旧関東新築分譲マンション掲示板「高輪ザ・レジデンス⑤」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 高輪ザ・レジデンス⑤

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

入居まで楽しく過ごしていきましょう。

過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38329/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40772/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39686/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38327/

[スレ作成日時]2005-10-28 00:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高輪ザ・レジデンス⑤

  1. 201 匿名さん

    >>175
    の参照スレを見ると、
    非常用エレベータを台数の計算に入れると、エアライズタワー並みということでしょうか?

    ただ、エレベータ速度がエアライズの方が早い ( 分速210m)
    こちらのほうがやや高層で、かつ 販売価格が高い
    のはちょっと気に障りますが。

  2. 202 匿名さん

    あの誠に申しにくいのですが..........
    現時点でEVの速さを云々というのはどうなんでしょうか?
    改善できるものならば直接販売会社に掛け合えばいいとはおもうのですが
    速さの競い合いややデメリットの羅列では
    購入した者としては、あまり建設的な情報とは思えないのですが
    スイマセン気を悪くされたかもしれませんが
    有益な情報展開をお待ちしています
    途中、口を挟みましたことお許しください

  3. 203 匿名さん

    現在販売中の他のタワーマンションで、もっと遅い、分速105mのエレベータを採用している所もあります。
    さらにディスポーザもついてなく、生ゴミや他のゴミは1階まで手持ちです。
    MRを見に行ってびっくりしました。でも結構な価格でしたが。
    比較してはいけないのでしょうが、ここは恵まれていると思います。

  4. 204 近隣居住者ですけど

    すみません。高輪台小の地下に有るのは運動場ではなくて体育館でした。夜中で**てました。
    ところで、みなさんの書き込みでお子さん関連の話がほとんど無いようですが、
    購入者の方々は共働きのdinksの方が多いのでしょうかね。
    家の子が、みなさんのお子さんとお友達になって、お部屋にお邪魔するのを密かに期待してたんですが。

  5. 205 匿名さん

    子供のいらっしゃる家庭は、他のマンションに比べてかなり少ないのではないでしょうか。
    というのは、かなりいろいろなところ見てきたのですが、他では、ファミリーをかなりお見かけしたのに、レジデンスではお子様をあまり見かけませんでした。
    予想するのに、子供が独立した後の、年輩の夫婦お二人という方がかなりの割合を占めるのではないでしょうか。
    (私の単なる予想です)

  6. 206 匿名さん

    場所が場所ですから、お子さんを私立に通わせている方も多いのではないでしょうか。

  7. 207 匿名さん


    30年前の話ですが、白金小でした。

    同級生には、名字だけで企業が分かるような旧財閥系をはじめとした、
    日本を代表する企業のご子息が沢山通ってきていました。
    (XX汽船、ホテルXX、XX銀行 等々)
    そう言った子供達は、ほぼ全員 中学受験をしていました。
    公立校でありながら同じような環境の仲間が沢山いたので、中学受験も当たり前の感覚でした。

    伝統があって(私がいた頃ちょうど100周年行事がありました)、教育熱心な先生が多く
    (理数系に目覚めたのは担任の先生のおかげだと思っています)、本当に様々な環境の友達が出来て、
    一緒に学ぶ機会が出来たのは良かったと思っています。

    最近の状況は分かりませんが、私にとっては素晴らしい小学校でした。

  8. 208 匿名さん

    良き友人と環境の陰には良き師範が存在する

    これには私も思春期の頃そんな経験がありましたので
    なるほどそういえばそうだったなぁ、と昔を懐かしく思いました

  9. 209 匿名さん

    皆さん、引越しに向けて、何かもう準備されてますか?

  10. 210 匿名さん

    学習院幼稚舎はよさそうですね

  11. 211 匿名さん

    幼稚舎は慶応ですよ。

  12. 212 匿名さん

    おせっかいですが 呼び方の訂正だけさせてください。
    小学校の話題でしたら
    学習院は初等科  慶應幼稚舎  幼稚舎と呼びますが小学校です

  13. 213 匿名さん

    幼稚園はどこになるのでしょうか。

  14. 214 匿名さん

    学習院幼稚園は皇族が中心なんでしょうかね

  15. 215 匿名さん

    引っ越しまで、あと1ヶ月ちょっとなので、だんだん不安になってきました。
    というのも、今までのマンションと設備がかなり違うので、食器洗い機の使い方や生ゴミディスポーザーの使い方、洗濯機の使い方が
    分からなかったらどうしようと思います。
    いろいろと心配です。

  16. 216 匿名さん

    家は今ダンボールの山済みの中にいます。最小限のものを残して荷造りしています。
    到着順の引越しと聞きました。
    皆さん何時ごろされるんでしょうか?

