃないですかねぇ」と言われたことはありましたけど。
    私はラグやカーペットを敷くのがイヤで、スリッパも履かないので、床暖は必須アイテムです。

    テレビコマーシャル始まっても。。。それを見て興味を持っても、広かったり条件が良かったりする部屋はもうほとんど残ってない気が・・・。
    マンションのCMは主に昼間の時間帯に多いと思います。小池さんが原っぱを走ってた「スニーカー○○○」とか。。。あ、そういえばしばらく見ないですね。クレーンの事故頃から打ち切ったのかな?
    駅などで無料でもらえる「住宅情報マンションズ」には、MRのソファに富永さんが座っている写真が掲載されていました。「へぇ、我孫子まで来たんだ」と思っていたら、写真の下に「MRに富永さんを合成しています」の文字が・・・。ちょっとがっかり。

  64. 318 匿名さん

    >317さん
    コマーシャルの件、ありがとうございました。昼間にやってるのですね。見てみたいなあ・・・きっとHPでも見れそうですね。

    マンションズの写真、私も見ました。で、合成には笑いました。 イメージキャラクターなんだから、一度くらいMRに来て撮影会とかすればいいのにね。
    で、契約者には、その撮影風景を見学させてくれるとか・・・(笑)

  65. 319 匿名さん

    グラン・レジデンスのCMは来年からOAが始まります。MDに行くとCMが見られますよ。

  66. 320 匿名さん

    モデルルームで見られます。誤字すみません。

  67. 321 匿名さん

    あのぅ、横から失礼なんですが圧密沈下(土が圧縮されて沈む事)は原因で不等沈下(均等に沈まない事)は沈み方ですよね。比べられるような事じゃないと思うんですが。

  68. 322 匿名さん

    >321さん
    確かにその通りですね。 今回の場合、仮に不等沈下だとしても、その原因が圧密沈下であることは多分間違いないでしょう。
    私や315さんの書き込みは、単なる圧密沈下で下がってるだけならいいけど、不等沈下になってると嫌だね、ということでお互いは分かっていたのですが、確かに書き方が悪かったですね、失礼しました。

  69. 323 匿名さん

    今日の構造説明会に出席された方、
    いかがでしたか?
    納得できるものでしたか?
    ぜひ、詳細のご報告をお願いします。

  70. 324 匿名さん

    316さんありがとうございます。今度セレクトで見せてもらいます。高層階に床暖房がいらないのではと言われたのは、やはり日当たりが良いからという意味みたいです。でも床暖房ってすごく魅力ですよね。でも、値段が高いこと以外のデメリットって何なのでしょうか。あれだけの値段に見合う価値は十分あるものですか。

  71. 325 匿名さん

    今日の説明会に行ってきました。

    結果は、時間の無駄でした。怒りの頂点に達しましたね。
    長谷工アーベストのHPから問い合わせしたにもかかわらずの回答の準備すらしていない、
    というか担当者から1級建築士への連絡もしていなかった。
    1級建築士とは名ばかりで、レジの設計にはかかわっていないのでわからないとの返答ばかり。
    じゃあ、あなた何のためにここにいるの?という感じでした。
    結局、質問に答えられる人がいなく、後日調べてから返答するとの事。
    この対応の悪さには、本当に呆れたというか、長谷工に対する信用がなくなりましたね。
    拘束時間約3時間。1級建築士が呼んできた誰だか知らない人は、名刺すら渡さない。
    この方にシティアの地盤沈下の話を聞いてみたら、地盤沈下ではありません。圧密沈下です!と
    仰っていました。

    これから地盤等の質問は、施工主の長谷工に直接問い合わせた方が良いかもしれませんね。
    説明会に行っても、読めば誰でもわかるようなパンフレットを初めに渡されて、その説明に40分も費やし
    残りの20分で質問を受け付けますというお粗末な内容です。
    素人だから適当にあしらっておけという感じでした。

    粗探しをしに行ったわけではなく、ただレジは大丈夫という証明&安心が欲しかったのに
    逆に不信感の方が強くなってしまいました。
    早く返答が来ることを望みます。誠意を表して欲しい。

  72. 326 匿名さん

    268です。約束どおり、結果を書かせていただきます。長文なので2つに分けて投稿です。

     一級建築士による住宅性能説明会

    というタイトルで、長谷工の社章をつけた方(社員?)が丁寧に説明してくれました。
    イベントカレンダーをみると同じ説明会が12月10日にもあったようです。

     建築士1名 − 参加2組

    という形式で、構造図、意匠図、設備図などA1相当(くらい大きいという意味)で
    それぞれ5cm以上の厚い図書類を参考に、性能に関するパンフレットを説明
    してくださいました。たまに「アネハ関連の偽造はおそらくこの部分であっただろう」
    と個人意見でしょうが対比して教えてくれました。とても分かりやすかったです。

    アネハ関連で話題になった検査機関ですが、グランレジデンスは

     都市居住評価センター(UHEC)
     http://www.uhec.co.jp/

    だそうです。途中、「これまで長谷工ではイーホームズさんにはお世話になっていませんが、
    日本ERIさんにチェックを頼んだことはあります」と正直に言っていました。

    構造計算書に興味があったので、事務所からもってきて見せてもらいました。キング
    ファイル1冊が10cmくらいあり、これが3冊あるそうです。その中から、アネハ
    関連で話題になったQu/Quu最小値の部分を見せてもらいメモしました。

     X方向:1.061(立体弾塑性解析:荷重増分法) 1F−15F
     Y方向:1.134(立体弾塑性解析:荷重増分法) 2F−15F(1F=1.127)

    それぞれ1.0以上なので問題なし、耐震等級1のマンションと言っていました。

     参考:国土交通省のアネハ関連ホームページ
     http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/07/071121_2_.html

    あと、計算に使ったプログラムもメモしました。あまり参考にならないかもですが。

     ユニオンシステム株式会社
     SuperBuild/SS2-RC : 大臣認定番号・・・TPRG-0044
     http://www.unions.co.jp/structure/ss2/index.htm

    正確には、レジ1、レジ2あわせて6つのブロックでそれぞれ計算されており、上記は
    D棟といわれている部分(たぶんレジ1の西棟)でした。

    続く・・・

  73. 327 326

    私は325さんのような詳しい人ではなく、いわゆる素人さんなので、どんな質問にも
    むっとすることなく丁寧に対応してくださるところにとても誠意を感じました。
    人それぞれですかね。。。1時間の予定が3時間弱も対応してくださり、私も妻も安心し、
    納得て帰りました。唯一の心残りは、担当営業さんに「構造の説明を全員に対して何らか
    実施しろと上役もしくはCS部門に言って開催するように働きかけたのか?」の結果を
    確認できなかったことですね。。。

    話は変わって、、、

    MRに貼ってあるレジ1の残戸数は50弱でした。最も上は13Fが1戸だけ、
    あと特徴は1Fの西側が4部屋空いてましたね。その場で意思があった人には「分譲済」
    がすぐに張られていたので明日の抽選会はあってないようなものかもですね。

    以上、後半部分省略されているでしょうがここまで読んでくださった方、参考になれば幸いです。

    P.S.
    MR行ったついで、ニーズセレクトについていろいろと教えてもらいました。こちらも
    説明が丁寧でかつ本音で話してくださりとても満足。ただしセレクト説明会では私たち
    販売と部門が違うので、担当者は売り込んでくるから惑わされずに選んでねとアドバイス
    くださいましたw

  74. 328 匿名さん

    >325さん
    情報ありがとうございました。結局地盤関係は何も分からずということですね。
    今回の説明会は完全に姉歯事件対応で、他のことは考えてないのでしょう。それにしても事前に問い合わせていた内容も伝わってないのはお粗末ですね。お怒りごもっともです。

    >地盤沈下ではありません。圧密沈下です!

    圧密沈下なら起こってもいいんだという思いが如実に表れていますね。専門的には違うものでも、ユーザーからすれば、「地面が下がる」という意味で同じなんですけどね。
    こういう態度ではちょっと困るなあ・・・・

  75. 329 匿名さん

    >326さん
    詳しい情報、ありがとうございました。とても素人とは思えない情報収集力ですね。構造計算書まで御覧になるとは・・大変参考になりました。

    構造計算ソフトのデモなども見てみました。なるほど、こういうものなのかと、よく分かりました。
    このソフトを使えば、確かに法令基準ギリギリの設計が簡単に出来ますね。このソフトで色々な数値を入れて試行錯誤をする手間を惜しんだのが姉歯さんなのですね。
    長谷工の場合過去のノウハウが蓄積されているでしょうから、意外と早いのかもしれませんね。

    ニーズセレクトの件、私の担当さんは面白いことに、結構「標準品で大丈夫ですよ」タイプでした。必要の無いものは必要ないとはっきり言ってくださるので、結構安心して色々相談できました。
    この方の一押しが室内物干金物で、物干ではなく観葉植物やお花を吊るすのにもいいですよ・・・に家内が即座に反応して注文してました(笑)

  76. 330 匿名さん

    >324さん
    316です。
    やはり高層階床暖房不要の理由は日当たりですか。でも、冬の寒さは、一緒だと思いますけどねえ・・・日当たりといえば、レジはバルコニーが2.5mもあるので、最上階以外は意外と室内への日当たりは悪いのではという気がしています。
    まあ、我が家は日当たり不要家族なので、全く問題ないのですが、どの程度リビングまで暖かさが来るのかちょっと興味がありますね。夏は全く日が入らず、冬は結構届くという感じだと最高ですね。

    床暖房ですが、昔どなたかが紹介されていましたが、SUNMAXの暖cerという製品です。
    http://www.sunmax.co.jp/dancer/
    パンフレットでは、温水式や通常(通常とは何か不明ですが)の床暖房よりコストが安いと主張していますが、一ヶ月の暖房費は8畳の部屋で敷設率53%、一日8時間30日で3500円と書いてありました。まあ、それなりの電気代ですね。レジは5%引きかな。
    デメリットは、導入時の価格と、このランニングコスト(灯油式のファンヒーターに比べれば、きっと高い)だけではないでしょうか。
    この製品独特のメリットとしては、半導体制御で高温になると発熱体が自己温度制御して温度を下げるので、床の上で布団をかぶって寝てしまっても、暑くなりすぎず安全ということのようです。

    我が家は、実家の親が床暖房を強く勧めるので導入を決定しました。親の言うには、エアコンやファンヒーターのように、熱風が当たることが無く、部屋全体が均等に暖かいのがいいのだそうです。
    我が家では現在はガスファンヒーターを使っており、これが入れられるなら、これが一番コストパフォーマンスはよい(湿度の面でも)と思うのですが、この選択肢が無い以上、やっぱり床暖房は必須かなというのが我が家の結論でした。
    ご参考まで。

  77. 331 匿名さん

    床暖房の件追加です。

    ニーズセレクトの担当者さんと話をしてて、床暖房を使う場合、立ち上げ時に大きな電流が必要で、温まるとそんなに電気は必要ないので、タイマーをうまく使って、夜間電力の時間にスイッチが入るようにすると良いというお話を聞きました。
    レジは完全電化なので、多分
    http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/gokatei/denka/index-j.html
    のメニューのような電気代になると思うのですが、これだと、朝7時前に電気を使えば昼間の三分の一以下ですよね。東京勤務を考えると起床は7時〜7時半でしょうから、6時45分に床暖房が入るようタイマーを仕掛けておくと、電気代的にはかなり有効かもしれません。
    パンフでは11分で表面温度27度に到達するそうですから、それ以降はそんなに電気を使わないはずです。この、夜間電力をうまく使うのは重要かもしれませんね。担当さん、炊飯なども、絶対タイマーで夜間電力を使ったほうが得だと仰ってました。

