旧関東新築分譲マンション掲示板「【 Brillia Grande みなとみらい 】 その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. みなとみらい
  7. みなとみらい駅
  8. 【 Brillia Grande みなとみらい 】 その2
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39379/

所在地:横浜市西区みなとみらい5丁目50街区2画地、3画地、4画地
交通:みなとみらい線「みなとみらい」駅徒歩6分
    みなとみらい線「新高島」駅徒歩7分



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) Grande みなとみらいの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-06-09 11:57:00

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
バウス一之江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) Grande みなとみらい口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    みなさんと同じ目的や目標を持ってこうして情報交換できるのはとても心強いし楽しいです。
    2年4ヶ月後にお会いできるのを楽しみにしています!
    うちもゆっくり家具等を探そうと思っています。

  2. 402 匿名さん

    ビルトインの食洗機、後付けも可能のようです。
    検索で”食洗機、ビルトイン、後付け”などを入れると、いろいろ出てきます。
    もう申し込んでしまったという方にはお気の毒ですが、
    今後考えておられる方の参考にと思い、書かせていただきました。

  3. 403 匿名さん

    後付けでも、色とかきれいに合わせられるものでしょうか?教えてください。

  4. 404 “

    >>403
    食洗機(ナショナル)は元の棚の板を利用して色を合わせられます。

  5. 405 匿名さん

    MMMの下にはレンタルビデオ屋さんが入るかもらしいです。
    まだまだ未定の話だそうですが。ご参考までに。

  6. 406 匿名さん

    レンタルビデオ屋はうれしくないな。深夜に変な奴がくるから。やめてほすぃ。

  7. 407 匿名さん

    MM地区に出来たら、便利な店って何でしょうかねー?

  8. 408 匿名さん

    まずは食品スーパーでしょうな。一番不足しているから。
    ブリリアに生協ができる噂がありますが、決定してないし、できたとしても
    まだ少ない。野菜や鮮魚の質の良いものを販売する店がくるといいな。

  9. 409 匿名さん

    一番意味がないのがおとなりのMMTのローソン。
    なにを考えているのか?馬鹿みたい。

  10. 410 匿名

    マンション敷地に住人以外の方が自由に出入りできるのはどうかなと思いますが、MM地区は公開空地で一般の人が利用できる施設を作らなければなりません。MMTの時はローソンに三菱商事が出資した時で出店が決まったんでしょう。ただし、平日の利用は住人が中心ですから一般の人の利用はすくなく敷地内の出入りは制限されているのと同じですから。

  11. 411 匿名さん

    >>410
    説明になってないよ。みなとみらいのそこら中に既にあるコンビニを
    作って何のためになるのよ。馬鹿みたい。

  12. 412 匿名さん

    >411&409
    410さんの説明は合理的。コンビ二があるところはMM地域協定で一般の方がとおれる街路に設定されている部分。
    コンビニは近くにあってなんぼ。クイーンズまで歩くのでは意味がない。
    君は付近の状況を知らないかローソンにうらみでもあるのか?
    少なくともブリリア購入検討者ではないように思うがいかがか?

  13. 413 匿名さん

    食品スーパーは欲しいですね。私も賛成です。
    具体的ではありませんが、おしゃれなカフェや家具、生活雑貨が
    揃えてるお店も近くに欲しいですね。

  14. 414 匿名さん

    今日久々にMRをのぞいてきました。オーシャンの物件も順調に契約を重ね、残りわずかになってました。やっぱりここは値下げしないでも売れちゃうんですね。もう少しでオーシャンのMRは見納めで、今度はパーク側の間取りに作り変えるそうです。ついでに山下公園の花火を臨港パークより見ましたが、花火の高さが低く、打ち上げ場所から遠いのでちょっと小ぶりに見えました。おそらく東南側は正面方向で見え、東北側はテラスより顔をだして90度右を向いて何とか見えると思います。しかし、すごい人出でした。

  15. 415 匿名さん

    8月1日 神奈川新聞花火大会 は臨港パーク前海面が打ち上げ点です
    東南側はばっちり、東北側もそこそこ見えるように思います(未確認です)
    打ち上げ点は目の前だし2尺玉もあがるそうですからさぞかしすごい迫力でしょう
    http://www.kanaloco.jp/hanabi/

  16. 416 411

    ブリリアの購入検討者です。現地視察もやっているよ。コンビニが何故だめかは、環境を悪化させるからだよ。
    MMT住民情報交換掲示板で、MMTの住民の中ですらなんでローソンと疑問を呈する人が多い。
    みなとみらいで問題になっているのが、土曜の夜の改造車グループだけど、そういう連中がローソンに立ち寄って
    マンション敷地内で弁当、カップラーメンを食い散らかす迷惑行為を行っている。そういう問題点があるのだ。

  17. 417 411

    今日のような花火大会があるとコンビニでニーちゃんネエチャンがまたゴミを出しそうだね。
    MMTのローソンで弁当購入、ブリリア前でゴミポイということにもなりかねんということが
    わからんのか?そういうのを心配しとる。

  18. 418 匿名

    神奈川新聞の花火大会は、ちょうど20街区の先の海面が打ち上げ場所ですから、海側に面していればばっちり見えます。海側以外の人は道路に出ればどこでも見えます。人出は山下公園より遥かに多く、帰りの人並みは圧倒されますよ。

  19. 419 411

    もうMMTのローソンは潰れてもらうことを願うことにして、ブリリアに予定通り
    生協がはいることを願います。もちろん利用しますよ!!

