旧関東新築分譲マンション掲示板「幕張ベイタウンのシティズフォートってどうですかPart2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 海浜幕張駅
  7. 幕張ベイタウンのシティズフォートってどうですかPart2
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39192/

[スレ作成日時]2005-12-24 03:04:00

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
オーベル青砥レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイタウンのシティズフォートってどうですかPart2

  1. 2 匿名さん

    >Part1:506さん(みなさん)
    ベランダ喫煙についてに問題認識なかったです。
    お恥ずかしい&ご近所の方スイマセンでした。
    これからは部屋で吸います。

  2. 3 匿名さん

    うちの家族は吸いませんが、喫煙者の友人もいます。
    友人にはベランダでお願いしていたのですが、やはりダメですか?
    う〜ん、換気扇の下でお願いするしかないのか・・・・・

  3. 4 匿名さん

    うちにはアレルギーの家族がいます。
    窓を閉めていてもはいってくるわずかな煙にも反応してしまいます。
    結構つらいようなのですが、入居早々ご近所さんと険悪になるのも
    こわいので言わずに我慢していました。
    何度直接事情を話してやめてくださいと言おうと思ったことか・・・。
    でもこれからずっと住むことを考えるとトラブルだけは避けたいし
    かといってつらいのを我慢しているのも限界に近いし困っています。
    こういう家もあるということを知っていただきたくて書き込みました。

  4. 5 匿名さん

    ベランダ喫煙に関しては、バトル板にいくつかスレがあります。まあ、微妙な問題なんでよく荒れる話題です。

  5. 6 匿名さん

    >>04さん
    そういう事情があるのなら、直接話せば、普通の人は分かってくれると
    思いますよ。自分の周りにそういう症状の人がいないと、恥ずかしながら、なかなか
    気が付かないものです。
    ただ、換気扇の下で吸おうが、部屋で吸おうが、その煙は必ず換気口から排出されるので・・・・
    ・・・・難しい問題ですね。

  6. 7 匿名さん

    それでもタールとかアンモニアとかは排気管の中でかなり沈着するから、換気扇の下ならベランダから直撃よりはずっとマシじゃないかな。

  7. 8 匿名さん

    上階の音って気になりますか?
    我が家(男の子)の子が発する音が階下の方の
    ご迷惑になっていないか気になります。
    リビングも減音の為にカーペッを敷きました。

  8. 9 匿名さん

    やはり上の階の子供が走る音はどうしても聞こえますが
    マンションに住む以上、多少の上階の音は仕方がないと考えています。
    (隣や下の階の音は全然聞こえませんし)
    でも08さんの様に気を使って下されば随分違うだろうし、有難いと思いますよ。

  9. 10 匿名さん

    Part1ではなんだか後半険悪なムードが漂いましたが、
    今回は感じのいいスタートですね。
    偽装建築問題で大変な思いをされている方だけでなく、
    もしかして我が家も?と疑心暗疑の方がいる中で
    心から安心して住めるCFに感謝です。
    ホントにいい買い物をさせて頂きました。
    絶対的安心感の根拠として売主の構成が挙げられます。
    三菱(車で粗相をしましたが)+住友のみならず建物の基礎
    となる鉄筋鉄骨やH型鋼の供給は新日鉄グループ、
    そして規格に厳格なJR東日本とこれ以上の組み合わせは望めません。
    万一問題が発生してもこれらの背景があれば対処に
    苦労する事はありません。
    機能性とシンプルさを唄った物件の為何故か周囲から
    団地呼ばわりされてますが安心感が違うので
    全然OKです。
    これからも楽しい掲示版になるといいですね。


  10. 11 匿名さん

    >>08さん。
    気になるようでしたら、一度下の階の方に直接挨拶に行かれて確認なさった方が良いですよ。
    顔を知っていれば、同じ音でも感じ方が違ってくるものです。

  11. 12 匿名さん

    タバコの部屋、洗濯物の部屋をみんなでUPしませんか?
    上下左右どこからかはわかんないはずだし…。

  12. 13 匿名さん

    せっかく掲示板を見つけたのですが・・・
    タバコの件、洗濯物の件など、
    なんか住民の方が攻撃的でがっかりしました。
    もっといい関係になれればと願います。

    私はガーデニングに凝ろうと思ってたんですが・・・
    うちから発生するだろう枯葉や花粉がとても気になりだしました。
    我慢しようと思ってます。
    きっとアレルギーの人にしてみたら、
    マナー違反ということでクレームを言われそうなので・・・

    クリスマスのデコレーションをやっている家もありますが、
    枯葉や明かり等をいくら気をつけても、
    隣家にご迷惑をかける可能性があるものすべて、
    なんか12のような人がいる限り、
    やめた方がよさそうですね。

