旧関東新築分譲マンション掲示板「 フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (7)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 品濃町
  7. 東戸塚駅
  8. フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (7)
A棟 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

旧スレッドのレスが450番に至ったので新しく設置いたしました。
もうすぐ内覧会ですよぉ!

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (6)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39337/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (5)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40440/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (4)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40911/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (3)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39799/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和 (2)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39458/

フォートンの国、東戸塚、藤和、大和
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39808/



こちらは過去スレです。
フォートンの国の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-01-14 02:49:00

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フォートンの国口コミ掲示板・評判

  1. 262 匿名さん

    260です。
    261さん、おさいふケータイのこと、ありがとうございます。

  2. 263 匿名さん

    内覧のときに既に張ってあるポストイットのことを書いていらっしゃる方、それってピンクのヤツですよね?

    施工業者に聞いたところ、「業者のチェックの時のものでとり忘れているものだ、申し訳ない」と苦笑しながら困ってました。
    どうやら、購入者への内覧会に先立って2、3回(詳しくは忘れた)はチェックを受けているとのことです。
    そんでもって、直しに入るたびに他の細かいところに傷が付くこともあって困ってしまうとも言ってました。

    施工業者の方は開き直ってそう言ったのでは無く、本当に恐縮してはいましたが…。
    まぁ、そんなところなのかなとも思いました。(それに内覧時に見つからなくても、重大なところはアフターサービスで何とかしてくれるでしょうし。甘いか?)

    ちなみにD棟8階ではFOMAで「バリサン」でした。

  3. 264 匿名さん

    内覧会行ってきました。午後からでしたが、あいにくの天気で部屋もちょっと暗かったのが残念。
    内覧業者なしであくまで素人目のチェックですが、大きな問題点は見つかりませんでした。
    施工業者の対応も親切で、内覧だけで結局3時間かかってしまいましたが、嫌な顔一つせず付き合ってくれましたよ。
    部屋の中は、既にキズや隙間などはところどころ直しが入っていました。それでも指摘箇所は、やっぱり主にキズや隙20箇所位でしたが…^^;。
    ちなみに階層は中層C棟です。

  4. 265 匿名さん

    私も内覧会に行ってきました。B棟です。
    夕方までずっと西日がリビング全体に差し込んできていましたので、
    むしろ日焼け対策を考えないといけないくらい日当たりは良かったです。
    そのせいかわかりませんが、和室の畳のへりが少々変色していたのは気になりました。
    その旨、施工業者の方に伝えたところ、それは天然の畳を使っている証拠です!
    と言われましたが、新築マンションの畳なので青々していることを想像していたので、
    ちょっとがっかりしました。みなさんのお部屋の畳はどうでしたか?

    細かい指摘事項はたくさんありましたが、重大な欠陥はなく
    施工会社の担当の方が真面目に対応してくれたので、満足しています。
    もちろん物件自体も大変気に入りました!特にメインエントランスは素敵でした。
    心残りだったのは内覧に時間がかかり過ぎて、写真を撮る時間がまったくなかったことです。
    再内覧会の時にはちょっと早めに行って写真を撮りたいな、と思っています。

  5. 266 匿名さん

    いよいよ2月ですね。
    28日しかありませんから、あっという間でしょうね。
    引越しの頃は、桜が咲いているのかな?
    わくわくしますね。

  6. 267 匿名さん

    そうですね。この時期の引越しいろいろ議論がありましたが、
    やはり物事の始まりとして春が一番ですね〜。
    うちは、D棟なので直接は見えませんけど森の中でお花見できたら
    いいですね。

  7. 268 匿名さん

    内覧会でモデルルームとの器具の違いなどを発見された方
    いらっしゃいますか?
    在庫などの関係で同等品に変えられることもあるようですが。
    まあ、器具といっても見ず周りがほとんどですけどね。
    スイッチやコンセントの形状なども要チェックだそうです。

  8. 269 匿名さん

    そういえば、食洗機に新型が出てますね。
    ナショナルの除菌機能付き。音も若干静かなようです。
    うちは、オプションを止めたので、あとづけしようとしていて見つけました。
    値段は同じようです。
    http://national.jp/sumai/new/200507/24.html

