旧関東新築分譲マンション掲示板「コットンハーバー タワーズ ★13★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コットンハーバー タワーズ ★13★

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

JFE都市開発と三菱地所野村不動産による4棟の超高層免震タワーマンション
http://www.cotton-towers.com/

JFE都市開発http://www.jfe-ud.co.jp/
三菱地所http://www.mec.co.jp/
野村不動産http://www.nomura-re.co.jp/

コットンハーバータワーズはどうですか。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38496/
★2★https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39534/
★3★https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38728/
★4★https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40213/
★5★https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41242/
★6★https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40811/
★7★https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40441/
★8★https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41035/
★9★https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41079/
★10★https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41263/
★11★https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41112/
コットンハーバータワーズ ベイ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41395/
コットンハーバータワーズ ベイ ☆2☆
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39154/

このペースなら最上階までたどり着けるかも?

[スレ作成日時]2005-10-11 22:14:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コットンハーバー タワーズ ★13★

  1. 401 匿名さん

    >400さん
    399です。
    あー、ざんねーん。
    部屋からの景色を最重要とは考えず(午後に明るくなる部屋が好きなので)に購入したのですが、やっぱり観れた方がよかったかなぁ〜(^o^;
    普通に海側に出て敷物で場所おさえて花火見物することにします〜(^o^)

  2. 402 匿名さん

    コットンとあまり関係が無いかもしれないですが、横浜駅前の三越跡地にヨドバシカメラが
    18日にオープンしますね。この前、オープンした秋葉原店に次ぐ規模だとかで、横浜西口
    の人の流れが変わるのではないかと期待してます。

  3. 403 匿名さん

    >399さん

    私の友人と一緒でよかったら、一緒にどうぞと言いたいです。
    大勢でわいわいで構わなければですが・・・
    ちなみにBW南東ですが、そこでよければビールつきで歓待しますよ。
    料理べたなのでつまみは期待しないでくださいね。

  4. 404 匿名さん

    BWも、南東からだと花火見えるんですか?
    私はBWの、真ん中の部屋なんですが、無理だな・・・

  5. 405 匿名さん

    花火大会の時には、ボードウォークに人が押し寄せそうな感じですね。

  6. 406 匿名さん

    横浜ウォカーあたりで花火スポットとして紹介されそうですね

  7. 407 匿名さん

    >403さん
    399です。
    お誘いありがとうございまーす!
    ご近所の皆さんでホームパーティなど開催できる雰囲気が出来ると良いですね〜。
    横須賀ベースに勤務している友人宅のホームパーティに誘われる機会が時々あるのですが、初めてお会いする方々との談笑も楽しいものです。
    入居後の楽しみがまた増えました!よろしくおねがいしますー(^o^)

  8. 408 匿名さん
  9. 409 匿名さん

    コットンからいろいろな景色が見れそうですね。

  10. 410 SW5 です

    花火の話がでましたが、時期外れな話ではありません。

    大晦日のカウントダウンでも コットンの前で花火があがります。

    来月です。。。

  11. 411 匿名さん

    大型風力発電風車
    大黒ふ頭からの完成予想イメージを見ると結構大きいですよ。
    http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/kisha/h17/051116.pdf

  12. 412 匿名さん

    >410
    前って?どこらへんですか?
    毎年コスモクロックのニューイヤー花火は見てますけど
    それ以外に横浜港で花火ってあったっけな?今年からなのでしょうか?

  13. 413 匿名さん

    星野橋からコットンへの道の工事が始まったみたいです。
    来年三月には、完成とのこと。どの程度整備されるのか気になるところです。

  14. 414 匿名さん

    413さんへ
    整備内容は
    ・川とのフェンスが新しくなります。
    ・ガードレールがガードパイプになります。
    ・インターロッキング舗装(ブロック張)の歩道ができます。
    ・車道のアスファルト舗装をやり替えます。
    コットン居住者と近隣住民の皆様のことを日々考えながら工事をさせていただいております。
    ご協力よろしくお願いします。

  15. 415 匿名さん

    きゃー414さん
    くわしい工事内容、ありがとうございます!
    町が魅力的になっていくの、楽しみにしています。
    おけが等ないように順調なお仕事、期待しています!!!!
    どうぞよろしくお願いいたします!!!!

  16. 416 匿名さん

    コットンの場所に近い購入者はいいな〜
    もう1年以上現地に行っていません。

  17. 417 414

    415さん、ありがとうございます。
    これからここへ住む方々に受け入れてもらえるために、
    綺麗で素敵なものを造ろうと専念しております。
    皆さんに喜んでいただけることが我々の喜びでもあります!

