旧関東新築分譲マンション掲示板「【 Brillia Grande みなとみらい 】 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. みなとみらい駅
  8. 【 Brillia Grande みなとみらい 】 その2
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39379/

所在地:横浜市西区みなとみらい5丁目50街区2画地、3画地、4画地
交通:みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩6分
    みなとみらい線「新高島」駅徒歩7分



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) Grande みなとみらいの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-06-09 11:57:00

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
サンクレイドル京王八王子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Grande みなとみらい口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    >50さん
    ありがとうございます。切替日の前後はどうですか?暑いときから寒いときはなんとかなる気がしますが、
    暑くなり冷房がほしくなったときはなにか秘策ありますか?教えていただければありがたいです。

  2. 52 匿名

    特に秘策はありませんね。窓を開けるか薄着になるかです。一般的に冷暖房が必要ない時期に切り替えがありますから。

  3. 53 匿名さん

    http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/yokohama/yoko1.htm
    ↑ブリリアが出ています。

  4. 54 匿名さん

    >51さん
    今年は4/20に暖房をストップして4/27から冷房が可能になりましたので、そのような必要性
    はありませんでした。
    去年は3月に暖房を止め、4月初旬はまだ寒かったため、「暖房から冷房に早く切り替え
    すぎる」と苦情が続出しました。秋(10月)も同様です。
    切り替えには、建物全体の配管内の暖気と冷気を入れ替えるため、一週間ほどの休止期間が
    必要になります。
    この切り替え日は管理規約に明記されていたのですが、寒暖は年によって異なり、年寄り
    と若者、南側と北側の部屋によっても要求内容が異なるため、管理組合では「柔軟に対応」
    していくことに改めました。
    私は、去年、てっきり地域冷暖房センターが一方的に地域全体の切り替えを行っているもの
    と思い、電話で「まだ寒いじゃないか、暖房を続けてくれ」と怒鳴り込んだら、「MMTの
    管理組合からのご指定ですよ」と言われ、恥をかきました。
    お尋ねの秘策は窓を開けるしかない(浜風でかなり涼しくなる)のですが、逆のとき(暑い
    ときから寒いとき)は、冷暖房装置とは別に床暖房は使用できますので、10月に寒い日が
    あってもしのげるので問題ありません。

  5. 55 匿名さん

    MM住民様、お教えいただければ幸いです。
    海独特の潮くささはありますか?実際ベランダで洗濯物を(周りから見えない様に)干す事は可能ですか?スーパーなどはありますか?網戸は必要ですか?

  6. 56 匿名さん

    >55 さん
    ①網戸については、次のフォレシスの掲示板の315にあります。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38302/
    ②洗濯物のベランダ干しは可能ですがMMTの場合禁止されており、最初のうち隠れて干して
    いる人達がいましたが、管理人と管理組合から厳しくチェックされ、今は自主的になくなり
    ました。
    ③「海独特の潮くささ」意外なことにほとんどありません。夏ベランダに出てもあまり匂わ
    ないのは不思議です。
    ④食品専門の小さなスーパー「生鮮栄光館」と「セキチュー」という大型ホームセンター
    (雑貨)が一番近く(7分くらい)、みんなが一番良く利用している店です。
    イオン(ジャスコ)の食品大型スーパーがワールドポーターズにあるのですが、
    輸入調味料や菓子など観光客向けであり、生鮮食品はよくありません。
    そごうのデパ地下まで行けば、食料品は何でも揃います。ジャックモールの
    デオデオ(大型電気専門店)とニトリ(家具等)もよく利用します。

  7. 57 匿名さん

    >56
    ご親切にありがとうございます。大変参考になりました。

  8. 58 匿名さん

    ブリリアにはスーパーが出店予定ですから、どんなお店が入るか楽しみですね。
    あまり高級志向ではなく、新鮮でいい品物を置いているような、毎日の生活に活用できるお店がはいってくれるといいですね。

  9. 59 匿名さん

    >52,54さん
    ありがとうございました。個人差があるので、集中となるとそれなりの感じ方があると思います。
    でも、アドバイスから、それほど気にすることはないかなと思いました。
    MMの住民での私の最大の心配事が払拭されたような気がします。
    ありがとうございます。
    また、いろいろなアドバイスよろしくお願いします。

