旧関東新築分譲マンション掲示板「【幕張ベイタウン】ブエナテラーサについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 海浜幕張駅
  7. 【幕張ベイタウン】ブエナテラーサについて
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

丸紅による幕張ベイタウン最終街区。
情報交換としてご利用ください。



こちらは過去スレです。
幕張ベイタウンブエナテラーサの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-05-01 16:12:00

スポンサードリンク

バウス一之江
オーベル青砥レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイタウンブエナテラーサ口コミ掲示板・評判

  1. 302 匿名さん

    ベイタウンって住みやすいのかな??
    本当のところどうなんでしょう??

  2. 303 匿名さん


    GAがいつから液状化対策しているのか・・・
    たしか液状化しても倒れないように杭うってあるだけだよね。
    そういうの液状化対策っていうわけ。
    液状化しないようにするのと液状化してもマンションは倒れないけど敷地滅茶苦茶ていうのは違うと思うけどね。
    おめでたいね。

  3. 304 匿名さん

    >299  ブエナの値段があれば一軒家も手が出ますよね。
    ブエナの装備もお金出せば一軒家でも出来そうですしね〜 あとはベイタウンに
    住みたいかどうかでしょうね。私も同じように迷うところがあります。

  4. 305 匿名さん

    資産的にも土地の権利がある一軒家でしょう。普通は・・・
    土地がない割には異常に高いと思いません??

  5. 306 匿名さん

    高いと思うなら買わなきゃいいだろ。

  6. 307 匿名さん

    転賃借権ってどうなんでしょうねー。
    やっぱりローンには不利!?
    公庫と提携銀行以外の銀行ではむつかしいんでしょうか。
    あと地代1万弱くらいと聞いたのですが、2.3年ごとの更新は
    あるのですか?ベイタウン内でも地代って差がありますよね?
    (確か19000以上ってところもあったような・・)
    どんどん高くなるなら考えものです。

  7. 308 匿名さん

    実際ローンにはかなり制限あるよ。
    フラットが使えたというのを聞いた試しなし。
    ただの公庫は使えるけど。
    地代の差は敷地面積における住居数でだいたい来まる。
    よって低層な初期型パティオスなんかは利用効率の面から死ぬほど高い。
    せっかく土地の固定資産税が不要でもしっかり帳尻合わせられる。
    一報で2本のタワーなんかは比較的地代は安い。
    土地の利用効率が高いからね。
    高い地代が嫌ならなるべく敷地が狭くて高層の物件を選ぶこった。

  8. 309 匿名さん

    >> 307
    >> 308

    となると、海浜幕張で購入している人は金持ちですね。はぁ〜羨ましい。
    サラリーマン世帯はどれ位の割合で購入しているのでしょうか?
    自分が平均ちょっと上だと思っていたことが情けなくなってしまいます。

    新浦安と比較して、海浜幕張は色々と考えると少々高めだと思っていたけど、
    まともにローンも組めないようでは、新浦安の中古を狙うべきなのですかね?
    独り言でした。すいません。

  9. 310 匿名さん

    >>303

    もう少しお勉強しておいで、坊や。

  10. 311 匿名さん

    幕張ベイタウンってなんでそんなに高いのでしょう?「バブルの残骸」と呼ばれる地帯ですから、
    キレイで住み易くてもそこそこの値段で購入出来るかと思いきやこの値段。
    自分の物になりもしない土地に転借だのなんだのと月々一万円以上払う訳で、千葉市に余計な
    税金を納めている気分になりそうで・・・
    我が家は金額的に購入出来ない訳では無いのですが、幕張という街の魅力が住民による出資に
    頼って成り立っているのかなー、とひしひしと感じ、購入しようという気持ちが少しずつ
    引いてきてしまいました。モデルルームも見て来たのですが、売り手が強気なのもあまり
    気に食わないですし・・・
    まだ迷いはありますが、納得して購入したいのでもう少し考えようかと思いました。

  11. 312 匿名さん

    同感です。
    ローン以外にかかるランニングコストが4〜5万ですよね。
    皆さん本当にお金持ちだと羨ましく思います。

    物件そのものの魅力はあるのですが、幕張からどんどん住民が流出
    していく時期にきたら、ベイタウン物件の資産価値下落は他より大きいと思い
    断念しました。その危険を含む町ですから。
    *未練たらしくこの掲示板見てますが、購入予定の方は少し希望者が減ってうれしいのでは?

  12. 313 匿名さん

    中古の価格を見れば判りますが、浦安の土地は値下げStopしたりしていますが ここは土地がないためか
    販売価格は確実に年200万は値下げしますよ。
    20年すると資産価値はゼロでしょう。 4−5年で引越して家賃と思えばいい人か それでもいい人
    が買っているのです。

  13. 314 匿名さん

    >313
    おまえ行ってることわからん。

  14. 315 匿名さん

    312
    当たり!購入希望者がちょっと減って嬉しいッス。
    でも313もそうですけど何を根拠にそんな資産価値下落の話をしているのか・・・?
    314の言う通り言ってることが良く判りません。人のことをどうこう言う以上は
    もうちょっと具体的に仰る内容の根拠を挙げてください。
    因みに中古マンションの価格を決めるのは資産価値でもなければ土地の所有権の
    有無ではなく相場つまり購入者の意志と考えますがいかがでしょうか?
    確かに20年もすれば建物の減価償却は済んでいるでしょう。でもちょっと極端な
    例えですが20年も30年も前の車を当時の新車価格を越える価格で購入する人もい
    ることを考えてください。つまり物の価値を決めるのは購入者(相場)ですから
    杓子定規な313の考えはおかしいと感じます。

  15. 316 匿名さん

    313はベイタウンにマンションを購入したくてもできない、住みたくても住めない。
    ひがんでるんですよ〜

  16. 317 匿名さん

    >310
    しつこいな。
    GAを良く知らずに購入した人間はお呼びでないの。

  17. 318 匿名さん

    >316
    そかそか。
    >315
    同感

    >ここは土地がないためか
    場所がないんじゃ、中古でも将来性あるんじゃない?

  18. 319 匿名さん

    確かに2−6年前のベイタウン物件は、当時の販売価格より70−82%程度で実取引されていますが、
    ここに限らずどこもそうでしょう。青山とか月島とか一部値上りしている物件ありますが例外。
    建物は年々固定資産上の基準価値は下がりますが、税金下がるのでいいことだと思います。

    http://www.homewith.net/rehouse/KaisyaTenpo/anyfile.jsp/sBaseID/SHPV07...

  19. 320 “匿名

    転賃借権のお話が出ていましたが,30年後(35年後でしたっけ?)の更新時に
    どのくらいの金額がかかるか聞いてみました.
    ブエナの営業には,「今の状況で換算すると20万程度,物価があがっても100万とかには
    ならない.数十万でしょう」と言われました.
    ちなみにパークタワーを扱っている三井リハウスに聞いたら,「100万はするでしょう」
    と言われました.
    どちらが正しいのか一概には言えませんが,結構するかもしれないですね.
    それと,がせねたかもしれないのですが・・・・
    何十年か後,ベイタウンが高齢者ばかりになったときに,小学校などの学校施設が
    老人のケアハウスのようなものになる,と聞きました.

  20. 321 匿名さん

    幕張ベイタウンもいつかは高齢者の街になって行くんですよねー。
    それを考えると、もう少し買い物が便利だったりした方が助かりますね。
    それにしても転借の更新時の金額がそんなに高いなんて・・・正直ショックです。

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
イニシア新小岩親水公園

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