  9. 270 匿名さん

    車のカードリモコンはいつもらえるのでしょうか?
    鍵引渡しと同時にもらえると楽なんですけど。

    バスですが、乗降時に現金を取り扱うと法令上まずいからチケット制なのでしょうか?
    フェリカやお財布ケータイで対応できたら便利なのに...
    どこかにいい実施例とかないんですかね。
    また他のバス保有マンションはどのように運営しているか知りたいですよね。

    これから内覧会のみなさん、
    午後スタートの方は、可能であれば13:00くらいに変えてもらった方がいいですよ。
    明るいうちにチェックできるし、あとで写真を撮る時間も取れますよ。
    内覧会の後はいろいろな説明とかあるんで余裕持ったほうがいいです。

  10. 271 匿名さん

    内覧会行ってきました!とても皆さんのご意見、参考になりました。
    確かにクロスのキズ、ヘコミ、入隅の処理が気になるところが多く見られました。ペンキ?らしき垂れた後が数ヶ所など、指摘しておけば直る程度の箇所ばかりでしたのでハリきって指摘しました。
    担当の方も親切で丁寧に記載していただき、納得いくまでお付き合いいただけました。専門の業者さんには依頼せず、自力で頑張りました!
    その結果、、、皆さんの2,3倍の指摘事項となってしまったかも。最後の打合せの際に、指摘なのか仕様なのか不明な確認事項が数点残ってしまいました。
    そんなわけで次回の再内覧会も参加です。
     さて私の内覧会のポイントだけダラダラと。。
     ・スリッパよりも靴下ですね。・懐中電灯を照らすと隠れたキズが発見しやすくなります。・高いところを見るには脚立持参。(私は雑巾で床を養生して洗車用の脚立を使いました) ・不具合を見つけたら忘れない内に張付けるための派手な色の付箋。・内覧会終了後に指摘事項を記録しておくためのデジカメかビデオ。・やっぱり同行する友人や家族の協力ですね。
     気になった点を素人なりにチョットだけ。。
     ・フローリングの端部に一部沈込みと床鳴り・情報箱内の防水処理忘れ・ブレーカ一時側の導線露出・給湯器内のアース処理・シンク下トラップ奥の配管が若干 逆勾配・バルコニー一部防水忘れ・水回りの一部コーキング忘れ・バルコニーサッシの組立不良・照明器具の表記と違うランプの使用・ブレーカとスイッチの表記違い・ステンレス金具の貰い錆・・・
     ほかにも何点かありますが、参考にならなかったらゴメンナサイ。充分直せる内容らしいので、後は次回までにキチンと直っているかですね。もちろん許容範囲で補修対象外の所もあるのでしょうけど。。
     帰りにモデルルームとの仕様を比較しましたら。。。 また相違点発見! 再内覧会でツッコミを入れておこうかな。でもでも充分綺麗に仕上がって満足です。
     これからの内覧会の方とプロの業者さんが、素人とは違うどんなところに注目されていくのか気になりますね。

  11. 272 匿名さん

    >263さん
    自分の場合は、黄色のポストイットでした。
    業者としてのチェックも入っていたんですね!
    C棟ですが、書き込み読んでいると、概してC棟は基本的に満足されている方がおおいですね!

  12. 273 匿名さん

    >253
    排気より、レンジフードと連動しているリビングの吸気口のファン!?の音が結構気になりました。

  13. 274 匿名さん

    >267さん
    D棟の方は上品濃公園の桜が見えると思います。
    ちなみに森の桜はヤマザクラで花と葉が同時に開くので
    ソメイヨシノのような雰囲気ではないですよ。

  14. 275 匿名さん

    >270さん
    法令上まずいというのはないと思いますよ。
    使う側に立ってみればチケットを持ち歩かなければいけない不便さはありますが、
    むしろチケット制にしておいたほうがお釣りのことを考えなくてよいので
    現金よりもスムーズな乗降ができると思います。
    felicaも便利なのですが、残金不足時の対応など少々面倒かもしれません。
    使用頻度にもよりますが、月額が定額になるので定期券もあると便利かと思います。