  10. 60 匿名さん

    スーパーがあるのはいいけど、不特定多数の人が敷地にはいって
    くるのはなんか気持ち悪いですね。

  11. 61 匿名さん

    >58
    ブリリアは、高級志向だからあまり安い店でもね。。。つりあいが取れるのかな?
    お洒落してショッピングして見ては。。。

  12. 62 匿名さん

    価格設定だけ高級でつね、ブリ。。
    内装、天井高は、、ぷぷ。

  13. 63 匿名さん

    >61
    ブリリアって高級志向だったの?
    知りませんでした。
    映画館もできるんですよね?

  14. 64 匿名さん

    >61
    高値買い乙!

  15. 65 匿名さん

    >55 さん
    実は私も、「ベランダの手すりより下側に干せば見えないだろう」と思って、最初
    の頃は干していたのですが、ばれちゃいました。管理人さんは下からしか見ていない
    のにおかしいなと思ったら、隣の棟の上の方の階からは丸見えだったのですね。
    こういうことって自分は規則守っているのに、他に規則破りがいると「内部告発」した
    くなるようですよ。それ以来、やめました。 Brilliaもベランダ干しは禁止だそうです
    からダメでしょうね。だって、私たちのときは全部で3棟しかなかったのに、Brilliaは
    前後のよその棟からも見えますからね。

  16. 66 匿名さん

    五洋建設の建てたマンション見てきましたが、なかなか良かったです!
    少し安心しました。「エスタテラ湘南台」(マンション建設で、代表的
    なのはこれぐらいかも知れないが・・)

  17. 67 匿名さん

    やっぱりプライバシーが低いか〜。

  18. 68 匿名さん

    MR行ったら、1棟目オーシャンビューは、残り10戸程でしたね。
    (要望済みの部屋を含んで)皆さんホクホクでした。
    これで、MMFの抽選はずれの人が、来たら・・・

  19. 69 匿名さん

    思ったより、東建は、売り方うまいですね。
    Mさんのように、「なにがなんでも登録して」
    「よーいドン抽選」の手法とは一線を画していて、
    うまく需要拾っている。
    買いたいというお客さんの希望もそれなりにかなえていて。
    私もかなえていただきました。

  20. 70 匿名さん

    建設会社の良否は、建物の見た目ではないですからね。概観は、意匠設計者によりますから。見てくれはいくらでもよくできますよ。

  21. 71 匿名さん

    今日、みなとみらい線に乗って、横浜へ買い物にいきました。電車はすいてて(二駅だけど)家内と話している
    とあっという間についてしまいました。この調子だと、渋谷にはすぐだなと思いました。こんど渋谷までいってみようか
    それとも渋谷からのってみようか。楽しみです。
    横浜にはそごう、高島屋、ジョルナ・・・いろいろあり買い物も楽しみです。ただ、みなとみらいより人波にもまれる
    ことが多く、すこし疲れました。でも、いろいろな状況がありこれも逆に楽しみのひとつになりそうです。

  22. 72 匿名さん

    70さん
    見た目だけでも良くければ、かなしいですよ。
    評論家にならず、内容も調べて茶化したらどうですか。

  23. 73 匿名さん

    MMTFと比べるとちょっとスケールやグレードで見劣りするように感じましたがみなさんはどう思われましたか?
    たしかに、MMTFは多くの部屋で眺望が望めません。しかし、ブリリアでは低層階からでも北東、南東において、海眺望があるという
    ことは、物件価値としては評価に値するのでしょうか?それとも、建物やブランドで、MMTFが上でしょうか?
    眺望のないMMTFか?海眺望のブリリアか?悩みますよね。どなたかアドバイスを。

  24. 74 匿名

    三菱地所はみなとみらい地区の開発主導であるためMMT、MMTFをMM地区を代表する開発とみなしており、内装などのグレードはほぼ同等のものとしています。ブリリアは海側眺望を確保した土地を購入しマンションを建てていますから、コスト的には三菱地所より厳しいと思います。個人的にはMMTFの方がブリリアより内装などでお金をかけているように感じましたが、眺望をとるならブリリアの方が優位ですし、少し割安だと思います。

