旧関東新築分譲マンション掲示板「多摩センター周辺のマンション計画」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 多摩センター周辺のマンション計画

広告を掲載

  • 掲示板
しろう [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

地元の者です。多摩センターのイトーヨーカドーの横の空き地にマンションが建つ予定です。
ライオンズマンションの大京によるものの模様です。
立地的には駅からの距離は遊歩道直結で私の脚で徒歩3分程と良好、
利便性を求める方には最高の物件です。
しかし周囲は商業施設に囲まれていて、特に真正面にベネッセのビルがそび立っていて、
環境重視の方にはおそらく範疇外の物件となると思います。
D’グラやアルテなど、多摩センター周辺はマンション建設ラッシュの様相です。
公団の中古を中心に探している私には新築マンションも気になる存在です。
しかし、冒頭のの大京のマンションも含め私は購入を見送ります。
私は環境重視派なもので、既存の公団分譲マンションのような好立地
(大通りから奥まってある程度静な場所、真ん前に大きなビルなど
展望を遮るものは無い、公園や緑が隣にある等・・)
の条件を地元多摩センター周辺で満たすような物件を待つつもりです。
(中古も会わせて探して行くつもりです)
そんな物件は出てくるのかなー?

[スレ作成日時]2004-04-16 19:12:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

多摩センター周辺のマンション計画

  1. 2 多摩ッ子

    タウンハウス鶴牧or落合の公園沿いなんかは最高だと思います。桜の時期は部屋で花見が可能なんじゃないのかな。聞いた話だと、不動産屋のチラシに載る前に売れてしまうそうです。

  2. 3 匿名さん

    Dグラの西側の道路をはさんだ広大な敷地(ワンニャンの前の方)にもマンション建つのでは?。今、土地造成してますよね。
    あと、ミツミ電機の新社屋が建った土地もよかったよね。あそこなら文句なかったでしょう。
    調布(国領)のミツミ電機跡地にはBrilliaが建築中ですね。あそこは昔、入社試験で行ったことがあるんです(そんなことはどうでもいい)。なかなかの立地なんですよ。
    だったら、イトーピア買っとけばよかったでしょうに。ちょっと高かった?駅からちと遠い?
    さらには、その感じではアルテヴィータはぜんぜん無理か〜。
    あと、2〜3年、いや5年くらい待ったほうがいいかも。いろいろ出てきそうですよ。
    ワンニャンランド跡地とか、サンピア跡地とか・・・。

  3. 4 Dグラ購入者

    私はDグラを購入しました。
    環境重視の方なら、Dグラ西側造成地はよさそうですね。
    私は待てなかったので決めてしまいましたが・・・
    一戸建てが多数建ちそうな雰囲気ですが、マンションも
    ありそうです。ただ、あそこだと値段がDグラよりはUPするかも
    しれませんね。
    中古でいいなら、私ならDグラの南側にあるプロムナード多摩中央
    をお勧めします。築15、6年と少々古いですが、遊歩道と公園に
    囲まれた環境は抜群です。人気あるみたいですよ。

  4. 5 匿名さん

    私は、気が早いですが、来年あたりアルテヴィータの中古を狙っています。
    不動産屋に予約しようと思ってます。
    あれだけ住んでいれば、我慢できずに売りに出す人はいますよ。私は鈍感なほうですから。
    来年以降お願いしますね。安くしてね。ちょっと失礼かもしれませんが、許してくださいね。

