旧関東新築分譲マンション掲示板「グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか? 3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか? 3

広告を掲載

  • 掲示板
01 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

引渡し間近・・・新生活への不安と期待が入り混じる今日この頃。


グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41019/

グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか? 2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40897/

公式HP
http://www.grandcity.co.jp/sp/totsuka/

[スレ作成日時]2005-10-16 02:56:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか? 3

  1. 251 匿名さん

    大踏切工事の仮設店舗が開店
    一部が入居 地下道路建設へ12月から掘削工事開始
    http://www.townnews.co.jp/020area_page/01_thu/11_tots/tots_index.html
    ほんの少しの進展ですが、嬉しいニュースです。
    でも、その前に丸井の後に何が入るかが心配…。

  2. 252 匿名さん

    開発工事本格的に始動するのですね。良かった〜。

  3. 253 匿名さん

    インザルームが入るかもしれないと新聞に載ってましたが、
    そうなるとちょっと洒落た物を買おうと思ったときに、
    近場にあるので嬉しいですね。

  4. 254 匿名さん

    別のマンションのMRに行った時の営業さんは、ちょっと高級(?)な
    居酒屋が入るって言ってましたよ。インザルームの方が遥かに
    いいですね〜。

  5. 255 匿名さん

    なんだか戸塚西口開発も徐々に動き出していますね。
    今回の開発は本当に着工するようですね。
    踏切り下の道路工事は夜中に行われるのですね。良かった。
    道路が整備されれば歩道も出来たりお店も出来たりして街の雰囲気も変わりそうですね。
    253さんのおっしゃるように東口にインザルームが入れば本当嬉しいですね。

  6. 256 匿名さん

    戸塚駅は駅前が整備されてお洒落なお店が入れば急激に変わりそうですね。
    ここでの住み心地も想像以上に良くてちょっと一安心です。

  7. 257 匿名さん

    学区の戸塚小学校の雰囲気はどうでしょうか?
    ご存知の方情報下さい。

  8. 258 匿名さん

    私も知りたいです。戸塚小どんな感じか?お願いします。
    転校は親子共々ドキドキするものですね。

  9. 259 匿名さん

    ディスポーザーの音って、下の近隣の家には響いていないのでしょうか?
    結構すごい音がするので、びっくりしてしまいました。
    あの蓋は使用する時以外は皆さんそのままにされているのでしょうか?
    蓋をしていないと、流しに置いた小さな食器やお箸等がコロコロと転がって
    穴のなかに落ちてしまいますよねぇ?

  10. 260 匿名さん

    >>259
    一度木のスプーンを落としたまま気づかずディスポーザーを作動、ガリガリすごい落としたので
    あけてみたらスポーンがボロボロでした。
    あぶなー

    生ゴミだけなら結構静かだと思いますが…

  11. 261 匿名さん

    ディスポーザー、私は使う時だけ電源を入れてそれ以外の時は蓋を閉めています。
    洗い物をしているとスプーンとかが落ちてしまうので。。。
    生ごみは一旦三角コーナーに溜めておいて夕飯の片付け時に処理使用しています。
    慣れるまではドキドキしながら回していました。

  12. 262 匿名さん

    >>250
    我が家にも幼稚園年中の子供(女児)がいます。
    先週プレイルームへ行ったら、偶然同じ学年の子がいて一緒に遊ばせてもらいました。
    子供も幼稚園くらいになると走り回るので
    中庭で・・・というわけにはいかないようです。
    我が家では、降園後も1〜2時間くらいは園庭で遊ばせてもらえるため
    子供達の遊びのキリがつくまでは園にいて
    クタクタになったところで帰宅していますので
    帰宅後に外出することはほとんどありません。
    そういうご家庭が多いのかな??

