旧関東新築分譲マンション掲示板「グランエスタ(ファイブスター)★★★★★9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランエスタ(ファイブスター)★★★★★9

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

http://www.fivestar-g.com/ 最大級671戸を有する東西線駅前の大規模マンショングランエスタ。
駅まで徒歩2分、「大手町」まで11分、「銀座」まで13分のスピードアクセスにも関わらず、広大な公園に隣接。緑豊かな環境です。

450レスを迎えた過去ログです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39319/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39276/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41283/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40523/res/1-28
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39625/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38322/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39282/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39169/

[スレ作成日時]2006-02-06 20:56:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランエスタ(ファイブスター)★★★★★9

  1. 302 282

    298の3/1000について
    10m中3mm→1m中3mmに訂正させていただきます。

    この掲示板に不慣れなもので改行せずに
    読みにくい文章失礼致しました。

  2. 303 匿名さん

    >289さん
    私も、あのタイルあり?と思いました。(289さんとは違うヶ所かもしれませんが)
    私が気付いたのは、メインエントランス側の(あれは3階部分くらいになるのでしょうか?)タイルが凸凹…
    他のベランダのタイルは、真っすぐに貼られていました。不振に思いましたが、わざと?と言う話になったのですが…。(たまたま前日、姉歯関係の番組で、欠陥マンションの調査でタイルの凸凹やっていたので…)

  3. 304 匿名さん

    外壁タイルの凸凹についてです。
    建築に詳しい方がいらっしゃればご意見をお願いします。

    サウス棟は3棟の構成になっており、それぞれがEXP.J(エクスパンションでしたっけ?)で繋がっていますよね。
    先日初めて気が付いたのですが、サウス棟西側の棟(S-95Z〜S70-H)の東側外壁のタイルの張り方が
    ボコボコでした。
    ちょうどその時間は、壁面に対して斜めに日差しが当たっていたので、普通に歩いてて「え?」って思うほど
    波打って見えました。
    戸田建設の方に説明を求めたら、人の手で貼っているのでどうしても凹凸が出てしまう。
    その面だけが凸凹しているのではなくて、他もそうなっている。
    たまたま日差しのあたり具合でとても目立っている。

    詳しい方どうでしょうか。そんなもんなのかなぁ、と思いましたが、気になる方は実際に見てみてください。
    ちなみに、午後2時から4時ごろだったと思いマス。

  4. 305 匿名さん

    282さんは結局クロスが気に入らなくて再々確認会になるのですね。
    最初の書き方だと281さんの壁の皺が気になるというところに納得した方が
    良いではと受け取れたので。なんでって思いました。
    もう妥協してください的な対応はちょっとむ!としますよね。

  5. 306 匿名さん

    内覧会ー>確認会ー>再確認会ですよね。さすがに再々確認会はきつすぎる。

  6. 307 匿名さん

    商業施設の高さにもよるけどディズニーランドの花火が見られなくなるかも。
    敷地面積 約24400㎡,延床面積 約93300㎡ということは,
    93mx200mの建物でも5階建て。
    余裕の敷地割で箱型ではないでしょうから8階建てくらいになると50mは越えますから。
    便利になるのはいいけれど,タバコとか空き缶などのポィ捨てがいやですね。
    駐車場待ちの渋滞とかも。

     

  7. 308 匿名さん

    >298さん
    >ランニングマシーンでもエアロバイクでもステッパーでもおいていただけるだけですごくありがたいです。
    それじゃあ、マシーンを置くのは販売者側からのプレゼントみたいじゃないですか。
    そこまでへりくだる必要はないでしょう。
    マシーンの代金は販売価格に含まれているんですよ。
    こんなこと書きたくありませんが、この建物を決める際には並び立つ2つの物件を比較したはずです。
    そのなかで値段は少々高いけれど、より上質な仕上げ、共用施設の充実というところに価値観を見い出して
    グランエスタに決められたんじゃないでしょうか。
    正当な権利として、広告通りの共用施設の充実を要求すべきです。