  5. 6 しろう

    早速のレスありがとうございます。
    多摩ッ子さん。鶴牧落合地区のタウンハウス良いですよね。確かに間違いなく家にいながらにして
    花見できるでしょう。環境的には最高です。しかしやはりなかなか出ないし出ても今時の
    新築マンション並みの値段がつけられてたり・・・。
    03さん。イトーピアは理想的でしたが、私が住宅購入を意識しだした頃にはとっくに
    完売御礼でした(笑) 値段的にもちょっと手が出ない感じだったみたいですし。中古出ないかなー。
    04さん。Dグラも考えました。がやはり隣の道路が気になるのと、前面にあるプロムナードが
    一段高い位置にあるのがひっかかりまして・・・。駅からの距離なんかは問題ないんですがね。
    環境重視の私はパスさせて頂き増した。
    プロムナードは検討に入れてます。しかしほとんど最近は出てないみたいです。
    人気あるとのことなので、不動産屋を介さずに流出するルートとかあるのでしょうかね。
    とにかく、中古物件のチラシで見たのははここ2年ほど1、2件くらいだったかなー。
    ともあれ、Dグラ購入おめでとうございます!!
    05さん。中古の予約ってできるんですか?アルテも環境的にパスなんですが、
    駅からの距離は魅力的ですよねー。モデルルーム見に行ったんですが、高層階のテラス付きの部屋だったら
    眺めも良さそうだしいいなーと、ちょっと考えました。ま、そういう部屋は値段もそれなりなんで
    現実的ではありませんでしたが(笑)。

  6. 7 04

    中古の予約は不動産屋に条件を言っておけば
    連絡してくれると思いますよ。
    具体的に物件名指定だったら、ここかここってな具合に。
    だいたい人気物件は予約で即販売済みになります。
    チラシに出すとは、いろいろあたっても購入予備軍が
    いないからチラシに出すのでしょうから。

  7. 8 新築買い替え派より

    中古買う人に教えたいことは、今の新築マンションと落合や鶴牧の超15年
    のマンションとは設備面が全然違いますよ。
    プロムナードに以前住んでた私から言わせてもらうと、セキュリティ面が
    全然違いますよね。ほとんどオートロックやTVモニターは当たり前だし
    24時間監視通報システムなるものも今のちょっとしたマンションには
    あります。プロムナードなんかつかつかとセールスマンが棟に入ってきて
    玄関前でピンポンですよ。確かに環境は鶴牧や落合5はいうこと無いんですが
    ディスポーザーに、温風乾燥、浄水システムなんて考えるとやっぱり
    新築を購入される事をお勧めいたしますよ。値段もそんなに変わらなければ
    ですけど‥この1〜2年のマンションは以前のものと設備が全然違いますから。
    ご参考まで。

  8. 9 ティン

    私は平成築多摩センターの公団の住民です。
    うちの団地には最近プロムナードの中古のちらしが入ってきますよ。
    ちなみに3LDK最上階前面棟なし屋根裏収納付2980万とかいてあります。
    朝日生命ビルにある建設業者グループの不動産屋さんです。
    余計なことでしたらごめんなさい。
    私は不動産屋ではないので御安心ください。
    公団の分譲住宅ってやっぱりいいですよね。
    なんといっても敷地にゆとりがありますし、そんなにへんな建物では
    ないように思えます。
    駐車場も基本的に平置きだしすごく住みやすいです。
    また分譲を復活してもらいたいものですね。

  9. 10 新築買い替え派より

    2980万ですか?そんなに安くはないというのがプロムナードの強気なとこですよね。
    もう少し出せば新築が購入できますよね。ほんとうによく比較した方がいいと思います。
    最上階?5階ですか?5階と4階はプロムナードでも比較的よくでる物件ですよね。
    もちろん敷地はいい環境でゆとりもありますけどね。(それは最高です)
    15年超物件をその値段で本当に買うのかよく考えてください。
    ちなみに私は新築に買い替えた者です。けしてデべではありませんよ。

  10. 11 名無し

    タウンハウスの住人です。築20年以上になりますが、結構リフォームしてきれいにしてる方がいらしゃいますよ。中古で環境のいいとこを買って、リフォームで奇麗にするのも楽しい気がします。新築との差額でリフォームできそうですし。

  11. 12 匿名さん

    有楽土地ですね。
    買い替え物件として出ているのですかね?
    多摩センターで有楽の物件のMRがあるから。

  12. 13 匿名さん

    引渡し時期が、有楽のオーベル多摩永山の入居時期と一致しているので、買い替えのための売り物件のようですね。
    5F/5F(エレベータなし)は年配になってくると、きつくて住めなくなる話はよく聞きます。
    でも、プロムナードの中古は人気があるので比較的早い時期に売れるんでしょうね。

