旧関東新築分譲マンション掲示板「高輪ザ・レジデンス⑥」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 高輪ザ・レジデンス⑥

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

高輪ザ・レジデンス 竣工をしました。
入居も始まり、有意義な意見交換の場所に致しましょう!

過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38329/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40772/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39686/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38327/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39311/

[スレ作成日時]2005-12-23 00:58:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高輪ザ・レジデンス⑥

  1. 402 匿名さん

    >401
    低層棟(テラス棟)も分譲です。
    タワー棟より割安感があった為か、結構早くに売り切れたようです。

  2. 403 匿名さん

    401さん、ここに住み始めてもうすぐ一ヶ月経ちますが、
    この物件に出会えて本当によかったと思っています。
    居室は華美ではないですが、無垢フローリング、シンプルで飽きのこない上質な建具など、
    とても気に入ってます。
    スタッフの方たちも親切で、頼りにしています。
    401さんもここのお仲間になれると嬉しいです。

  3. 404 匿名さん

    >>402さん >>403さん
    お返事ありがとうございます。
    ・・・そうだったんですね。
    1LDKとかの単身向けが多かったのでしょうか?
    タワーに比べ割安だったならすぐに売れてしまうでしょうね。
    今となっては選択の幅がなくなってきましたが、
    運良く住人になれたらよろしくお願いします。

  4. 405 便乗質問

    >401さんに便乗で質問です。
    私も最近マンション探しを始めたばかりで、ここも気になっているのですが、
    これまで2階以上の部屋に住んだことがありません。
    高層マンションに実際住まれてみての良かった点、不便な点などあれば教えてください。
    といってもここで購入できる部屋はほとんど残っていないみたいなんですけれど。

  5. 406 匿名さん

    >398さん

    賃貸不動産業者がこんなところでそんな質問をしますかね、普通・・・。販売側の関係者の方だとしたら、この物件の評判を逆に落とすだけですからやめてください。

  6. 407 匿名さん

    >406さん

    賃貸不動産業者が・・・。評判を逆に落とす・・・。とは何故?。

  7. 408 匿名さん

    「高級デザイナーズマンション専門の賃貸不動産業者」さん、
    私は、この人は、住民と想像しています。

  8. 409 匿名さん

    住民というよりは、投資目的でここを購入し、入居者を募ってる方
    ではないでしょうか。
    まあ、こういう軽〜い感じの賃貸不動産業者も実際みえますから、分かりませんが。

  9. 410 匿名さん

    タワー棟一般エレベーターの養生が早くも外されましたね。
    と言うことはまとまった引越しは一段落したということでしょうか?
    その割には自転車置き場はガラガラ状態ですので、賃貸物件が想像以上にありそうです。

    管理組合はいつ頃結成されるのでしょう。
    投票権を沢山もっている店舗が開店するまで動きはないのでしょうか・・・

  10. 411 匿名さん

    自転車早く購入したいのですが、まだ自転車を見に行けてません。
    休みは引越しの荷物を片付けるのに必死で、買いに行く余裕がないのです。
    おそらく、同じような方が沢山みえるのではないでしょうか。


  11. 412 匿名さん

    >>408 >>409
    私もそんな気がします。
    購入や賃貸を検討している人を、煽っているように感じます。

  12. 413 匿名さん

    家賃が安い高いとか、資産価値がどうこうじゃなくて、
    自分が気に入って満足していれば、それで良いと思うのですが。

    ここは比較的、愛着を持って選ばれ住んでいる方が多いように感じます。
    だからこそ⑥まで続いているのではないでしょうか?
    これからも和気あいあいでいきたいです。
    >>410
    外から見てもカーテンのついていない空室のお部屋が多いように思いました。
    あれは全部賃貸になるのでしょうか?
    ある程度の遠方から引っ越されてくる方や、お子さんがいらっしゃる方などは
    春休みを待って引っ越されるのではないかと想像しています。

  13. 414 匿名さん

    >>399

    > LINCOSのオープン日は決まったのですか?