  8. 309 282

    >305さん
    私は281さんのコメントに対して書いたわけではありません。
    その辺誤解のないようお願いします。

    通常こちらの掲示板はいつもロムしているだけでほとんど参加していないので、
    ご参考になればと書かせていただきました。

    クロスの張り方については、今回また張替えでなおしてもらった箇所が、若干クロスの貼るところに
    段差が出来ており、そこをなおすよう指摘しました。
    パテで多少うめればまっすぐになるような簡単な補正で済むはずなのでお願いしました。
    一度目は壁に若干の凹凸があり、そこはボードをはりかえて壁紙はりかえているらしいのですが、
    内覧会でのりが染み出してはいたものの、今回よりも前回の方が仕上がりはよかったです。

    298であげた3点については、これ以上の改善を求めると壁を全て壊してなどという補修になる項目であり、
    建築士さんに相談しても、許容範囲に入る改善だということが分かったので妥協したというか了承しただけです。

    人間の仕事なので完璧は難しい箇所もあり、許容誤差範囲に入る箇所は及第点を与えてもいいのではと
    思っただけです。

    ただ、それ以外の点は私はしっかりと指摘してきました。
    だから、再々確認会です。
    再々確認会は面倒をかけるのでよければ戸田建設のほうでチェックすると言ってましたが、
    自分で参加する予定です。

  9. 310 匿名さん

    >266さん、268さん お返事ありがとうございます。

    266さんのとこはオプションなんですね〜。うらやましい。
    うちは予算的に無理でした。
    ちなみに奥行きは何cmなんでしょうか?

    今考えてる食器棚は奥行き47cmです。
    見て廻ってもほとんどが45cm前後ですね…。

  10. 311 匿名さん

    >304さん
    外壁タイルの凹凸ですが、すべて職人の技術にかかっています。下地をグラインダーで丁寧に平らにならせば、
    凹凸なく張ることが出来ます。タイルは外壁コンクリートの劣化防止のために張っているものなので、
    構造的には目地の雨水対策とタイル剥離がなければ影響ありません。見た目的にみっともないことは
    ありますが、張りなおすためには足場を組みなおさないといけないので物理的に不可能です。
    本来ならば、東京建物の現場監督がタイル張り作業中に指摘しておけば問題にならないのですが・・・。

  11. 312 181

    うちも今週の土曜日に再確認会ですけど、書き込みを見ている限り、前回の指摘個所10ヶ所が
    いくつ直っているか不安です。先日の確認会の時に指摘したフローリングの板を張り替えた個所が
    あったのですが、見た目が変でした!入居まで、まだ1ヶ月あるので、再確認会でも、
    厳しくチェックです!自分で納得して購入した物件ですので、気持ち良く入居したいものです!!
    先日、ビ〇ホ〇ムさんより浴室テレビの見積もり来まして15万弱で出来ますので、後、ホ〇ム〇さんの
    見積もりが、まだですので見積もりの安い方に決める事になりそうです。どなたか、後付けで、
    浴室のテレビ付ける方、参考意見をお願いします。うちはメーカーはリンナイで11インチのテレビの予定です。
    「今考えてる食器棚は奥行き47cmです。」
      うちもオプションにしたかったのですが、予算の関係でホ〇ム〇にて発注しました。
      幅120cm奥行47cmです!!


  12. 313 匿名さん

    EXP.Jは安普請で有名な長谷工の十八番ですね。
    まさか戸田先生が使用するなんて・・・ ショックです。

  13. 314 匿名さん

    >308 正当な権利として、広告通りの共用施設の充実を要求すべきです。

    おっしゃることはよくわかりますが、具体的に・・・。
    282さんの情報で、ウォーキングマシーン、エアロバイク、ステッパーに筋トレマシーンが入るとの
    ことですが、308さんは具体的にそれ以外にどのようなものをフィットネスにお求めでしょうか。
    場所の大きさ、利用者のニーズ、後々の管理等も含めご意見をお願いします。

  14. 315 匿名さん

    EXP.Jは、スーパーゼネコンでも一般的に採用されていると思います。

  15. 316 匿名さん

    81さんのとこも奥行き47cmの食器棚なんですね。
    やっぱりそのくらいの奥行きが普通なんですね。

  16. 317 匿名さん

    っていうか、EXP.J無いほうがやばいだろ。

  17. 318 匿名さん

    メインエントランス側のタイルの凸凹は、わざとじゃないんですか?
    あれは、下手上手いの次元じゃないですよね!?