  15. 276 匿名さん

    ちょくちょく書いているものです。
    ところでですが、ここは完全にオープンな掲示板ですから、
    セキュリティやプライバシーに関わる記述は控えた方がいいかなと思いました。
    そのような内容は、ここではなく、プライベートの掲示板でするべきだなと。
    早く入居していろいろ話し合いたいですね。

  16. 277 B棟購入者

    私も内覧会に行ってきました。立会い業者さんと一緒に行きました。
    私がチェックできたのは ・クロス汚れ ・クロス継ぎ目 ・ビス抜け ・ビスが斜め 程度でした
    業者さんは ・玄関大理石の浮き ・床のきしみ ・ダクトの固定不良 ・天井照明金具のゆるみ
     ・壁の倒れ ・畳の浮き ・メーターボックス扉のガタ などでした。
    立会い業者さんの別のお金はかかりますが頼んでよかったと思ってます。
    自分では気づきませんでした。。。
    壁の倒れは、構造不良ではないですが コンクリ型枠精度の問題とは思いますが
    直すのは大変だとは思いますが直してもらうことにしました。
     畳のふちの日焼けは、立会い業者さんに本物のイグサを使用するとなってしまうんですよ と
    私も教えていただきましたよ

  17. 278 匿名さん

    276さん
    同意ですなあ。ネ○クサスでもセキュリティ関係について書き込みしていることに
    たいして、入居予定者から注意されていた。
    内覧会が始まってから、書き込みが増えて常に上にいるから、他の人もみていることは
    間違いない。

  18. 279 匿名さん

    この掲示板をいつも楽しみにみている者です。私も内覧会行ってきたので報告します。C棟で内覧業者立会いです。
    私個人の正直な感想ですが、この先永遠と続く住宅ローンの苦しみと引き換えに「とてもいい買い物をしたなー」と
    感じるくらい相場よりも高級感、重厚感のある素敵なマンションでしたよ!絶対に友人を招待したら驚き羨ましがる
    事間違いなし!これから内覧会の方楽しみですね!(アドレナリン注意報!)
    部屋の様子ですが、モデルルームが頭にこびりついているせいか思ったより全体的に狭い感じでした。
    しかし、眺望は「ここは横浜?」と思わせる程最高でした。(目にやさしい感じ!)
    指摘事項ですが、40箇所近くありましたが、特にのりや手あかみたいな汚れがほとんどで若干クロスが浮いていたり、
    傷ついていたりといった感じで、まあ追加費用を払わなくても直してくれるから指摘したような具合です。
    ただ、他のかたのレスにもあった様にスリッパは履かずに靴下で床の音なりなどをチェックした方がいいですよ!
    うちも一箇所気になるところがありました。施工業者の方もとても良心的ないい方でした。内覧業者のホームドクターの方も
    気さくなとてもいい方でやはり「プロはみる所が違うなー」と感心させられ、その数々のマンションをみているプロからも、
    「すごいマンションですね!」「よく出来てます問題なしです!」とお墨付きをもらい改めてフォートンにして良かった!
    と感じました。皆さんもこのマンションを選んで良かったですね!皆なで大事にしていきましょうね!
    最後にFOMAの電波情報あったら教えてください。

  19. 280 匿名さん

    B棟を購入しているものです。
    入居後にFOMAに替える予定だったのですが、
    皆様の書き込みから電波の入りが心配になってきました。
    今週末内覧会ですが、今現在FOMAを使用していない
    (周囲にもほとんどいないため、借りることもできず)ため、確認ができません。
    B棟の方で、電波の入りを確認された方がいらっしゃいましたら、
    教えていただければと思います。

  20. 281 匿名さん

    C棟はボーダフォンの電波が入りにくく、圏外か1本でした

  21. 282 匿名さん

    B棟購入者です。FOMAほとんど入りませんでした。MOVAすら危うい感じです。

    みなさんはいかがでしたか?