    ご参考まで。

  78. 332 匿名さん

    >330に自己レスです。
    日当たりについて適当なことを書いたので、一応単純計算による数字だけは書いておきます。

    バルコニーが2.5m、開口高さが2.6mとすると、レジの場所は東経140度、北緯35度52分なので、真南に向いている部屋では、
    夏至の日は午前8:30より前と、15:00以降、部屋の中まで直射日光が届きますが、昼間は全く届きません。南中時(11時41分)にはバルコニーの端から57センチまでしか日光は来ません。
    冬至の日は、南中時(11時38分)でさえ部屋の中1.6mまで日光が届きます。
    春分と秋分の日で、10:00〜13:30は日光が部屋までは届かないということになります。

    ということで、10月半ばから2月末までは、一日中日光が部屋の中まで届いているので、ちょうど良い感じかもしれませんね。

  79. 333 匿名さん

    構造説明会ですが、うちの場合は1時間できっちり終了させられました。
    説明会に来た一級建築士さんといい、重要事項説明会に来た宅建の資格を
    持ったかたといい、人柄のよい年配の男性を難しい局面で使うのが
    長谷工さんのやり方かなと思いました。

    印象ではお二方ともできるかぎり誠実にご対応くださったように
    お見受けしましたが、こちらが聞きたい肝心なことはご存じない。
    聞かれるほうもつらかったのではと思ってしまったくらいです。

    こちらが聞きたいことは一般論ではなく、レジに関する情報なの
    ですから、この物件についての質問に即答できる人材をこそ
    契約者との窓口に使っていただきたいです。
    多忙な中で時間を作ってMDに足を運んでいるわけで、
    無駄足だったと思うとそこの部分でまず腹が立ってしまいます。

    長谷工さん、一生の買い物なんですから、ちゃんとした話が
    聞けるなら喜んでどこへでも伺いますよ。
    ちゃんとした話はどこで聞けるんですか?

  80. 334 匿名さん

    325です。
    昨日は書き込みの時は怒りが抑えられず、少し強い調子で書き込んでしまいました。
    説明会に満足してらっしゃる方も多いようでね。
    我が家も満足して帰って来たかったです(ToT)
    三時間弱の説明会も、待ち時間のほうが長かったような気がします。
    333さんの仰るように、レジについての問題に即答できる窓口
    を作って欲しいですね。
    質問への返答があり次第、ここでご連絡いたしますね。

  81. 335 匿名さん

    レジHPで「未供給住戸230戸」になりましたね。
    327さんのおっしゃるようにIの残りが50戸弱だとすると、
    IIの残りは180戸強ってことですね。
    1月のMRグランドオープン時にIIのパネルが掲示されたとしても、
    すでに半分が「分譲済」か「白」なワケですかね?楽しみですね。
    1月以降も相変わらずMRはI-25とI-63なんですか?

  82. 336 223

    こんばんは。

    皆さんが仰る事だけで判断するのは早計かも知れませんが、説明会は私にとっても期待はずれ。というか、期待しすぎていたのかも知れないなと感じました。
    シティアでおきている沈下が長谷工の言うとおり「圧密」であるのならレジだって沈下する可能性はゼロじゃない。それを防ぐための手だてと万一発生した場合の補償について説明してあげてほしかった。
    (沈下の原因が「レジ建設にともなう地下水位の変化」だったとしたら多少はレジの契約者には安心なのかも知れません、もちろん口が裂けても言えないでしょうが・・・)

    不等沈下でなくたって建物には大きなダメージを受けるんですよ。
    そしてそれを直すお金は区分所有者が出すことになるんです。ローンを抱え、ただでさえ修繕積立金は足りないのにそんな無駄金使えますか?
    それに嫌なたとえですけど、船が沈むときって均等になんか沈まないんですよ、真ん中に力が集中して船体が真っ二つになるんです。タンカーみたいに大きくて平たい船だって!

    シティアに沈下が発生し、売主や施工者が問題を認め(正確には瑕疵と認めていないけれど)、補償(正確には保証期間ですが)をすると言わせるまでに一年以上かかりました。
    はっきり言ってすさまじい時間の浪費・無駄使いを強いられたし、強いられていますし、これからも強いられる事になるのでしょう。
    レジの契約者のための掲示板なのに、どうも追いつめられているせいか愚痴やシティアの事ばかり書いてしまって申し訳ないなとは思います。
    だけど皆さんが入居して生活がスタートした時に、今のシティアと同じレベルにいられれば、どんなに安心して生活できるか!とも思う。

    とにかく、長谷工にはもっとお客さんの立場で考えてあげて欲しいです。

  83. 337 匿名さん

    >335さん
    その情報、HPのどこですか? 見つけられませんでした。もしや一時的に掲載されて、消えたのかな?
    11月22日抽選分が232戸、12月1日抽選分が100戸、で、24日の第一期が40戸ですから、抽選されたのは372戸で、まだ366戸残っているはずですが、抽選で外れた方に優先販売など無抽選での販売を130戸程度したってことでしょうか。
    レジIIがもう半分しか残ってないとは驚きです。ちなみに、最近レジIIを契約された方、レジIIの参考図面集とか貰えましたか? 私が契約したのは11月22日の抽選のときだったので、まだレジIIの資料は殆ど出来てなくて、間取り図も自分の部屋のものしか貰えなかったのです。

    ところで、レジのHPって、小さな変化が多いですね。間取りのページで紹介される部屋は次々に変わっていくので、どの部屋が売れてしまったのか分かりますね。
    私の買った間取りも一時載ってたのですが、消えたところを見ると、下から上まで全部売れてしまったのでしょう。
    間取り図に価格が載っていたこともあったのですが、すぐに消えてしまいましたね。

    今日の抽選は、「第一期」という位置づけなのでしょうか。すると、新春モデルルームグランドオープンにもかかわらず、「第二期」から始まるってことでしょうか。ちょっと不思議ですね。
    で、残り180戸、それも、角部屋や最上階、庭付きなど、特殊なものは殆ど残ってないってことですよね。う〜〜ん、マンションの青田買い(青田売り?)問題って、時々話題になりますけど、結局早く情報を掴んで、早くアプローチした人が有利なんですね。

    そういえば、モデルルームも、正式オープンの時にはレジIIのものになるという噂もありましたよね。どこの部屋になるのかな。レジIIのパネル、いつ出るのか楽しみですね。
    姉歯事件があったにもかかわらず、レジの売れ行きは落ちていないようです。これだけ売れる物件は初めてだと双日リアルネットの人が言ってました。ま、あおり半分だとしても、売れていることは間違いないようです。

  84. 338 匿名さん

    >337さん

    335です。
    レジHPの「物件概要」のページの欄外に、
    [表示されている価格・専有面積等の数値は、未供給住戸230戸を対象としています]と書かれていますよ。
    「第1期」前には「未供給住戸270戸を対象」だったのが、「第2期」では「230」になっていたので、単純に「40戸売れて、残りが230なんだー」と思ったのですが、実際には違うのかしら・・・?

    レジ建設地近辺に実家がある友人から聞いたのですが、その実家には、「無抽選住戸、数戸発売」というチラシが玄関ポストに入っていたらしいです。時期的には「第1章2次」の直後です。
    ごめんなさい。「またぎき」なので、確証ないですが・・・でも友人は、私がレジを契約したことを知った上でくれた情報なので、うそではないと思います。

    というか、そういえば我が家は「無抽選」でしたよ?
    担当者の方が言うには
    [マンション販売の場合、売主の裁量で何割かを「公庫特別枠」として「先着順販売」できる]
    ということで、我が家の場合、「事前登録書」を提出した時点で「決定です」と言われました。
    もしかすると、その「特別枠」が「130戸ぐらい」なのかも???

    私も11/22契約なので、IIに関してはほとんど資料がありません。
    とりあえず、両隣の部屋の間取りだけはいただきましたが。(お風呂やトイレなど、水周りの配置が気になったので。やっぱり枕元が隣のお風呂とかトイレじゃイヤなので)

    以前、担当者の方に伺ったときには、「セレクトなどでMRにいらした時に、言っていただければお渡しします。どうせ余ってますから。」と言われたので、1月に聞いてみようと思ってます。
    まぁ、「他の部屋の間取り知ってどうするの?」と思われる方もいるかと思いますが、Iの間取りをほとんど持っているのに、自分が住むIIの間取りは全然ない・・・というのはさみしくて。

    MRがIIの間取りになったらぜひ見学に行こうと思います。二重サッシの体験?もしてみたいし。

  85. 339 匿名さん

    335です。
    もしかして、「公庫特別枠」の話って、載せたらまずかったですか?ちょっと気になったもので・・・。
    でも、よくありがちな「他の希望者にはなんとか他の部屋に移ってもらって、実質、抽選のないように・・・」という話ではなく、
    担当者さんは「公庫特別枠で先着順なので、決まりですよー。抽選はしませんよー。」と明るく大きな声でおっしゃってたし、
    例の、マイクパフォーマンス?でも、「公庫特別枠でII-○タイプの○号室、事前登録いただきましたぁ」(パチパチパチ)って感じだったので。。。
    大丈夫ですよね?もし、まずかったら教えてください。削除依頼しますので。

  86. 340 匿名さん

    >338さん
    337です。ありがとうございました。
    なるほど、欄外の※のところに書いてあったのですね。ここまでチェックしてませんでした。なるほど、あと230戸なんですね。

    公庫特別枠ですが、実は我が家も同じように最初はそう言われたのです。マイクでも、そう流れたのですよ。マイクでは、「特別枠で400戸程度出せることになりました・・」とか言ってましたよね。400って、半分以上じゃんって、ちょっと驚いたのを憶えています。
    でも、その一週間後に、どうしてもうちが申し込んだ部屋じゃなきゃ嫌だって人が現れて、「どうして?、優先販売じゃなかったの?」と思いながらも、抽選を受け入れたのです。
    公庫特別枠って、結局売る側の設定した優先順位なので、結局売る側の都合次第で変更になるのかもしれませんね。
    で、我が家は、どうせ抽選になるならと、ちょっと希望の部屋を変えたりして・・・で、22日に抽選が当たって、無事契約できました。こう考えると、11月22日抽選になった部屋が232戸あり、結局無抽選だった部屋が130戸だったのかもしれませんね。

    >とりあえず、両隣の部屋の間取りだけはいただきましたが。(お風呂やトイレなど、水周りの配置が気になったので。やっぱり枕元が隣のお風呂とかトイレじゃイヤなので)

    おお、私も同じことを思ったので、隣の間取りが欲しかったのです。

    >Iの間取りをほとんど持っているのに、自分が住むIIの間取りは全然ない・・・というのはさみしくて。

    そうですよね。本当に同じ気持ちです。MRでもらえるのですね。我が家はセレクトを済ませてしまったので、なかなかもう行く機会が無さそうですが、機会を見て行ってもらってきます。
    確かに、二重サッシの体験もしてみたいですよね。いつからIIの間取りになるのかな。

  87. 341 匿名さん

    >338さん
    レジ2の間取については、冊子化されたものでなくバラバラでよければ一通り(Ⅱ-30からⅡ-59・その他ルーフバルコニー付も)ちゃんともらえますよ。
    担当者にお願いしてみるとよいですよ。
    我が家ももらえましたよ。
    (BYレジ2契約者)