  20. 420 匿名さん

    花火大会の情報ありがとうございます。
    2年半後を楽しみにしてます。スカイラウンジを利用して
    綺麗な花火を見たいです。

  21. 421 匿名さん

    417
    君の主張は理解した。性格も理解した。

  22. 422 匿名さん

    >>421
    よろしい。

  23. 423 “

    花火はいいねえ

  24. 424 匿名

    411さん
    購入検討者らしですけど、それなら実態をきちんと確認したほうが良いですね。MMTの掲示板も一部のひとの書き込みが多いのわかりますよね。掲示板が正しいとすればそれを信じればよいでしょうけど、そんな人いないでしょ。

  25. 425 匿名さん

    商業地域に出店している商店を否定する人がいるのに驚いた。

  26. 426 匿名さん

    私も花火大会行きました。確認がてらブリリア周辺を回りましたが、国際花火大会は少し遠いですね。(昨日は風の流れが悪く、煙がかぶってしまってMM方向からはあまり良くなかったです。)神奈川新聞には期待したいと思います。心配されていたごみ捨ても思っていたより大分少ない気がしました。
    ローソン問題になってますけど、住民としてはコンビニはあったほうが便利に決まっています。今の若い人達はコンビニ世代ですから。よからぬ人達はコンビニがあるからといってMMに来るわけではないでしょうし。
    確かにごみが増えるかも知れませんが、毎日ではないし、ごみ量だってたかが知れています。ローソン周辺では店員が片付けてくれてると思いますよ?大した問題じゃない気がしますが。
    しかしブリリアに生協が入ると活気が出て良いですね。生活感も出るし。話が立ち消えないよう祈ります。

  27. 427 MansionMan

    僕はMMTのローソンよく使っていますし、「あってよかったなー」と思っている。
    以前はお酒が置いてなかったけど、最近は置くようになって、急な来客や、
    昨日のような花火大会の時の飲み物切れのピンチには、非常に便利。
    すき焼きやろうと思ってしらたき忘れたときにも、ちゃんと置いてあったし。
    MMTのコンビニにローライダーが乗り付けて騒音がんがんで乗り付けている
    ようなことは見ていないし、花火大会のときぐらい、多少羽目をはずした客が
    ビニール袋を散らかすぐらいは、コンビニ側の努力で解決できそうな気もする。
    街をおとずれる人を完全に排除して、住む人しかいない街になったら、みなと
    みらいの魅力が、都会に住む魅力が薄れてしまう気がする。甘いかな?

  28. 428 匿名さん

    そうですね。スーパーもコンビニもあれば便利ですね。
    駐車場が、もし外れたら近くに駐車場ってありますか?
    月に幾らぐらいですか?誰か教えてください。

  29. 429 匿名さん

    411さんはここの地域特性に合わないと思うんですが。
    これから近くにシアターが増えて、アミューズメント施設も建設されるけど、
    これに対しても若者が増えて「環境を悪化させるから」と反対しそうだし。

  30. 430 匿名さん

    >>429
    あんたに人を判断する資格はない。

  31. 431 匿名さん

    MMTから3分もかからないところに、コンビニがあるが、よほど出不精なのだろう。
    問題点を整理すると、既存しているコンビにを造っても、得られる効用は限界的だが、
    地域に不足する食品スーパーを造るほうが、得られる便益も大きいということ。
    つまりMMTのコンビニは適切な投資とはいえず、ブリリアの生協は評価できるもの。
    もちらん生協にも、ゴミ問題や違法駐車問題を起こす可能性は否定できないが、それは運用で
    解決すべき範疇だろう。

    コンビニがあれば便利など、子供の話です。

  32. 432 匿名さん

    428さん
    この地区では月極めの駐車場はないという説明でした。
    みなとみらいという場所なのでこれからも駐車場はできないと考えた方がよいと思います。
    ランドマークタワーの地下駐車場は確か月5万円だったと思います。
    私も駐車場が抽選ではずれたら、と心配でなりません。
    せめて1台は確保したいです。
    でも、最悪の場合はこの際車を手放しても仕方ないかな、と思っています。

  33. 433 匿名さん

    >432
    ありがとうございます。私には月5万円は無理です。
    当たることを祈りながら、手放す覚悟もしておきます。(笑)