  13. 14 シロウ

    色々なご意見ありがとうございます。新築・・・できるならピカピカの家に住んでみたい、
    というのは当然あります。
    バブル景気の時に比べれば、確かに価格もグッと低くなってますよね。
    ただ公団、特に多摩ニュータウン域の分譲の様な良好な環境
    (あくまで私見です。大通りが真ん前には無い、敷地が広ーく棟同士の間隔がゆったりしてる、など)
    を満たす新築マンションが今後出てくるのか・・・、すぐに出てくるかちょっと疑問です。
    だから中古も探しています。
    プロムナードの物件、出てますね。興味あります。
    でもやはり値段が築十数年の中古としてはちょっと高い気が・・・。
    駅は近いし前面棟無しだとこの位妥当なんですかね。
    過去に出た高層棟の間取りが私的にはなかなか良かった記憶があります。
    高層階だと展望や日当たりも問題ないでしょうから狙ってるんですがなかなか出ないですね。
    設備に関しては08さんのおっしゃる通り、十数年以上経過したマンションと
    新築ではかなりの差がありますね。
    私も何度か新築のモデルルーム行ったので痛感してます。
    ただ、私の場合、環境の良さに重点をおいてますので、
    プロムナードの設備でもじゅうぶんと考えています。
    なんせ、現在住んでいるのが公団の賃貸の築30年超の団地ですから)笑。
    とは言っても、新築も捨てきれません。矛盾ですが。ウーン迷う所です。
    時々鶴牧や落合の分譲住宅のあたりを散歩するんですが、
    環境的にはあの辺最高なんですけどね。遊歩道が張り巡らされてて、
    車道を一度も横切らずに半日くらいウォーキングできますもんね。
    あのエリアの新築はありえませんかねー?鶴牧のどこかにイトーピア第二弾とか(笑)
    遊歩道といえば、余談になりますが、あのニュータウン内の遊歩道、
    東は聖ヶ丘から西は鶴牧まで一度も車道に降りずに歩けるんですよね。
    距離にして5kmはあると思います。きっと全国的に見ても稀な街ですよね。
    話はそれましたが、そういうところも気に入って多摩でマンションを探しています。

  14. 15 08

    しろうさんは本当に多摩のニュータウンの環境が気に入っているのですね。
    まさに10数年前に落合に越してきた私のようです。たしかに落合から鶴牧
    にかけての環境はなかなか類を見ない最高の環境といえるでしょう。
    そしてこのようなゆったりとした立地は後発の新築マンションでは真似できない
    ところです。いわれるように車道と歩道の完全分離で子供達も安心して育てる
    ことができました。とくにプロムナードや鶴牧は道路の横にすぐ建っているような
    ところはなく十分な距離をとって建てられているのも住民を主体にした街造り
    の賜でしょうね。まさにこの贅沢な建て方がここのマンションのスタンダードになって
    いるのです。レスを読んで10年以上住んだプロムナードにまた住みたくなったような
    気にもなましたよ。そのようなお考えなら中古でも十分満足されるでしょう。
    ちなみに私は高層棟に住んでいましたが宝野公園の桜がバルコニーから
    見えて春は最高でした。ただもっと自然の香りや緑を実感したいのなら
    低層階もいいと思います。特に桜が窓から見えるような物件は最高でしょうね。
    (このような物件はなかなかないでしょうが…)
    と言う私は、今は落合を離れましたが違うエリアの新築のマンションで
    快適には暮らしてますが‥また住みたい環境であるとも思っています。
    将来サンピアくらいに建つならまた戻ってこようかな?!