  88. 342 匿名さん

    11/22契約のお話ですが、公庫特別枠なんて話は全くなく営業の方は電話のたび、コロコロ話が変わりいったいどれが本当の話か全くわかりませんでした。
    「早く購入の意思をはっきりさせてくれれば、他を断ります。」と言ったり、他の間取りを希望すると「そこは抽選です」と言われたり。。希望者が多くなれば抽選は当たり前ですよね。
    結局、購入を見送りましたが、その後「今なら、無抽選でお好きな部屋が購入できます」という手紙や、「建設現場見学ツアー」「構造説明会」など、何回も魅力的な広告が入ります。
    この掲示板を見ている限り、契約された方にはきっと見学会などのサービスはないのではと思います。
    ますます、不信感が募りますね。

  89. 343 匿名さん

    初投稿の購入者です。
    掲示板の情報量が多くてざっとしか読んでいないので、同じ質問をしていたら申し訳ありません。

    私が他の購入者の皆さんに聞きたいのは、「値引き」についてです。この話はタブーなのかもしれませんが、匿名のメリットとして腹を割って話せたりするのかなと期待して投稿しました。

      <<値引きについて>>

    私は、びた一文負けてもらいませんでした。というか、割と満足した物件だったのとリボンを付けてる人が他にもいるということで、値引き交渉すら一度もしませんでした(^_^;)。
    契約した後に、親族に言われて「ちょっと失敗したかな?」と反省して、契約後に担当の人に「オプションとかでもいいんでぶっちゃけ値引きできませんかね?」と聞いたんですが、答えは
    「契約の前後にかかわらず値引きはできません。他の人も値引きはしていません」との回答でした。

    ということで、私はすごすごと引き下がってきたのですが、もしよろしければ皆さんの値引き情報を教えて頂ければ幸いです。m(_ _)m

  90. 344 匿名さん

    今の時点で値引きってアリですか?
    イメージとして、「建物内モデルルーム」が始まってからとか、
    引渡し時期にまだ数戸残ってる場合とか。。。と思ってたんですけど。

    私なんて最初に希望していた部屋が思ったより抑えた価格だったので、
    これならあと数十万は足せる!と思って、数階上の部屋に変更したぐらいですよ。
    私の希望の間取りは1階上がるごとにプラス10万程度だったので。あ、ちなみにIIです。

    1月にIIを売り出したときに、聞いていた価格よりさらに抑えた価格になってたらショックだなー。

  91. 345 匿名さん

    別の長谷工マンションなんですが「引き渡し時のクリーニングをしなくていいから、その分安くしてっ!」と言ったらあっさり安く(数十万円ほどですが)なりました。
    契約後だったのでわざわざ田町の長谷工本社まで契約変更の書類(当然実印も必要!)を作りに行く羽目にはなったけど、文句を言う筋合いじゃないよねっ☆

  92. 346 匿名さん

    343です。

    コメントありがとうございます。m(_ _)m

    345さん 引き渡し時のクリーニングなしで、どのような不都合がありましたか?
    ほこりがたまって大変だったとか、教えてもらえれば幸いです。

    数十万でも大きいですよね。契約時には消費税以下の金額ですが(^_^;)・・・ 今だと床暖房にあてられる・・・

  93. 347 匿名さん

    キッチンキャビネットですが。

    別の双日の物件
    (セレクトの取り扱いは双日リアルネット。
    施工は長谷工ではない。)で、
    引渡し後1ヶ月で、
    「天井とキッチンキャビネットとの間に隙間が生じてきた」
    という家が何件も発生しているようです。
    原因はキッチンキャビネットの「たわみ」とのこと。
    壁面で固定してあるので、倒れてくることはないそうですが、見栄えがね・・・。
    言えば無料で補修(キャビネットから天井に向けて釘を打ち込む)
    してくれるらしいですけど、双日リアルネットさんとしては、
    そういう前例があるわけですから、レジの施工の場合には
    あらかじめ天井面でもきちんと接着してくれたり
    (接着するよう指示してくれたり)するかなー。
    期待薄ですかね。
    でも高いお金出して買うわけですから、キチンとしてもらわないと。
    とりあえず、年始の営業が始まったら電話で問い合わせてみますが、
    1月にセレクト相談会行かれる方は、ぜひ、直接確認してみてください。

  94. 348 匿名さん

    >343さん
    今の時期はまだ値引きは無理でしょう。
    値引きが始まるのは、値引き確率が高い順に、
    ①入居が始まったのに売れ残っている
    ②ほぼ竣工(棟内モデルルームオープン)時期に売れ残っている
    ③キャンセル住戸が出た
    ④近隣で競争物件の価格が公表され、買い控えが起きた
    ⑤第二期以降の販売で即日販売にならなかった(これは即日販売になるよう戸数を調整するので、あまりありませんが)
    って感じじゃないですか?

    例えば6月にアイディーコート我孫子弐番館が400万ほど値引きをしたのは、グランレジデンスの価格が公表になって競争力が無かったからですよね。
    リーデンスクエア我孫子は最終期でモデルルーム割引をしてますね。ユニーブルも竣工でまだ2棟あるようですが、値引きしてるかな?
    パークシティーも竣工が近いので、今残っている部屋なら値引きの可能性はあるでしょう。でも、三井さんだからしないかな?

    グランレジデンスが値引きを始めるとしたら、来年秋以降でしょう。それまで売れ残っていればですが・・・例えばエールの丘などは、あっという間に全部売れてしまったので、全く値引きは無かったと思いますよ。
    シティアも無かったのではないかなあ・・・

    グラレジの場合、夏頃に流れた値段より、9月の購入意向調査後に出てきた正式価格の方が高かったですよね。それでも売れているのだから、今のところ値引きの必要はないということだと思います。
    まあ私は、折角の買い物ですから、値引きより、希望の間取り、階、などを優先したほうが良いと思ってます。

  95. 349 匿名さん

    >347さん
    キッチンキャビネットをあの価格で入れるメリットは、天井との隙間が無いことと、コンセントの位置が移動されること位しかないのに、天井と隙間が空いてしまっては台無しですね。
    ちなみに、このセレクト品の保障ってドレくらいでしょう? 一年くらいは保障してくれるのかな?

  96. 350 匿名さん

    344さんの書き込みを拝見してて思ったのですが、グラレジの価格の付け方って、結構不思議ですよね。階数が上がるごとに小さいところでは10万円、大きいところでは50万円程度高くなるのですが、ところどころ急に高くなったり、少ししか上がらなかったりします。
    まあ、2階と3階の間の差が大きいのは分かるのですが、その上の方はやっぱり眺望とか日当たりとかでしょうか。眺望が変化して良くなる辺りの階の変化率が大きいのかな?
    一番不思議なのが、I-10タイプの9階と10階の間、180万円も高くなるのですが、ここって何があるのでしょう?どなたかご存知ですか?
    単に興味本位ですが・・・

  97. 351 匿名さん

    >350さん

    一概には言えませんが、日当たりや眺望は大きいと思いますよ。
    レジIの場合は、やはりレジIIとの距離や日当たり、眺望でしょうか。
    それと、西側の住戸に関しては、北側の駐車場も関係すると思います。
    かなり接近して3Fぐらいまでかぶってるし。
    くわしくは解りませんが、350さんのおっしゃるI-10タイプは、
    もしかすると10Fまで上がるとレジIIが邪魔しないで眺望が開けるのでは?
    レジIIの場合は、やはり手賀沼の湖面がのぞめる(らしい)10F前後で
    価格差が変わってきているのではないでしょうか。
    レジIIの東側の住戸は、線路向こうのマンション2棟(現在建設中を含めると3棟)
    との関係もあるかも。線路向こうのマンションが視界に入る階と
    完全に上に抜ける階とでは、やはり30〜50万ぐらいは差があるのでは?
    それと、言うまでもなく、ルーフバルコニーやグルニエが付く間取りは
    他の部屋と比べると飛びぬけて高く設定してある気がします。
    某タイプでは、14Fと15F(グルニエ付き)で、300万違うと聞きました。

  98. 352 匿名さん

    物件HP、突然ずいぶん変わりましたね〜。
    眺望写真なども見られるようですよ。

  99. 353 匿名さん

    >350 351さん

    1−10タイプの前面のレジⅡが9階建て(5戸並んでいます)
    という影響だと思います。

    前に貰った値段表を見ると
    ルーフバルコニー付きは、一階下のとは、4〜5百万円は違います。

    また、ルーフバルコニー付の上に住戸があるときには、その住戸も
    かなり高く(角部屋扱いになるのでしょう)なりその代わり、
    ルーフバルコニー付きの住戸は、その分上がり幅が減額されているようです。

    そこは、プロですから微妙に値段設定をしていますよね。

    場所によったら、階数が違っても同じ値段の所もありますから、
    上の階の物件を手に入れたらちょっと得した気分ですかね。

  100. 354 345です

    >>346さんへ

    >どのような不都合がありましたか?

    それがぜんぜんなくって、内覧時にも引き渡し時にもとても綺麗な状態だったです。間違えて掃除しちゃったのかも。
    運が良かっただけかも知れないけど、やっぱり言ったモン勝ち!?(しかも契約後だったのにっ?!)

    ちなみに値下げしてもらった分にいくらか足して繰り上げ返済にあてました。4年くらい減ってびっくりしましたよ〜

  101. 355 匿名さん

    >351,353さん
    やはり眺望ですかねえ。ルーフやグルニエが高くなったり、上階無しが高くなるのは分かるのですが、I-10の9階と10階って、眺望以外は殆ど差は無いですよね。
    それなのに、この差は何なんだろうと思ったのです。IIは9階が5つ並んでましたっけ。それは確かにポイントになりそうですね。
    となりのI-9の列は9階の価格が分からないのですが、8階と11階でやはり150万以上違うので、このあたりに眺望が劇的に変わるポイントがあるのでしょうね。
    レスありがとうございました。

  102. 356 匿名さん

    352さんの書き込みを見て、眺望見てきました。なるほど、南側にマンションが3棟あるのですね。この上から先が見えるというのは価値があるかもしれませんね。
    我が家はレジ2ですが低層階なので、眺望はありません(バルコニーの前は木)が、眺望が良いのもなかなか快適そうですね。家族揃って高いところが嫌いなので、実際に住んだら、怖くてバルコニーに出れないかもしれませんが(笑)

  103. 357 匿名さん

    343です。

    348さん

     コメントありがとうございました。僕もそう理解したいと思います。少し気が晴れましたです。

    354さん

     コメントありがとうございました。僕もだめもとで言ってみます。むりかなぁー。

     みなさん、良いお年をお迎えください。

  104. 358 匿名さん

    年末にちょっと見てきました。
    レジⅠは、7階部分まで立ち上がっています。
    一番西側の、外壁のレンガは、なかなかでした。
    どなたかが、書かれていましたが、レジⅠの10と11辺りとレジⅡは、
    かなり狭いですね。
    もともとは、レジⅡが一直線で国道360線沿いにあったのが、階数は低く
    なりましたが、中庭側に進出してきたからなのでしょう。
    私としては、レジⅡが全て15階よりずっといいと思っていますが、
    場所に拠るでしょう。

  105. 359 匿名さん


    I-10,I-11の間(Iが少し折れ曲がる部分)から
    II-34(IIの西から5戸目)の直線距離が「約49m」

    I-20,I-21の間(中庭から北側への通路)から
    II-50,II-51の間(IIが折れ曲がる部分)の直線距離が「約70m」

    距離としてはエントランス棟を挟むI-29とII-59が一番接近していると思いますが、
    「中庭部分」として考えると、やはりイメージCGのような開放感はあまり望めないかも知れないですね。

    ところで、レジやシティアなどの木には鳥は住み着いてますか?
    以前、南口の木にものすごい数の鳥が住み着いていた気がするのですが、
    枝を伐採したらしく、その鳥がどこへ移っていったのか、少し気になります。

    つくばの学園あたりでも、夕方になると大量のムクドリ?が飛んでいてちょっと怖い思いをしたし・・・
    契約時にはすっかり忘れていて、最近ふと思い出してしまいました。

  106. 360 匿名さん


    359です。補足です。
    上記の「直線距離」は、Iの建物からIIの玄関ポーチまでのようで・・・
    実際にはIの「専用庭」やIIの「開放廊下」があるので
    「中庭」はもうちょっと狭いかも。

  107. 361 匿名さん

    高層階ですので、いよいよ今月オプション決めです。
    IHで悩んでいますが、皆さんはどのように決められたか
    良かったら教えてください。
    ワイドにするなら片側オールメタルにしようかなとも思っています。
    要は、12万出すなら18万を無理しようかな・・・・
    分かっていながら見事、販売側の術中に嵌っているという感じで
    悔しい気はするのですが・・・

    それとどなたか書かれていましたが、「室内干し」は如何ですか?
    あまり目立たない一品ですが、優れものと言う噂もありますので。

    オプションについて、どんどん情報交換できたらいいと思います。

  108. 362 匿名さん

    メニュープランで悩んでいます。
    和室を無くして、リビングを広げようと思うのですが、
    来客時などに和室がないと不便かな?とも思ったり・・・。
    同じように、和室のないプランにされる方はいらっしゃいますか?