  18. 418 匿名さん

    >>414さん
    ありがとうございます。
    あの辺の通りは、いつ整備されるのか気になっていたのでこれで一安心です。
    工事、頑張ってください。

  19. 419 匿名さん

    >404さん

    403です。
    みえますよー!
    ベイブリッジの上に見えると聞きましたし、MRの景色モニターでも
    映っていました。真ん中の部屋は階にもよるのでしょうが素晴らしいんじゃ
    ないのでしょうか?

  20. 420 匿名さん

    >411
    結構大きいですね。
    でも118mといったらBWも同じ位。
    やっぱりコットンも目立つなぁ。

  21. 421 匿名さん

    最近東海道線等からSE棟が街影の間に
    チラチラと見えるようになってきましたね。

  22. 422 匿名さん

    マンション探しの最初にこの物件に出会い、このMR訪問もここで初体験した者です。
    今は別のマンションに住んでいますが、根岸線通勤のため、横浜−桜木町間でみなとみらい越しに
    見えるコットンを毎日楽しみにしています。

    やはりあの立地は、横浜港の景観を楽しむという点においては比類のないものだと思います。
    入居予定の方、完成までの時間も楽しんでください!

  23. 423 匿名さん

    ガセネタかよ>花火

  24. 424 匿名さん

    >422
    同感です。われながらよい買い物をしたと皆に自慢したいくらいです。

  25. 425 匿名さん

    423さん  前でのレス人ではないけど
    最近は年末、横浜以外にいたからわからないけど・・・・・
    確か、何発か花火、大晦日のカウントダウンであがったよ。
    主人とシャンパン開けて同時におめでとう!したから。何年だったかなぁ?

  26. 426 匿名さん

    高速道路からもSE、SWがはっきりわかるようになりましたね。
    やっぱり、横浜の夜景は綺麗です!

  27. 427 匿名さん

    こんなに駅から遠いのに?

  28. 428 ドラゴン匿名

    SE棟契約者ですが、今日のニュースになって不安になりました。
    構造に欠陥があるのをわかっていて許可を出した業者があり、
    震度5強でも倒壊する危険性があるとのことでした。
    この業者が許可して建物がまだいくつかあるとのことでしが、コットンは大丈夫ですよね?
    どなたかご存知ないですか?

  29. 431 購入者で建築士

    429,430の発言は荒らしだから。
    いくらなんでも、大手がこんなことやるとは考えられない。
    良識があればこんなことは普通やらない。
    姉歯さんは、狂ってる。
    その上、インタビューで05なんてどうどうというなんて、狂ってる。
    429,430でぺ?自分のとこ心配してるんじゃない?
    姉歯、有り得ない。

  30. 432 匿名さん

    >428
    ここの確認申請を審査した所も民間機関でしたよね。

    >431
    土壌汚染を隠蔽したり、不良な車を販売する大手企業も有るから
    大手だから大丈夫だとは限らないですよ。

  31. 433 匿名さん

    432さん
    あなた誰?

  32. 434 匿名さん

    ここは三菱地所設計でしょ。大丈夫ですよ

  33. 436 匿名さん

    そう言えばコンクリート強度について、以前話題が出ましたが・・・
    雨の日に高強度コンクリートを打設していたとか?
    また、床のコンクリート強度が普通コンクリートだとか?
    素人には何が本当なのか分かりません。

    MRで貰ったカタログでは高強度?
    MRに有った青図の床のコンクリート強度は一般の強度?

  34. 438 匿名さん

    >434
    大手設計事務所でも
    構造計算や実施設計を下請けの建築設計事務所に出したり、
    隠れて、ゼネコンに図面を作成してもらったりすること有りますよね。

  35. 439 匿名さん

    曾孫請けの設計も中にはあるみたい。
    怖い世の中ですね。

    何を信じて良い事やら・・・

  36. 441 匿名さん

    440さんに、同感です!

  37. 442 匿名さん

    ↑に同感です。皆の不安を解消する為にも是非開示して下さい。

  38. 443 匿名さん

    野村の契約者専用HPで聞けば教えてもらえるんでは?

  39. 444 匿名さん

    444

  40. 445 匿名さん

    虚偽や不正は、内部告発でしか暴けない事多いですよ。

    前スレで・・・

  41. 446 匿名さん

     この業界は体質改善ができない限りいつの時代でも繰り返しです。業界が率先して検査機構、審査機構など
    作って行くなど、責任をもって改革しなければ皆無にならないでしょう。
     ほかの業界ではいろんな問題を公表して解決方法を提示しています。それは製品を送り出す側の製品責任だから、
    PL法などもにも基づくものだと思います。今の実績が次の信頼を作るという基本的なことを忘れてはならない
    そんなことを感じます。
     各業界のトラブル・リコールなど公表ごとなどは、日経BPのWEBなどから得られます。そのほかご存知の方は
    教えてください。

  42. 447 匿名さん

    >>436
    床(住戸)のコンクリート強度は問題ないと思いますよ。
    床はスパンクリート(穴あきPC)と言われるもので、工場で造られたコンクリートのパネル(150mm厚)を
    敷き詰めて、その上にコンクリート(130mm)を打って、更にスラブコン(110mm)打ってますから大丈夫でしょ!

