旧関東新築分譲マンション掲示板「グランエスタ(ファイブスター)★★★★★10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランエスタ(ファイブスター)★★★★★10

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

http://www.fivestar-g.com/ 最大級671戸を有する東西線駅前の大規模マンショングランエスタ。
駅まで徒歩2分、「大手町」まで11分、「銀座」まで13分のスピードアクセスにも関わらず、広大な公園に隣接。緑豊かな環境です。

450レスを迎えた過去ログです。
商業施設もできるし楽しい情報交換を。
一般的な話に対する荒らしはスルーで!
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39319/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39276/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41283/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40523/res/1-28
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39625/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38322/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39282/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39169/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39197/

[スレ作成日時]2006-02-14 14:25:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランエスタ(ファイブスター)★★★★★10

  1. 2 匿名さん

    火災保険は決めましたか?
    東京建物のすすめている損保はどうなんでしょう?

  2. 3 匿名さん

    みんな騙されてはいけないよ。
    グランエスタが地域一番マンション。
    なにがあってもニューライズやメロディハイムに負けるはずがない。
    荒らしども他スレにでも行きあがれ!!

  3. 4 匿名さん

    さっそく新手の荒らしですか。

  4. 5 匿名さん

    とりあえず駐車場の件をしつこく書き込んでる人がいなくなっただけよし。

  5. 6 匿名さん

    >>03
    ガッテンしょうちの介です

  6. 7 匿名さん

    >03
    豊洲のFCやPBと比べたらどっちが上ですか?

  7. 8 匿名さん

    哀しいかな。
    新しいスレになっても荒らしは止まなかったのですね。

    どのマンションにもそれぞれよさがあるので、
    勝ち負けなんてないと思いますよ。
    ただ、ここはマンションを検討している人、
    また購入した人の有意義な情報交換の場所であって欲しいと思っています。

    最近は中身のない書込みが多く、
    見るのも面倒になってしまいます。

    火災保険ですが、私も悩んでいます。
    マンションが加入している保険が割と手厚いので、
    なるべくシンプルに安価に済ませたいのですが、
    どういうものなのでしょう??

  8. 9 匿名さん

    >07
    またそんな事聞くから…
    まっグランエスタの方が良いに決まってますが…。

  9. 10 匿名さん

    仕様はFC,PBと比べたらグランエスタの方が良いでしょう。
    新規開発で豊洲の方が良いかと思っていましたが,三菱地所
    大規模物件が計画され,駅前の空き地も開発され,医療地域に
    総合病院ができればコストパフォーマンス的にはこちらの方が
    良かったかも知れない。

  10. 11 匿名さん

    木製フェンスの件ですが、
    本当に皆さん購入者ですか?
    確認会に行かれた方ならお分かりになると思いますが、
    先月、確認会に行ったときに、防犯カメラは既に設置されていました。
    すぐ分かる位置に。
    駐車場の件ですが、うちも外れてキャンセル待ちでしたが、
    既に連絡が来て駐車場を確保することが出来ました。
    不安な方は、アメニティサポートへ連絡して、現在キャンセル待ちが
    どこまで進んでいるのか?確認されたほうがいいかと思います。

  11. 12 匿名さん

    >>11
    つりですか?

  12. 13 匿名さん

    08さん

    火災保険の件ですが、安くシンプルにというのであれば
    都民共済などはいかがでしょうか?
    http://www.tomin-kyosai.or.jp/product08.html
    新型火災共済だと割りといい感じなような気がします。

  13. 14 匿名さん

    確認会いってきました。
    駐輪場の木造フェンス・・・
    防犯面強化を前面に出しているマンションなのに
    あれはなしです。(個人的な意見として)
    出入り口以外にも木の出入り口があって、そこには
    防犯カメラも無く(あるのですが、すごく遠くに、おそらく
    カメラの視界には入ってないと思います)
    鍵も無く、手で簡単に開けれる扉です。
    どういった防犯対策をするつもっりでしょ?

  14. 15 匿名さん

    カメラ三台、設置の件は内覧会のときに東京建物戸田建設?の人が
    おっしゃってました。
    費用はあちらもちとか。
    でもランニングコストやカメラが故障した費用って管理費持ちですよね?