    すごく窮屈で辛いです・・・
    自分の中で社会一般的なルールやマナーは、
    これまで守ってきたつもりですが、
    CFの掲示板を見ていて、
    どこまでが個人的意見なのか、社会一般的マナーやルールなのか、
    よくわからなくなってきました。

    あと隣家で嫌なことがあっても、
    我慢してうちも迷惑かけているからお互い様とか、
    思っていたことが**らしく感じます。

    悲しいかぎりです。

  13. 14 匿名さん


    自分の親族との間でも、みなさん価値観的な事で喧嘩しませんか?
    これだけ(他)人が集まれば、価値観様々で思い通りにはいかないでしょう

    私的な話でスイマセンが、私は思春期の頃から”ヒネクレ物”で
    他人と考え方や行動があまり一致したことがないので、結構悩みました。
    その過程では、”13さん”と同じように考え、最終的には「みんなコ*スor自分がシ*ヌ」
    なんて所まで、考えが行き着いた事もありました。(過激でスイマセン)

    えー”何が言いたい”のかというと、
    (マンション暮らしに限らず)いろいろ大変で、面倒臭くて、思い通りにならないけど、
    前向きに(お互いの価値観を尊重し合って)いきましょう!!
    ってことです。(なんか頭悪そう・・・)

    ※過去の名残で「多数の価値観=常識=君(少数)の価値観はおかしい」
     みたいな考え方には、がんばって戦うタイプです。

  14. 15 13

    14さんありがとうございます。
    少しラクになりました。

    私も本音を話します。
    この掲示板で話すとき、あれもダメ、これもダメみたいな展開ではなく、
    例えば、できるだけこういう方向性で話すというのはどうでしょうか?

    タバコ=喫煙者は隣家を思いやり各自で本数を減らす努力をする。
        →1日朝昼晩1本ずつ3本くらいまでならOKとか。
    ふとん=手すりの内側だけで干し、一気に全部ほさず干す量を考える。
    →1回ふとん2枚くらいまでならOKとか。
    クリスマス=明かりをつける時間限定する。
        →夜22:00までとか。
    ガーデニング=落ち葉や花粉を飛ばさない努力をする。
        →落葉系をなるべく選ばないとか。

    こういう話題がでてきて、はじめてCF買ってよかったなぁって、
    思えるかもしれません。
    私の中では、妥協って大切って思っています。
    妥協=ダメなものと考える方もいらっしゃると思いますが、
    妥協から、すばらしいアイデアや人間関係が生まれることも多々あると思うのです。
    自分の考えや常識に縛られては、何も進展しないと思いますし。

    これは私の価値観なので、あくまで一意見ですが・・・
    よろしくお願いいたします。

  15. 16 匿名さん

    >12さん
    UPしてどうするんですか?
    意図がわかりません。

  16. 17 “


     >15(&みな)さん
     長文です。スイマセン
     (15さんの意図と’ズレ’て(勘違いして)いるかもしれません)

    掲示板にマイナスな面もあるかと思いますが、
    みなさんの本音が聞ける場(釣りや非購入者も含めて)
    って考えると、私は結構好きです。

     しかしやはりその性質上みなさんが見ている訳ではないし、
     CFや隣家との相談〜解決のベースはFace To Faceかなと・・

     諸々の問題(?)の中では、隣家同士で解決すればよいものもあるし、
     マンション全体として考えなくてはいけない事もあると思います。

     そういった事のキッカケとしては(掲示板)’あり’だと思いますが、
     この掲示板で解決(結論)はちょっと難しいと思います。
     (隣家との問題をこの掲示板で’問いかけ’’議論’しても、
      最終的には隣家同士で、直接会話しないと解決にはならないので)

     ガーデニングの話は一度両隣の方にお話してみてはどうでしょう?
     もしかしたら、両隣の方もやりたいと思っているかも・・・(^o^)

     ※ガーデニングなどは、私であれば問題意識なく普通にやっていたと想います。
      日本にマンションできて数十年たつので、マンショントラブル集みたいなものある
      と思うんで、一度読んでおこうと思いました。

  17. 18 匿名さん

    全然関係ない話で割り込んでスイマセン

    Costcoで買った「生ブルーベリー」は初めて食べたけど、とてもおいしかった、
    遊びに来ていた、兄夫婦+両親ともに好評でした。
    未体験の方はお勧めします。