  18. 319 匿名さん

    タイルの凹凸は自分もわざとだと思っていましたが、1世帯分のベランダで出っ張り方が違うのはどうかと。
    せっかくいろいろ比較してよいであろうマンションを買ったのに、、、
    戸田建設に裏切られた気がしてしまったのです。

  19. 320 匿名さん

    やっぱり、わざとですか…
    でもなぜ、あそこだけなんでしょうか…?

  20. 321 匿名さん

    >181=312さん
    浴室テレビって地デジ対応は無いんですよね。
    浴室なので専用チューナーを付けるわけに行かず,5年間で使えなくなることが
    無視できないため,うちは地デジ対応が出るまで待つことにしました。
    早く出ないかな〜っと願っています。

  21. 322 匿名さん

    商業施設の内容発表が2月22日になっていましたが、
    パチンコやさんやゲーセンやドンキーなんかならうるさくなりますね。

  22. 323 匿名さん

    >323
    隣に医療センタがあるし,再開発エリアではパチンコなどの遊興施設は
    出来ないことになっている。

  23. 324 匿名さん

    >314さん
    >おっしゃることはよくわかりますが、具体的に・・・。
    >282さんの情報で、ウォーキングマシーン、エアロバイク、ステッパーに筋トレマシーンが入るとの
    >ことですが、308さんは具体的にそれ以外にどのようなものをフィットネスにお求めでしょうか。
    論点が違っています。
    商品名を出してあれがほしい、これが欲しいではなく、「本格的なフィットネス」があります!
    と謳って販売した東京建物に対して、あなたたちの考える「本格的」って何だったの?と
    問いかけることが必要です。
    298さんのように
    >ランニングマシーンでもエアロバイクでもステッパーでもおいていただけるだけですごくありがたいです。
    という態度では、東京建物側も「満足している人がいるんだから、今の対応で十分」
    と、この件に幕を下ろしてしまいます。

  24. 325 匿名さん

    324さんが問題にされてるのは東京建物の姿勢ですよね。
    私も契約者の同意もなく、簡単に、変わりました!と結果報告する東京建物さんに疑問感じています。
    別に282さんが書かれているジムの設備に不満を持っているわけではないですが、他と少し違った
    設備を備えることで購入者を呼び込む戦略だったと思います。
    ampmもフィットネスジムも防犯面もです。キーの形状も変わっていましたね。
    外壁タイルにしても最上階まであるかのような説明でしたが一部吹きつけでした。
    天井高(下がり天井)のことを仰った方もいましたね。
    ポーチの幅のことでの対応の仕方もわかりました。
    他にもコティーやAVルーム、多目的ホール、ゴミ置き場など目に触れていない部屋もあるし、
    ゲストルームやロビーの家具だってどなたかが聞いてくださり一応納得はしていますが、
    本当にその通りになるのか・・・などなど。みんなの猜疑心が膨らんできてます。
    私たちもむやみに煽ることなく冷静に話すことが大事だとは思いますが、
    売主側にも改めるべき部分はあるのではないでしょうか。

  25. 326 匿名さん

    >322
    三菱地所の仕切りでそれはない。

  26. 327 匿名さん

    325さんに同感です。
    購入者になんの断りもなく勝手に形状を変えたり、変更したりは
    おかしいです。その点を東京建物の方に電話で言いましたが、
    早急に文章でお詫び等お送りいたしますと言っておいて、いまだ
    に購入者になんの連絡もないので腹が立ちます。
    売るときだけ一生懸命で、売ってしまったらしらんぷりでは困り
    ますよ!