  17. 217 匿名さん

    一月前に、もう荷造りですか!?皆さんそうなのかしら。
    まだな〜んにもしてないのですが・・・まずい。

  18. 218 匿名さん

    216です。
    現在のところ・・十年も住んでいるので部屋の整理もしたかったんです。
    何と三分の二は捨てるものでした。
    回収業者に10万かかるって言われてびっくりしています。
    ソファーで2万・・・・・・・頭痛いです!!

  19. 219 匿名さん

    白金小学校も、築年数深そうですが
    改修工事はしないのでしょうか。
    通う距離は、高輪台小とほぼ同じですか?

  20. 220 匿名さん

    初めまして、テラス棟の小さい部屋を買いました。ここは、タワー棟の高層階を購入された方が多いのですね。
    私は狭い部屋ですが、どうぞ仲良くしてください。 内覧会も確認会も終了しました。まあ満足です。
    引越しに向けて荷物を着々と減らしております。

  21. 221 匿名さん

    218さん
    うちも殆どのものを処分する予定です。ちなみにうちは幹事業者で見積もりしたら、廃棄処分8万、引越代に11万。
    これって結構高額ですよね?みなさん、幹事業者に依頼した方はどのくらいかかりましたか?
    あるいは、他の業者に依頼した場合はどのくらいの見積もりになりましたか?

  22. 222 匿名さん

    もしかして220さんは、4-477さん、かな?
    無事こちらにたどりつけたみたいですね〜。
    おめでとうございます。(^^)

  23. 223 匿名さん

    明治学院側へ渡る歩道橋、
    エレベーターかエスカレーター式にならないでしょうか?

    高齢者が明治学院側へ渡りたい場合、
    桜田通りを渡りきるのは交通量も多く大変でしょうし、
    歩道橋の昇り降りも、
    お年寄りや足を怪我されている方には大変だと思います。。。

  24. 224 Mr堅実

    はじめましてROMばかりでした。
    テラス棟に住まう予定の者です。
    できれば、かって総務業務をやっていて、防火管理とか裏方をやっていました。
    レジデンスの住まいでも皆さんの裏方やりたいなと思います。
    みんなでレジデンスを盛り上げて行きたいなと思います。
    延長線で、皆さん捨てる家具も引越し業者やヤフオクだけでなくここに書いてみてはどうですか?
    出品者の筋も購入者の筋もはっきりしているのですから。

  25. 225 “

    引越業者に回収してもらうよりも粗大ゴミに出す方が安いって引っ越し屋さんが言ってました。
    リサイクルに出したらただでもっていってくれるかもしれませんし。
    ちなみにうちは荷造りしてもらうタイプで15万です。荷造り自分ですると11万ぐらいでしょうか。
    幹事会社の紹介です。

  26. 226 匿名さん

    220さん  堅実さん よろしくお願いいたします。

    一斉入居なので大手が良いとの友人のアドバイスを受け、数社見積りをしました。
    一斉入居 & 年末引越しは高くつくと言われましたが
    大手でも値段の差は大きく驚きました。
    我が家も処分費のほうが高くつきそうです (^^ゞ

  27. 227 匿名さん

    222さん、そうです、私です! 無事たどり着きました。適切な誘導をして頂き、ありがとうございます!
    私は、フリッツハンセンの直径1Mの机が欲しいのですが、(なんせ、狭い部屋ですので。。)
    結構高いので躊躇しております。
    引越しで買い換えるので、中古がある。。。なんて方、いらっしゃいませんよね?

  28. 228 匿名さん

    221さん
    うちは斡旋業者に見積もり依頼して約15万でした、作業員さんは4人です。
    うちも殆ど大型家具やソファを処分します。大手よりもお安いほうだと考え斡旋業者にしましたよ。
    作業員さんは3人くらいですか?もしそうなら高額なほうではないと思いますよ!?