  25. 75 匿名さん

    73さん、悩んでいる間にブリリアもフォレシスも1棟目は残り少なくなってしまいましたよ。

  26. 76 匿名さん

    >75
    そうなんですよー。ブリリアの海の見える部屋はあとわずか。フォレシスは海の見える部屋は高すぎて購入できませんでした。
    眺望って将来の物件価値に相当重要なんですかね?
    フォレシスの1LDKで安い高層階を狙うか?でも北とか西ですけど。悩みます。。。

  27. 77 匿名さん

    >74
    ありがとうございます。でも内装などは数百万円で新しいものに変更できますが、眺望は変更できませんからね。
    どうすっかなー、わかりませんよ。

  28. 78 匿名さん

    >73さん
    我が家も両方で迷った結果,「海眺望」と「間取り」でブリリアに決めました.
    内装も建物も年月と共に確実に劣化しますが,眺望は基本的に変わりませんからね(前に建物が建たない部屋の場合).

  29. 79 匿名さん

    78さん、どっち向きにされましたか?
    いま、北東で検討中ですが、将来に隣の土地に商業施設ができると眺望が損なわれるというリスクを危惧しています。
    どう思いますか?
    また、目の前の通り(交通量が)は、将来うるさくなりそうで怖いのですが。。。そのリスクを検討しましたか?

  30. 80 匿名さん

    >79さん
    うちは南東にしました.パシフィコがつぶれない限りは眺望は大丈夫かな,と.
    南向きが良かったので,北方向は調査していないのですが,北東だと商業施設と大和ハウスの間を抜けるのではないですか?
    商業施設がどれだけ敷地の北側まで建物を建てるかで,変わってくると思いますが.
    交通騒音についてですが,いわゆる幹線道路ではないですし交差点前なのでスピードを出す車は少ないと思いました.
    あと,換気システムのおかげで窓を開けることは少ないので音もあまり聞こえないんじゃないでしょうか.

  31. 81 匿名さん

    私は眺望は重視しませんでした。
    やはり、間取りが最優先順位でしょう。
    眺望がよくても狭かったり、間取りが合わなかったりしたら生活する上で毎日ストレス感じますよ。
    最悪眺望はないとしても、生活はできますから。
    自分の部屋からの眺望が悪かったら外へ出てちょっと歩いてみればよいでしょう。みなとみらいですよ、ここは。
    私の場合は希望する間取りがちょうど海眺望の場所だったのでこの部屋に決めましたが、
    希望の間取りから海が見えなかったとしても、ブリリアに決めたと思います。
    海を眺めるためにここに住むのではなく、みなとみらいで「生活」をしたいと思うからです。

  32. 82 匿名さん

    >81さん
    私も間取りと眺望がちょうど良い部屋があったのでここに決めました.
    ただ,最悪間取りが悪かったとしても生活はできますので,そういう論じ方はあまり意味がないのでは?
    同様に,外出すれば景色がいい,というのと,外出しても景色がいい,というのではやはり後者の方が魅力的です.
    人によって最優先事項は様々ですので,「みなとみらいで生活する」ということをベースにどれだけ自分にとってプラスアルファを見出せるかだと思います.

  33. 83 匿名さん

    >79,80さん
    「目の前の通り(交通量が)は、将来うるさくなりそうで怖いのですが」ですが懸念材料はあります
    東側の大きな通りは臨港幹線道路と呼ばれ川崎京浜工業地帯を抜ける産業道路に近い将来接続されます
    (コットンハーバーの脇に建設中の道路です)
    ただブリリアの付近では本線は地下をとおりパシフィコ、MMT、赤レンガ、大桟橋、山下公園前の海底、
    ついでに氷川丸を地下で抜け山下埠頭、本牧埠頭に向かいます。開通時には相当の大型車が通過するのではないかと思われます
    東側眺望シミュレーションでこの道路をごらんになった方はトンネル開口部が大京の賃貸マンション横で北方向にあいているのが見えたかもしれません