  15. 16 匿名さん

    一度防犯カメラがどう移っているのか確認したいものですね。

  16. 17 匿名さん

    ダミーだったら…

  17. 18 匿名さん

    火災保険って、ローン組んでいると生命保険火災保険
    強制で入ってますよね〜。
    良い火災保険聞いている人は、現金購入ですか?
    基本的にどの保険会社もさほど違いはありませんでしたよ。

  18. 19 匿名さん

    木造フェンスの件は再確認会の時にお願いしてきました。
    入居するまでには何らかの対策を施すと戸田さんがおっしゃってました。
    カメラ3台追加したことも言ってましたが、私たちが安心して入居でき
    るように手配するのでご安心下さいとのことでしたよ。

  19. 20 匿名さん

    あと一ヶ月しかないので、どのような対策を講じるのか
    具体的に早く示してほしいものですね。「安心してください」と言われても
    言葉だけではこれまでの経過を考えると信用できないです。残念ながら。。

  20. 21 匿名さん

    >18
    それは、団信生命保険ではなくて?

  21. 22 匿名さん

    確認会に行って気がつきましたが、やはりあの木製フェンスは
    防犯上いかがなものかと感じました。はしごのようなつくりなので
    どの位置からも侵入可能です。木製だし、たてつけもグラグラしていて
    耐久性も心配になりました。せめて金属製であってほしかった。
    敷地を囲っているほとんどの箇所がそうだったので、近い将来には
    補修費用もかかるんじゃないかな。無理かもしれないですが、金属製の
    丈夫なものに取り替えて欲しいです。

  22. 23 匿名さん

    確認会に行ってきた方にお聞きしますが、
    内覧会時に指摘したところ意外に
    新たに判明した不具合などあったら
    再度指摘して再確認会に直してもらえるのでしょうか?
    内覧会の時サインをしてしまったら、もう指摘は出来ないのでしょうか?

  23. 24 匿名さん

    再度の不具合に対しては直してもらえますよ。

  24. 25 匿名さん

    サイン後は、封印するというくらいですから中には入れないでしょう。

  25. 26 匿名さん

    >16さん
    >一度防犯カメラがどう移っているのか確認したいものですね。
    >17さん
    >ダミーだったら…
    いくらなんでも、そこまで入居者をコケにするような事はないと信じたいですが・・・
    たしかに、監視カメラから管理室までケーブルが繋がっていないと何の役にも立ちませんよね。
    建物の外壁に配管を仕込んでおかなければ、ケーブルを引く事は出来ないと思うのですが、
    監視カメラの追加って、そんなに早い段階で決まっていた事なんでしょうか?

  26. 27 匿名さん

    外壁に配管!?構造上、漏水問題等あるはず!
    通常は外壁に打込むなんてよほどのことが無い限りありえない。

  27. 28 匿名さん

    地下ケーブルじゃないすか

  28. 29 匿名さん

    今はLANかもよ。近くのカメラにHUB付けて終わり。

  29. 30 匿名さん

    結局おもちゃじゃん。
    やることなすこと中途半端なんだよ!

  30. 31 匿名さん

    全員入居者じゃないな。
    パンフよめばわかるぞ。

  31. 32 匿名さん

    >23
    出来るよ。入居後に不具合見つけたって治してもらえます。
    単なる傷や日焼けといった表面的なことは対応してくれないけれど。

  32. 33 匿名さん

    >18さん
    強制加入は住宅金融公庫で借りた場合ですよね?
    普通の銀行ローンだと任意加入のようです。
    さほど変わらないんですね。
    それなら相見積もりをとるのも面倒かなぁ。

    問題になっている木製フェンスですが、
    パンフ等に載っているのも当初から木製のものでしたから
    変更は難しいのではないでしょうか??

    お隣は北側が線路になっているからある意味進入不能で安全なのかしら?
    グランエスタの北側は殆ど交通量もないし、
    桜の木があっていい目隠しになってしまうので、
    やはりもう少し防犯面を考えるべきではありますよね。

  33. 34 匿名さん

    今週再確認会予定ですが、どなたか再々確認会なった方いますか?

  34. 35 匿名さん

    火災保険はセコム損害が安いですよ。
    回し者じゃないけど、見積もり取ってもらってみては?

  35. 36 匿名さん

    そうですね・・・防犯面は??ですが、たしかにパンフでも木製だったし
    それがほかのマンションにない感じでおしゃれにも見えましたし・・・。

  36. 37 匿名さん

    >14、22

    で、確認会でもちろんそれを指摘したんですよね?
    あちらはどういった返答でしたか?
    何も言わずに帰ってきて、ここで愚痴を言っているだけですか?