  109. 363 匿名さん

    >361さん
    IHはワイドのオールメタル無しに決めます。
    やはり使い勝手を考えるとワイドにするのは譲れませんでした。
    12万は高いけど、家事は毎日の事ですからね。
    また鍋も元々新規一転させるつもりだったので、差額の6万は鍋代に
    当て込もうと思っています。

    >362さん
    我が家はリビングを広げる予定です。
    毎週毎週来客が来るわけではないので、
    その為よりも、リビングを広げて家族の憩いの場が広々としている方がいいかなと
    思いました。

  110. 364 匿名さん

    「室内干し」ですが、会社に行くまでの道沿いのマンションで見かけました。物干し竿の竿が結構上のうに見えましたが、雨の日や下着などを干すのには最適だと思って見てました。

    キッチンの色ですが、「白」と「木目調」、皆さんはどちらを選択されましたか。

  111. 365 匿名さん

    >361さん
    我が家はワイドにはしましたが、オールメタルにはしませんでした。標準とワイドは、幅の問題だけでなく性能差がありすぎるので、12万円は仕方ないと判断しました。
    オールメタルについては、我が家の場合、アルミ鍋は元々使わないようにしているし、銅鍋は持っていないので、必要性があまりなく、逆にオールメタルにすることで運転音が大きくなっていたり、電磁波が強くなっていたりするので、デメリットの方が大きいと判断しました。
    天板のワインゴールドはシルバーよりちょっと高級感があるかなとは思ったのですが・・・・まあ、銀でも標準の黒よりはずっといいかなと思ってます。

  112. 366 匿名さん

    >362さん
    我が家は和室を洋室に変えてもらいました。これでドアを開放にすると、かなりリビングと一体になります。
    リビングに床暖房を入れたので、結局リビングの床にぺたっと座って過ごすことが多くなるのではと思っています。
    来客時の和室って、宿泊という意味ですか? 我が家の場合、現在も和室はありませんが、お客さんには洋室に布団を敷いて寝てもらってます。

  113. 367 匿名さん

    >364さん
    我が家は基本色ナチュラルウッドで、キッチン天板、キッチン扉、洗面化粧台、全てホワイトにしました。高級感は減るかもしれませんが、ともかく少しでも部屋が明るくなるようにしたかったので。
    ご参考まで

  114. 368 匿名さん

    >361さん
    以前室内干しについて書いたものです。
    今回のニーズセレクトで、選択基準のひとつは、後から自分で付けられる物はつけないということでした。で、洗濯干しは天井に穴を開けるので、後からは付けられないこともあり決めました。
    洗濯物干というより、リビングに「何か」をぶら下げたいときに重宝する気がしています。

    自分で着けられるということで、シャワートイレなどは辞めました。電器類も自分で取り付ける予定です。エアコンは結構安いですよね。どうしようかなあ・・・・

  115. 369 匿名さん

    IHは標準で良いかなと思っています。機能もシンプルで十分だし、60cmだとそんなに使い勝手が悪いのかな?ワイド選択者
    が多いのでしょうか?室内干しは外せないですね。うちは共働きなので、夜洗濯することも多いと思うので。和室は子供を遊ばせたり、人を泊めたりするのには便利かなと。キッチンは木目のほうが汚れが目立たない気がしたのと、自然な気がしたので木目です。

  116. 370 匿名さん

    我が家は、部屋は基本タイプで、色はナチュラルウッドにしました。木目が好きなので、キッチンは木目です。
    室内干は最初はつける気がありませんでしたが、ニーズセレクトの担当の方の、「和室にあると、ちょっとした洗濯物
    を干す時や、アイロンをかけている時にかけ終わったシャツをちょっとかけたり、赤ちゃんをあやすくるくる回るの
    (名前忘れました)をかけたり、便利ですよ」の言葉に、和室に室内干し決定!となりました。今はリビングにも
    つけようか迷っています。皆さんはどうされたんでしょうか…?
    それから、今私が一番迷っているのが、キッチンをオープンにするかしないかです。オープンに惹かれているのですが、
    あまりにも丸見え(L字型なので、お客様の座るソファからぜ〜んぶ見えてしまいそう。。!!)なのと、
    吊り戸棚がだいぶ減るので、収納が少なくなってしまうのではないかと思って、悩みに悩んでいます。
    皆さんはどうされましたか?
    是非ぜひ、アドバイスをよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  117. 371 匿名さん

    王様のブランチを見ていたら グランレジデンスのCMやってましたね
    姫様コーナーの時でした

  118. 372 匿名さん

    >369さん、IH検討中の皆さん

    ご参考までに、IHの標準KZ-E32Aとオプション品KZ-(H/M/V)SW32Bの違いは以下のような感じです。
    ワイドと標準の12万円の差があるかどうか・・・・2〜3万円以内の差なら間違いなくワイドですけどね。

    出力  ワイド:5.8kW 標準:4.8kW
     (湯沸し ワイド:3kW 標準:2kW)
    運転音 ワイド:38/40/42dB選択 標準:固定42dB
        (オールメタルは38/46/49dB選択)

    オプション品(三種)の追加機能
     フル天面操作(左右IH)
     自動(オート)湯沸かし(左IH)
     自動(オート)炊飯(左IH)
     高性能&高機能 新型グリル
     スライドレール(引き込み付)
     プラチナ除煙機能
     自動クリーニング機能
     グリル(ロースター)庫内セルフクリーニング

    フル(左右)オールメタルのみの追加機能
     音声ガイド
     自動(オート)おかゆ(左IH))
     グリルでお惣菜メニュー自動焼き

  119. 373 匿名さん

    >370さん
    和室の物干って意外と便利そうですね。我が家はセレクトで和室なしタイプにしたら、物干も取り付けられなくなりました。ちょっと不思議です。

    キッチンは我が家も吊り戸棚が欲しかったので標準にしました。キッチン側の吊り戸棚だけでなく、リビング側にもカウンター上部戸棚とカウンター下部戸棚(これはオープンでも大丈夫ですね)を付けたいと思っているのですが、オプションでこのセレクションがあるかどうか情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?
    実家のマンションに付いているので、いいなあ・・・と思っているのですが。

  120. 374 匿名さん

    我が家の悩みはキッチンキャビネットです。あの価格は・・・・ 数万円の食器棚で同じ機能が、10万円程度出せば殆ど同じ美しさが実現できる気がしています。
    唯一の問題はコンセントなのですよね。コンセントの移動(位置を高くする)だけしてくれるオプションがあればいいのに・・・・

  121. 375 匿名さん

    我が家では室内物干しは和室にもリビングにもあった方が便利かな〜と思いつつ和室のみにしました。
    値段的にもそんなに高くない(ワンセット2.5万円くらい)と思いましたが、「リビングに洗濯物なんか干さんでくれ〜」という私の願いを優先してもらいました。

    >373さん
    我が家の担当者は早ければ8月ごろ、遅くとも年内にはニーズプラスオプション会がまたありますと言ってました。
    カーテン・照明・エアコン・室内収納etcのオプションが中心とのこと。室内収納について訊いてみたところ、「洋室吊戸棚やカウンター下収納です」って言ってました。
    念のため双日リアルネットに確認するの確かですよ。
    我が家もカウンター下収納あれば付けたいと思っています。
    食事はしっかりテーブル派ですので。。。カウンターは何かと便利な台代わりといったところです。

    >374さん
    我が家はキッチンキャビネット奮発しました。ロッカーのあるタイプにしました。
    やはりモデルルームで見たあのスッキリ感と統一感は捨てがたかったもので。。。
    家具屋さんや通販で揃えるということも考えましたが(お値段断然お得ですし)、妻が欲しいな〜って顔していたので。
    リフォームまで20年くらいは使えそうかなって考えれば、そんなに高くはないかと頑張りました。
    地震のときも倒れてしまう心配ないですし。。。

    ちなみにLDの床暖房も欲しかったのですが、ソファやテーブル等を置いたりした後の実稼動面積の減少(暖房面積調節できるとはいえ)を考えて、遠慮しました。
    我が家は、ホットカーペットとテーブル下マットで頑張ります。階下の住戸への防音対策にもささやかながら役立つでしょうし。

    PS
    構造計算書再点検実施するんですね、年末に文書送達ありました。
    ようやく重い腰上げたと言ったところですかね。遅い・・・既契約者向けというより、これからの契約者向けなのかな。
    でも、この掲示板の不安や批判の声もちょっとは効果あったと思います。
    机上の書類点検でなく、いわずもがなですが実際の工事現場の施工もしっかりとお願いします。

  122. 376 匿名さん

    金曜日朝刊の折込広告で「モデルルームグランドオープン」ってうたっていたけど・・・
    とうにMRはオープンしてますよね。
    ちょっとフライングの先行販売も終わって、また第一期販売がすでに始まっている最中でなんでグランドオープンなんだろう。
    ひょっとして、モデルルームの内装とか変えたの?
    誰か、意味わかります?