  27. 328 匿名さん

    売るまでが本業です。買ってもらえば後は流されるのは世の常です。
    何を言おうとカタログとモデルルームでしか購入手段はなかったし
    出きるまで待っていては、希望する場所も選べないし
    どちらを重視するかでしょうな。

  28. 329 匿名さん

    私も325、327さんに激しく同意します!
    共有施設や仕様が貧弱になる事はマンション自体の資産価値をさげているに等しく
    東京建物の一方的な通知だけで納得できるはずはありません。

  29. 330 匿名さん

    購入者です。初めて書込みします。私はお隣(ニューライズ)を友人が購入している
    こともあり、購入時随分迷いました。ジムやカフェやコンビニなどは入居後トラブルの
    要因になりかねないと隣の営業の方に言われましたが、駅の近さや戸田建設のブランド(?)に
    惹かれ購入を決めました。しかしながら、入居後どころか入居前から問題が次々と…
    本当にだまされた気分です。
    あと1ヶ月で引渡しですが真剣に解約を考えています。
    購入を決めたのは自分の判断ですから、手付金がなくなることも仕方ないかなと…

  30. 331 匿名さん

    だから去年から言ってるじゃないですか、
    東京建物は詐欺をしたんですよ。

    青田売りは犯罪だと思いますよ。

  31. 332 匿名さん

    >331さん
    どんな詐欺ですか?

  32. 333 匿名さん

    >331さん
    真剣に話しているんですから、単なる煽りはやめてください。

    >330さん
    少し落ち着きましょうね。向こう側の原因でこちらが手付金を放棄するのももったいない話です。

  33. 334 匿名さん

    >330さん
    本当に解約したら書き込みしてくださいね。
    商業施設も現実味を増し,再開発も順調にいけば,なんだかんだ言っても
    いい物件だと思いますけど。
    大手町まで約10分の駅から2分でこのお値段はコストパフォーマンス
    もいいと思います。
    同じ時に竣工する物件同士が隣り合うというのに完売が早かったし,
    ブルーになってデメリットを見るより,決断した時のメリットを思いだした
    方が良いです。
    デベではないですが,入居してからでも自分達で改善していけることもあるので
    不満をぶつけ合っているのも,折角の新居生活が暗くなってしまうと思います。
    デベはデベ,管理組合を充実させるために皆で協力していければ楽しいマンションライフ
    を満喫できると思います。
    ただ確認会では妥協しないようにしましょうね。

  34. 335 匿名さん

    「あと1ヶ月で引渡しですが真剣に解約を考えています。
    購入を決めたのは自分の判断ですから、手付金がなくなることも仕方ないかなと…」
      キャンセルする方は、ご勝手に!!
     確か、手付だけじゃなく違約金として売買代金の2割かかるんじゃないかな・・・!?
    「だから去年から言ってるじゃないですか、東京建物は詐欺をしたんですよ。」
     こういう人はマンションも買えない人のひがみですよ!!!!
    今日、豊洲のビバホームに買い物に行って帰りにグランエスタを見て来ました。
    近所にOPENのampmは2月15日です!!
    ニトリも行って来ましたが、あまりいい家具等ありませんでした・・・・
    TUTAYAは品数豊富で便利です!!ただ歩いては遠いかなっ・・・!!
    入居まで後1ヶ月弱、楽しみです!!!!

  35. 336 匿名さん

    !!

