旧関東新築分譲マンション掲示板「グランエスタ(ファイブスター)★★★★★10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランエスタ(ファイブスター)★★★★★10

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

http://www.fivestar-g.com/ 最大級671戸を有する東西線駅前の大規模マンショングランエスタ。
駅まで徒歩2分、「大手町」まで11分、「銀座」まで13分のスピードアクセスにも関わらず、広大な公園に隣接。緑豊かな環境です。

450レスを迎えた過去ログです。
商業施設もできるし楽しい情報交換を。
一般的な話に対する荒らしはスルーで!
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39319/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39276/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41283/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40523/res/1-28
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39625/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38322/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39282/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39169/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39197/

[スレ作成日時]2006-02-14 14:25:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランエスタ(ファイブスター)★★★★★10

  1. 322 匿名さん

    >321
    役に立たないお店群ということ?

  2. 323 匿名さん

    >314
    314さんが全面的に正しい。
    管理規約に書いてあるってことは、多目的ホールの使用方法は知っているはず。
    ろくすっぽ、管理規約も読まず、パンフレットの一文を根拠に騒ぐのがおかしい。

  3. 324 匿名さん

    >>323
    今、そっちの話じゃ〜ないでしょ???
    それに、もう話題かわってる訳ですから、また戻さなくても・・・流れを読みましょうね。

  4. 325 匿名さん

    エレベーターシャフト部分の高さを除くと33mということはグランエスタでは10〜11階程度。
    中層階より下の眺望がかなり落ちてしまうのは残念ですが、便利良くはなりそうですね。

    7階建てなので単純計算で1フロアー13300㎡。東西80m × 南北160m 位の大きさかなー。
    南砂にお台場アクアみたいなおしゃれな街ビル建てたいってことかなー? 同じ江東区だし。

    集まってくる客層はちょっと違うかもしれないけど、
    1年間我慢すれば映画館やCDショップや大型書店やインテリアショップが入ればすぐ近くだし、
    道は混むかもしれないけど格段便利になると思うんで・・・、デメリット考慮しても私は歓迎です。

  5. 326 匿名さん

    映画館は無理でしょ。隣に病院あるから。
    営業時間等が気になりますね。

  6. 327 匿名さん

    325ですが。
    医療機関が隣にあると施設や営業時間の規定があるんですか?
    どんなお店ならいいんでしょうねぇ?

  7. 328 匿名さん

    なんか、ここにアクアシティみたいな物って会わない様な気がするのは私だけでしょうか…
    (雰囲気が…違うような?無理しちゃったみたいな…)

    平日行くには良いかもしれません。飲食店が入ってくれると嬉しいな〜

  8. 329 匿名さん

    三菱地所がなんとかおしゃれにしてくれるのでは?

  9. 330 匿名さん

    マンションが沢山建って他地区からも転入者が増えてます。
    南砂町のイメージを変えたいという区の戦略があるかもしれませんよ。
    東西線より北は下町情緒残る商店街、南にはお台場や豊洲、東陽町方面に区役所あり、
    東に行けば葛西臨海公園やTDLあり、医療ゾーンも兼ね備えた地域に隣接するお洒落な店舗ビル。
    おまけに駅近、都心近。再開発エリアっぽくなってきましたね。

  10. 331 匿名さん

    すべてが完成するて、いい感じになるって事でしょうか…?

  11. 332 匿名さん

    駅前が開発され,総合病院ができ,大三製鋼が移転して商業地域ができれば完璧だね。
    5年後には大化けする可能性あり。

  12. 333 匿名さん

    総合病院はありますよ。

  13. 334 匿名さん

    前にも書いてあったけど、ただのイトーヨーカドーかもよ。

  14. 335 匿名さん

    >333さん
    医療ゾーンのどこに総合病院がありましたっけ?
    残されている空き地は駅前のあゆみの公園と大三製鋼の間だけですよ。

  15. 336 匿名さん

    ご覧になっている方も多いとは思いますが隣の掲示板でさばとらさん#117が、
    建物の形状を図面を起こして公開して下さっています。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39053/