    京浜地区から山下埠頭方向へ抜ける車両は良いのですが気になるのは建物南東部の交差点がこの幹線道路から国道1号線(大型車も多い)に向かうための右折点になっていることです
    南東方向は眺望が良いので最上位方向ランクですがこうしたリスクがあることも考慮したほうが良いかと思います

  34. 84 匿名さん

    83さん
    大変参考になりました。でももう南東部を購入してしまった・・

  35. 85 83

    >84さん
    なるべく静かな環境であることを祈りましょう
    いささか将来ですが横浜環状北線、北西線が開業すると京浜地区から国道1号、保土ヶ谷バイパス経由で
    東名に向かう車がシフトすることが期待されています。効果があるかもしれません。

  36. 86 匿名さん

    85さん
    詳しい情報有り難うございます。
    このような詳しい情報をいただくと、この掲示板を
    見る価値を感じます。これからもよろしくお願い
    いたします。

  37. 87 匿名さん

    オプションの申込書類届きました。値段が高いのに
    ビックリ!(市価に比べてという意味で、業者の
    言い値でしょうがないが)

    ・近くの大塚家具etcで、揃えられるもの(カーテン・場合によっては食器棚・レンジetc)
     は、極力利用することを考えていますが、

    ・ダウンライト、網戸(40 〜 50万もする)、食洗機(専用)は依頼するしかない
     のですかね? 特に網戸は痛い。

     

  38. 88 匿名さん

    網戸も室内側から取り付けられるアコーディオンタイプの商品があります。
    素人でも取り付け可能ですし、価格はOPに比べ格安です。

  39. 89 匿名さん

    網戸に関しては、うちは後付けしようと思っています。
    ネットで調べたら、寸法さえ計ればオーダーメード出来るみたいです。
    価格は1万円前後でしょうか。寸法により変わってきますのでオプション申し込み前に見積もりを出してもらうと良いかもしれません。
    それにしても高い!業者もどうせ流れ作業なんだから安くしてくれればいいのに…。

  40. 90 匿名さん

    フォレシス抽選みたいですね。ブリリアはまだ残っているのですか?

  41. 91 匿名さん

    88、89さん
    情報有り難うございます、大変助かります。
    うといもので、できましたら、網戸の買える場所や
    サイトを教えていただければ幸いです。

  42. 92 匿名さん

    たしかブリリアの近くにあるセキチューで買えたと思います。

  43. 93 匿名さん

    近隣マンションでも購入して設置してる人が結構居るんで
    店員さんにサイズさえ言えば簡単に分かってもらえると思いますよ。
    以上88でした。

  44. 94 匿名さん

    90さん、18日〜26日登録で、販売予定80戸となっています。
    海側の住戸は数戸で、これから販売されるのは南西〜北東の住戸が主です。

  45. 95 匿名さん

    フォレシスは抽選で完売みたいですね。ブリリアもがんばれ!!

  46. 96 匿名さん

    88,92さん
    有り難うございました。今後も有益な情報を
    よろしくお願いいたします

  47. 97 92

    ついでに「ダウンライトには惹かれるけど、一部ペンダントライトも使いたい」とか、
    「全部をダウンライトにすると部屋が暗くなるんじゃないか・・・」という方には
    下記サイトのレールはいかがですか?
    安いですが調光可能なタイプもあり、我が家はリビングの一方にファン付きをつけ、
    もう一方にレール&スポットをつけて使用しています。
     http://www.rakuten.co.jp/terukuni/591622/

    別に業者の手下じゃありませんよ、自分が買って便利だと思ったまでです、はい。

  48. 98 匿名さん

    素晴らしい! いろいろアイデアが有るんですね。

  49. 99 匿名さん

    ダウンライトは増設しようと思っています。ペンダントだとどうしても視界に入ってしまい、うっとおしく見えるからです。オプションにある強化ガラスのやつが気に入っています。

  50. 100 匿名さん

    販売が好調で、パークタワーの方も夏前に
    売り出しになるそうですよ。

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