  18. 19 匿名さん

    おっ!全戸完売したみたいですね。
    これからも色々な問題は起きてくるかもしてませんが、良いマンションに
    していきたいです。

  19. 20 匿名さん

    メインエントランス横の販売中の看板も無くなりましたね。WHも引越し作業のための養生も無くなりましたし
    あとは線路側の緩衝緑地、早くできないかなあ。

  20. 21 匿名さん

    >>13さん・14さん
    お二人のお陰でいい感じになりましたね!
    早く本当にここ(CF)にしてよかったと実感出来る日が
    来るといいですね。
    我が家は上下階・と左右の方といい雰囲気です。
    匿名性の高いネット上でのお付き合いも必要かもしれませんが
    矢張り実際の隣家の方々と仲良くするのが一番です。

    あと問題があったらまずは管理人さん(フロント)に
    相談すべきだと思います。
    布団干し・タバコ・その他問題があれば彼らから何らかの
    連絡が各戸に行きます。
    おだやかで楽しいコミュニティーにして行きましょう!

  21. 22 ホワイト住人

    ホワイトホームに入居して約1ヶ月、行き交う人すべてがお互い気持ちのいい挨拶を交わしています。
    今までお会いした中で、挨拶を返してくれなかったのは、冗談抜きで1歳以下のお子様くらいでした。シティズフォートというマンション、お互いが同じコンセプトで決めたマンションだけに、いい関係が築けそうです。

  22. 23 匿名さん

    休みに入り皆様同様、心から快適に新居で過ごしてます。
    ただ新聞(朝日)で気になる記事をみかけました。
    市川市で外環道の用地買収の際、暴力団が絡み
    不正な取引がされたという記事でした。
    外環道の工事が着々と進んでいるのを実感しましたが、
    幕張の海沿いの道路にも噂の”第二湾岸”が近い将来建設
    されるのでしょうか?
    実現されたら嫌だなあ〜と思いました。


  23. 24 ところで

    ビューバスのお部屋の方は景色はどんな感じですか?

  24. 25 匿名さん

    >>23
    あそこに2湾が出来ても直接の影響は海沿いの物件でしょ?
    間接的にはどこに外環との結節点をもってくるのか、357と2湾への接続を南船あたりにしてくれれば
    CF的には影響すくないのでは?
    三井の購入者はその事も含めて買っているわけだし、千葉県自体もともと土建やと行政が
    ズブズブなのは昔から。

  25. 26 匿名さん

    遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
    今年もみなさんよろしくお願いします。

  26. 27 謹賀新年

    あけましておめでとうございます。
    みなさん良い一年でありますように

  27. 28 匿名さん

    おめでとう御座います。
    今年も快適な一年でありますように。

  28. 29 匿名さん

    あけましておめでとうございます。
    今年も宜しくお願い致します。

    早速ですが、部屋のクロスと床で気になることがあるので、この場を借りてお聞きします。
    引越して来て1ヶ月しか経っていませんが、天井と壁のクロスの境目が所々切れて目立つようになってきました。
    あと、重い家具を置いてないのに、部屋の壁際の床が所々1〜2mm程度沈んで壁際に隙間が出来てきました。
    以前に住んでいたマンションは、このような事は無かったので少し心配です。
    入居して間もないので関係業者に問い合わせて見るつもりですが、皆さんのお宅は特に問題ないでしょうか?
    ちなみに、床と壁のタイプはシンプルテイストです。

  29. 30 心配です

    確かに心配です。なので、本物件に対しては、大手の審査と同時に、大手の社員(私の私的な社員も審査に入れました(大手会社に属す一級建築士社員なので私自身が信頼しています)。そのところ、建物そのものに、全くの疑義はない、との回答を得ました。恐らく、クロス等の境目の間隙は、建物建築内側の問題であると考えますので、住友建設等に言えば、すぐに改善されると思います。建物は強固であり、恐らくは内装等の建付けの問題であると思います。
    仮に、問題があっても、このマンションは大手の施工であり、全く、全く、全く、問題ありません。

  30. 31 匿名さん

    GHの者ですが、私もクロスの境目は気になります。
    6ヶ月点検・1年目点検等もありますが、あまりに気になるようであれば
    管理会社にTELして対応して頂いてもいいと思います。
    私も何度か補修していただきました。(クロスは1年目点検でお願いするつもりです)

    話は変わりますがメインエントランスのベンチ?皆様どのように思いますか。
    私は、事前アンケートで設置に反対派だったのでショックです。
    もう少しセンスいい物をチョイスしていただきたかったです。

  31. 32 匿名さん

    ベンチの件ですが、私も反対していました。
    感想は・・・まぁ、目立たなくていいんじゃない・・と言ったところでしょうか。
    一瞬気が付きませんでした。(笑)
    400世帯近くが入居しているのですから、全ての人が満足するというのは無理でしょう。