  16. 337 匿名さん
  17. 338 匿名さん
  18. 339 匿名さん

    すごいなぁ、さばとらさん。

  19. 340 匿名さん

    豊洲からゆりかもめの延長を希望します。そうするとすごいことになりますね。
    通勤ラッシュ緩和になるかも

  20. 341 匿名さん

    ゆりかもめよりも有楽町線がいいなぁ。

  21. 342 匿名さん

    新木場からは位置的に苦しいですね。でも有楽町線はいいです。
    どれかつながれば更なる発展が期待できます。

  22. 343 匿名さん

    >338さん
    見れませんが…。

  23. 344 匿名さん

    管理組合で改定してほしいことがあります。
    グランエスタのゲストルームの利用料7000円は高いと思います。
    使う人が負担すればよいということかもしれませんが、他に見学に行ったモデルルーム
    (ここよりもちょっと高いマンションで)ではどこもゲストルームの利用料は3000円ほどでした。
    7000円も出せばホテルに泊まれる。

  24. 345 匿名さん

    ↑私もそう思います。
    7千円は高すぎますよ。

  25. 346 sabatora
  26. 347 匿名さん

    7000円出して泊まる人ってどんな人?
    ホテルじゃあるまいし

  27. 348 匿名さん

    2名で7000円って都内だとまともなホテルに泊まれないですよね?
    5月に結婚式で親戚が地方から出てくるので、その時予約しようと
    思っています。ビジネスホテルに泊まってもらうより全然
    いいと思うのですが。

  28. 349 匿名さん

    ゲストルームの使用料を下げるってことは管理費から持ち出しになったりしない?
    管理会社そのものを変えてゲストルームの維持管理も安くできるようなら下げられるかもしれないけれど。

  29. 350 匿名さん

    1人7000円じゃないですよね? ゲストルーム1部屋7000円って事ですか?
    あのゲストルームには、何人泊まれるのでしょうか?

  30. 351 348

    >350

    管理規約によると1部屋7000円で、原則2名までだったと思います。

  31. 352 匿名さん

    >348さん
    なんか?素敵… おめでとうございます。
    ビジネスホテルより全然いいと私も思います。考え方によっては、7000円は高くないかも…。

  32. 353 匿名さん

    >351さん
    有難うございます。
    とゆー事は、2人で7000円。高くはないと思いますが…5000円くらいだったらいな〜

  33. 354 匿名さん

    >344
    >345
    高いと思うなら無理に使わなければいい

  34. 355 匿名さん

    349さんに賛成です。
    管理費から持ち出されるようになったら使わない人は不公平になってしまいますからね。

  35. 356 匿名さん

    不公平、不公平って
    そもそも社会全体が不公平!
    協調性の持てない人はマンションにすまないで欲しいね
    一戸建て買いなさい

  36. 357 匿名さん

    ↑また変な人が現れた。スルー

  37. 358 匿名さん

    でもその金額を取るのは条例(?)違反だったと思います。
    区からの申請は降りてないみたいですけど、
    区の申請が通ったら通常はクリーニング料・清掃料程度になると思います。
    多分、旅館業法・・・とかなんとか・・・詳しくはしらないので、
    ごめんなさい。
    それだけの料金をとるのは旅館扱いとかになるとかならないとか

  38. 359 東陽町住人

    よそ者ですみません。ご参考になれば・・・

    東陽町の某マンションではニューヨークスイートという名の
    ゲストルームを昨年3000円から5000円に値上げしました。
    (75m2くらいでジャグジーバス付き、床は大理石です。定員
    は定めてません。)

    理事会の説明によると、布団やシーツのクリーニング、日々の清
    掃費が5000円程度かかる為です。ほとんど予約が取れずに利用
    したことはありませんし、内装もかなり痛み、3年しないうちに
    リフォームとなりました。

    もちろん、リフォーム費用は修繕費からです。数週間前には予約
    で一杯になるので、1万円くらいに値上げしてもらいたいと思っ
    てます。

  39. 360 匿名さん

    >359さん
    その東陽町の某マンションは、何世帯くらいなんでしょうか?