  15. 16 シロウ

    08さん、新築マンションライフエンジョイしてるみたいですね。
    他の地域に移っても多摩はやはり良い印象ですか!?
    多摩っこ冥利に尽きます。
    プロムナードの高層階に住んでたとはうらやましいですね!
    多摩センター周辺は土地も結構余ってるから、
    今後マンションはどんどん建っていくと思います。
    サンピア跡地にでも建ったらそしたら08さん戻っていらっしゃい!!
    私は下町出身でして、中学生にあがる20数年前に多摩にやってきました。
    とにかくすべてが新鮮でしたね。
    まだプロムナードは無かったのですが、エステート落合、
    タウンハウス鶴牧が建ったばかりで、初めてそのあたりを歩いた時は
    まるでヨーロッパの都市に迷い込んだ錯覚に陥りました。
    20数年経た現在、あのあたりは公園の植物も大きくなり、
    石畳の道も適度に年期が入り泊がついて(?)しっとり落ち着いた
    街になりつつあり、お気に入りの町並みです。
    芝生の山の公園(通称ガリバー公園?)辺りなんか何度も何度も
    行ってますが飽きませんねー。
    09さんは平成築多摩センターの公団の住民とのことですが、
    愛宕の方でしょうか?
    あの辺は歩いた事無いんですが、雰囲気良さそうですね。
    エスティメール、コンセボール、サバービア・・・、名前がかっこいい!!
    ただ、値段もそれなりみたいだし、出る事も少ない
    (出ても120㎡超とか2世帯用物件だった気が・・)ので、具体的に検討したことは
    ありません。
    駅は近いし、南ひな壇だから展望日照は良好なんでしょうね。
    ちょっと気になるのは、ニュータウン通りが割と近いので、騒音がどうかです。
    でも大いに検討してるので、おすすめポイントとかあったら教えてください。

  16. 17 09です。

    しばらく拝見していなかったのでお返事が遅くなりごめんなさい。
    ご察しのとおり、愛宕の住民です。
    正直なところニュータウン通りの音や電車の音は上がってきます。
    そうです、「あがってくる」といった感じで、ぜんぜん気になりません。
    見晴らしと日当たりが最高にいいので夜は、素敵な夜景を見ることができ
    シティーホテルの一室にいるような気分です。(言いすぎ?)
    ですが、駅から団地までの道のりは、信号を渡らなければならなかったり
    落合や鶴牧のようないわゆる「多摩ニュータウン」というような風景は望めません。
    多摩ニュータウン特有の「遊歩道」で行き来できないのです。
    そのかわりローソンは近くにありますし、終電で帰ってもぜんぜん怖くありません。
    乞田川の桜並木は宝野公園と違った雰囲気で楽しめます。
    この桜並木も永山の方までベランダから見下ろせます。
    多摩ニュータウン、というより多摩ニュータウンを望む、って感じでしょうか・・
    我が家は子供がいないので関係ないのですが、
    学区の西愛宕小や東愛宕中はあまり評判がよくないようです。
    盆踊りなどで暴れまくってますよ。
    平成築の団地のお子さんではないらしいですが・・
    いろいろありますが、私は今の家がだいすきです。
    我が家のベランダからの景色を見せてさしあげたいです。

  17. 18 シロウ

    17さん、やはり愛宕でしたか!
    ニュータウン通りの音は気にならないとのことで、あの辺の平成築公団物件も候補に入れるつもりです。
    見晴らしが良いのは僕の望む条件の1つですね!!
    愛宕の平成築公団物件の中でもエスティメールが一番標高が高くて、ニュータウン通りからも奥まってる
    と思うのですが、あそこの高層棟なんか眺め最高でしょうねー!09さんはひょっとして高層棟でしょうか。
    夜遅い時は確かに暗がりを通らずに家まで歩けそうな所は妻にとっても好条件になりそうです。
    いい物件が出たら、周辺の環境調査も兼ねて内覧に足を運ぼうかな。
    そういえば、コンセボールの中古が今出てます。
    南西角部屋最上階だったかな。
    値段はあそこにしては安いのか・・・、でも近頃の新築とはそう変わらない気もするし・・・。
    中古ならもっと安い物件で探してるので、今の所その物件は考えてません。
    そういえば、アルテビータも新たな営みが始まってますね。
    新築もやっぱりいいなー。