    ガラスに貼り紙がありましたよ。
    2月末日だったように記憶しています。
    (記憶力弱いので確認して下さい。)

  14. 415 匿名さん

    私、以前投稿があって皆さん嫌がっていましたが、
    昔の土地の件調べてみましたが、嘘でないことが分かりました。

    お寺以前の問題でした。
    あまり書くと皆からクレームが来るので書きませんが
    気になる方は各自で知らべて見てください。
    その気になれば、すぐに行き着きます。

    余計なことでごめんなさい。

  15. 416 匿名さん

    >415
    気になる話です。
    詳細を書くのに差し障りがありそうですから、
    URLのヒントを教えて下さい。

  16. 417 匿名さん

    >414
    その貼紙って美容院の方では?

  17. 418 匿名さん

    賃貸住人のほうが年収高いだろうな(笑)

  18. 419 414

    >>417さん

    勘違いしました。
    ご免なさい。

  19. 420 匿名さん

    Foodexpress が、LINCOS になったみたいですけど、
    看板を変えて、実は、中身は、Foodexpress なんてことはないですか。
    企業の市場調査は、しっかりしているので、ここは、
    Foodexpress と決めたところに、住民の要望があっても
    LINCOS に改めることはないように思います。

  20. 421 匿名さん

    基礎工事着工前の遺跡発掘調査の現地説明会、私は参加しました。
    それでも、ただ今、ここに住んでます。
    以前の事を気にされる方は住まねば良いし、気になる方はトコトン調べれば良いと思います。
    それで価値が下がるような物件ではありません。
    実際、今でも引き合いは多いようです。

  21. 422 匿名さん

    >415
    削除すべき最低のレス。
    住民でないが不快だ。

  22. 423 匿名さん

    遺跡調査報告のページも、過去スレで紹介され皆知ってますし、
    415さんは何を今更、、、といった感じです。
    調査報告を読んでも、気になるような事は特にないように思います。

  23. 424 匿名さん

    ごく基本的な質問かもしれませんが
    フーデックスとリンコスってどう違うのですか?
    どちらも利用した事がないのでどうもピンと来ないのです。
    どなたか教えて下さるとウレシイです。
    アルコール類は扱ってるのでしょうか?
    ワインとか、シングルモルトのスコッチとか。。。
    お酒の肴になるようなものとか。。。
    お惣菜の充実度とか。。。
    今のところ一人身なので、生鮮品の値段・品質・鮮度よりもこれらの方が気になっちゃうのです。
    ちょっと侘しい質問でスミマセン


  24. 425 匿名さん
  25. 426 匿名さん

    >424さん
    どちらもマルエツですが、フーデックスはごく普通のスーパーで品質はピンキリです。リンコスはマルエツ系の高級ラインです。月島リバーシティには両方ともあります。ただし 月島のフーデックスは月島という土地に合わせて 品物の質は他のフーデクッスよりも良いようです。リンコスは明らかに置いてある素材が良いです。輸入物 アルコール お弁当も売っています。しかもリバーシティ内なら届けてくれます。レジデンスのリンコスは恐らく月島店と同じグレードになると期待しています。(月島と白金台の物価がほぼ同じ)

  26. 427 匿名さん

    >424さん
    どちらもマルエツですが、フーデックスはごく普通のスーパーで品質はピンキリです。リンコスはマルエツ系の高級ラインで品質は非常に良いです。月島リバーシティには両方ともあります。ただし 月島のフーデックスは月島という土地に合わせて 品物の質は他のフーデクッスよりも良いようです。リンコスは明らかに置いてある素材が良いです。輸入物 アルコール お弁当も売っています。しかもリバーシティ内なら届けてくれます。レジデンスのリンコスは恐らく月島店と同じグレードになると期待しています。(月島と白金台の物価がほぼ同じ)白金台周辺のスーパーは質が悪すぎます。