  29. 229 匿名さん

    Mr.堅実さま
    心強いです。消防管理など、是非お願いします。

  30. 230 匿名さん

    residenceの強度は大丈夫ですよね??

  31. 231 匿名さん

    今日の日銀福井総裁の言葉・・・12月実行時の金利にどう影響するかな?

  32. 232 匿名さん

    >230さん
    うちは設計管理は三菱地所
    実名で出てしまいましたけど、ヒューザーのマンションの一部に姉歯設計事務所が関与したようですね。

  33. 233 匿名さん

    共有施設のお披露目の案内 きましたか?
    日程など ご存知の方は教えてください。
    12月4日ごろと記憶しているのですが 全員で一日限りなのでしょうかね?

  34. 234 匿名さん

    共用部分案内会については、曜日、時間帯別の詳しい案内が1ヶ月近く前にきています。詳しい内容を書くのは掲示板では適切ではないと思いますので、直接ご担当の方に問い合わせたほうが確実かと思います。

  35. 235 233

    ありがとう ございました。 連絡してみます。

  36. 236 匿名さん

    最近投稿が少なくなりましたね。入居1ヶ月前で慌しいのでしょうか?
    関連引越し業者とても安かったです。
    オプションが高くて懲り懲りしてたので安くてびっくり!!

  37. 237 匿名さん

    レンタサイクル制度を導入するかもしれないと、
    営業のかたに聞きました。
    自転車置き場増設はおそらく無い感じでした。

  38. 238 匿名さん

    レンタサイクル、是非実現して欲しいです。

    フーデックスは春オープンとのことですが、
    美容院はいつからでしょうか。
    高級過ぎず、かつオシャレで腕のいいお店だと嬉しいです。

  39. 239 匿名さん

    みなさま詳しい入居時の諸経費等はでているのでしょうか?
    固定資産税とか・・予算が決まらずこまっています

  40. 240 匿名さん

    冷蔵庫置き場のコンセント位置を覚えてらっしゃる方、教えてください。
    天井近くでしたっけ。それとも床近くでした?
    横幅ぎりぎりの冷蔵庫を設置予定なので、コンセントが床近くでしたら困ってしまいます。

  41. 241 匿名さん

    >239さん
    家は ローンを組むので(^^ゞ 固定資産税 取得税 火災保険など 諸経費が記載されていました。
    概算ですが すぐに出るようです。

    >240さん
    冷蔵庫のコンセント お部屋にもよると思いますけれど 
    家は冷蔵庫から向かって右手の上のほうだったような・・気がします。
    (でも 天井近くとは言えないようなところ)
    あやふやな記憶で間違っていたらごめんなさい。

  42. 242 匿名さん

    皆さんはカーテン注文しましたか?
    うちは60万近くなりました。
    皆さんはどのくらいですか?

  43. 243 240

    >241さん
    コンセント情報ありがとうございます。
    念のため確認会まで待ってから、冷蔵庫を購入しようと思います。
    大きい物を搬入する時、もし壁や床などキズ付いたらショックですね。

  44. 244 匿名さん

    購入者です。内覧会、確認会までやりましたが、窓側のカウンター石の状態があまりよくありません。補修を要求してますが、交換要求された方いらっしゃいますか?

  45. 245 匿名さん

    カウンターの状態がよくないとは、どんな状態なのですか?

  46. 246 匿名

    中国からの輸入品らしいのですが、ひび割れ、穴など、樹脂埋めかなんかで手を入れて補修されたものらしいのですが、
    補修跡が目立ちます。光沢が一様でないので気になります。さらにそれを無理やり上から磨いたらしく、そのときの傷
    も逆に目立ってしまってます。(近くで見ないとわかりませんが)内覧会時の説明では、中国からの輸入品だから仕方が無い
    と説明されたので、少々頭にきましたが。ご購入者のみなさんは、如何でしたか?あまり綺麗に補修できなようなら、
    交換要求しようと思いますが、対応してもらるものでしょうか?