  36. 337 匿名さん

    うちは来週末が確認会です。
    60箇所以上の指摘事項があったので、どれくらい直されているのか、
    正直、今はとっても心配しております。

    ここで皆様が議論されていることは、どれも大事なことですが、
    もっと大事なのは、住み心地の良いマンションにすることが一番だと思います。
    ここで喧嘩腰の議論をしても、お互いの気分を悪くするだけでなく、・・・・・
    管理組合もできましたし、いろいろ改善できると信じております。

    仲良く入居しましょう。よろしく、お願いします。

  37. 338 匿名さん

    >335
    理由によっては、こちらが違約金を払わなくて良いのでは?
    契約時と現在では、だいぶ状況が変わってしまってますから…。

  38. 339 匿名さん

    話し様によっては、手付けも戻ってくる状況だと考えます。
    ですが、やっぱり、コストフォーバリューでみれば、
    まちの整備状況も考えて大変に買い得感は高い物件だと思いますよ

  39. 340 335

    「理由によっては、こちらが違約金を払わなくて良いのでは?」
    「話し様によっては、手付けも戻ってくる状況だと考えます。」
    338さんと339さんは購入者だと思われますが、解約を考えているのですか?
    解約を考えてないのであれば、解約を考えている人の意見なんかどうでもいいじゃないですか!!!!
    それよりも、色々と現在の改善点とか今後の事とかを意見しあった方がいいと思います!!
    自分は解約なんて一切考えてないので、解約する人は、
    さっきも書きましたけど、ご勝手にです!!!何故なら来月、入居する人間としては、
    今後、これから解約して住まない方は関係ないからです!!
    前向きな意見交換でもないですし、住民じゃなくなる人の事なんてどうでもいいじゃないですか!?

  40. 341 匿名さん

    商業施設の計画内容が一般に知られるようになれば、もっと高い金額を支払ってでも欲しい
    という人は簡単に見つかるでしょうから、解約したいといえば円満に事が進むかもしれません。
    デベロッパー側も、あれこれと事がこじれて無駄な労力を使うことを嫌いますから
    キャンセル待ちを多く抱える物件だと、割と簡単に解約に応じ、
    手付けも丸々戻ってくる事があるようです。

    でも、大規模商業施設至近で資産価値の上昇が期待できますから、
    しばらく住んでみて、どうしても気に入らなければ売却を考えても遅くはないと思います。
    豊洲でも、商業施設の計画が具体化した途端に近隣の新築マンションの分譲価格が大幅に上昇し、
    昨年完成したFCやPBの売却がかなり強気の価格になっていますよ。

  41. 342 335(181)

    「うちは来週末が確認会です。60箇所以上の指摘事項があったので、どれくらい直されているのか、
    正直、今はとっても心配しております。」
     337さん
     うちも今週、再確認会です。まだ10ヶ所以上、指摘個所があるので、
    厳しくチェックして来ます。改善されてないのであれば、掲示板で書き込みしますよと
    前回の確認会で戸田建設の若造に言ってます!!
    一応、フィットネスの件も明日、東京建物に回答を求めて、掲示板に書き込みしますと伝えますよ!!!
    そうすれば、いいかげんな回答出来ないでしょう!!!!

  42. 343 匿名さん

    335さんの発言はもしかしたらご近所さんになるかもしれない人に対してとても心無い発言だと思います。
    330さんもまだ解約すると決めたわけではなく不安になっている段階だと思います。
    330さんの気持ちもよく解かりますが、できるなら思いとどまって一緒にコミュニティーを築いていきましょうと言いたいです。
    600戸以上もあるひとつの町ですし、便りになりそうな理事さんや他の方もこの掲示板にいらっしゃいます。
    暖かい言葉の書き込みもあります。
    入居後に理事会を中心にみんなの声を合わせて管理を改善していくのがベストだと思います。
    大規模物件はまとまりにくいと言われていますが、まとまれば小規模より強い力を発揮できると思いますよ。
    解約を煽るような投稿はやめましょう。それでも嫌だと思ったならそうなるとは思いますが。
    私たちの利益は良いコミュニティーを作ってよいマンションにすることで自分たちに戻ってきます。
    住民同士穏やかに話し合いましょう。

  43. 344 匿名さん

    ちなみに東京建物の関係者も掲示板見ていますよ。

  44. 345 匿名さん

    330は購入者じゃないかもと思うのは私だけでしょうか?