  37. 38 匿名さん

    >33さん
    パンフに載っているものは「木製フェンス」といった記述があるのでしょうか?
    パンフなど調べている途中なのでなんともいえませんが・・・
    デザインだけでは、マテリアル的に分からないと思います。何しろ
    セキュリティー第一ですから、カメラをつけたところであまり、抑止力にならないと
    思います。
    帽子のマスクなんかされたらカメラに映っても分かりません。コンビニみたい
    誰か見てるわけでもないし、カメラは死角が多いですから。
    中に入られたら現状はスカスカです。
    100%はできないとして、
    ①足が掛からないようにする
    ②登るという気を起こさないようにする
    外側に反った造りなど(例:有刺鉄線・・これはいかにもだめですが・・・)
    ③赤外線センサーをつける(お金が掛かります)
    といったような物理的な対策が必要と思います。抑止的な効果が必要と考えます。
    やはり、売主、施工どちらかに文面か何かの見解をいただかないといけないと思います

  38. 39 匿名さん

    >34
    次回、再々確認会です。

  39. 40 匿名さん

    >11さん
    駐車場のキャンセル待ちの順番は一桁台ですよね?
    前半ですか?後半ですか?

  40. 41 匿名さん

    話は変わりますが、今騒がれている、ライブドアのポータルから地図検索でここの住所を入力
    すると航空写真が見えます。夏のあたりの写真でしょうか結構良く見えます。
    お隣さんも仲良く写っていますよ。
    最近はこんなのもあってすごいですね。

  41. 42 匿名さん

    ちょっと、疑問ですが、木製フェンスの件をこちらで色々とおっしゃって
    いるようですが、その事を実際に東建なり戸田建設なりに、おっしゃっているのですか?
    ここで言っているだけでは意味ないと思います。おかしいなと思った事はちゃんと
    声にだして言いましょうよ!沢山の人の不満の声を聞けば相手だってちゃんと正すと思います。
    ちなみに、私はAMPMの件はかなり納得がいかなかっあので電話確認しましたよ。

    それから、鍵の引渡しについて今日東建に確認しましたら引渡し場所は確定しておらず
    決定次第書面にてお知らせと、言われました。 私、てっきり東建が当日に鍵を部屋まで
    持ってきてそこで契約となるのかと思っていました。違うんですね、おはずかしい・・・
    そこで、思ったのですがまた説明会みたく電車に乗ってわざわざ行くような場所になったら
    すごく困るなぁと、思ったのですが・・・我が家は16日に引越しを予定してまして
    鍵を取りにいったりしてから引越しだとだいぶシンドイかなぁと。16日お引越し予定の
    方、この点はどのようにされるご予定ですか〜?

  42. 43 匿名さん

    >42さん
    案内に書いてありましたよ、鍵の引渡し資料に。
    引渡し場所は決まってません?
    うちに来た案内には書いてましたけど…。

  43. 44 匿名さん

    >42さん AMPMの件はかなり納得がいかなかっあので電話確認しましたよ。
    納得した確認内容を教えて下さい。
    >我が家は16日に引越しを予定してまして
    各世帯でお金を払ったかの確認と押捺が必要と思いますので時間指定され,
    現状時間が不明なので当日引越しされるのは危険と思います。
    幹事会社なら大丈夫?と思いますが,鍵の引渡し日当日で時間を引越し業者に
    説明されましたか?

  44. 45 匿名さん

    >17さん
    >ダミーだったら…

    大丈夫ですよ。先週確認会の時、たまたまロビーにある防災センターの扉が開いて
    ズラっと並んだモニターを見ました。

    木製フェンスですが、確かに建て付け悪くグラグラでした。
    扉のノブ周りは、外から簡単に開けられないように
    透明のプラスチックのような物で補修してありましたが、
    試しに私(女性です)が腕を入れると、ひじまで通ってしまいました。

    個人的には防犯にあまり感心が無いのですが(すみません)
    近い将来に管理費からその補修費用を賄うのは、避けたいところです。
    できれば、入居前に耐久性のあるフェンスに変えていただきたいです。
    どなたかが、パンフに載っているから難しいと仰っていましたが
    コンビニやリモコンキーなど、パンフに載っていることを
    住人の許可無しで簡単に変えてしまったのはデベでした。

    東建にフェンスの変更、修正等を申し入れるのは、
    入居前の管理組合が機能しない今、困難と思います。
    ただし、入居前に住人の集う場があれば可能かもしれません。
    ただ、現実問題どうなのか・・・