  47. 247 匿名さん

    うちも、部分的に光沢がない箇所はありましたが、気になるほどではなかったです。
    大理石は無数に穴があいてるのが普通ですし。
    あまりに気になる状態なら、取替えてもらえるといいですね。

  48. 248 匿名さん

    わたしも補修後は汚いと思います。

  49. 249 匿名さん

    写真でも確認してみましたが 家は問題なく綺麗でした
    自然のものなので差があるのでしょうか
    取り替えてもらえるといいですね

  50. 250 匿名さん

    私の部屋の大理石は狭いながらもとてもキレイな仕上がりでした。
    人造大理石ではなく天然大理石には格差が生じるのかも知れませんね。
    でも大理石の中国産はコストダウンした訳ではなさそうです。
    色や風合いはそれぞれの産地によってかなり違うこともネット検索をすると色々とわかるかも知れませんね。
    どうしても確認会で納得いく内容でなければ補修依頼されるとよろしいかと思います。

  51. 251 匿名さん

    樹脂によるものと思われる補修跡が汚い(中国生産地側の補修らしい)ので、自然な感じを出すのであれば、無理に手が入ってなかったほうが良かったように思います。どんなもんでしょう?
    あと、きれいだった印象もたれてる方々へ質問です。遠目でみれば、確かにまったく気がつかないと思いますが、ほんとに至近距離で確認されたのでしょうか?精密機械になったつもりで確認されると気がつくかもしれません。気がついても気にならないという方は、人間性の個人差からくるものでしょう。

  52. 252 匿名さん

    朗報です!
    気になるテラス棟の店舗は「LINCOS」になりましたね。
    今日送付されてきた資料を見てとても嬉しくなりました。
    LINCOSのコーポレイトカラーはワインカラー、
    しかもあまり目立たなく上品ですね。
    皆さんの訴えが実った、という感じを受けます。

  53. 253 匿名さん

    >251さん
    ご自分の判断と違う反応を人間性の問題だと言われては お答えのしようがありません。
    気になるのでしたら、きちんと要望を出し検討されれば良いと思います

    まだ 家には手紙が届いていませんが
    リンコスになったのですね
    リンコス関連のHPを見てみると 営業時間が10時から10時となっていますが、高輪はどうなんでしょうね?


  54. 254 匿名さん

    友人のタワーマンションがリンコスだったのでリンコスが良いなあと思ってましたのでとっても嬉しいです。
    家にも手紙は届いておりませんが・・・

  55. 255 匿名さん

    >253さん
    夜中も営業していると、音など心配なので、個人的には22時までだと嬉しいです。

  56. 256 匿名さん

    ピクチャーレールのない壁に絵画を飾りたいのですが、釘を打っても大丈夫でしょうか。
    オプションでレールの増設ってありましたっけ。

  57. 257 匿名さん

    LINCOS高輪店は24時間と記載されていました。
    でもLINCOS自体はコンビニエンスの様な品揃えではなく高級輸入が中心なので
    客層も若年層は入りにくいと考えられますのでそんなに問題は少ないのではないでしょうか。
    テラス棟を選ばれた方もそこをご理解の上購入されていると考えています。
    当初から24時間営業のスーパーとは明記されていたのでこれで妥協して良いのでは?
    私もそれが気になったのでテラスからタワーに変えました。

    それとレンタサイクルが十数台も導入されますね!!
    そこには電動自転車も含まれていました。
    こでは敢えて詳細には触れずにいますのでお手元に届いた資料で確認してくださいね。

  58. 258 匿名さん

    家にも届きました。 レンタサイクル良かったです 

  59. 259 匿名さん

    レンタサイクルとスーパーのレベルアップ、うれしいですね。送付されてきた資料には24時間営業と書いてありました。
    うちはDINKSで平日は夜も遅いので、22時閉店だとちょっと不便です。24時間スーパー併設の利便性もあってタワー棟を買ったものですから。
    お客の状況によっては、24時間営業からだんだん短くなることもないとは言えませんね。将来的にも、せめて24時までは開いていてほしいものです。
    あと、テラス棟は歯医者さんになりましたね。個人的には、コーヒーショップなんかだと嬉しかったのですが。。。でも歯医者さんも助かります。