  40. 361 匿名さん

    話題が全然違うもので恐縮ですが・・・。グランエスタのキッチンの換気扇についてわかる方がいたら教えてください。
    内覧会の際に換気扇をみたら、奥のドラム()

  41. 362 匿名さん

    >>357
    スルーなら触れるな

  42. 363 匿名さん

    一人5000円なら良いのでは? 素泊まりだし。
    ユースホステルクラスなら一人3000円だけど、ここはもうちょっと上だから。

  43. 364 361

    すみません、途中で誤ってキーを押してしまいました。
    内覧会時に、キッチンのレンジフードをみたら、奥の方まで掃除がし難い形状のような気がしたのですが・・・。
    あのような形のレンジフードは使ったことがないので、奥のドラムとかをはずして洗うことができるのか、
    とか、フィルターはどういったものを買えばよいのかわからないのです。
    内覧会のときにもっとよく確認すればよかったのですが・・・。ご存知の方がいらしたら教えてください。

  44. 365 匿名さん

    いえ、そのへんのビジネスホテルよりも天井は高いし、きれいだから
    十分その価値はあると思いますよ。7000円なら良い方なのでは?

  45. 366 匿名さん

    そりゃ〜安い方が良いですが、7000円なら特に不満はありません。
    でも店員2名と言うのが…

  46. 367 匿名さん

    >361さん

    内覧会のとき、立ち会ってもらった業者の話によると、
    この換気扇の内部は素人では掃除は出来ないそうです。
    数年に1度は業者による掃除が必要だそうです。
    掃除をしないで置くと、ファンが回らなくなったり、排気ができなくなったりするそうです。

    換気扇フィルターは、ホームセンター等に自由に切って使えるものが売ってますよ。
    うちは、シールや磁石で換気扇にくっつけるものを使おうと思ってます。

  47. 368 匿名さん

    >367さん
    フィルター貼ってても、ファンの方の掃除は必要なんですね!?
    素人には難しいって…業者さんにお願いしたら、いくらかかるんでしょうか?

  48. 369 匿名さん

    それこそ見積もりをとって競争させたらどうでしょ?
    数が多いんだから、割引してくれないかなぁ。

  49. 370 361

    367さん、ありがとうございました。
    やっぱり、自分では掃除できないんですかぁ・・・。
    レンジフードって、フィルターをつけていても、奥まで結構よごれるんですよね・・・。
    放っておくと、キッチンが、油のにおいがずっとしているような感じになるので、
    今までは、フィルター交換するたびに奥の方も掃除して、ドラムは年一回程自分ではずして
    洗っていたのですが。うーむ、困りました・・・。
    業者手配するのとか面倒だし、お金もかかっていやだなぁ。
    グランエスタの住居全戸が同じ状況となるのですから、369がおっしゃるように
    割引してもらえて気軽に頼める業者、見つけたいものですが。
    それとも、やはり個人で地道に業者探すしかないのでしょうか・・・。

  50. 371 匿名さん

    浄水器のカートリッジのように、業者が決まっていればいいのに…

  51. 372 匿名さん

    こういうのも管理組合で議題にあげていきたいですね。

    でも、いくら全住戸についている換気扇とはいえ、汚れ度合いは各々でしょうから、
    どうなんでしょう?

  52. 373 通りすがり

    例えばですが、年に一度管理組合が希望者を取りまとめて、実施すればいいのではないでしょうか?

  53. 374 匿名さん

    >372さん
    汚れの度合いは、住戸で全然ちがうと思います。まったく揚げ物料理をしなし家庭もありますし…
    だから、希望者だけで…始めの年は1年として、その後は半年とか…

  54. 375 匿名さん

    東陽町の某マンションに住みたい!