  45. 46 匿名さん

    38です
    ampmの件など確認会で言っていますよ。
    今週、再確認会もあるので、フェンスの件は当然言います。
    文書での回答を要求する予定です。
    平日昼は会社なので電話はできません。住人全員が安心して住みやすい
    マンションにするため、微力ながらがんばるつもりです。

  46. 47 匿名さん

    本気で入居前に行動してデベに直させるなら「レーベンハイム東陽町アクアリア」
    みたいに強力なまとめ役がいて,賛同者を募って交渉しないと。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38941/
    ここで何を協力するといっていても時間だけが過ぎるだけ。

  47. 48 匿名さん

    42さん、
    よくよく確認したほうがいいですよ。当日の段取り。

  48. 49 匿名さん

    思うに、フェンスの件は気になる人と気にならない人がいるからじゃないかね。
    >>47のスレみたいに窓ガラスの色、となれば一致団結はしやすいですけどね。

    フェンスを昇れば侵入とありますが、どこのフェンスも昇って入ることは可能なんだし
    こんだけ繰り返しまとまりなく出てくるのは、関係ない人間のイヤガラセと見るべきなんだろうな。

  49. 50 匿名さん

    >>49
    47のリンク先をちゃんと読んだ方がいいですよ。一致団結しやすい
    課題よりも、デベらしき工作員や冷やかしの煽りなどをちゃんとあしらってますよ。
    こんなに入居者が多いのに、ここは未だに荒れ放題・・・。
    マンションの民度は価格には比例しないのですかねぇ。

  50. 51 匿名さん

    >42さん
    うちも16日午後に引越し予定です。
    鍵の引渡しのお知らせには、引渡し場所が新宿となっていましたよね。
    遅くても17時くらいまでに鍵をもらえたら間に合うかなぁと思っていますが、
    引越し業者には場合によっては17日にしてもらうようお願いしています。
    サ○イの情報だと、16日は7件、17日は25件入っているそうです。(12日現在)
    16日の早い時間に引渡しされる方は、一番乗りできますね。

  51. 52 匿名さん

    >>50
    まあ、一番いえるのはここを常時読んでる入居予定人間が実は極小なのかもしれない。

  52. 53 38

    38ですが
    セキュリティーのことをいろいろ言ってきましたが、煽りか分かりませんが
    良く思わない方々がいるようで、今後はRead onlyに徹します。
    でも、住人の一人としてできることは粛々とやっていきます。
    レスは不要です。

  53. 54 匿名さん

    38さんのように真剣な方がいると心強いです。
    それにしても隣との差はなんなんだ?

  54. 55 匿名さん

    44です
    AMPMの件、当然少し前に報告しましたよ。

    フェンスの件、もちろんみなさんがただ、ここで言っているだけとは
    思っておりません、他に抗議されてる方も多くいらっしゃると思います。
    だけど、もっとたくさんの方達が抗議をしてより良い結果がでれば良いなと
    思い書き込みしました。

    >43さん
    鍵の引渡し場所はどちらと書かれていたのですか?教えてください。
    一応、私は今日東建に確認したところ、未定という返事でしたのでお願いします。

  55. 56 匿名さん

    >51さん
    教えてくださってありがとうございます。
    ちなみに引越し業者は幹事会社でされるのですか?
    それと遅くとも5時、という事はそれから作業するかも?
    という事ですか?そうだとするとスゴイ!
    そうですよね、何も、朝一番からやらなくたっていいんですもんね!
    参考になりました、ありがとうございます!

  56. 57 匿名さん

    43さんではありませんが、
    平成17年11月吉日付けの「鍵お引渡し日決定のご案内」に新宿本社以外ではだめ・・・と書いてありますね。
    ただ、確かここの掲示板だったと思いますが、どなたかが現地での鍵の引渡しはできないかと
    問い合わせたところ、検討中との返事だった、
    と書き込みがあったと記憶しております。

    要はまだ未定なんですかね。

  57. 58 51です

    幹事会社ではないところでお願いする予定です。
    午後便で2時〜3時頃から今の所から荷物を運び出して、
    グランエスタに着くのが5時位かなぁと。
    引渡しが遅い時間の場合は、諦めて、16日夕方に宵積みして、
    17日の早朝運び込むという感じになるそうです。
    17日の午後は殺到するので待つのもかなり厳しいのではないかと。。。
    25件がそれぞれ1時間で終ったとしても1日では出来ないですから。

  58. 59 匿名さん

    ここの掲示板に書き込んでいるもしくは見ている人は
    ごく少数であってほしいと願います。
    ここを見ているとみんな好き勝手なことばっかり言って、総会、理事会でも
    いろんなくだらない意見に振り回され、結局何も決まらず
    適正な管理ができないままスラム化しそうで怖いです。
    っていうか書いている私自身も民度が低いですね。