  27. 428 匿名さん

    >427さん
    白金台のスーパーがバシッと切り捨てられてしまいましたね。
    まだ、引越ししたばかりでスーパーの事情を良く把握していないのですが、白金台のスーパーというと
    ザ・ガーデン、東急ストア、ポロロッカですね。
    東急ストアには一度行きましたが結構良い感じがしたのですが。
    生鮮食料品はまだ買ってませんが、そんなに質がひどいのでしょうか。
    マンション近辺で質の良い肉、魚、野菜(できれば安く)購入できるところあればアドバイスお願いします。
    魚藍坂のピーコックも品数少ないし、伊皿子は大きくなるのかな。
    品川駅の成城石井もコンビニ程度だし、427さんはどこで買い物しているのでしょうか。
    マンションにの1Fスペースも結構狭いですからリンコスにも過度の期待はしないようにしています。
    ところで、月島って物価高いのですか? 月島というと庶民的な町のイメージですよね。もんじゃしか知らなかったです。
    魚は築地までいかないとだめなんですかね。
    やっぱり戸越銀座商店街でしょうか。
    肉は港南の堵殺場へいくと新鮮なものが全国から集まっていますから質の良いものたくさんあると思いますが、小売はしないのでしょうかね。


  28. 429 匿名さん

    徒歩圏の白金アエルタウンのクイーンズ伊勢丹が良いのでは。

  29. 430 匿名さん

    クイーンズ伊勢丹は、買った商品の自宅配送サービスありますか?
    ご存知でしたら教えてください。

  30. 431 匿名さん

    >428
    広尾の明治屋はよいと思いますが。
    五反田の東急もいいですよ。
    正確には特によくはないが悪いのは置いてない、です。
    よくないとは、杉の木屋のことかも。古いのをよく置いてたから。
    でも今は変わったかも。

  31. 432 匿名さん

    スーパーでなく、デパ地下へ行って下さい。

  32. 433 匿名さん

    一番は恵比寿ガーデンプレースの三越地下だと思います。魚の種類も豊富だし肉類も質が良いと評判です。

  33. 434 匿名さん

    >>415
    ここが昔墓地だったことですか?

  34. 435 匿名さん

    え〜そうなの? だったらもっと値引きしてもらえばよかったあ!

  35. 436 匿名さん

    あの〜日本では墓地横とは陰湿なイメージありますが
    海外だといい場所にあるので墓地横は高級住宅地の住宅イメージなんですよ。
    視点変えてわかりやすい例では横浜の外人墓地界隈は山の手でハイクラスの住宅街ですよね。
    この近辺の昔の地図を見てもただの墓地ではなく由緒ある寺院に敷設する墓地なので
    気にすることが不思議です。
    高輪に住んでいらっしゃる方々も何の災いが無いことをおっしゃってますよね。
    逆に守られていると思っている私です。
    あまりに固執されていらっしゃる方はここに住まう事を諦めて埋立地の方が心安らかに過ごせるのではありませんでしょうか?
    私はいつ来るかわからない地震の方が怖いので、この住まいで安心を得られて毎日快適に過ごしています。
    大らかに過ごして、選んだ環境を味方につけるのも大人の生活術なのでは?
    それにこんな事で値引きでなんて、ちょっと恥ずかしくないですか?

  36. 437 匿名さん

    415さん、(434もそうでしょうが)もうあなたのご意見はわかりましたら、どうか心穏やかに
    あなたが絶対ここが最高!と考える物件を手に入れてください。
    ここはもう高額物件を除いてほとんどが売れてしまっているので、今更ここで持論を展開しても
    皆さんあきれ果てるばかりかと・・・。私自身もここでの生活は想像以上に快適で、十分満足して
    います。住んでいる方々が満足ならそれでいいのでは?これ以上悪質なレスを続けると、管理人に
    通報してIpアドレスの確認など具体的な手段を講じますよ!お気をつけあれ!