  18. 19 09です。

    コンセの最上階、安いのかなぁ・・・
    4LDKで3000万くらいだったから、そこそこかな?と思いました。
    最上階は多分傾斜天井だし・・・(個人的には憧れです)
    エスティメールの高層階はいいですけど下層階や後ろの棟は
    いまいちですよね。(ごめんなさい)
    でも、どちらも2千万円台後半かな・・・なかなか出ませんけどね。
    うちはもちろん高層棟の高層階ですよ。
    エスティメールもコンセボールも管理組合がしっかりしていて
    まとまりがあるので今後も安心して暮らせると思いますよ。
    しろうさん、どうぞ御検討ください。お待ちしております。
    アルテビータの新たな営み・・・なんでしょう??
    私的には、やはりあそこはちょっと・・・


  19. 20 シロウ

    09さんいろいろ情報ありがとうございます。愛宕平成築公団マンション、近いうちに見学に行きます。
    ニュータウン通りの騒音もチェックしてみたいです。
    前にも記した通り、あそこは駅からの距離、築年数の両点では
    多摩センターエリアの公団公社中古の中では最良の条件なのですが、
    ニュータウン通りと八王子の大塚方面につながる通りの騒音がどうかという不安材料がありまして、
    躊躇していたのでした。
    そして09さんの意見が私の心を動かしました。
    09さんのおっしゃる通り、騒音がある・・・ってより、上がってくるというニュアンスなら平気
    かなーと思い始めました。
    コンセは2880で出てます。うーん、もう少し下がらないかなー。
    一応敷地内最南棟とのことですが、あのエリアは南ひな壇だからは南に行くに従って
    標高も下がり、眺めが犠牲にならないかなーとふと思いました。
    ニュータウン通りも近くなるだろうし。
    一応最上階の角部屋で傾斜天井らしいです。
    アルテビータは確かに環境的には×です。が、やはり新築に入居したばかりの
    部屋を見ると羨望の目になってしまう自分がいます(笑)

  20. 21 シロウ

    地図を眺めるのが好きで、ロードマップや国土地理院1/25,000地形図なんかとよくにらめっこをします。
    地図好きの人なら分かってもらえると思うのですが、これがいくらやっても飽きない!!
    新たな道を発見したり、標高の高くて見晴らしのよさそうな場所を発見したり・・。
    ここの空き地は南ひな壇で駅近だからマンションが建ったら無理してでも買いたい・・、とか。
    中古マンションも視野に住処を探す私のような者は1/1万スケールのロードマップだと、
    マンションの形、大きさもそこそこ正確に再現されており、物件の立地(駅までの道のり、
    各種施設の充実度、周囲に他に大きな建物など存在しないか、大規模マンションなら棟の重なりに
    無理は無いか、将来建つような空き地は無いか、など)を知るっ手っ取り早い手段でもあります。
    そんな感じで地図を眺めていて、以前からで気になってる場所が多摩センターの近くにあります。
    駅から北西方向の山王下2丁目付近の空き地です。
    距離にして4〜500m、徒歩8分程度でしょうか。
    ここは私の知る限り、20年以上空き地のままです。
    どなたかここの行く末をご存知の方いらっしゃいます?
    と、自分でも調べてみた。
    ttp://www.city.tama.tokyo.jp/machi/keikaku/tcenter/tc_tochiriyo.pdf
    上記サイトによると、その周辺は「複合機能ゾーン」と呼ばれ、
    「変化しつつ成長する新たな産業機能の立地需要に対応するとともに、居住機能や
    教育機能なども視野に入れた土地利用展開を図る」とされている。
    十分マンションが建つ可能性を秘めた表現とみて取れますね。
    都と多摩市、それに都市基盤公団の三者による見解なので、今後の動向を見守っていきたいと思います。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,298万円~7,298万円

2LDK・3LDK

49.84平米~65.31平米

総戸数 140戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.04平米~67.44平米

総戸数 122戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

6,398万円~8,568万円

2LDK+S~4LDK

63.54平米~90.57平米

総戸数 253戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