  59. 60 42、56です

    >57さん
    ありがとうございます。私も今日以外に以前確認した時も鍵の引渡し場所
    日時については、2月の末頃郵送にてお知らせと聞きました。
    でも現地で引渡しができれば良いですよね!わざわざ新宿、または別の場所まで行くのはちょっと・・・

    >58さん
    幹事会社ではないのですね。
    うちも幹事会社には頼みませんでした。でも16日に積込みをして一晩おいた場合は割り増しじゃ
    ないのですか?それは、やむ終えないとご判断なのですか?
    ちなみにうちはウエスト棟で〜す。

  60. 61 58です

    一晩おいた場合は割り増しですが、しょうがないです。
    時間がわからない状態で、絶対こうしてとは今の段階では言えないですし。
    2月末のお知らせを待つばかりです。あ、うちはサウス棟です。

  61. 62 匿名さん

    前レスにありました。引越し用(運搬用)のエレベーター って何処にあるのですか?
    うちは、センター棟でエレベーターは他の棟より小さいし…
    戸田さんに聞きましたら、そんなエレベーターはありません。との事でした。
    教えて下さい。

  62. 63 匿名さん

    明治通りは混むから引越しとかの時間は余裕持ったほうがいいよ。

  63. 64 匿名さん

    入居者です。ずっとこの掲示板を見てきました。セキュリティについてですが、マンション内のここの場所のこの辺がとか書いてますけど、
    入居者以外の人(もしかしたら悪行三昧の人も見てるかもしれません。)にこのマンションは簡単にここから不法侵入出来ますよと教えている
    ようなものではないしょうか?もしも、セキュリティのアマい場所がこのままあまり改善されずに入居日を迎えてしまうのだとしたら、その場所から
    いつでもWELCOMEってことになりかねませんよね。いまさらですけど、現時点で特定の場所を書き込むのは如何なものかと。
    みんなに知って欲しいと思って良かれと書き込んでるんだとは思いますが、しみじみ考えるとちょっと疑問に感じ始めてしまいました。
    セキュリティに疑問を持たれてる人が直接東建さんに意見を提示して、最終的に東建さんが出した結果は入居後の例えば第1回の管理組合の会とかで
    代表者の方(理事さん)が話を聞いて入居者へ連絡して今後のどうするかとかを決めてればいいんじゃないかと私は思いますが・・・。

  64. 65 匿名さん

    >37
    22です。検討中との回答でした。(愚痴っぽくてすみませんでした)

  65. 66 匿名さん

    >65さん
    検討中ということは、皆さんからの意見で
    東京建物側も問題意識は持っているということなのでしょうかね。

    木製というのは当初は見た目もいいかもしれませんが、
    次第に色もはげて汚らしくなりますよね。
    メンテナンスを考えてももう少し耐久性のあるものになるといいですね。

  66. 67 匿名さん

    愚痴も言いたくなりますよ・・・

  67. 68 匿名さん

    我が家なんて次回は再々確認会ですが、日程さえまだ決まってません。
    いつまで、確認会が続くのか心配…。

  68. 69 匿名さん

    > 65さん
    現状の木製の格子を維持しながらセキュリティを強化することを検討しているという意味でしょうか?
    それとも、金属製に変更することを検討するという意味でしょうか?

  69. 70 匿名さん

    >69さん
    65です。
    具体的なことはその場では聞けませんでした。

  70. 71 匿名さん

    >64
    まともな人もいて良かった。
    ここで、情報開示している人間は、その責任をどう思っているんだろ。
    匿名掲示板で開示された情報は勝手に利用されるだけ。
    そういうこともわからず、fax内容とかを得意げに書き込んでるのは
    ちょっと痛いな。

  71. 72 匿名さん

    >>64
    まともじゃないから誰も意見しないんじゃないの?うみは今のうちに出さないと。

  72. 73 匿名さん

    >72
    膿を匿名掲示板で出すことはないんだよ。
    誰でも見れるところに、細かな情報を書く必要はない。
    こんなことも分からんで掲示板に書き込んでいるような
    購入者ばかりでは、そりゃマンションの資産価値も下がるよ。

    結局、ここで愚痴っているだけで、なにも解決していないでしょ。
    この掲示板を東京建物が見て、対策してくれると思っているんだったら
    浅はかだよ。

  73. 74 匿名さん

    たかだかネットで色々書き込んだからってマンションの資産価値も下がる訳ないじゃん。

  74. 75 匿名さん

    >74
    そう言う低俗な意見はいりません。
    前向きでプラス方向へ向かっていく意見を言いましょう。

  75. 76 匿名さん

    74さんは間違ったこと言ってないと思いますよ。
    73の間違いでは?