  37. 438 匿名さん

    墓地があった場所は現在の庭園部分で、マンションが建ってる場所は町屋だったのですよね。
    過去墓地であった場所に建物があっても、全く問題ないですけども。
    土壌・水質汚染、近隣に有害施設が建設予定、とあれば大問題ですが、
    全く害の無いことを騒ぎたてるのは幼稚すぎますよ。

  38. 439 匿名さん

    江戸時代、芝・三田・高輪・品川あたりは屋敷と寺院が点在していたようです。
    下記のHomePageで、江戸切絵図が参照できます。数百年前の様子が興味深いです。
    http://www.humi.keio.ac.jp/treasures/jp_map/mita/html/top.html
    元々この辺は高台で住居として安定した土地でしたので屋敷が多かったようですね。
    寺町となったのも八丁堀にあった寺院が1657の大火で屋敷の多いこの地に移転してきたようです。
    寺町の説明では次のようなことが記載されています。
    ”慶應義塾の右方古川寄りや、左方には赤く刷られた寺院が集まり、三田寺町が作られています。南の高輪や西の白金方面まで寺町が続きます。
    この辺りの寺町の寺院は、ほとんどが明暦3年(1657)の大火まで、八丁堀にあったと伝えられています。
    その頃まで、八丁堀も江戸郊外であったのかもしれません。どこの城下町でも、町外れに寺院が集められていますが、規模の違いこそあれ,江戸も同様です。
    幕府が危機の際には、何時でも陣屋になるように、大きな建物や敷地を持つ寺院を集めたのでしょう。”
    いずれにしても昔からこの近辺は居住に適した場所で、そのステータスが現在でも引き継がれているということではないでしょうか。
    屋敷にしてもお寺に関しても全国各地いろいろな場所で様々な変遷があります。土地に関しても長い歴史の中でその時代に適した利用のされ方があり、
    それを守っていくことが大切なことではないでしょうか。
    西暦2000年代から今後何百年になるかわかりませんが、この地で高輪ザ・レジデンスという歴史を後世に引き継ぐということが我々住人の使命でもあり誇りでもあるように思います。
    私自身、この地に住むチャンスを与えられたことに感謝しています。

  39. 440 匿名さん

    全く同感です。439さんのような素晴らしい見識をお持ちの方々と一緒に、この地に新しい歴史を刻んで
    いけることを誇りに思います。

  40. 441 匿名さん

    なんだか、ずいぶん大仰ですねぇ・・・

  41. 442 匿名さん

    墓地の何が悪いんだ?434は将来墓地には入らないのか?私は墓地上等、墓地最高だと思う!!

  42. 443 匿名さん

    434=442。

  43. 444 匿名さん

    >439
    いわくつきの番町や千鳥が淵などの富裕層マンションにお住まいの人たちも、気にしていないようです。

  44. 445 匿名さん

    なんだか、売主の投稿が続いているようですが、それにしても格好の値引き交渉のネタを与えてしまってるようにしか思えない。

  45. 446 匿名さん

    値引きといっても残ってるのは億越えの物件ばかりから、あんまり関係ないんじゃない?
    金持ちはそんなセコイことしないんだよ(笑)

  46. 447 匿名さん

  47. 448 匿名さん

  48. 449

    ここも程度の低い外野が増えてきましたね。

  49. 450 匿名さん

    他人の幸せ=ボクの不幸せ
    っていう部類の連中です。
    性格は直せません。 自分でもイヤなのです。
    可愛そうな人なのです。

  50. 451 匿名さん

    業界の人はtop-of-the-hill案件にでも行ったら。ここは結果の出てしまっている
    物件なんだから、我々居住者達のエール交換に入ってきてもつまんないでしょう。
    マンション買う人と売る人はどだい人種が違うんだから。
    高いもの買う人は富裕かもしれないが、高いもの売る人(従業員)が富裕とは
    限らないし。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億1,600万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,858万円~8,558万円

2LDK・3LDK

54.85平米~74.21平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