  32. 33 匿名さん

    >ベンチの件
     設置されたの知らなかったです。
     今度見に行ってみて、感想文書き込みます。
     っと、誰がチョイスしたんでしょう?
     どうせなら選択肢の中から住民投票式で選んでも面白かったかも・・
     まぁーセンスは人それぞれですが

    >構造の件
     今度嫁さんのお父さん(一級建築士:準大手Bゼネコンにて設計担当(既に引退))
     が泊りでくるので、ちょっと見てもらおうと思っています。
     コストダウン(手抜き?)設計経験有な人のようなので、そういった(悪意(作為)のある)
     マンションには鼻が利くそうです。
     ただ年末年始の帰省の際に”物件概要(Web)”を見せたときには、「なんだ地所か、ふーん」
     との反応でした。
     期待するのは、「素人にはわかんねだろーけど、いい仕事してんな」みたいな感想がでたら
     うれしい

     

  33. 34 匿名さん

    >33
    是非、お父様のご意見レスお願いいたします。

  34. 35 匿名さん

    >24
    ビューバスの間取りに入居したものです。
    入居した階によって景色は違うと思いますが。。
    そもそも、入浴するのは夜ですから何も目隠しをしてなかったらGHの廊下側から丸見えでは?
    その為、我が家ではシャワーカーテンをオーダーでつくって目隠しにしているので景色は見ません^^;
    それよりも、その間取りのために、その隣の洋室の間取りが犠牲になって、窓が小さいような。。
    全ては分かっていたことですが、でも住み心地は申し分ないですね^^

  35. 36 通りすがりのものですが

    WHの出入り口付近(富士見通りの)に路上駐車が目立ちますね。
    CF住人の方ですか?
    該当車両のナンバーと夜間を含めた放置日数を駅前交番に通報
    してますので数日以内に所有者宛てに車庫法違反の通知が郵送されるか
    車両に切符(黄色いワッカ)がつけれると思います。
    日中は12時間、夜間は8時間を越えると車庫法違反で
    取締りの対象になるのはご存知ですか?
    子供たちに何かあってからでは遅いですから、、、

  36. 37 CF住人

    確か、CFの駐車場は未だ幾つか空きがありましたよね。
    路駐がCFの住人の方でない事を祈ります。

  37. 38 匿名さん

    >36さん
    ご指摘いただいた路駐は私も気になっていました。
    毎日決まった車が停まっていて、明らかに駐車場として使っていますよね。
    毎日堂々と停められていると、クルマに悪戯されても文句言えないのでは!?と思ってしまいます。
    このサイト以外でもベイタウンの路駐問題は荒れる原因になるみたいですが、駐車場として路駐して
    いい理由なんて1つもないですよね??

  38. 39 匿名さん

    道路は当然個人の所有物ではありませんので
    不法に占拠していいわけございません。
    WH前、富士見通りの夜間路上駐車はCFの住人もしくは来客者、以外はありえないのでは?
    ELはまだ入居前ですしね。

  39. 40 匿名さん

    残念ながらそうでしょうね・・

  40. 41 匿名さん

    駐車している方の中には、こちらが思っているほど問題意識が
    ないだけかもしれません

    管理会社にお願いして張り紙(「協力お願いします」ニュアンス)でも
    してもらえば、大方駐車しなくなるかな?っと思ったりしてます。
    それでも、辞めない人(確信犯、悪質)にはもう一段キツイ方法にでる
    感じがよいかなと・・・

    こんどお願いしてみます。

  41. 42 匿名さん

    >41
    36さんが既に対応してくださってるみたいですよ。

  42. 43 匿名さん

    我が家では浴室乾燥機を結構利用しているのですが、
    乾き具合がいまいち期待はずれのような気がします。
    使用されている方々いかがでしょうか。

  43. 44 匿名さん

    >>43
    ムラがありますよね。
    でも、こんなものかと・・・

  44. 45 匿名さん

    何時間位で使ってますか?
    4時間ぐらい使わないとだめじゃないですか。

  45. 46 匿名さん

    >>42

    36がやってるのは、警察へ通報して法の執行を求めるもっともキツイ方法であって、
    管理会社にお願いとか穏やかな処理とかの手順は一切すっ飛ばしてます。
    41の言う方法とは全く違いますね。

  46. 47 匿名さん

    36さんはCFの住人ではなく、ベイタウンの住人の方だと思われます。

  47. 48 匿名さん

    CF周辺のみならず、ベイタウンは路駐が本当に多いですよねー
    機械式駐車場のマンションが多いからですかねー?