  123. 377 匿名さん

    >376さん
    昨日モデルルームに行ってきましたが、ざっと見たところ内装などは特に変わっていませんでしたよ。グランドオープンというのはあくまでも新規顧客向けの宣伝文句だと思います。そういえば二重サッシ体験コーナーが出来ていたり、壁のポスターが変わっていたり、所々リニューアルはされているようです。

  124. 378 匿名さん

    >375さん
    373です。
    カウンター下収納はあるんですね。情報ありがとうございました。我が家もカウンターは「受け渡し口」と思っていますので、下収納はぜひ付けたいところです。
    でも、また高いんでしょうねえ・・・・(笑)

  125. 379 匿名さん

    >377さん
    二重サッシ体験コーナーができてるんですね!情報ありがとうございます。
    次回、セレクト申込みの時に、ぜひ体験してきたいと思います。

  126. 380 匿名さん

    マンションを買うというのはとても大きな買い物でいろいろ悩んでやっと決断出来たのですが最後に長谷工側の
    あまりにも強引な進め方に、気分の悪い契約になってしまいました。皆さんはすんなりとご契約まで進められ
    ましたのでしょうか?これからも決めることがいろいろありそうで、不安はありますが、ひとまず大きな山を乗り越えホッとしております。
    それから再びここで、皆さんとオプションの話が出来るのがとても楽しみです。ところでIHクッキングヒーターは、
    多層鍋は使えないものか多いとお聞きしたのですが・・・また自宅の鍋がIH対応かを見分ける方法は、磁石を
    鍋の裏にくっつけてみて、磁石がくっつけば、IHに対応できるらしいのですがそうなのですか?うちは一年
    前ぐらいに多層鍋を購入したばっかりなので、出来ればその鍋を使いたいのですが、実際にIHでためせないので
    磁石でくっつくだけでは、ガスと同じように対応出来るのか心配です。かといってオールメタルにするのなら
    鍋が何個買えるかと思うし・・・悩んでます。あとホーローパネルはみなさんつけられますか?ホーロー
    パネルのところ標準ならタイル張りでしたか?なんか忘れてしまいました・・・あと浴槽の手摺り小さい子供
    がいるところは、便利だそうです。浴槽は意外と持つところがないそうです。??皆さんのご意見お聞かせ下さい
    よろしくお願いしま〜す^。^**

  127. 381 匿名さん

    下駄箱の下の照明で悩んでます。
    MRのように、下に飾るものを置けば照明があったほうがいいと思うのですが、
    我が家ではおそらく普段履きの靴を置くスペースになってしまう気がするんですよね・・・。
    みなさんはどう思われますか?照明がある場合のメリットをたくさん教えてください。

    MRの商談スペースに、レジIIのパネルは掲示されていましたか?

    >380さん
    磁石が付けばOKという話はよく聞きますね。
    もし、お持ちの鍋が対応していなかったとしても、
    とりあえず、入居時にIH対応鍋5点セットがもらえると思うのですが・・・。
    契約時期によって違うかも知れませんが。

    我が家はキッチンはホーローパネルにします。
    標準の場合は白いタイルです。タイルも明るくて素敵だとは思いましたが、
    やはり長年使うと目地の汚れなどが気になるかも・・・と思って。

  128. 382 匿名さん

    >380さん
    IHに関してはナショナルのHPで詳しく紹介されていましたので、参考にしてみてください。
    http://www.IHcook.gr.jp
    我家やまだ調理器具の数が少ないので、これからIH用のを少しずつ揃えればいいと思ったのと、特別広いキッチンではないので、調理スペースを考えて標準に決めました。でも愛着のある鍋がある方やアルミ鍋を使いたい(軽くて使いやすい)とお考えの方はオールメタル対応を選ばれるのではないでしょうね。IHはいずれは買い替えなければならなくなるようなので、とりあえず標準品を使い込んで、次回(いつのことやら(笑))最適なものを選びたいと思います。

    >381さん
    昨日はレジⅡのパネルはまだありませんでした。
    レジⅠは数えるほどしかなかったので、来週あたり新しいパネルになるのかな。

  129. 383 匿名さん

    >381さん
    我が家は下駄箱の間接照明着けました。
    現実は普段履きの置き場になってしまうかもしれませんが、いつまでもモデルルームのようにきれいにしておきたいという願いをこめて・・・(笑)
    弟のマンションには標準で着いているそうですが、実際は使ってないそうです。メリットがあるというより、インテリアのひとつという感じでしょうか。
    掃除の時には奥が見えていいかもしれませんね。蛍光灯の付け替えは少しめんどうかな。

  130. 384 匿名さん
  131. 385 匿名さん

    >380さん
    IHは多層鍋(ステンレスとアルミが多い)の場合使えないことがあるようですね。MRのIHデモ室で使えるかどうか試させてもらっては如何でしょう。ダメならエラーが出ますので。
    松下のショールームでも可能かもしれませんね。

    ホーローは我が家も検討したのですが、結局やめました。確かに掃除は楽になりそうですが、アルミ等を貼っても良いかなという結論です。標準のタイルも一枚一枚が大きい(20センチ角)なので、目地も少ないから、掃除もそんなに大変では無さそうですし。まあ、ちょっと高かったですしね。

    お風呂の手すりは我が家も付けましたよ。親などが泊まりに来たときには必須かなと思いまして。親は腰が悪いので。


  132. 386 匿名さん

    今日MRに行って、レジIIの間取り図セット貰ってきました。ついでに構造図や地盤も色々見てきました。まあ、だいたい予想通りの地盤でした。
    二重サッシ体験コーナーは、二重サッシの向こう側で70デシベルの騒音をラジカセで流して、その手前のサッシを閉めて音が聞こえなくなるのを確認する仕組みでした。
    テスト用の騒音は掃除機の音のような感じでした。両方閉めると、確かに殆ど聞こえなくなりますが、MR内は音楽がかかっているので、完全に静かなわけではないですから、よく分かりませんでした。
    パネルは382さんが書かれたとおり、まだレジ1でしたが、残りはわずかでした。前と同じように契約されると会場にマイクで流されていましたが、レジ2の契約者が殆どでした。
    そういえば、我孫子の駅前には、プーさんの着ぐるみまで出て、グラレジのマンションルームご案内をしてましたよ。
    今日の予約者も30組近くいましたので、結構どんどん売れてるかも。

  133. 387 匿名さん

    この期に及んで、まだカラーセレクトで迷っています。
    ナチュラルウッドにしたいのですが、玄関の黒が引っかかっていて
    決め切れません。

    玄関、なんで黒なんだろう・・黒ってメリットあるんでしょうか。
    田舎ものだからわからないだけで、あれはやっぱりおしゃれなんだろうか。
    引渡し後にすぐに玄関だけリフォームしたら、いくらくらいするかなと
    考えたり。。

    ナチュラルウッドorミディアムウッドに決めたかた、
    決め手になったところをどうか教えてください。

  134. 388 匿名さん

    私はナチュラルウッドにしました。やっぱり一番部屋が明るくなると思うので。埃も目立ちにくいと思うし。木の色が明るいので、玄関の黒はめりはりが効いて良いのではないでしょうか。玄関まで明るめだとぼやけてしまうような気がしますが。

  135. 389 匿名さん

    >387さん
    我が家も玄関の黒で相当悩みました。で、MRを再度見に行ったりしましたが、
    1.床など他の場所の色はナチュラルウッドが明るくていい
    2.ほかの2つに比べて高級感が少ないナチュラルウッドだが、玄関が黒だ高級感が出る。
    3.玄関の照明を明るめにすれば、黒が逆に映えるのでは・・・

    ということで、ナチュラルウッドを選びました。黒には悩みましたけどねえ・・・


  136. 390 匿名さん

    381です。

    玄関間接照明についてありがとうございました。
    実は我が家も387さんと同じく、ナチュラルウッドの黒い玄関が引っかかっていて。。。
    なので、やはり間接照明をつけて、少しでも明るい印象にしようかな、と思いました。
    一応付けておいて、使わなければ蛍光灯を外しておけばいいし。
    あとから「あったらいいな」と思っても付けられないですからね。

    >387さん
    我が家がナチュラルウッドにした決め手は、
    ・やはり部屋が明るい印象になること
    ・ホコリが目立たないこと
    ・現在使っている家具がナチュラルか白が多いこと
    ・ミディアムウッドの場合のリビングドアが好みではないこと
     (上半分が透明ガラスなので、我が家の間取りだと
     玄関からリビングがまっすぐ丸見えになってしまうので)
    です。

  137. 391 匿名さん

    レジ2のC棟(東側向きの部分)購入者ですが、昨日MRに行ったら、「グランレジデンスの東南東には魅力が一杯」というパンフを発見しました。
    このパンフが、C棟の売りにくさを物語っていますね。やっぱり日当たりが悪いというのが一番の欠点でしょうか。昨日も午後3時過ぎに到着したら、なんと中庭側の面に日が当たってましたので。
    パークシティも東面の部屋が売れずに困っているようですし、パークシティの東側よりは南向きとはいえ、日当たりを求める人には売れないかも。
    でも、パンフにはありませんでしたが、ここの東側の既存樹は大きいので、1〜3階あたりだと、本当に森の中に住んでる感じになりそうで、コマーシャルとピッタリなんですよね。それが気に入ってここにしたのですが・・
    我が家のように、「日当たり不要」家族が沢山来て、どんどん売れるといいなあ・・・・・(笑)

  138. 392 匿名さん

    387です。
    みなさんレスありがとうございました。
    たぶんナチュラルウッドに決めると思います。
    黒に悩んだのが自分だけではないと知って
    なんだか安心してしまいました。

    入居してからしばらくはこの類の苦労話で
    盛り上がりそうですね!

  139. 393 匿名さん

    >391さん
    でもレジIIの場合ほとんどが81〜95ぐらいの3LDKで
    広めの4LDKは東向き部分に集中してますから、
    レジIIで広さや部屋数重視の方なら東向き部分、購入すると思いますよ。
    日当たりも、「西日よりは朝日を浴びたい」って人が多いですから。

  140. 394 匿名さん

    >393さん
    391です。
    おっと、それは気づきませんでした。我が家はすごく限定的な要求を出したので、レジ2の南面の間取り図はまったく貰わなかったので、他の間取りの配置には気づきませんでした。
    確かに敷地配置図を見ても、東向きはワイドスパンが多いですね。南向きの戸数を増やしたのは、やはり南向きの方が売りやすいからでしょうか。
    一般に若い夫婦や小さなお子さんのいる家庭は、騒音には強くて、日当たり重視でしょうし、買い替え世代は広さ重視でしょうね。そこまで考えて配置してるんですね。

  141. 395 匿名さん

    確かレジIIはII-31〜II-47が3LDKだったと思います。記憶違いならごめんなさい。

  142. 396 匿名さん

    和室での室内干しは、リビングから見えないので魅力的なのですが、畳がしけってしまうのでは無いかと心配してしまうのですが、大丈夫なのでしょうか?

  143. 397 匿名さん

    湿気の多い季節には和室にエアコン付けたり、洗濯物を干しているときには除湿機を使うといいと思いますよ。
    冬場の乾燥している時期には、リビングのエアコンつけて、和室のふすまを開けておけば充分かと。

    私も和室に室内物干し付けましたが、おそらく、バルコニーから取り込んだ洗濯物を一時的に掛けておいたり取り込むタイミングが遅くなって冷えてしまった洗濯物を掛けておいたり・・・という感じで使おうと思っています。
    脱水しただけの状態で干すなら、浴室乾燥でしょうか。

  144. 398 匿名さん

    380です>
    IHクッキングヒーターやお鍋のことでいろいろご意見有難うごさいました。いろいろ試して決めようと思います。
    床の色は、うちもナチュラルウッドの予定です。聞いた話ですが、他のマンションではミディアムの中間色が
    多いそうですがレジはナチュラルの明る色を選ばれる方が多いそうです。あと室内物干し金具はリビングと和室
    に欲しいところですが、リビングだと家具の配置によっては、ソファの上辺りにきてしまい頭の上にずらずら
    垂れ下がらないかな〜?と思いたぶん和室のみになりそうです。あと気になってる事ですがダイニングテーブル
    の上につく照明のコンセントですが間取り図で見ますとかなりリヴィングよりに思うのですが、ダイニング
    テーブルをカウンターにぴったりよせてくっつけると、テーブルの上にきそうにないのですが、そうおもうのは
    うちの間取り図だけでしょうか?