  60. 260 匿名さん

    キッチンですが、今時ワイドシンクがはやっているのに、うちはファミリータイプの広さでありながらシンクがちょっと小さいです。シンクを囲むカウンター部分はかなり広いのですけど。多分プレミアムをのぞくと基本はどの部屋も同じタイプだと思うのですが。これでは横幅はあるけど縦が狭く、中華なべはフライパンを洗うのに不便そうです。オプションもあったのだと思いますが、われわれの購入時はオプションはすべて終了していたのです。どなたかワイドタイプに変更された方いらっしゃいますか。

  61. 261 匿名さん

    260さん、今更どうしようもないことをここで述べられるのは少し残念な気がします。
    どうしても生活に支障ありますなら将来キッチンリフォームをお奨めします。

  62. 262 匿名さん

    うちも今日届きました。
    リンコスの方が高級なのですね。
    良かった。
    レンタサイクルも電動自転車を借りてみたいものです。
    いろいろと言ってみるものですね。

  63. 263 匿名さん

    私は以前月島のリバーシティに住んでいましたが、リバーシティにはFOODEXとLINCOSと両方あります!
    普段使いにはFOODEXですが、おいしいお肉や刺身などを食べたいときにはLINCOSです。LINCOSはかなり高級なので、日々の食材を入れるにはかなり高め設定かもしれません。
    しかし、リバーシティのマンションに買った物を届けてくれるので大変重宝しました。
    これからRESIDENCEに住む上で、きっと部屋まで届けてくれるのを期待しています。
    そういえば駐車場も2台目を募集していましたね!可能なら確保したいですね。

  64. 264 匿名さん

    シンクについて、食洗機がついてますけど、大きなお鍋は入らないですしね・・・。スーパー、FOODEXよりグレードアップしたのですね。LINCOSは使ったことないですが、近所のほかのスーパーとその時々で使い分けになるかな。

  65. 265 匿名さん

    レンタサイクルにしても リンコスにしても良い方向に向かい ますます入居が楽しみです。
    あまり神経質ならず ゆったりと暮らしたいと思っています。
    よろしくお願いいたします。

  66. 266 匿名さん

    以前、スーパーの看板の希望をここに書いて、
    どなたかに「看板おばさん」と罵られましたが、
    良い結果になって大変嬉しいです。

  67. 267 匿名さん

    266さまへ
    あの〜傍観させていただいていた者ですが
    看板の件は具体的に動かれた方のご意見として販売会社からの働きかけがあったことの結果と思われます。
    ここに書いたことによってその結果が出たとは思われません。
    また荒れる原因は作られない方が得策では?
    これからは大人の対応でスマートに掲示板運営に携わってゆきませんか?

  68. 268 匿名さん

    髪型も偽造した姉歯さんは、当物件に関わってませんか?

  69. 269 匿名さん

    施主に聞かれては如何ですか?

  70. 270 匿名さん

    耐震性が心配になってきました。ご存知の方教えて下さい。

  71. 271 匿名さん

    >266さん
    確かに少し希望を書いた程度で「〜おばさん」や「〜おばさん」と、
    犯罪者(騒音おばさん)呼ばわりは、読んでいてこちらも不快に思いました。
    ウケ狙いかは知りませんが、言葉遣いには気をつけましょう。

  72. 272 匿名さん

    レンタサイクルの件(その駐輪場も含め)、スーパーの件、ここでのコミュニケーションが販売者側に伝わり、
    良かったですね。
    販売者の方々はここをかなり注意深く見てくださってるとのことです。


  73. 273 匿名さん

    そうならば購入者として投稿するさい
    言葉遣いや物のとらえ方には注意してゆきたいですね。
    271さんがおっしゃっていましたように
    やはりみっともない表現はつつしむべきです。
    購入者は入居後には顔を合わせる身ですし販売者の方々は丁重にしてくださっても
    交わす言葉や考え方でここの投稿者であることはすぐわかりますものね。

  74. 274 匿名さん

    看板のことだけでリンコスに変更になったとしたら、嬉しくはないですね。
    リバーシティ21店のように輸入食材や高級品ばかりの品揃えで、成城石井のような店がこの場所で集客できるとは思えません。
    階下にスーパーがあるのに、日頃の買い物に東急ストアやピーコック、クイーンズ伊勢丹を利用するようにならなければいいのですが。