    ただ構造と言うより、環境が・・・
    SE・BEはゴマ油の匂い、SW・BWは市場の生ゴミの匂い
    はっきりいってたまりませんよ!窓なんか絶対に開けられないっすよ!
    でも、夏の花火は綺麗だったなぁ〜。
    SE棟の23階スカイラウンジのジャグジーに入りながら恋人と見れたりしたら最高だろうなぁ・・・
    と思いながら、この夏は過ごしました。(恋人居ないけど・・・)

    ここで一句
    潮風の 運ぶ香りは 胡麻油


  43. 448 匿名さん

    何回か現地に行きましたが臭いを感じませんでした・・・
    風向きにって違うのでしょうか?
    市場は生ごみの処理を何時頃しているのでしょうか?
    余りひどいようなら、コットンの自治会や管理組合から
    善処してもらうよう、申し入れしても良いですし
    まあ〜実際に住んで見ないと判りませんけど

  44. 449 匿名さん

    今日、全国豊かな海づくり大会に行ってきました。
    臨港パークから、SE、SWが確認出来ました。

  45. 450 匿名さん

    西風ってどうなんだろう?
    あんまりない?
    ごまあるけど、生は少ない?

  46. 451 匿名さん

    すっかり、岩井の胡麻油工場が有名になってしまいましたね。
    入居後、コットン住民ともめることがないように祈ります。

  47. 452 匿名さん

    >>448,451
    >余りひどいようなら、コットンの自治会や管理組合から
    >善処してもらうよう、申し入れしても良いですし

    >入居後、コットン住民ともめることがないように祈ります。

    おまえら何様のつもりだ。
    市場や胡麻油工場があるのを知って購入しているんだろ。
    お前らの為に、市場や工場がかねかけるわけ無いだろ。
    消費者によけいな負担負わせる行動取るようなバかな行動取る

  48. 453 SW購入者

     購入後、毎月1回くらいの割合で現地に見に行っています。
    もう10回以上行ってますが、ごま油の匂いは感じたことが
    ありません。時間も会議前 会議後などまちまちなので朝
    昼 夜とどの時間も行っています。
     住んでみたら、ごまの匂いがひどいというのはガセだという
    ことがわかるでしょうが、岩井の工場にも失礼ですよね。

  49. 454 匿名さん

    ゴマ油工場もコットンハーバーの為に移転してますから何を言っても無駄でしょうね。
    でも匂いは凄いよ。あの工事現場で一日中働いている私が言うのだから間違いないです!

  50. 455 匿名さん

    購入後、何度か現地に足を運んでますが確かに日によってゴマ油の匂いがします。
    風向きによっては、第一京浜まで匂ってくる事もあります。
    こればっかりは、住んでみて慣れるしかないんじゃないでしょうか?

  51. 456 匿名さん

    ゴマ油工場は立て直すよ。
    移転だったかも→これは不確か。

  52. 457 匿名さん

    今はもう移転後なのでは?

  53. 458 匿名さん

    BE契約者です。ずーっと見ていますが、初投稿します。
    契約時(昨年12月)から現在まで、5・6回程度しか、現地には
    行っておりません。その中での経験ですが、冬から、春に
    かけてゴマの香りが気になったことはありませんでした。
    しかし8月の快晴の日に行った時には少々ぎょっとする強さ
    で香っていました。数人の方がご指摘の様に、その日は国道
    でも感じました。その後、香りを認識してからは東神奈川駅
    ホームでも感じたこともあります。

    確かに、住民サイドから工場の方々に直接改善要望を
    申し上げるのは、お門違いだと思います。しかし我々は
    (少なくとも私は)契約時に営業さんから「ごま油工場は
    移転して最新の消臭設備が入りますから、問題になるこ
    とはありません」と言われて契約しています。
    契約時は移転前であり、自分の感覚で判断はできません。
    あまり納得はいかないですよね。

    我慢できない程の強さが毎日続く訳ではないのだと思い
    ますし、問題にならない事を心から願っておりますが、
    ・現在移転作業はどんな段階なのか
    ・以前と現在ではどう変化しているのか
    ・以前から地域住民の方々はどう感じておられるのか
    は、把握しておきたいですね。
    どなたかご存知ありませんか?(454さん、如何でしょ)

    それから、この話題が出る度に"非常識""何様だ"
    的な発言が必ず出て、話題を押し潰そうとする方が
    いらっしゃるようですね。少々不可解です。
    もし問題があった場合には(ないことを祈っていますが)
    "泣き寝入り"する必要はないと思っています。
    ただ、住民が要望を出す相手はJFEか、市または県になる
    のかな、などと漠然と考えております。
    契約者の皆様、如何お考えでしょうか。