  145. 399 匿名さん


    「ピクチャーレール」について

    ピクチャーレールは、秋頃のオプションでも取り扱われるようです。
    ただし、今回のピクチャーレールは「埋め込み式」で、オプションの方は「貼り付け式」だそうです。
    「埋め込み式」は、レール部分が天井に埋め込まれているので、見た目はスッキリしますね。
    「貼り付け式」は、レール部分も見えてしまうので、セレクト担当の方は「埋め込み式をお勧めします」と言ってました。

    ただ、価格が結構違うようです。「貼り付け」の方が安いみたいです。
    見た目重視じゃなく、「機能」としてピクチャーレールを求めるなら、オプション会まで待ってもいいかもしれないですね。

  146. 400 匿名さん

    >>386さん

    「予想通りの地盤」って具体的にはどういう事だったのですか?結局の所地盤は良い?悪い?良かったら教えていただけないでしょうか。
    施工が始まるまではレジ2のあたりには竹がたくさん生えていたし揚壁からは水が噴出してたので地下水位がかなり高いと思うのですが、その辺も説明ありましたか?

  147. 401 匿名さん

    地盤は良い方がいいと思いますが、問題は、その地盤にあった構造がきちんとなされているかですよね。
    再調査(構造設計の)の結果発表が待ち遠しいですね。

  148. 402 匿名さん

    マルチクローゼットやウオークインクロゼットや納戸について

    マルチクローゼットや納戸などの収納スペースが結構広いので、
    セレクトプランで上記を減らして洋室の面積を広くしようと考えています。

    収納っていったい何をそんなにいれるのでしょうか?
    こんなのを入れるから、広い方がいいよ!という意見があれば教えてくださいませ。

  149. 403 匿名さん

    レジHPの眺望写真、
    「A」の南南東の景色で線路向こうに11Fのマンションが2棟建っていますが、
    現在、その東隣の土地に10F のマンション建設中です。もうかなり出来上がってます。
    同じく「A」の東の景色。正面の茶色い建物(7F建マンション)の後方には、
    三井のパークシティがそびえ立っています。
    駅向こうには市の施設のビル(ふれあいプラザ)が完成間近で、
    レジからはイトーヨーカドーは見えないと思います。
    「C」も、実際には目の前にIIがあるんですよね。
    それと、当然ですが、実際には写真よりももっと近く見えると思います。建物も、手賀沼も。

    せっかくHPリニューアルしたんですから、眺望写真も最近のものにして欲しかったです。
    2005年3月なんて古すぎ。この半年で駅周辺は随分変わってます。
    ・・・でも写真が新しくても「CG処理」されちゃったら意味ないかな?

    我孫子にお住まいではない方は、眺望写真を鵜呑みにしないで、ぜひご自身の目で確かめてくださいね。

  150. 404 匿名さん

    本日、MRへ行って来ました。
    まだレジⅠのパネルが貼ってありました。
    金額が出ていた部屋は20戸を切っていたと思います。パネルは殆ど赤く契約済み。
    あとは青いのが商談中でパラパラと。
    白い紙が貼ってある部屋は何なんでしょう?

    Ni'sセレクトは今月中までに提出と言われていたのでMRへ行ってきたのですが・・・
    お宅は2月末まで大丈夫ですよって。
    CMの影響で14日から混雑すると思い早めにMRへ行ったんですけどね。

    室内物干金物、和室を洋室にしたら取り付けできないのはなぜでしょう???
    理由を聞いたらわからず。(メニューの一部変更は出来ない?)
    ご存じの方いらっしゃいませんでしょうか。

  151. 405 匿名さん

    >400さん
    386です。
    レジ1の下三点、レジ2の下三点では、やはり20メートルより下に下総層群があり、その部分に杭が打ち込んでありました。
    この6点については地層の状況はほぼ同じで15メートル付近にロームと思われる地層も入っていましたので、やはり浸食を受けたことの無い台地と考えて良さそうです。その意味で、地盤は「良い」と言っていいと思います。
    上部10m程度はやわらかいので、圧密沈下がどの程度出るかは分かりませんが、杭のある建物に関してはまず問題ないと私は判断しました。

    その他の部分では、前に報告されていた通り、駐車場の西端の地盤だけが他と違っており、過去に地下水による侵食の影響を受けた可能性がありそうです。駐車場の不等沈下は少し不安ですが、非常に大きな底面積の建物なので大丈夫なのではと期待しています。

    地下水脈等の情報はありませんでした。我孫子は元々地下水位の高い場所ですが、あの台地の構造から言って、それほど心配しなくても大丈夫ではないでしょうか。
    まあ、期待半分ですが。

  152. 406 匿名さん

    >403さん
    HPの眺望写真、確かにC(レジ1)からの眺望は?ですよね。せめてレジ2の存在範囲を点線で入れるくらいすればいいのにと思いました。
    または真南より西側の眺望にすればいいのにね。西側にするとシティアしか見えないからかな。

    あと、前から思っていたのですが(何方かも書かれていましたが)水景のところから森の家を見た風景CGや、森の額縁から森の家を見た風景CGも、あまりに中庭が過大に描かれているので、いくら「実物とは違います」とはいえ、やめたほうがいいと思うのですが・・・・
    あの2つのCGの中庭、事実より2倍くらい中庭の幅が広く描かれてますよね。設計図を見れば一目瞭然。たとえば森の家とレジ2の間には、小道一本が通る程度(7〜8m)の距離しかないはずなのに、これらのCG風景だと、もう1〜2軒森の家が入りそうなほどのスペースがありますよね(笑)

    まあ、購入者の方は模型も図面も見ているので誤解は無いでしょうし、私からすれば、無駄に広い芝生より、日向と日陰の植物を植え分ける植栽が工夫された実際の庭の方が森のイメージに近く素敵だと思うので、あんな誇大広告?でお客を集めなくても十分売れると思うのですけどね。

    そういえば、今日の読売新聞、一面広告でしたね〜〜 千葉だけかな?

  153. 407 匿名さん

    >>405さん、ありがとうございます。

    駐車場の西と言うことは森の家あたりの地盤も気になりますけど、
    杭のあるマンション本体部分に関しては安心できそう。

    >>406さん

    中庭は日陰がちだろうから、芝生は根付かないかも知れません。
    その辺はちゃんと考慮してくれているのでしょうか。

  154. 408 匿名さん

    皆さん共用施設(娯楽系)ってどうお考えですか?
    バーベーキューキットを我が家は、
    一度は使ってみたいと思っています。
    でも直ぐに嫌になってしまいそうな気もします。
    我が家が楽しみにしているのは、シアタールームです。
    映画・コンサート記録映像をレンタルをして。
    思いっきり大きな音で聴けますからね。

  155. 409 匿名さん

    購入検討者です。
    我家は、夫婦共に20代なのですが、
    MRを見たところ、あまり20代の方はいないように思いました。
    購入者の方で20代の方はいらっしゃいますか?

    あと我家には小さい子供が1人いるのですが、
    子供がいる家庭が多いのでしょうか?
    子供の友達はもちろん、家族ぐるみで付き合えたりすると、
    楽しくなりそうですよね。
    みんなで、バーベキューとか^^

  156. 410 匿名さん

    >407さん
    406です。
    確かに芝は難しいですね。どのような芝を植えるのか情報はありませんが、どんな芝でも4時間程度の日照は必要ですよね。
    日照が最も少ない場所は竹林になってますし、その周辺も陰樹系ですから、中庭の芝の範囲で一番日照が短いのはちょうど竹林の真ん中辺りの北側ということになりますね。
    この部分は、4月中旬から8月中旬までは日照がありますが、それ以降は枯れていくことになるでしょう。元々夏芝は9月末から10月には茶化して冬眠に入りますので、サッカー場のように毎年夏芝と冬芝の種を両方撒き続けるなどという事をしない限りは、10月から3月くらいまでは芝は茶色くて仕方ないものと考えた方が良いでしょう。
    一応森の額縁より北側は夏芝の生育時期には4時間以上の日照を確保していますので、大丈夫だと思いますが・・・・

    元々グラレジの中庭と棟の高さは、冬至の日でもレジ1の一階にある程度の日照が来るように計算されたぎりぎりの設計なので、冬の中庭の日照が無いのは仕方ないでしょう。

  157. 411 匿名さん

    >409さん
    私がMRに行ってた頃には、結構若い夫婦の方が沢山いらっしゃいましたよ。20台と思われる方も間違いなくいて、あんなに若くて家を買うなんて立派だなあって思いました。
    MR見に行くと、託児所があって、そこで小さいお子さんが結構遊んでますよね。そういう年代の方も結構多いと思います。
    我孫子近辺の一戸建てを売って移って来られる初老の方も多いと感じました。730戸、値段の幅も広いので、若い方から引退された方まで色々な方がいらっしゃるのではないかと期待しています。
    どのようなコミュニティになるのか楽しみですね。

  158. 412 匿名さん

    >409さん
    ご安心を。私達夫婦も28歳ですが、ここは購入しました。
    入居する時には、30歳間近ですが。
    ちなみに、子どもは1歳です。
    他にも、結構いると思いますよ。
    20歳代なんて、ここに限らず、結構多いと思いますよ。

  159. 413 匿名さん

    現在我孫子にお住まいで、小学生をお持ちの方、いらっしゃいませんか?
    お訪ねしたいことがあるのですが・・・。

    現時点で、レジの学区は「根戸小」になっていますが、
    学区再編成の可能性があるというウワサを聞きました。
    単なるウワサなのでしょうか?それとも、具体化している話なのでしょうか?
    (私が聞いたウワサでは、レジは「並木小」になるということなのですが・・・)

    入居時にちょうど1年生になる子供がいるので、気になっています。
    情報をお持ちの方、よろしくお願いします。

    本当に再編成するなら、歩道橋渡ってすぐの「四小」がいいんですけどねー。

  160. 414 匿名さん

    >408さん
    うちの娘はフィットネスを期待していますが、きっと三日坊主に終わるでしょう(笑)
    バーベキューも楽しそうですが、「みんなで」の規模がどうなるのか、ちょっと心配です。
    5%でも40家族ですからねえ・・・・シティアではどうしてるんでしょうね。

  161. 415 匿名さん

    >409さん

    隣のシティアの販売時にちらっと聞いたのですが、
    ご夫婦どちらかのご実家が我孫子にあって、
    「実家の近くに住みたい」「実家の両親の勧めで」「実家からの援助を受けて」
    ・・・という方も結構いらっしゃる様子でした。

    今回のレジも、そういう方がいらっしゃるのでは?
    少なくとも私がMR見学に行ったときには、明らかに「ご両親と娘夫婦」
    という組み合わせの方が数組いらっしゃいましたし。

  162. 416 匿名さん

    シティアでは住民同士だけでなく、「子供の学校の友達」とかでもバーベキュー使ってるみたいです。
    私も、住民の皆さんとのバーベキューはもちろん楽しみですが、それ以外にも、自分の友人やその子供達を招いてバーベキューをしたいと今から楽しみにしています。

    手賀沼の花火のころには、ゲストルームの予約が殺到しそうですね。

  163. 417 匿名さん

    >409さん
    購入者です。
    私たち夫婦も20代で、2歳の子供が1人います。
    MRでも同年代の方々が何人か見られましたよ。

    家族ぐるみでのお付き合い、楽しそうですね♪

  164. 418 匿名さん

    >>416

    良かったらシティアにも来て〜一緒にバーべQとかしましょうよ!シティアには秘密基地みたいなツリーハウスや暖炉のあるカフェもあるんですよ〜近隣の人もばっちり入れます。(と確か管理規約?に書いてあった。。。はず。。。)