  76. 77 匿名さん

    ブラス志向の書き込みで、マンションの資産価値が上がるのか?
    おかしな事言う人が出てきた…

  77. 78 匿名さん

    >74
    書き込んだから資産価値が下がるのではなく、
    書き込むという行為の愚かさをわからない
    購入者の存在が資産価値をさげるんだわ。

  78. 79 匿名さん

    >78
    どうせ、あなた購入者じゃないでしょ?
     あなたみたいな人が書き込むから、評判がさがるんだわ。
     

  79. 80 匿名さん

    こういう論議をすると荒れてきますから終わりにしませんか?
    荒し/煽りの絶好ターゲットになりますよ。

  80. 81 匿名さん

    79 すいませんでした・・・

  81. 82 匿名さん

    >79
    荒らすつもりはないが、書き込む行為がどういうことかを
    よく考えてから、書いた方がいい。
    開示した情報は、勝手に独り歩きする。
    それに対してなんら規制することはできない。
    ここが購入者だけが見れる掲示板であればいいが、
    不特定多数が見ることができるもの。

    購入者だけも掲示板ではないんだよ。

  82. 83 匿名さん

    >79さん,他購入者の皆様
    82みたいな荒らしが出るから,しばらく静観しませんか2日くらい静かにしていると
    変な書き込みも減ると思いますから。
    もういい加減,暇つぶしのターゲットにされるはウンザリですよね。

  83. 84 匿名さん

    >82  スルー
      あなた、東京建物の人ですか?
     

  84. 85 匿名さん

    話題を変えまして、引越しの事ですが、3月19日午後から搬入予定ですが、
    やはり夜中までかかってしまうのでしょうか?

  85. 86 匿名さん

    やはり東建がいるなぁ。

  86. 87 匿名さん

    あついあつい

  87. 88 匿名さん

    自分たちと違う意見の人がいるとすぐ東建か?っていうところが
    単細胞でイヤなのよね。

  88. 89 匿名さん

    >88 スルー

  89. 90 匿名さん

    >85
    神のみぞ知る・・・

  90. 91 82

    >84
    東京建物の人間ではなく、良識ある他の購入者を気の毒に思っている通行人。

    >82
    暇つぶしで書いているわけでもなく、荒らしたいわけでもない。
    ただ、この掲示板に詳細な情報を垂れ流すことが愚かな行為であり、
    他の良識ある購入者たちにも多大な不利益を与えていることを理解してほしいだけ。

    全国ネットのTVの前で、マンションの欠点やセキュリティ上の欠点を話すか?
    購入者だけの限られたコミュニティではなく、不特定多数がみることができるということを
    もう少し考えた方がいい。

    一部の購入者のマンションブルーのはけ口として書いているとしても
    それが、他の人の迷惑になっているかもしれないということを考えるべき。

  91. 92 匿名さん

    >82 今の時代は情報はディスクロージャーです。
       購入者ではない、あなたには関係ない事・・・
       あなたが一番迷惑なんだよ。

  92. 93 匿名さん

    掲示板の話を何処まで間に受けるか
    売主だってまともに聞けるわけがないでしょう。
    誰が何を言っても、匿名でわからない!対処しようもない。
    本当の購入者は、直接問い合わせした方が良いですよ。
    又は堂々と名前とアドレスでも書いてあれば、売主も連絡できるでしょう。
    今更、フェンスをなおすわけがない。常識でしょう!

  93. 94 匿名さん

    資産価値ばっかりうるさいな住みやすければ資産価値なんてどうでもいいよ

  94. 95 匿名さん

    東建のおかげでその快適さも失われているが

  95. 96 匿名さん

    >93 あなたには関係ない事でしょ?
       大きなお世話・・・・うざい、うざい・・・

  96. 97 匿名さん

    元購入者ですけど、やっぱりここを解約して良かったと思います。

  97. 98 匿名さん

    NRC元購入者ですけど、解約してここにしてやっぱり良かったと思います。

  98. 99 匿名さん

    皆さん冷静になりましょう。かなり荒れてますよ。

  99. 100 匿名さん

    だからスレたてなきゃいいのに。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