  75. 275 匿名さん

    >275
    かつて大崎ゲートシティの「元町ユニオン」がフーデックスになったことを思い起こします。

  76. 276 “

    うちは車でジャスコに行きます。

  77. 277 匿名さん

    リンコスって、クイーンズ伊勢丹よりも高級な品揃えなのですか?
    低価格と高価格な物、両方置いてくれるといいですが。

  78. 278 長期出張多し

    頭金の残金請求って一体いつ来るんだろう…。

  79. 279 匿名さん

    267さんへ
    266さんが具体的に動かれなかったと決め付けるのは止しましょう。
    大人の対応でスマートな掲示板運営を目指すならば、慇懃無礼な物言いは似合いません。

  80. 280 匿名さん

    マッサージ室というのは、どのような使い方をするのでしょうか?
    マッサージ師がみえて、料金を払いお願いするのでしょか。
    マッサージチェアが置いてあるとかでしょうか。
    ご存知の方みえたら教えてください。

  81. 281 匿名さん

    多分267さんは266さんの物言いが、慇懃無礼に聞こえたのではないのでしょうか
    少なからず私は267さんの伝えたいニュアンスはもっともだと思えましたが

  82. 282 266です

    看板おばさんなどと言われた時は少し傷ついたけど、よい結果になって今は嬉しい。
    だからその気持ちを書きましたが、慇懃無礼に聞こえてしまったのなら
    すみませんでした。

  83. 283 匿名さん

    既に庭園をご覧になった方いらっしゃいますか?
    まだ立ち入り禁止でしょうか。

  84. 284 匿名さん

    保育園のところから 階段下の庭は全て見えました。
    (ドッグランにしたいくらい)ゆったり芝生で、芝生の中には入れないし・・見るだけなのは残念。

    まだ 中には入れませんでしたが リンコスの前のローズガーデンでしょうか、
    小さな赤い薔薇が咲いていました。
    高輪の交差点は とても心地良かったです。

  85. 285 283

    284さん、情報ありがとうございました
    共用部見学会の時、もし庭園内を歩けたら嬉しいです。
    入居までもう一月ないのですね。
    そろそろ家の整理を始めなければ。

  86. 286 匿名さん

    東京建物不動産のリリースしたニュースのコピーをそのまま乗せます。

    姉歯建築設計事務所による構造計算書の偽造問題について
    最近、マスコミ各社により報道されております、姉歯建築設計事務所(千葉県市川市)による構造計算書の偽造問題に関しまして、当社の調査結果をご報告します。
    建築基準法改正により、建築確認業務が民間に開放された平成11年5月以降に当社が着工したマンションについて調査いたしました結果、姉歯建築設計事務所とは一切関与していないことを確認いたしました。
    また、国土交通省が公表した構造に問題があるとされる21物件に関し、姉歯建築設計事務所を下請けとしていた6社についても同様に、当社は一切関与していないことを確認いたしましたので併せてお知らせいたします。
    以 上

    いよいよ入居まで1ヶ月切りましたね。
    週末は引越の準備で大変です。でもいよいよなんだなあ。楽しみです。

  87. 287 匿名さん

    ここに関連引越し会社が安いという話がありましたが、私は、高くてびっくりしました。 なるべく関連会社を使って欲しい、との事だったので、多少割高でもいいやと思いましたが、多少どころではなかったので、3社見積もり取ったら、サービス、値段と全然違いました。営業にもよるのでしょうが、皆さん、気をつけてください。

  88. 288 匿名さん

    問題は、髪型も偽造してるらしい姉歯さんが関与しているどうかではなく、建物自体の耐震強度がどうなのかということです。

  89. 289 匿名さん

    物件の公式ホームページではないのですが
    長谷工の物件ホームページではかなり詳細な内容の事が載せられています。
    素人ですが下のリンクの内容を信じています。
    http://www.haseko-hub.co.jp/syuto/sinki/takanawa47/bukken.htm
    構造→高強度コンクリート 又は→各種試験・検査
    という項目はレジデンスの耐震強度の礎となる内容なのではないのでしょうか?