  165. 419 匿名さん

    >413さん
    我孫子市民でないのですが、私も学区再編成でのこと気になってます。聞いた話ですが、とりあえずレジが出来上がるころは、まだ
    根戸小学校のままで、その1年後か2年後かわかりませんが、再編成されるという話があるというのは聞きまし
    た。レジに住み始めて1,2年は根戸小でその後学区が変わるなら、転校させられてしまうのかな〜!?もし並木
    小になるのなら、すごく遠くなりますよね。心配です。
    >私達夫婦は30代ですが、3歳の子が下にいます。幼稚園情報も知りたいのですが、まだ先の事かもしれません
    が、幼稚園は、10月ごろから願書が始まるので、それまでに決めておかないといけないし・・・シティアの方
    でも周辺住民の方でもいいです。バスが近くに来てるなど、幼稚園の雰囲気など教えてもらえたら嬉しいのですが・・・
    >417さんは子供さん同じ年ですか?よろしくお願いします。私はいろいろな年齢層の方がいる方がいいな〜と
    思ってます。バーベキューしたりフィットネスしたり、皆さん仲良くしてください。^。^**

  166. 420 匿名さん

    先週MRに行ったときには、「息子夫婦がシティアに入っているので、ここを買いたい」という初老の夫婦がいらっしゃいました。シティア側の出口をいろいろ心配されてましたよ。
    こういう方が増えると、「我孫子2丁目」の一体感が増しそうですね。
    うちの両親も、レジ3を購入させようかな(笑)

  167. 421 匿名さん

    409です。
    20代の夫婦や小さいお子さんも結構いらっしゃるようで安心しました。
    前向きに検討したいと思います。

  168. 422 匿名さん

    >419さん

    413です。そうですか、やはり学区再編成の話は、
    いろいろなところでささやかれているようですね。
    私が聞いた話では、レジは並木小にスクールバスで・・・という話でしたが、
    もしも実現すれば、根戸小に徒歩で通うよりずっと安心かも知れないですね。

    我が家には現在幼稚園児の子供がいます。
    我孫子駅北口周辺で見かける「園バス」は、
    ・めばえ幼稚園(キリスト教)(四小に行く子が多い)
    ・ひかり幼稚園(仏教)(一小に行く子が多い)
    ・つくしの幼稚園(仏教)(根戸小に行く子が多い)
    ・二階堂幼稚園
    ・手賀の丘幼稚園(沼南)
    ・とみせ幼稚園(北柏)
    といった感じでしょうか。
    (ひかりとつくしのは系列校(園長先生が兄弟?)らしいです)

    幼稚園の評判(人気)は、毎年いろいろ違うようです。
    それぞれいろんな特色を持っているようですので、
    やはり、事前に見学をしたり、実際に通っている家庭の話を聞いたりして、
    ご自分のお子さんの性格に合った園を選ぶことが大事だと思いますよ。
    あとは、親の都合で言うならば、給食の有無とか、
    親の出番(保護者会とかバザーとかいろいろ)が多いか少ないか。。。とかね(笑)

    ちなみに我孫子市には公立の幼稚園が存在しないので、
    他市に比べて私立でも入園金や保育料が安いという話を聞いたことがあります。
    比較していないので確かではありませんが。

  169. 423 匿名さん

    我孫子市の私立幼稚園の保育料は安いですね。今春から通う所は27000円で、その他バス通園料、給食費を含めたら33000円くらいです。
    我孫子市の幼稚園は保育料が18000円くらいでしたので、幼稚園児を持つ我が家には、大助かりです。
    転入をしなければならないので、こちらで、幼稚園情報など交換できたら、と思っています。

  170. 424 匿名さん

    HPの眺望写真、レジ1からの眺望にレジ2がどの程度かぶるのか、手元にあった1980円のソフトでちょっと試してみました。正面は結構見えますね。南東側も手賀沼は見えそうです。
    ついでに、中庭のCGも再現してみました。ソフトがソフトですし、入力データも大雑把ですが、少しは参考にはなるかも。
    ここにあります。

    http://photos.yahoo.co.jp/bc/grand_residence2008/

  171. 425 匿名さん

    こんばんわ、契約者です。
    利用を検討している住友信託BKの住宅ローン商品が1月実行分でジワリって感じで上昇していました。
    この商品は、売主の提携ローンのラインナッップにもある同じ(多分)ものです。
    長期固定30年で12月は2.68%だったのが、1月で2.73%へ。
    昨秋から少しずつ上がってます。フラット35にしても同様ですね。
    景気も回復基調で、長期金利も上昇気配。来年3月には3%超えてしまのかな〜。
    世の中的には、景気回復はいいことだけどたいていの住宅購入者にとっては複雑な気持ちです。
    なんとか2.8%台で来年3月を迎えて欲しいな〜。

  172. 426 匿名さん

    >413さん
    419です。並木小になっても、スクールバスで行けたら安心ですね。幼稚園情報などいろいろ有難うございました。私も
    これから情報集め頑張りたいと思います。みなさーん幼稚園、小学校情報これからも交換していきましょう!^。^**
    >425さん
    金利のことは、私も心配です。長期固定にされるのでしょうか?私は悩み中です。>424さん眺望見せていただきました。
    うちは15階でないので、眺望はあきらめます。庭に期待して・・・!??^。^**

  173. 427 匿名さん

    棟間隔が時々話題になっているようですが。
    大規模マンション&並行した2棟の雰囲気が分かりにくい方は、
    新松戸にあるマンションを見たら少しは感じが掴みやすいかも。
    なかでも中央パークハウスは、南北に2棟ずつで完全な並行と違いはあるけれど、
    総戸数も敷地規模もたぶん同じくらい。レジの方が南北にもうちょっと広くて棟も高いかな。
    そのあたりのマンションははレジのような広い中庭はないけれど、
    棟と棟の間に集会所や子供が遊べる公園(他にテニスコートとか)があり木々も多いし、
    比較して見たら具体的なイメージを作りやすいかもしれないなと。
    子供の頃新松戸に住んでいたので、レジの敷地配置図を見た時にそう思いました。
    ま、実際に見に行く人はいないと思いますが(笑)

  174. 428 匿名さん

    413です
    今の時点では、我が家の子供が通っている幼稚園の情報しかほとんどないので、
    情報が偏ってもいけないし・・・ってことで、
    各幼稚園の環境や長所短所については控えさせていただいてますが、
    近所や習い事のお友達からも各幼稚園について伺って、少しずつご報告したいと思います。
    とりあえず、それぞれ幼稚園はHPもあるようですので、見てみてくださいね。

    それと、「並木小」の件も「スクールバス」の件も、今のところ「ウワサ」に過ぎませんので、、、あしからず。
    正しい情報をお持ちの方は、ぜひ、教えてください。419さんのおっしゃるように「数年後」なら、まだ具体的な話はないかもしれませんねー。

  175. 429 匿名さん

    シティアには四小に通ってる方もいらっしゃるようですね。学区外なのにどうやって?って感じですが。確かに歩道橋を渡れば目の前というのは魅力です。中学校もすぐその先だし。
    ただ、設備やレベル?的には根戸小の方がずっと良いという噂も聞きました。並木にスクールバスという話は初めて聞きましたが、そうなると、当然我孫子2丁目の3マンション群全体でそういう調整がされるのでしょうね。
    途中で転校になったりはしないでしょうけど、エールやシティアでは姉妹兄弟で違う学校ってことも起こるのでしょうか。親としては大変ですね。

  176. 430 匿名さん

    重要事項説明の時に貰った周辺予定図に、レジの北の空き地の東端に保育施設予定地ってのがありますよね。
    これが出来るのは、多分レジ3が出来るときだとは思うのですが、幼稚園になるのかな? それとも保育園?
    市の指導で作れと言われたらしいので、やっぱり一歳児から預かってくれる保育園かな? だとすると共働きの方には嬉しいですね。
    どなたか情報お持ちですか?

  177. 431 匿名さん

    シティアで四小に通っている子は、引越し前に四小学区に住んでいて、もともと四小に通っていて、引越し後に転校していないのだと思います。確か、特例で認められたとか・・・。
    でもその場合、中学校は白山ではなく、やはり久寺家になるのでは?

    あとは、シティアやレジに住んでいても、四小学区に住民票を置ける場合(祖父母の家とか)は四小への通学が認められると思います。
    でも住民票が親と別になるってのはかえって面倒が多い気もしますが。

    四小はとにかく学区が広いので、生徒数も多く、かなり手狭な状態で、エールやシティアなど、大人数での転入・入学が実質的に無理だったようですね。基本的には国道6号より南は四小学区のはずなんですが。
    逆に、四小学区に住みながら、「根戸小に通いたい」とか「並木小に通いたい」ということで越境することはすんなりOKされるらしいです。
    でも大規模マンションがかなり増えたので、根戸小も手狭になりつつあるようですが。校舎増築の話もあるようです。

  178. 432 匿名さん

    正月に突然家が欲しくなった。丁度広告が入ったので
    昨日MR行ってきました。MR完成!と、さもこれから売り出しのような広告を見たから。
    でも、部屋はほとんど残ってないし、オプションが「間に合わない」とやたら契約を急がせる。
    最近のマンションの売り方は、会員先行販売が常識なのでしょうか?
    ついでを言うと、何千万円もの買い物を、数時間の相談で決意できますか?

  179. 433 匿名さん

    >432さん 余計なおせっかいですが

    会員と言っても、特別なものでなく早く気がついて
    「ちょっと、登録しておこうかな?」と言うのが大半だと思います。

    現実的には、業者も完売したいでしょうから先行販売は
    良い悪いは別にして「常識」です。

    特に、話によるとグラレジは、売行きは良いようですから今ある物件で
    感情的なものはひとまず置いといて判断するしかないと思います。

    感情的に許せないならそれは、それで、
    「それまで」と言うことで仕方がないのでしょう。
    (物件的に合わないのならそれは、議論の余地はありえませんが)

  180. 434 匿名さん

    >>433
    ありがとうございます。先行販売は常識の世界なんですね。
    ただ「そういうもんなのか?」と確認したかっただけで、怒りは何もないです。
    欲しい間取りがあったのですが、すでに完売のタイプで残念でした。
    価格の割りに、標準でもかなり出来の良い仕様と思いました。
    ここを購入された方、おめでとうございます。

  181. 435 匿名さん

    >432さん
    433さんが書かれたとおり、最近のマンション販売はいわゆる青田買い(青田売りか?)が常識のようで、大規模マンションはどこでも第一期販売の前に「第一章」とかいって登録者に販売するようです。
    ただ、確かに「会員」って感じじゃなくて、HPを見たら、優先的に情報提供するって書いてあったから、連絡先を書き込んだだけという程度です。そうしたら、すぐ電話が掛かってきて、予算や希望の間取りなどを聞かれ、次々に間取り図を郵送やFAXで送ってくれて・・・って感じでした。
    ということで、我が家の場合は事前に狙いの間取りやその他の情報が分かっていたし、他のマンションの見学もしていたので、最初のモデルルーム訪問のときに決めることが出来ました。

    でも、こういうマンション購入は人生で何度も経験するわけではないので、多くの方が初めてですから、やっぱりこの売り方には驚きますよね。
    オマケに、ここの販売の強引さは特筆物らしく、相当煽られるので、皆さん驚かれているようです。我が家も驚きました。この売り方が嫌で止められた方も多いようです。