    そういえば、1週間前ベイタウンのファミマ近くで、
    バックして出ようとしている車が後ろに路駐してる車に思いっきりぶつけて
    当て逃げする瞬間を目撃しました。
    凄い音がしてので振り返ったら、当てた車はそのまま逃げ去って行きました。(女性ドライバー)
    逃げた車も悪いけど、路駐する車が多いからよくある事なのかな・・って思いました。
    ベイタウンの中で仕方なく路駐する事も多々あると思いますが上記のような事もあるので皆さん気をつけて下さい。

  48. 49 まぁ

    路駐する… 当て逃げ、キップ、盗難…それぞれのリスクを背負いながら
    やってるわけだから、何があっても仕方ないよね。
    それにしても海浜幕張駅ガード下の白のエリシオン
    毎朝路駐してるわ。月から金でサラリーマンかな?

  49. 50 通りすがりのものですが

    あの、、、出来たら皆さん当事者意識を持った方が言いと思いますよ。
    しょせん人事と思っていて、もしご自分の子供が交通事故の
    被害を被ったらどう思いますか?
    現に今日もGP西の管理組合さんとベイタウン自治会さんは
    FW前の路上駐車車両に張り紙をしてお願いをされてますよ。

    何度ちらしを挟んでも無視するので、前述の様な
    対応を取らざるを得ないのです。
    皆さんの目の前で起こっている事ですので
    せめて当事者意識を持ち何らかの対応を検討されたらいかがですか?
    46さん49さんは完全に他人事ですね。

  50. 51 匿名さん

    道路を車庫代わりに使っている所有者には
    厳しく対処するのは当然だと思います。
    いきなり違反切符でよいと思います。
    ちょっと路上駐車するのとは訳が違います。
    モラルがなさすぎます。

  51. 52 匿名さん

    CF住人です。
    駐車場が空いている=路駐してると思われても困ります。
    しばらくは車を買う予定が無いので。
    子供がいるので路上駐車の事は心配でたまりません。
    事故も心配ですけど、ひょいと車に連れ込まれたら...など考えてしまいます。
    何度か警察に電話してはみたものの「結局、標識がないから取り締まれない」と言われ。
    無力。

  52. 53 匿名さん

    >52さん
    36の内容を理解していらっしゃいますか?
    標識が無くても、車庫法違反という法律で取り締まれるんですよ。
    多分、面倒くさいんで適当にあしらわれたんだと思いますよ。

  53. 54 匿名さん

    52です。そうです。適当です。
    勿論その警察の対応は承知の上で電話しています。
    はっきりと駐車禁止にならないかぎり、この問題は無くならないとは思いますが。
    大人が迷惑していると訴えるより子供たちが訴えたほうが効果あるかな?
    大人として恥ずかしい話ですけど。

  54. 55 匿名さん

    ベイタウンでは希少な自走式駐車場を備えているのに・・・・。
    ルールを守っている方々にまで迷惑がかかることを認識してほしいですね。

  55. 56 匿名さん

    >>54

    53が言ってるのはそうでなくて、車庫法違反は駐車禁止違反とは違う根拠で
    摘発できるんだから、ベイタウンが駐車禁止でない現状でも、車庫法で
    引っ張れる証拠を警察に提供すれば警察だって動きますよということ。

  56. 57 匿名さん

    違法駐車は悪い事です。ここは匿名の掲示板です。
    路駐されてる方は見ていないようですから(結果的に)
    あまりこのスレで熱くなって掲示板の雰囲気が悪くなって
    いかないようにしたいですね。

  57. 58 匿名さん

    路上駐車の件ですが一番良いのは
    個々人で警察に通報したり、張り紙をするとかではなく
    管理人室の方に積極的に相談するのがいいんではないでしょうか。
    先程自転車置き場の申し込みでフロントに行った所感じのいい
    男性住人の方がこの件で管理会社の方とお話されてました。

    57さん同様、スレでは布団干し・子供の遊び場・ベランダの喫煙などの
    話題で後味の悪い終わり方をしたので殊更そう思います。

    毎月管理量をお支払いしているのですから、居住者として困ること
    があれば(と言っても何でも持ち込むのは問題ですが)まずフロント
    に相談し対応して頂くのが一番だと思います。

  58. 59 匿名さん

    私は路上駐車よりも路上喫煙の方が気になるのですが。

  59. 60 37

    >>52さんへ
    >駐車場が空いている=路駐してると思われても困ります
    そんな風に思ったのでは無いんですよ。
    確か、理事会議録によると、駐車場は6区画空いていたはずです。ですから路駐の車がCF住人の方の物
    であれば申し込みが可能であると言いたかったのですよ。
    実際の駐車場の空スペースは6区画より遥かに多い感じがするので、不思議に思っていたのですよ。
    多分これから先、車を買ったり、持ってきたりする方も契約はしているんでしょうね。