  34. 434 匿名

    >432サン
    少々誤解があるようです。MMTのコンビは住人の利便性優先です。雨の日でも傘なしでOK。さらにこの場所では一般の人の利用は少なく、当然車両の乗り入れも出来ません。ローソンの集配車も敷地内には入れません。つまり、いかに一般に開放しているという規則を守りながら一般利用を規制するかということを考えればコンビニが有力な選択肢だったのでしょう。コンビニならMMTのローソンじゃなければダメということはないですから。投資効率なんて関係ないんですよ。デベロッパーとしては住人以外は敷地に入れたくないんでしょうが、地域の規則には逆らえないですからね。

  35. 435 匿名

    >432サン→>431サンでした。

  36. 436 72

    >>432
    たぶん場所さえ選ばなければ、抽選ではずれることはないよ。全員が駐車場を
    申し込むわけないから。むしろ駐車場が余る方が問題。管理費が不足する。
    (もちろん、ある程度あまることも想定して、管理費は設定されるものだか)

  37. 437 匿名さん

    生活協同組合東京住宅供給センターが売主に入っているから、生協が出店するのですね。
    どの系列の生協なんでしょうね?

  38. 438 匿名さん

    MMMのスーパー計画無くなったのにはガッカリ!ブリが頼りですね。
    MMMのプレゼンビデオetcは、Very Goodでした。ブリリアキャンセルが、
    頭をよぎりましたが、モデルルームを見て「こりゃだめだ」、ブリ購入して
    「良かった」と思い直しました。

  39. 439 匿名さん

    >428 さん
    私も希望的観測では436さんの考えに近いのですが、万が一ハズレた場合、MMの青空パーキングで¥35,000.-
    というのがありました。ただ、ここは我々が入居するころにはなくなってしまうかも知れません。

  40. 440 匿名さん

    やはりマンションにスーパーというのは色々あるのでしょうね。
    うちの近所に下層階がスーパーというマンションありますが、
    特にスーパーオープン前の午前や夕方などは様々なトラックが積荷の降ろしや
    集荷等でゴチャゴチャしていますし、それ以上に周囲の住民の自転車や車の路駐。
    そしてパーキングに入る車等でごった返してしまうのです。
    住民用出入り口とは完全に別れているのですが、ハッキリ言ってなんの意味もないんですよねー。

    こんな事を書き込んでいたら自分の住むここが不安になってきちゃいました。
    まぁある程度は覚悟します。

  41. 441 匿名

    ここのスーパーには期待しています。以前MRで営業マンに聞いたときは住宅供給センターは生協と名乗っているが生協組合法で設立されているだけでコープとは関係ないからコープの出店はないといわれましたが、生協ならまあまあですね。オーシャン棟とパーク棟の間は一般人が利用可能となっているみたいですね。

  42. 442 匿名さん

    それはMMTの中の通路も同様今後通用路として活用させていただきます。

  43. 443 “

    >>442 日本語が不自由な三国人の方ですか?意味不明です。

  44. 444 匿名さん

    MMTも自由通路があります。どなたも通り抜け可能ですよ。

  45. 445 教えてください

    今日、MRに行って、東側の部屋が眺望がいいので決めようかと思っているのですが、前にどんな建物がたつかわからないのと前に幹線道路がと不安がいっぱいです。皆さんはそんな不安をどう解消されているのでしょう。あまりに高いかいもののため悩んでいます。どなたかアドバイスを。

  46. 446 匿名さん

    >445さん
    東側の部屋は数少ないかと思いますが、下層の部屋ですと、映像文化施設が最高で60m(約20階)までかぶってくる可能性があります。南東面であればパシフィコ方面への眺望が望めるかと思います。

  47. 447 匿名

    >&#147さん
    フォレシスのスレで生協の話否定されていますね。生協出店の話の発信元はあなたですか。フォレシスよりこちらのサイトに訂正を書くのがすじだと思うんですけれど。

  48. 448 教えてください

    446さん、ありがとうございます。前面がかぶるとせっかくの眺望が、だいなしですよね。 南東向きもMMの間から景色をのぞく
    何がくるかわからないのは不安ですよね。どうしよう。。。

  49. 449 匿名さん

    希望的憶測ですが、私は60m級の施設は建たないと思っています。
    市役所に電話確認したところ、今後MM地区に高層建築物は建たない
    だろう。とのことでした。もちろん、今後の計画なので、不確かな
    情報です。根拠もありません。私個人は、買いと判断し買いました。
    眺望以外にMM地区が気に入ったのが、最終判断材料でした。

  50. 450 匿名さん

    ありがとうございます。フォレシスと迷っていたのですが、眺望なしであまり収納がないより すこし がんばって眺望と余裕をとったほうが、いいのかなと。ただ内装はモデルルームにお金をかけている三菱の方がうえですよね。でもすぐにかきこんで教えてもらえる方が購入されているのだったらうれしいです。ありがとうございました。

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
ローレルコート船堀ツインプロジェクト

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