  22. 283 匿名さん

    あ〜失敗した!携帯の事をまったく気にしてませんでした。
    先ほど帰宅しました。D棟、中層階です。
    冷たい雨でしたね。今日の方、ご苦労様です。
    外のおじさんたちも風邪ひかなきゃいいなぁ・・と本当に思います。

    家は一家総出で行ってきました。
    立会いの方も良い方でしたよ。ご自分がわからないことなんかはすぐに担当の方を
    呼び出してくださって十分説明を受けられました。
    どうしてもダメな箇所は少なかったです。
    拭けば取れる汚れはあえて指摘しませんした。

    思っていた以上に眺めがよくて感激!
    外観も本当に素敵でした。うん、友達に自慢できる!
    いい作りだし、もう少し大きめの部屋にしても良かったなぁ・・・
    と思っています。
    早く住みたいです。

    建物関係の方は良い方が多くて好感がもてましたね。
    新聞屋さんは×!私自身が新聞販売店の勧誘が大嫌いなので
    余計かもしれませんが・・・スーツ着込んでいても・・・ねぇ・・・
    あと、日通さんもいまいち、横柄・・・こら!!

    2回目は雨じゃなきゃいいなぁ・・・


  23. 284 匿名さん

    >283さん
    雨の日の内覧会、大変でしたね。床暖は使えましたか?
    うちはこれからなので大量にホカ○ンを買い込み、
    当日、もしもきょうのような寒さならは雪山に行くような
    格好で行こうかと真剣に悩んでいます。
    初のマンションなので、マンションは気密性が高いから
    戸建てよりは暖かいよ、といわれても見当がつきません。
    ホントに中では感じられる寒さは和らいでいましたか?

  24. 285 匿名さん

    我が家は、C棟高層階ですが、
    ボーダフォン全く問題ありませんでした。

  25. 286 匿名さん

    >281さん
    ボーダフォン情報ありがとうございます。
    ⇒最近は少数派なので...

    ちなみにお使いのボーダフォン携帯は3Gでしょうか?
    引越しを期にこれまで使用していたPDC携帯をお財布ケータイに
    変えようと思っていたのですが、厳しそうですね;

  26. 287 匿名さん

    うちは先日発売されたボーダフォンのお財布携帯にしました。
    お店の方に聞いたのですが、マンションによってはボーダフォンのお財布携帯が
    使えないところもあると言う事でした。felicaであればどこでも共通なのかと思っていましたが・・・
    違うのでしょうか?

  27. 288 匿名さん

    私はA棟です。あいにくの雨天で、フローリングの傷などは仔細に検分できませんでしたが、なんとなく汚れが目に付きました。
    クロスについては、雑な感じも感じられました。特に色の濃い場合は気になります。まあ、家具を置けば同じですが。ふすまの引戸が一箇所浮いていて、すぐに外れそうでした。
    全体としては、都市機構の新築賃貸にくらべると、畳が小さいのと廊下幅が15㎝短いので、ちょっと狭いかなと思いました。
    ただ、森の眺めが素晴らしく、これを毎日見ながら暮らせるのかと思うとワクワクします。収納など細かいところへの配慮も感じられました。
    E棟との距離も十分だと思います。ただ、今日みたいな天気だと廊下に雨が吹き抜けるので、いささか気になりました。
    植栽などは施工中ですが、入居のころは素晴らしいだろうと思います。

  28. 289 匿名さん

    ボーダフォン、私は3Gではありません。
    我が家は、最終期だったんですが、
    最終期は、洗面台の色が白で固定ということを知らず、
    内覧会で見て、ショックを受けました。
    キッチンのことは、営業の方から説明を受けたんですが、
    洗面台については、モデルルームも茶色だったので、
    茶色かと思いこんでました。(営業の人が言っていたのか定かではありません)
    仕方ないですね・・・