  55. 376 匿名さん

    換気扇の掃除、ダスキンさんでやってくれそうな気がします!
    他にも24時間換気だと、吸気口が汚れそうだし・・・・

    希望者を集めれば日程も融通利きそうですね。

  56. 377 匿名さん

    管理組合できたら早急に管理会社変える様に考えておいたほうが良いでしょうかね?
    まあ早急に変えたとしても2〜3年後にはなってしまうんでしょうが

  57. 378 匿名さん

    サービスが良くならず、まったく何もこちらの言うことを聞いてくれないようなら
    管理組合は変えたほうがいいかと思いますが、まず交渉が必要ではないでしょうか。
    それなりのノウハウはあるでしょうから、やみくもに削減してサービスが悪くなるのは
    こまります。と、言いつつも正直変えたほうがいいようにも思えますが。。。

  58. 379 匿名さん

    ゲストルームの7000円は妥当ではないでしょうか?
    先日拝見したゲストルームは、なかなかの物ですよね。
    高いのであれば、他に泊まれば良い事だし
    採算が合わなければ、潰して部屋にして販売したほうが
    良いと思います。
    レンジフードの件ですが、ホームセンターなどにはありませんでした。
    外国製の物でぴったりの物はないそうです。
    ダスキンさんにお願いしたら、他にも言われているので
    近い物を作ってくれると言ってました。

  59. 380 匿名さん

    またキャンセルが出てますね。
    んー。色んな事情があるでしょうが数が多いのが気になります。

  60. 381 匿名さん

    これだけの世帯数の物件ですからこの程度のキャンセルは普通
    だと思います。
    ドアが外国製と聞いていましたが、換気扇も外国製とは
    知りませんでした。たしかにあまり他で見たことのないものですね。

  61. 382 匿名さん

    >381さん
    あのドア外国製ですか? 知りませんでした。
    レンジトップもドイツ製ですよね。
    外国製の物は壊さないように気をつけなくっちゃいけませんね。
    修理が時間掛かったり、費用も高めになりそうだし。

  62. 383 匿名さん

    最近のマンションにはついているように思うのですが?
    私の友人のマンション(豊洲)に同じ換気扇がありました。
    東建の物件ではないですよ。

  63. 384 匿名さん

    ゲストルームの7000円の料金は2人分だし広さからいっても妥当だと思います。
    需要と供給の問題ですから人気がなければ値下げすればいいと思いますよ。
    ただ、ガラス張りの部屋は夜は落ち着かないかなーって思いました。
    どっちでしたっけ。特にお風呂ねー。

  64. 385 ごろ

    家具の購入を始めています。
    お店に行くと、店員さんにフローリングは何色ですか?と聞かれるのですが
    スタイリッシュのタイプだと色の説明が難しく、困っています。
    皆さんはどんな風に説明していますか?
    (2度しか入室していないため、はっきり覚えていないっていうのもありますが、、)

  65. 386 匿名さん

    写真持ち歩いて買い物してます。内覧会・確認会で写真とってますよね。
    床の色、窓の高さの感じ、部屋のいろいろな角度からの写真など、
    店員にみせてます。

  66. 387 匿名さん

    インターネットの申し込みしたら、今日案内が届いてました。
    なんか、いよいよ引越しが近づいてきた!って気がしますね。

  67. 388 匿名さん

    381さん・382さんへ
    内覧会で戸田建さんに確認したところ「made in korea」とのことでした。ご参考までに。

  68. 389 匿名さん

    後、入居まで1ヶ月切りましたね・・・
    うちはパソコン2台つないで株のデイトレ用に使います・・・

  69. 390 匿名さん

    新居用の家具・家電の購入がやっと終わり、
    次はペットですぅ。ミニチュアダックスを買う予定なので、
    今から楽しみですぅ。
    犬、飼う方よろしくですぅ。