  54. 459 匿名さん

    >458さん

    お考えには同調いたしますが、こういった問題に対して契約者の考えを
    誰でも読み書き出来る公の掲示板に投稿するのはリスクがあるかと思います。

    契約者の意見を聞きたい場合は、契約者専用の掲示板で聞かれた方が
    良いと思います。

    http://www.cotton-harbor.com

  55. 460 最新情報

    MM21とTDR(東京ディズニーリゾート)とを水上交通で結ぶ構想が出てます。
    MM21と浦安間の約四十五キロを一時間あまりで結ぶ客船二隻を一日八往復するとのこと。
    http://www.kanalog.jp/news/local/entry_14880.html

  56. 461 タワーズ住民

    NHKのテレビ中継「全国豊かな海づくり大会」でコットンがいっぱい映っていました。

  57. 462 匿名さん

    再確認したいのは、すでに契約者(もしくはデベ)しか入れない専用掲示板があるということ。
    それでもこっちに投稿するという人たちには
    なにかしらの理由があると思って読まなければなりませんね。

  58. 463 匿名さん

    ゴマ油工場の匂いが酷い時は、MMやポートサイドまで匂ってくるみたいですよ。

  59. 464 匿名さん

    >462さん

    契約者です。もちろん専用掲示板も見ています。
    458さんとは別人です。

    なんとなくこの文章は怖いです。強制しているように聞こえます。
    専用掲示板に対しては賛否両論ですよね。
    あえて使わないと宣言されていた方もいらしたと思います。
    まるで、あるのにそっちを使わないなんてと非難されても、みなさんそれぞれ
    考え方がありますので初めて勇気を出して書き込まれた458さんが
    びっくりされていると思います。

  60. 465 匿名さん

    専用掲示板が期待してたほど伸びないので焦ってるんじゃないの。

  61. 466 匿名さん

    三菱地所設計は、構造計算書を再チェック(下請け・孫請けに出してる分も含めて)して、
    コットンは問題無いということを表明して欲しい。

  62. 467 匿名さん

    これだけ問題になっていて、今後どの設計業者・施工業者・販売業者も一切自社の仕事の
    再チェックを公表しない場合は、やっぱり他にもあるんじゃないのということになってしまう
    のだと思う。三菱の名誉挽回にも寄与するんじゃないかと思うけど。

  63. 468 匿名さん

    今回の発覚は、氷山の一角でしょう。
    いろいろな業界でも、形を変えて・・・
    車にしても、土壌汚染にしても、談合にしても、・・・
    悪いことする財閥系大手企業には注意が必要ですね。

  64. 469 匿名さん

    今日現場にいったらすでに5棟目の工事看板がでていました。38階建て250戸、述べ床33,00㎡で
    竣工は20年12月となっていました。 BWと同じ階数なのに少し小さい述べ床ということは、多少細い
    形なのでしょうかね?

    とにかく、居住者が増えコットン周辺が早く発展することを望みます!
    ゴマのにおいは今日はまったくしませんでした。日曜は休みだからかもしれません。
    週一くらい行っていますが、涼しくなり始めてからは気にならなくなってきているような気がします。

  65. 470 匿名さん

    ↑訂正。スミマセン述べ床33,500㎡です。

  66. 471 匿名さん
  67. 472 匿名さん


    なんだよ
    こんな太古の写真。温故知新か?

  68. 473 匿名さん

    よく仕事帰りに現地に行きますが(夜11時ぐらい)、この時間はごま油の匂いがしたことは無いです。
    逆に夕方あたりによく匂いがする気がします。

  69. 474 匿名さん

    5棟目の建築計画のお知らせ看板見たけど、間違えているのかな?
    建築面積が5,730.00㎡、敷地面積が1、690.00㎡・・・なんかおかしいよね!?
    http://www.cotton-harbor.com/gallery/index.cgi?pl=20051119_003

  70. 475 匿名さん

    5棟目ってコットンタワーなんでしょうか?
    以前営業さんが、できても管理なんかは別物になるでしょうっていってましたが
    どうなんでしょうか?

  71. 476 匿名さん

    5棟目ってメゾネット有るのかな?

  72. 477 匿名さん

    450超えちゃってますので、次スレに行きます。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39214/

  73. 478 匿名さん

    コットンハーバー タワーズ ★15★スレッドの強制閉鎖は納得できません。
    お願いです、もそっと掲示板の継続をお願いします。

  74. 479 匿名さん

    コットンハーバー タワーズ ★15★避難所
    として使うか?

  75. 480 管理人

    旧関東板をご利用の皆様へ

    当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。
    マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか?

    さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから
    半年が経過致しました。
    既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に
    達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。

    より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索
    を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。

    御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを
    ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。
    ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。

    各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。

    ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