    また大成建設は東京ツインパークスなどを施工している会社ですよね。
    その会社が耐震強度に対して、仮に偽造設計を見て見ぬ振りをするのでしょうか?
    そんなことをすれば会社としては勿論、建設業界として致命的なのでは。
    私はその技術は確かだと思うしかありません。
    そもそもタワーは一般マンションの基準を遥かに上回る施工がなされていると内覧業者からは言われました。
    そして構造図の説明も受けました。
    先日テレビを見て一般のコンクリの施工と今回の事件の施工の違いを説明していましたが
    一般施工さえも比べ物にならないレジデンスの念には念をいれた施工に、ここを選んで良かったと思いました。
    しかし、もし直下型地震がきた場合に何かあったとすればそれはもう覚悟を決めています。

    この構造という見えない部分に対し気になる方は
    実際に販売会社を通して施主に構造写真の開示を求められるのもいいかも知れませんね。

  90. 290 匿名さん

    大成建設の皆さんが、真面目にしっかりした仕事をして下さってる事に感謝してます。
    確認会でも、指摘箇所が完璧になってました。
    外壁辺りや庭園で、雨の中一生懸命働いてる姿を見ました。
    あと少しですね、頑張ってください。

  91. 291 匿名さん

    >287さん
    うちはナヴィエにお願いしましたが、ご指摘の通りで非常に高いです!内装に傷を付けたりだののヘマをするような引越業者では困るので幹事業者に頼んでしまいました。
    しかし非常に高いので実際にいくらがいくらになったのか教えていただけないでしょうか?
    ちなみにうちは17万です(3tトラックに3人です)明らかに値段が変わるようであれば、真剣に再検討したいと思います。
    他の方も差し支えなければ教えていただけませんか?

  92. 292 匿名さん

    設計の偽装は大掛かりですが
    施工の手抜きは大手でもそれなりにあるかと

  93. 293 匿名さん

    うちはナヴィエで、3tロング4人で15万でした。

  94. 294 匿名さん

    ここは設計住宅性能評価をとっていませんが、今になって少し気になります。
    これがついていれば万全というものではないと思いますが、なぜつけなかったのか。
    例えば虎ノ○レジデンスも同じようについていません。何か高級物件の慣行というか
    それなりの理由があればいいのですが、こういう事態になるとやはり気になりますよね。
    前に営業の担当者に確認したら、三菱地所設計、大成のブランドが性能評価そのものです
    というようなことを仰っていました。うちは内覧会にも業者を連れて行っていませんが、
    同行されたかたで、この辺のコメントを頂いた方、あるいは何か情報をお持ちの方、
    お教え下さい。


  95. 295 匿名さん

    >295
    虎ノ門とこことの比較はおこがましいですが、鹿島売主の物件は性能評価を取得していないようですよ。
    性能評価を取得するのは、手間も費用もかかるので、売主の姿勢だと思います。

  96. 296 匿名さん

    295様、ありがとうございました。内覧会に専門業者を同行された方、設計図面とかもご覧に
    なったのでしょうか?何かご指摘はございましたか?

  97. 297 匿名さん

    新聞紙大の青焼きの設計図面を内覧業者と共に拝見しました。
    内覧業者さんはとにかく徹底的に質問を浴びせていましたが、
    施主はごまかすことなく不明な点なども責任者同席で答えてくれました。
    専門的な内容は素人の私では判りませんでしたが、
    内覧業者の報告によりますと
    「強固な地盤の上にここまで基礎杭を打った上に強度を基準以上に上げて施工しているとは
    素晴らしい物件です。住まわれる事が羨ましい限りです。」とのことでした。

  98. 298 匿名さん

    297様、ありがとうございました。お聞きしてよかったです。
    まだまだいろいろやらなければいけないことも多いし、これで安心して引越し準備に集中できます(笑)

  99. 299 匿名さん

    久しぶりにHPを見直してみました。
    やはり 目が行くのは構造のところでした。
    とにかく説明を信じて 私も引越し準備 頑張ります!

  100. 300 匿名さん

    性能評価を取得していない物件が多いのはとても残念な業界の潮流だと思っております。
    今回の姉歯事件がきっかけとなり、今後新築マンションについてより多くの情報が開示される様になれば、
    消費者に有利なマーケットになるでしょうね。
    そういう意味では、姉歯事務所は不動産売買マーケットのカタリストになるのではないかと
    大きな期待を持って見ております。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