  70. 391 匿名さん

    381・382さんへ
    先日の内覧会で施工会社の●田建さんに確認したところレンジフードは「韓国製」の商品だそうです。

  71. 392 匿名さん

    そうですか。情報有難うございました。

  72. 393 匿名さん

    レンジフード、韓国製!?なんか「えぇー」って思ったのは私だけかしら…
    ガラストップがドイツ製だけに…。

  73. 394 匿名さん

    ガスコンロのガラストップがドイツ製といっても、
    商品自体はリンナイのもので、
    リンナイがドイツのショット社(でしたっけ?)のガラストップを用いているというだけですよ。
    べつに、ガスコンロ自体はドイツ製でもなんでもないです。

  74. 395 匿名さん

    >387さん
    うちはまだインターネットの手続きしてないんですけど、オプションメニューは申し込みましたか?
    どうしようか迷っています。

  75. 396 匿名さん

    >394
    ガラストップの話ですよ ガスコンロ自体の話はしてません。(よくスレ読んでね)
    ドイツ製と韓国製の響きの違いを言ったまでです。

  76. 397 匿名さん


    すみません レス でした。

  77. 398 匿名さん

    >>389
    デイトレでマンション購入できたんですね。働かなくてうらやましいです。

  78. 399 理事

    この掲示板を見ている方でまだ、金消会が済んでない方はお早めに。東京建物不動産販売より、期限が迫っているとの話がありました。

  79. 400 匿名さん

    >399さん
    該当者です。気分的に確認会が終わってからにしたいんですよね…

  80. 401 匿名さん

    家も再確認が3月に入ってからです。
    東建からの郵便で2/24返信必着で、
    ローン会社をきめた書類を提出しなければならなかったですよね?
    でもまだ出していません。

  81. 402 匿名さん

    私達は東建からみたらマンションを買ってくれた「お客様」なんですから。
    でも東建は私達を「客」として扱われてるみたいな対応は
    眉を細めてしまいますよね・・・

  82. 403 匿名さん

    >402さん
    意味、分かりづらい???

  83. 404 匿名さん

    マンションを売ったのは東京建物不動産販売であって
    今、対応してくれているのはビルドやコミュニィティー
    戸田建設で売れた物は関知しません。
    現に販売した営業マン達はすでに他物件を販売中で
    ファイブにいつまでもかまってられません。
    キャンセル住戸が出ているのは、物件が悪いのでなく
    お客様の信用が通らず、金消会がだめで資金調達できない方の
    無条件解約の方たちです。ご安心下さい。
    駅近物件で、いくらでも販売できます。
    キャンセル住戸の価格が変えていないのも強気の証です。
    書類を提出をしなければ、いつまでも買った人の物にならないだけで
    困るのはご本人だけですからご自由にどうぞ。

  84. 405 匿名さん

    数が多いから自分たちが早めに処理したいためにやってるんでしょうね。
    ま、気持ちは分からなくもありませんが、東建は頼み方がヘタかも。

  85. 406 東陽町住人

    >>360
    遅くなってすみません。400世帯弱です。

    余談ですが、1月の総会でバイク置き場の増設議案が再度提出されまし
    たが、3/4の賛成を得られず否決となりました。これで3年連続です。

    私は外野ですが、推進派が感情的になってしまい、多くの人の賛同を
    得られなかったのが失敗の原因だと思ってます。

    こちらでも不足してるとのことですので、反面教師として参考にされ
    たらと思います。こういう話って、上手にやらないと本当に尾を引き
    ます。

  86. 407 匿名さん

    >404
    >キャンセル住戸が出ているのは、物件が悪いのでなく
    お客様の信用が通らず、金消会がだめで資金調達できない方の
    無条件解約の方たちです。ご安心下さい。


    なぜ、そこまで言い切れるの? つーか誰?