  29. 290 匿名さん

    A棟ですが、床暖房は入れてありました。ほんのり温かいという感じで、今日みたいに寒い日だと逆に違いがわかりました。
    ヤマザクラ、オオシマザクラは古来日本人が愛でてきた桜で、私は人工的なソメイヨシノより好きです。ベランダからのお花見が楽しみです。墓地も意識して首を伸ばさなければ気になりません。
    ただ、B棟の前あたりに花芽を蓄えた杉と檜を数本発見。伐採が無理なら枝打ちしてほしいです(><)。
    駐車場は明るいうえ入庫しやすい幅が確保されており、好感が持てました。野ざらしになっている愛車が、一番引越しを楽しみにしているかもしれません。
    日通からはなかなか見積もりが届きません!頼まないぞ!ただ、引越決定日件数の表を見ると、4月に入ったとたん、俄然件数が減り、0件や1件の日が半分ほどあります。多い日でも4件です。
    第一希望を優先させたみたいなので、4月でもかまわないという人が動くかもしれません。私も見積もり次第で検討したいと思います。

  30. 291 匿名さん

    ヤマザクラはフォートンの桜の広場イメージ図にあるような咲き方はしないですよね。
    桜の広場の木は背が高いので遠めに見て緑の中に白色の花が咲と思うのでそのほうが
    ヤマザクラとしての風情があって良いと思います。

  31. 292 匿名さん

    289さん、洗面台のカラーは選べたのですか?
    全く知りませんでした。ブラウン・ホワイト、他にはどんなカラーがあったのでしょうか?

  32. 293 匿名さん

    最終期は洗面台が白だなんて寝耳に水です。
    内覧会はまだ先ですが、そうだとしたらショック・・・
    フローリングにあわせてるものと思っていました。

  33. 294 匿名さん

    え?1期の購入ですが洗面台のカラーが選べたなんて聞いてませんよ。
    本当に選べたんですか?

  34. 295 匿名さん

    洗面台ではなくキッチンの間違えではないでしょうか?

  35. 296 匿名さん

    一期購入者ですが、洗面台はセレクトプランにはありませんでしたよ。
    選択できたものは
    内装カラー これは床の色
    キッチンの高さ MRにキッチン台が並んでいましたがあの三つの中から選択
    キッチンカラー 面材の色
    MRの中のドアと建具類が置いてありますがあの中から選択するというもので
    洗面台はないと思いますよ。

    一期以降はその契約のタイミングで選択できのかな?時期が過ぎて
    工期がすすんでいる場合は、その部屋ごとに決められているパターンに
    なると営業さんは言っていた気がします。

  36. 297 匿名さん

    >271さん
    >・情報箱内の防水処理忘れ・ブレーカ一時側の導線露出・給湯器内のアース処理・シンク下トラップ奥の配管が若干 逆勾配・バルコニー一部防水忘れ・水回りの一部コーキング忘れ・バルコニーサッシの組立不良・照明器具の表記と違うランプの使用・ブレーカとスイッチの表記違い・ステンレス金具の貰い錆・・・
    情報箱って何のことですか?それぞれもう少し具体的の教えていただけると大変助かるのですが..。

  37. 298 匿名さん

    フォートン検討中の者です。
    内覧会を終えたみなさんのカキコミを拝見し、改めてフォートンいいなあと
    フォートンへの思いがふつふつと湧いてきました!
    以前はキャンセル物件をHPで見れたのですが、今はE棟のみしか情報が得られません。
    今どの棟でキャンセル物件がまだあるかご存知の方はいらっしゃいませんか?

  38. 299 wakuwaku

    今日内覧会に行ってまいりました。
    C棟高層階ですがFOMAもMOVAもバリサンでしたよ。

    感想はとても高級感のあるリゾートホテルのようでした。

  39. 300 匿名さん

    > 271さん
    わたしも教えてほしいです。
    防水処理忘れって素人が見ただけもわかりますか?