  60. 61 匿名さん

    CFの駐車場は自走式でありながら、比較的リーズナブルな値段です。
    駐禁、当て逃げ、車上荒らし等の事を考慮すれば毎月駐車料金を払ったほうがずっと良いですよね。

  61. 62 匿名さん

    比較的?とーんでもない。この街には5ナンバーセダンくらいしか入りようの無い小さな
    機械式に高い料金が設定されてるマンションが多く、それが路駐問題の一つの根っこに
    なってます。それにくらべたらここは超優良マンションですよ。住人が路駐するなんて
    信じられない。

  62. 63 匿名さん

    これから3月には子供のいる世帯が続々と入居されるので駐車場の空は、ほとんど無くなると言ってました。

  63. 64 匿名さん

    読んでわかるようにみなさんはルールを守ってる方達ばかりで
    良かったです。こうして一人一人がきちんとしていけば
    マンション全体も良くなりひいては街全体が良くなる
    わけですから、住み心地の良い住まいにしたいですね。

  64. 65 匿名さん

    でも富士見通りの路駐は幻でも何でもない。CF由来のものであることは明白な事実。

  65. 66 匿名さん

    うんうん 確かに幻じゃない今も見える(T T)

    でも、どうにも解せない・・・
    私も正直、日中路駐できたら便利だと思う時はある
    けど、毎夜毎夜路駐しようとは思わないなけどなー

    んー毎日車使う人には、自走式でもやはり面倒なのかな?

    まぁー「協力お願い」張り紙作戦の行く末をしばし見守りますか

    っで話は変わるのですが、東京ガスの「暖らんぷらん」って皆さん申し込んでますか?
    最近たまたまWeb上で存在を知って、申し込みをしたのですが、
    知らなかったら”ずーっと損してた”かと思うと、なんとも言えない気分(怒)です。

    CFお知り合いで知らない方がいたら、教えて上げてください。
    (※「暖らんぷらん」+「バス暖割」もいけると思います)


  66. 67 匿名さん

    富士見通りは、オレンジ、グリーンの入居後はそれほど酷くはなかった。いつからこんなに、と考えると
    大体FWのDE入居のタイミングなんだよね。FWの掲示板みても、ABC住人に比べるとどうも…
    という印象も拭えないし。なんてことを言うとお叱りを受けるかな。

  67. 68 匿名さん

    自走式はちっとも面倒ではないでしょ。
    やはり、駐車場を契約していない方なのでは?
    ところで(※「暖らんぷらん」+「バス暖割)ですが、入居後数ヶ月経ってから、
    TOKYO GASから加入しませんか?という、お知らせと申込用紙がポストに入っていたよ。
    で、とりあえずその時申し込んでおきましたが。

  68. 69 匿名さん

    67さんって、FWのABC棟の方ですか?ちょっとFWの掲示版見ましたけど
    他のマンションより色々な問題あって大変そうですよねぇ・・。
    CFにして良かった!

  69. 70 匿名さん

    へー、FWって問題多いんですかー。
    私もCFにしてよかったです。

  70. 71 匿名さん

    先ほどFWの掲示板を見たのですが、CFの住人と名乗る方が、FWの住人にCFの駐車場を
    オファーするような書き込みをしていました。
    見るに見かねて、好意で・・とは思いたいですが、一個人が何の権利があってそんな事を言うのだろう
    と思ってしまいました。

  71. 72 匿名さん

    今まで、住んでいたマンションは駐車場が100%では無かったため、
    家から徒歩10分ほどの月極駐車場に停めてました。
    面倒な時はマンション前に路駐してワッカを付けられてしまった事もあるので、
    分譲マンションを選ぶ条件として駐車場は100%の自走式と決めてました。
    実際、自走式駐車場は出し入れが楽なのでCFにして良かったーと実感してます。
    目の前にある自走式が面倒って言ってる人は、どんな駐車場なら路駐を止めてくれるんですかね。。
    駐車場代も良心的な金額なんだから契約してない方は契約して路駐は止めてもらいたいです。
    FWの方々は駐車場の件で揉めているみたいですが機械式のデメリットなどは考えなかったのか不思議です。

  72. 73 匿名さん

    67さんに・・・と思われているFWのDE棟の住人です。

    駐車場のことで揉めていたのは入居前のことで、今は揉めていません。
    機械式駐車場のデメリットは十分検討した上で、CFとFWを比較して
    FWを選択しました。(ほんのちょと駅に近かったので)
    ただし、白帆通りの路駐のひどさには心を痛めています。
    (今日もひどかったですね。)
    できれば、FW側は(保育園側との比較で)全面駐車禁止に
    できたらと思っています。(セントラルパークのような方法)