    確かに432さんのように、事前情報無くモデルルームを見学に来れらて、2〜3時間で、その場で決めるというのは無理だと思いますよ。そういう売り方をするほうも問題だと思います。
    私が最初に見に行ったモデルルーム(ここではない)の方は、「もう何軒か見て、良かったら戻ってきてくださいね」と仰ってました。それだけ自分の物件に自信があるってことかもしれませんが、やはり「納得して買ってください」って態度が見えるほうが信頼できますよね。
    432さんも、ぜひ幾つか廻られて、比較検討されたほうがいいと思いますよ。

    あと、部屋はまだ200戸以上残っているはず。壁に張ってあるレジ1の表は終わりかけてますが、まだレジ2がありますし。良い物件が見つかるといいですね。

  182. 436 匿名さん

    435です。432さんの返事(434)が書き込まれたのに気づかずに、435書いちゃいました。失礼しました。
    ご希望の間取りが完売とは残念でしたね。レジ1、2の一年半後にはレジ3ができると言う噂もありますし、長谷工のマンションだと同じような間取りが沢山ありますので、ぜひ良い間取りのものが見つかるといいですね。

  183. 437 匿名さん

    430さんへ 保育所のことは担当者に以前聞いたのですが、レジ1,2に入居時の3月には入所できると言っていましたよ。幼稚園ではなく保育園だと思いますが。うちも共働きなので希望する予定です。

  184. 438 匿名さん

    >437さん
    430です。ありがとうございました。来年3月には開園するのですか。それは驚き。隣の工事の音や車などは大丈夫なんでしょうか。
    ちょっと気になりますけど、早く稼動するのは嬉しいですね。

  185. 439 匿名さん

    フィットネスの利用料って月どのくらいなのか知っている方いらっしゃいますか?
    他のスポーツクラブ使うより安いのかな?

  186. 440 匿名さん

    02さん、見てますか?

    すごく古い話だし、すでに終わっているのかも知れませんが「交番」の件です。

    どうもこのスレを見ている限り「交番の計画はない」としか読めないんですが、どうなっているんでしょうか。
    契約の際にこれからできると説明していた施設が実は計画すら存在しなかった場合には、その説明行為は【詐欺】にあたるそうです。
    詐欺という事になれば民法96条により契約を解消できる(そもそも契約無効だったかな?)ことになります。
    もし誰もまだ確認していないなら電話してみようかと思っているんですが、どなたか販売会社に確かめましたか?(それとも伝家の宝刀として抜かない方が良いのかな?)

  187. 441 匿名さん

    438さんへ ごめんなさい。3月ではなく確か4月からと言ってました。それでも入居してすぐなので嬉しいですね。私が聞いたような話を他にも聞いた方はおられるのでしょうか。正しい情報か確認したいので、もしいたら教えてください。

  188. 442 匿名さん

    >441さん
    438です。
    別件で我孫子市議会の議事録を読んでいたら、こんなの出てきました。

    --------------
    保育課長(小熊孝一君) ただいま民設民営の保育園のあり方というお話がありましたけれども、日立精機跡地につきましては、19年の4月に長谷工の方でオープンする予定でございます。それからもう1点、川村学園ですけれども、川村学園は18年の4月にオープンする予定でおります。そういう関係で、2年弱ですけれども、その間に民設民営の保育園が2つ建つということでございます。
    --------------

    ということで、4月オープンのようですね。驚いたのは「長谷工運営」ってことです。どういうことでしょうね。

  189. 443 匿名さん

    438です。追加です。こんなのもありました。

    -----------
    保育課長(小熊孝一君) 今、市内に私立保育園7園ございます。それと同様に保育をしていただくというふうに考えております。また、長谷工の日立精機跡地ですけれども、我孫子の北側のメーンのところにございますので、そういう意味では、その他の特別保育、通常の私立保育園がやっているメニュー以外のものを要望していきたいというふうに考えております。
    -----------

    さてさて、どんな保育園になるんでしょうね。

  190. 444 匿名さん

    438です。またまた追加です。
    こんなのもありました。但し、この覚え書きができたときは、レジは3棟がばらばらに建設される予定だった時期です。
    レジ1は18年10月の予定だったんですね。これを遅らせてレジ2と同じ19年3月にしたようです。

    -----------------
    長谷工我孫子市長との覚え書き

    第1条、保育園整備。乙は本開発行為計画地内保育施設用地に、乙が計画する共同住宅の1期竣工時までに、保育園90人規模を建設するものとする。
    第2条、保育園経営。乙は保育園の運営に関し、千葉県の保育園事業認可の取得と、特別保育事業、延長保育、乳児保育、障害児保育、一時保育の運営が可能な法人を選定するものとする。また、保育園の入所における対応として、乙が計画する共同住宅の各棟完成時期に合わせ、入所対応を行うものとする。なお、この場合において、甲は当該法人に対し、我孫子市私立保育園等補助金交付要綱に基づき支援をするものとする。
    第3条、疑義の解決。この覚書の各条項の解釈について疑義を生じたとき、又はこの覚書に定めのない事項については、甲乙協議の上解決するものとする。
    ---------------

    つまり、長谷工が保育園を運営してくれる法人を見つけてくるのですね。

  191. 445 匿名さん

    ついでに小学校の件も検索してみました。やはり四小と根戸小は溢れてて、並木小は空いているとことのようで、何度が議論が出ています。

    まず去年の3月の議会で芹沢正子さんという議員が、「スクールバスを出して並木小に通わすなんていう発想は誰も持たなかったでしょうか。」という質問をしていますね。
    去年6月の議会では管剛文さんという議員さんが、船橋市のスクールバスの例を出して、「特に児童数が少ない並木小へはスクールバスの運行など、思い切った策も考えてはいかがでしょうか。」と発言しておられます。
    でも、市側の回答は、「スクールバスの運行についてですが、通学時間や安全面、あるいは経費の面、学区内における子供同士のつながりなどの課題がありますので、十分研究はしてみたいと思いますが、難しいのではないかなと、こういうふうに思っております。通学は、原則、自らの足で、自らの力で行うことがよいと私は考えているところであります。」となっています。

    学区の見直しについても、「4校(第四小、根戸小、並木小、第一小)での学区の見直しについては、現時点では考えておりませんが、全市的な学区のあり方について教育委員会内でのプロジェクトチームで検討を開始したところであります。」ということなので、検討は始まっているようですが、すぐに動く感じではありませんね。

    ちなみに、長谷工は根戸小の増築に1200万円の協力金を出しているそうです。この金額もマンション価格に反映されているのでしょうね。ま、MRの建設費に比べたら小さなものですが。

  192. 446 匿名さん

    「1200万円の協力金」とか言うけど本当なら長谷工は小学校の一つも建てなきゃならん所。初めは1200戸とか言ってたんだし。

  193. 447 匿名さん

    >446さん
    その議論も市議会でされてますね。市長が、小学校用の土地を長谷工に提供してもらっても上物を整備する資金が無いとか答弁してます。
    あと、一度に1200戸とかなら新設用の土地提供も言えたが、細切れに開発されたので言えなかったなんて発言もあったようです。
    確かに、シティアとグラレジ3棟で十分一つの小学校を増設する基準(2000戸)を超えますよね。エールもあるんだし。

  194. 448 次スレたてました!!

    こんばんわです。
    当スレをいつも大変参考にさせていただいています。いちおう購入者です。
    自分ではなかなか気づかない・知り得ないことがたくさんあり何かと助かっています。

    スレ数450目前ですので、以下に新スレ(〜PART3)をたてておきました。450スレを超えてからはこちらへどうぞ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39176/

  195. 449 匿名さん

    >440さん
    実は、このために市議会記録を読んでたのですが、横道に・・・

    で、市議会記録にはこれだけしかありませんでした。

    ---------
    質問
    我孫子駅北口周辺か日立精機跡地開発のマンション群の中心に交番の設置を、我孫子署並びに千葉県公安委員会にお願いしてもらいたい。日立精機跡地の開発と北口周辺の開発が終了しますと、約1万5,000人ぐらいの人口が増えます。犯罪を防ぐまちづくりの一環として、交番の設置は大変大事な要件であります。是非考えてくださるよう強くお願いをいたします。

    市長答弁
    我孫子駅北側はマンションなどの建設で近年急激に人口が増えている地域です。これらのマンションと並木、根戸、台田を含む地域を管轄する交番の開設を千葉県警察本部に要望していきたいと考えています。

    別の質問に対する担当者答弁
    交番については、我孫子駅北側のうち、日立精機跡地を含む並木・根戸・台田の周辺地域を管轄する交番の設置が必要だと考えています。候補地は、今回の跡地開発によって市に帰属する土地を含めて検討し、我孫子警察署を通じ千葉県警察本部に要望していきます。
    --------

    16年の答弁では難しいと答えていますので、少しは前進しているようです。でも、まだまだ決定には遠そうですね。

    ちなみに、レジ3棟合計の開発許可数は1163戸だそうです。ということは、レジ3は425戸!! 本当に全部売れるのかな。

  196. 450 匿名さん

    449スレっす。

    >02さん&>440さん
    ホント、交番ってどうなっているのでしょうか。流言ですか?
    私は設立されると信じてるんですけど・・・
    直近の重要事項説明会ではどう触れられているんですかね。売主さん、結論でたんですか?
    予定で説明したことは、結論でているならしっかりと説明してほしいですよね。こちらから尋ねられる前に。
    それが売主の責任だと思うけどな。営業マンの皆さん、あなたたちいい大人なんでしょ?
    もちろん、まだなら経過説明もね。都合の悪いことは毎度毎度で、契約者や購入希望者から尋ねられない限り教えてくれないのかな???

  197. 451 匿名さん

    その他の市議会の記録で気になったのは、我孫子駅西口計画というのが何度も議論さされていることです。
    現状ではJRにその計画は無いようですが、南北自由通路の計画と一体で、市が一部負担してでも、実現したいような答弁がありました。
    もしこれが実現されたら、駅への時間もさらに短縮されそうですね。ちょっと期待しちゃうな。

    以上の議会記録は17年9月の第三回定例会までなので、12月の第四回定例会ではさらに進んだ議論があったかも。でも、議事録が無いので、もしかすると、第4回は無かったのかな?

    さて、これで450かな。スレ立てありがとうございます。沢山消費しちゃってごめんなさい。


  198. 452 450スレ超えたので・・・

    450です。
    449と思ったら450でした。

    お次の方からは、新スレですね。こちらだそうです↓↓。448さん、サンクス!
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39176/

  199. 453 匿名さん=450

    すいません、投稿タイミングの微妙な違いでして・・・
    450(=わたし)は、449&451さんとは別人です。449&451さん(&438さんもかな)、誤解あったらすみませんね。

    それじゃ、新スレ↑で逢いましょう。

  200. 454 管理人

    旧関東板をご利用の皆様へ

    当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
    マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

    さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
    半年が経過致しました。
    既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
    達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

    より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
    を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

    御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
    ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
    ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

    各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

    ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ツクミラ

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1丁目

3300万円台~5500万円台

2LDK~4LDK

63.80平米~80.40平米

総戸数 138戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

3600万円台~5800万円台

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

3LDK

62.93平米~64.90平米

総戸数 70戸

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4他

3100万円台~4500万円台

3LDK+WIC、3LDK+WIC+SIC

63.55㎡~67.13㎡

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

未定

3LDK

63.26平米~63.42平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

4800万円台・5900万円台

3LDK

65.88平米~72.61平米

総戸数 68戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4598万円~5198万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

4490万円・4890万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4240万円~7020万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