  45. 346 匿名さん

    >342さん、
    うちは初めての確認会です。

    再確認会にならない可能性はないでしょうか?
    購入者の立場になって、直してくれることを祈るばかりです。

  46. 347 匿名さん

    344さん、
    掲示板に上がっていることが事実なら見ていてくれる方がわかってもらえて良いと思いますよ。
    別にいい加減なことを書いているわけではありません。

  47. 348 匿名さん

    ある掲示板で「江東区民を叩く版」と書いてこちらが紹介されていました。
    それは1月の書込みだったのですが、やはり外部から茶化している方は多いのでしょうね。
    良い意味でも悪い意味でも目立つ物件なのでしょう。

    しかし、実際にキャンセルされている方も多いようですよね。
    グランエスタのHPは相変わらず更新されませんが、
    住宅情報の方は入れ替わり立ち代りのようなので。

    ところで、確認会でサインをしてしまった場合に、
    後からやはり気になるといった形で共用部分についての指摘をしてもいいものなのでしょうか??

    人任せで申し訳ない気もするのですが、
    共用部分で色々検証されたり確認を行っている方に見ていただきたい場所があるのです。
    ウエスト棟からセンター棟にかけての渡り廊下について、
    W棟5階部分からN棟4階部分についてが渡り廊下の屋根になっているのですが、
    そこが、小学校高学年から中学生くらいならば廊下の壁(というのでしょうか?)を乗り越える事が容易で、
    かつ渡り廊下の屋根上に上って遊んでしまうのではないかと。
    もちろん何があっても常識から考えていけないことですし、
    自己責任であるといえるのですが、
    事前にそうできないようにN棟の玄関前の目隠しのガラスのようなものを
    廊下の壁(?)に取り付けることはできないのだろうかと思うのです。
    私だけが危険だと思うのか、一般的に危険箇所といえるのか、
    いまいち判断がつかず、わざわざ言うことでもないのかとも思ってしまうので、
    理事さんを含め確認していただけたら嬉しいです。
    よろしくお願いいたします。

  48. 349 335

    「ちなみに東京建物の関係者も掲示板見ていますよ。」
    だから、いいんじゃないのですか!!いいかげんな回答、私に出来ないはず!!!!
    別に私個人としては購入者として隠れてコソコソするつもりなんてありませんし、
    東京建物さんに名前が売れても気にしないですよ!!
    購入者の人の中には言えない方もいると思いますが、自分はズケズケ言うタイプなので・・・・
    「再確認会にならない可能性はないでしょうか?」
     それは無理だと思いますよ・・妥協すれば別ですけど・・・私は再々確認会、覚悟してまーす!!!
    「330は購入者じゃないかもと思うのは私だけでしょうか?」
     私もそう思います!!!!
    「335さんの発言はもしかしたらご近所さんになるかもしれない人に対してとても心無い発言だと思います。」
     そうは思いません!!

  49. 350 匿名さん

    >346さん
    うちは内覧会でのチェック事項がほとんどありませんでした。
    私の目が甘すぎだったかもしれませんが、
    たった一つ出たのがポーチの汚れで確認会で直っていてサインして終わりました。
    大規模なので職人さんの腕に差があるのかもしれません。
    後でする方が上手になっているかも。逆に時間が無くって雑になってるのかも。

    再々確認という方も居らっしゃるので、ほんと運(当たり外れ)もあるかもしれません。
    戸田建設さんには気がつくことがあれば入居後にも対応しますと言われています。
    確認会は1人で行ったので戸田建設さんに採寸も手伝ってもらって帰ってきました。
    占有部分はこんな感じで内覧会と確認会が終わりました。

    共有部の面では皆さんの書き込み同様残念に感じていますが、占有部では問題なかったですよ。

  50. 351 335

    「小学校高学年から中学生くらいならば廊下の壁(というのでしょうか?)を乗り越える事が容易で、」
    明日でも東京建物に確認しましてセキュリティ面の回答を求めます!!!!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

7,000万円~7,600万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.44平米

総戸数 122戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

5,068万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~70.11平米

総戸数 289戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4,300万円台予定~8,300万円台予定

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