  73. 74 匿名さん

    あの〜ここはみんなが見てる掲示板ですよ。
    よそのことを安易に書くのはやめましょう。お互いに嫌な気持ち
    になりますよ。

  74. 75 匿名さん

    マンションを人から見れば衝動買いに近く買ったので、正直自走式/機械式なんてまったく
    気にしてませんでした。
    私のような人も中にはいるかと・・・(解ってる人からすればアフォなだけですが)
    たまたま私はCFでしたが・・

    ご近所のマンション問題を他人事のように語って、
    浮かれた発言は素直にムカつきます。


  75. 76 匿名さん

    自走式駐車場が良いという意見で統一された所で
    皆さんのご意見をお聞きしたいです。
    全館入居後に駐車車両が増えたのですが、場内を結構なスピード
    で走行している方も結構多くとても怖いです。
    小さなお子さん連れのご家族も沢山いらっしゃるので
    駐車場内での事故が心配です。
    規則では場内走行速度は8キロなのですが。

  76. 77 匿名さん

    >>75さんへ
    別にいいけど、FWの住民さんでしょ?

  77. 78 匿名さん

    >77さんへ
    うーん、CF住んでる人はみんな自分と同じような考えすると
    思ってるんかなー(そこまでは思ってない?)

    んっ、もしかしてCFでムカついたの俺だけ(ごく少数?もしかして1人???)か?

    別に言いたい気持ちもわからなくもないし、同じような気持ち
    がオレにも'0'っかって言ったら嘘な気がするけど・・・

    まぁ書き込んだ意図の半分は、外(ご近所、ベイタウン)に対して
    CFで違う考えの人もいるって事をアピールしたかった気がする
    から、解ってもらえなくてもいいけど(=解って欲しい)

  78. 79 78です

    ↑読み返すと自分でも、「何言いたいか」わけわからんね
     スイマセン
     うーん寝る
     

  79. 80 匿名さん

    79さん、言いたい事わかりますよ。(なんとなく)
    とにかく、ここは匿名の掲示板で不特定多数の方が閲覧してる
    わけだし、もしくは誰ぞになりすましスレすることもできうる
    わけだし、他のMSの固有名詞だしたりするのは書かれた方も
    不快だし(ここもいろいろ書かれて嫌な気持ちでした)
    せめてCF板は良い雰囲気のスレにしたくありませんか?
    路駐の件にしてもここで熱くなって荒れても何も解決
    されないと思います。な〜んて偉そうに書いてしまいましたが
    気持ちの良いスレにと思っています。

  80. 81 匿名さん

    76さん、私も同意見です。
    カーブ思いっきり突っ込んでくるし、対向車線関係なく走ってきますもんね。
    なんども怖い思いをしています。
    コーナーについてるミラー確認してかつ、安全な速度で走行してほしいです。

  81. 82 まぁ

    結局けんかになるので、もうこれくらいにしましょ。
    ところで、年末入居の人はそろそろ住宅ローンの償還書類がきた人もいると思いますが、
    これもって税務署にいけばいいのでしょうか?

  82. 83 匿名さん

    >>82さん
    住宅ローンの償還書類て何ですか?どこから届いたのですか?
    家にはきていないのですが・・・

  83. 84 匿名さん

    それぞれ契約している銀行などによって違うと思いますが、
    ウチはちばぎんです。いつ控除額が返ってくるのかは、
    ネットで調べてもよくわかんないのですが。

  84. 85 WH住人です。

    京葉BKですが、3日前(1月13日)に、「住宅取得資金に係る借入金の年末残高証明書」が届きました。これをもって前年(2005年)の確定申告をすれば、恐らく2005年に支払った国税である所得税が還ってくることになります。だから、確定申告は必ずやりましょう(私は国税局の人間ではありませんが)

  85. 86 匿名さん

    >>84&85さん
    有難う御座いました。家も銀行からの借入金残高証明なら
    年末に葉書が届いていました。

  86. 87 匿名さん

    ところで、ベランダのSKなのですが、3,4日ごと位に使っているのですが、
    出始めの水が茶色い(砂が混じっている?)のですが、皆さんのお宅はどうですか?
    引越し当初は、未だOHもWHも工事中だったので、その関係かな?と思っていたのですが、
    いまだに、SKの水道をひねると茶色い水が出てくるので・・・(すぐにきれいな水に変わりますが)。