    > 298さん
    第一工区(ABCD棟)のキャンセル物件は先着順だったのでもう完売していると思います。
    現地は見に行かれましたか?E棟も南向きで最下階まで陽が当たってとてもよかったですよ。

  40. 301 匿名さん

    284さん床暖つけてくれてるのでリビングの方は暖かかったですよ!ただ玄関側の方はやはり寒いです。
    294さん確か私が覚えている感じでは、洗面台の扉の色はセレクト出来なかったはずですよ!
    ただ、床の色を中間色にすると必然的に部屋の扉と同じ様な赤茶の木目になるはずです。
    うちも洗面台の色が白でないのがよかったということだけで中間色にしたので・・・。
    欲を言うとトイレの上の扉も木目にして欲しかったです。

  41. 302 匿名さん

    >294さん
    私も一期の購入者ですが、洗面台のカラーが単独で選べたのではなく、
    床のカラーを決めると、必然的に建具などの色も決まる感じだったと記憶しています。
    気になるので、内覧会時にMRで確認してこようと思います。

  42. 303 匿名さん

    あいにくの雨の中、家族5人総出で内覧会に行ってきました。
    主人が建設関係なので不備はばっちり指摘してもらって、私は採寸と家具の位置を検討することに
    専念しました。
    内装は素人の私から見てもクロス浮きやスイッチのがたつき等が多く、こればかりは職人さんの
    腕次第なのでたまたま新人の職人さんに当たってしまったのかなあと苦笑しつつ(簡単に直してもらえると
    思いますし)、でも肝心なところはしっかり丁寧に作ってあって主人も感心していました。
    何よりもバルコニーからの森の眺めが本当に心洗われるようで、これが晴れていたらどうなんだろう、と
    今すぐにでも引っ越したくなってしまいました!
    皆さん書かれていますがメインエントランス、いいですね−。まるでホテルのような高級感です。
    B棟までの距離はかなりありましたが…でも中庭もきれいで、雨にも濡れずに行けるのでそう苦には
    ならなさそうです。
    そうそう、携帯私はFOMAですが、中層階では常に3本(北側の部屋でも)アンテナ立っていましたよ。
    ご参考までに…

  43. 304 匿名さん

    284です。床暖情報、ありがとうございました。

    床の色と建具の色、セットでしたよね?確か。
    キッチンの面材だけ、いくつかの中から選択できるけれど、
    何かを選択すると必然的にこれしか選択できないように
    なっていたような。。。気がしますね。
    これは内覧会で自分が選択したとおりになっているか
    確認しなければいけないから、これから控えを探してみなくては。

  44. 305 匿名さん

    皆様、情報をいろいろありがとうございます。本日、私も内覧会に行ってきました。
    確認や説明の順番が決まっており、下げた名札にシールを貼りながら進むものでした。
    最初は待ちに待った新居へ!!大興奮モノでしたが、後悔のないように内覧業者さんと一緒に拝見しました。
    工事の担当者さんも細かな指摘にもイヤな顔ひとつせずに確認しながら記入してくださいました。
    内覧にはやはりスリッパよりも靴下の方が良いですね。床はきれいでしたよ。
    リビングの床下暖房は使えますので今日のように寒い日はとても助かりました。
    但し他の部屋には暖房などありませんから、窓を閉め切っても今日は雨だったこともあり、冷え冷えとして寒いです。
    特に長時間フローリングの床に靴下ばきでいるのは冷たいです(床暖房で時々冷たくなった足裏を暖めたりしました)。
    なので軽くて動きやすく、かつ暖かい服装で出かけられた方がいいですよ。暑ければ脱げばいいのですから。
    玄関やトイレ、キッチン、バスルームには元々ついている電気が、各部屋にも臨時で電球がついていましたので今日のような雨でも思ったよりは見やすかったです。
    ただし、懐中電灯は持参されたほうがいいです。尚、コンロも水周りも換気扇もチェックできました。
    素人である私にはネットで皆様に教えていただいていた「フローリングの傷」や「壁のクロスの貼り方、汚れ」などに目がいきがちでしたが、内覧業者さんはさすがプロだけあってしっかり素人の気づかない点(例えばエアコンのダクトが通しづらそうな設置になっているなど)まで細かくチェックしてくださいました。
    内覧業者さん曰く「全体的にはとてもよくできているマンションです、ただ床の傷がかなり多いのが残念でしたね」とのこと。
    (細かい傷は数え切れないほどで、何かの角をぶつけたような深くえぐれたような穴も数箇所ありました・・・)
    尚、話題になっていた大理石のヒビの件ですが、うちもヒビみたいな線がありました。目立つところにありましたので気になって内覧業者さんにも相談しましたが、割れてはいませんでした。
    まぁやはり自然のものということでうちはOKしました(どうせなら目立たない所だったら良かったのにね)。
    ちなみにチェックにお立会いいただいた、工事の担当業者さんも大理石の話は「ネットでも話題になってますが・・・」とおっしゃっていました。
    やはり担当されているのですからこれらのネットでの情報も当然気にされるのでしょうね。