  87. 408 匿名さん


    すみません 上手くはれず…

  88. 409 匿名さん

    うれますよ。駅近が取り柄ですから。

  89. 410 匿名さん

    >404は明らかに東建の関係者!いやらしいね

  90. 411 匿名さん

    買えない人間の妬み中傷が結構入っていますから
    あまりむきにならないで、スルーしてくださいね。

  91. 412 匿名さん
  92. 413 匿名さん

    404さんのおしっていることは、間違いではないと思います。
    金消会でローン申請が通らない方はいますよ。
    最近は色んな意味で審査が厳しくなっていますから。(依然ほどではないと思いますが)
    新居への夢が膨らんできた時期に、解約しなければならない方はお気の毒です。

  93. 414 匿名さん

    >413
    いや、金消時にローン却下なんて普通ありえないし、やってはいけない事ですね。
    そのために事前打診しているんですから。引渡しまでの長期リスク考えたら、
    東建の方でアドバイスするなり、金消までフォローしてしかるべきです。金消契約なんて段階まできて
    却下になったら路頭に迷いますよ。すべてとは言いませんが、引渡し直前でキャンセルになるのは、
    完成物件みてイメージとあまりに違いすぎたというのが事実ですね。4LDKや高層階の3LDK手付け放棄は
    よくあることです。大手デベがローン通らなくなるような人とは契約しませんよ。だまされてはいけません。

  94. 415 匿名さん

    ↑そうでしょうか?
    実際金消会まだな人も沢山いるわけですし、
    私の知り合いはマンション契約して、結局ローン審査に通らず
    買えなかった方がいます。
    東建が購入者のどこまでを調べて売っているのかわかりませんが、
    銀行などの調査に比べるとかなり甘いと思います。

  95. 416 匿名さん

    >381,382さん
    ドアって、玄関のドアのことですか?
    室内の洋間などの扉のことですか?

  96. 417 匿名さん

    >>415
    ヒント:銀行の事前相談制度

  97. 418 匿名さん

    キャンセル物件なんてどこにでもある話です。
    一般論に対しての話となると荒らしが増えますので,真の購入者の方は
    スルーしましょうよ。
    どうも皆さん意味のある情報交換という事ではなく,煽りにたいして
    反論してしまうのがいけないと思います。
    煽りにたいする購入者を装う輩もいるので,無意味な意見に対しての
    書き込みは止めましょう。

  98. 419 理事

    >418さん
    そうですね。最近、本当に自問自答(自作自演)が多すぎます。
    一見、問いかけに見せかけて、すぐに反応のある煽りのものはほとんど自作自演です。
    もう、この掲示板もじきに終わります。
    ここはあくまで公開されている掲示板ですので、あまり、変な意見には反応しないほうがよいと思います。
    掲示板制度が好評であるならば、住民専用の掲示板を管理組合で作るのも可能性もありますので、
    突っ込んだ意見はそのときに。金消会の具体的な話は直接、東京建物と連絡して進めていきましょう。
    宜しくお願いします。

  99. 420 匿名さん

    うちは金消会、昨日終わりまして、当初SBI+みずほで行くつもりでしたが、
    みずほがダメで三井住友一本になりました。昨日、無事に終わりました。
    ローン以外にも急遽、転勤とか仕事の関係とかでキャンセルする方もいるかと思います・・・
    中には物件がやっぱり気に入らなくてキャンセルする方もいるかも・・・
    でも個人的には駅近ですし、すぐ売れると思います・・・
    入居まで、あと僅か・・キャンセル物件とかキャンセルした人の事より、
    今後の事をみんなで話し合いましょう・・・
    本日、ampmやカフェグランの事の書類が届いてました・・・
    4月11日より営業時間が朝7時からなので通勤前によるのが楽しみです・・・・・
    焼きたてのクロワッサンが敷地内で食べれるなんてワクワクです!!


  100. 421 匿名さん

    >416さん
    外国製のドアとは、玄関ではなくリビングのガラスを挟んだドアの事です。(我家の場合=モダン)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

6,398万円~8,568万円

2LDK+S~4LDK

63.54平米~90.57平米

総戸数 253戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