  87. 88 匿名さん

    ・最近知った事です。参考になれば
    「車庫証明」
     ・管理人さんのところに行けば、その場で頂けます。
    「2台目車庫」
     ・まずは、駐車場所の移動をおこなう(困っている方のみ?だったかな)
      −>その後空き駐車スペースについて2台目利用申し込み受付
        −>申し込み数>空き数の場合は抽選
          ※駐車スペース未使用の世帯から、利用申し込みがあった場合は
           2台目利用者は明け渡す契約
    「ゴミ投入口Key追加申し込み」
     ・1/31までに管理人さんのところで申し込めば、
      追加Keyがもらえるそうです。(1個\550)

    >87さん
     一回も水出したことないです。(><)
     今度出してみます。

     ベランダ掃除しようかと思っているんですが、水が両隣に流れて
     行くようなので、ちょっと躊躇してます。
     気にしすぎですかねー

  88. 89 匿名さん

    >84さん
    参考までに、確定申告をして税金が還付されるのは4月の15〜20日頃だったと思います。
    個人事業主だった頃何年か確定申告をしてましたが、早く提出した年は例年より早く還付されましたよ。

  89. 90 匿名さん

    >>88さん
    厳密に言えば車庫証明ではなく、駐車場の証明書ですよね?
    車庫証明は警察と陸運局に行かないと貰えないですよね。

    うちはベランダに白いINAXのタイルを敷いているので、雨の日の翌日はタイルが真っ黒になってしまいます。
    実際お隣さんもベランダ掃除をしているときは、うちのベランダにまで水が溢れて来ますので
    お互い様ではないかと思っています。でも一応気をつけて水が排水溝を通るようにやさしくブラシではなく
    雑巾で掃除してます。

  90. 91 匿名さん

    >90さん
     ご指摘ありがとうございます。
     お恥ずかしい・・・
     恥ずかしさを隠す為に情報追加します。

     駐車場の証明書(地図も頂けます)+申請書(車屋とかでくれる)
     を持って、千葉西警察の窓口へ提出(???〜17:00)

     引換券を渡されるので、後日(引換券に車庫証明発効(?)日が書いてある)
     取りに行けばOK!

     ※申請は現場(千葉西警察署)に行かないといけないですが、
      車庫証明の郵送は申し込めばできたはず
     (お金は余分にかかります:数千円?)

  91. 92 匿名さん

    今日両手に荷物を持って駐車場方面からGHの入り口に入ろうと思って、ひとつ荷物を下に置いて
    鍵を出そうと思ったら、エレベーターを待っていた方が内側から鍵を開けてくれました。
    良い方たちと一緒で本当に良かったと思いました。

  92. 93 匿名さん

    71さんの情報が確かであれば大問題でしょう。
    CFの駐車場を利用するには、駐車場シャッターのリモコンと住居のキーが必要ですよね。
    住居のキーまで渡すつもりでしょうか。
    車を駐車するのであれば駐車場シャッターを車内からリモコンによって開けられます。
    その車を駐車して、駐車場脇の出入り口から出れば出られますが、次に車を乗るときは
    扉を住居キーで開けて入らなくてはならないですよね。
    駐車場シャッターは車をセンサーが検知していないとリモコンでも開きませんから。

  93. 94 匿名さん

    16日の会社帰りに見かけたのですが、FWからCF前の道路に駐車している車を警察官
    がチェックしていましたよ。

  94. 95 匿名さん

    >>93さん
    同意です。先日空駐車場のスペースは7区画あると管理組合からのお知らせが入ってましたね。
    うちは一台しか車を所有していませんが、2台所有しているご家庭もあるかと思います。
    まずは、CF住人が当然優先されるべきです。

  95. 96 匿名さん

    >94さん
    それに関連してというわけではないですが、
    CFとELの間にいつも駐車している、ステップワゴン・グランディス・サクシードetc
    余りにも堂々とし過ぎです。レッカー車でも何でも持って行ってもらいたい気分です。

  96. 97 匿名さん

    >96さん
    CFとELの間という事は、ほぼ間違いなくCF住人の車と言う事ですよね。
    管理人さん等から、まずは柔らかい口調の注意書とかを車に貼ってもらうような事が
    できると良いですね。あと管理組合からも路駐禁止の旨を各戸に配布して念を押して貰った方が
    良いのかもしれませんね。

  97. 98 匿名さん

    何で柔らかい口調なのですか?
    法的な対処はできませんが、迷惑被っている住民からすれば
    厳しい口調の注意書きであって欲しいです。

    CFの入居以来路駐が酷くなったと言われるのは迷惑です。

  98. 99 匿名さん

    >98さん
    まったく同感です。

  99. 100 匿名さん

    車庫法違反はただの駐禁と違って書類送検されて略式裁判になる。前科と罰金4万円がもれなくついてくる。
    厳しいよ。

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