    確認や説明など全て終われば部屋に戻って採寸なども可能です。18時頃までは部屋にいられましたよ。
    意外と疲れますし、お腹も空くので何か簡単な食事や暖かい飲み物の入った水筒などを持っていくといいと思います(汚さないように気をつけなくてはなりませんが)。
    トイレは部屋のトイレは使用禁止(水は流れますが)なので1階(各塔)のトイレを使います。女子トイレも2つちゃんと使えました。
    エントランスも中庭もゴージャスで想像以上に素敵なマンションで大感激しました。
    第2回の内覧会で指摘事項は再確認ですが、このとき今回の指摘にどこまでご対応いただけたか、ドキドキ&楽しみです。
    あぁでも本当に素敵なマンション、早く早く住みたいですね。

  45. 306 250

    >305さん
    お手洗いちゃんと使えてよかったですね。
    ところで流れは改善されていましたか?
    あの詰まった状態は本当にイヤなものです。

    業者さんもこのスレをチェックなさってるんですね。
    でもこちらは悪意のある方が少なくて親切な方が多いし
    ノンキな意見ですが、売主と買主の姿勢が似ているような気がしちゃいました。

    ともかく新生活が本当に楽しみです。

  46. 307 匿名さん

    皆さんの報告を見ていると、日曜日の内覧会がとても楽しみです。
    ただ1つ気になるのがバルコニーからの森の眺めは最高と書かれている方が何人かいらっしゃいますが、
    それは目の前が森という事ですよね?うちは高層階を買ってしまったのですが、
    うーん・・・やはり失敗だったかなとちょっと不安に思い始めています。
    いまさら仕方ないですが・・・

  47. 308 匿名さん

    むろん高層階の良さもありますから大丈夫ですよ。
    というよりむしろ、高層階からの眺望はもっと素晴らしいでしょう。

  48. 309 匿名さん

    >307さん、
    A棟の高層階を買ったものです。
    驚きます。素敵です。
    これまで、私が経験したことの無い感動をフォートンの高層階は与えてくれます。
    アンビリーバボー!!と手を組んで、叫ぶことでしょう!
    見晴るかす彼方に青い山脈が連なる様を、障害物の一つとして無く、夕焼けに染まる空を,鳥の目線で知るのです。
    低層階も素敵には違いありませんが、高層階もまた素敵です。
    あの景観を見た瞬間に、ああ,ここにしてよかったと実感すること請け合いです。
    戸だてではなかなか味わうことのできない感動がそこにあるのです。

  49. 310 匿名さん

    今日もありました、JRストップ。
    地震だから仕方がないけど、東海道線の再開が0:07!
    しかも今でも横須賀線と京浜東北、横浜線の一部がストップ状態。
    地震発生の20:30頃からずっとですよね。
    残業したり飲んでたりしたらこんな時間になるのも有り得ます。
    都内勤務のみなさん、こんな時どうしましょう?
    自分としてはせめて横浜駅まで来られれば、どうにか出来ると思うんだけど
    中途半端に川崎駅又は新川崎駅なんかで停まられたら困る!
    あと途中で停まってしばらく缶詰状態ってのもやだな。
    自然のことだから仕方ないけど、以前も話題に上ったように
    横須賀線が使えない時の対策をいくつか本気で考えておかないと。
    それにしても今日足に影響受けた方、お疲れ様でした。

  50. 311 匿名さん

    >310さん,
    そんなときは、フォートンのフェリカカードを改札でかざして、みんなでタクシーってのはどうですか?
    割り勘にすれば安く済むし、888世帯もあるんだから、きっと大丈夫ですよ。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