    >>260
    洗いものの途中に排水口にスプーンなど小さいものをよく落とすので
    金属製の排水口用ネット(大きな茶漉し状のもの)を買おうかと思っています。

  13. 263 匿名さん

    買い物はどちらに行かれてますか?
    安いとこおすすめのとこあれば教えて下さい。

  14. 264 181

    USENの資料によると、100M回線×6本、引かれているそうです。

  15. 265 匿名さん

    >>264
    引っ越してきてからずっと7Mですな
    しょぼーん
    全く不自由はしてないけど、なんかな。。

  16. 266 匿名さん

    今日エントランスで久々に営業の方に会ったので、販売残り件数を聞いたら、あと2件とのこと。
    その2件も申し込みがすでにあり、完売も目前といってました。

  17. 267 匿名さん

    事務所として使用されている部屋は商談室になっている所も販売済みなのでしょうか?

  18. 268 匿名さん

    ↑訂正
    事務所として使用されている部屋は→事務所として使用されている部屋や

  19. 269 181

    うーん、7MっていうのはUSENに相談してみるのも手なんじゃないでしょうか?
    一日に決まった時間に決まった回数のテストをしてみて、それを統計にとる
    くらいのことをしたら多少は考えてくれるんじゃないかと思います(無責任発言)。

    自分が引越し完了して同じような状況であれば、上記のことをやってみます
    けれど。


    >>267
    販売済みです。
    家具や家電をそのままセットにするそうです。

  20. 270 267

    >269さん
    そうなんですね。
    川沿いを帰ってくると、MRとして使用されている部屋の庭が
    イルミネーションで飾られているのを見て、販売済みなのかなぁ?と
    思っていました。
    そうするとあの大きなTV(?)もついてくるんですねー。
    ソファ気持ちよかったからうらやましいかも。

  21. 271 181

    >270
    そうですよね、なんだかうらやましいですよね。

    けど、現段階でついている細かい傷などには応じてくれなさそうな話も聞きました。
    目立つ傷とかあからさまなのは直すみたいですけど。

    >そうするとあの大きなTV(?)もついてくるんですねー。
    >ソファ気持ちよかったからうらやましいかも。
    ビデオを見た部屋ですよね。
    TVは壁掛け液晶ですからねぇ・・・

  22. 272 匿名さん

    ベランダの手摺り(コンクリート)に、吸い殻山盛りの灰皿、ライター、タバコ置きっぱなし。
    これって普通?
    ベランダでの喫煙も含めてもう少しマナーを考えて欲しい・・・・・・

  23. 273 匿名さん

    私もベランダでの喫煙はヤメテ欲しいです・・
    吸うなら自分の部屋の中でお願いします。
    もし室内で吸えないなら、タバコそのものをやめてください。
    自宅内の空気を汚したくない、もしくは子供には受動喫煙させたくないのに、
    回り近所には煙が流れ込んでも構わないと言うのはエゴです。
    断固、受動喫煙を拒否します。

  24. 274 250です

    262さん有難うございます。
    確かに平日は幼稚園でのお友達と遊ぶ事が多いので幼稚園帰宅後に遊ぶのは難しいかもしれませんね。
    この辺りは皆さん幼稚園もバラバラなようですので小学校ではまた新しいお友達が出来そうですね。
    同じ学年の方がいらっしゃるだけでも安心しました。

  25. 275 匿名さん

    >272
    それって、相当手すりから身を乗り出さないと見えないですよね…?

  26. 276 匿名さん

    272です
    ずーっと臭ってて、最初は何か燃やしてるのかな?と思い遠くを探してたら見えちゃいました。
    犯人捜ししてた訳じゃ無いんですけどね・・・・・一度気になるとダメですね・・・・・
    換気口が有るから余計・・・・・

  27. 277 匿名さん

    >ずーっと臭ってて、最初は何か燃やしてるのかな?と思い
    屋外なのに周りに臭うほどだと、灰皿の中身燃えてるくらいだったんじゃ???
    そんな状態の灰皿見つけて、お隣さんには連絡したの?

    >遠くを探してたら見えちゃいました。
    よっぽど身を乗り出して探してたんでしょうかね。
    隣の家の手すりが見えるほど。

    喫煙マナーはもちろん守らなきゃだけど、お隣さんがそこまで身を乗り出して
    自分ちをチェックしてたら。。。ちと気味悪いなぁ。

  28. 278 匿名さん

    タバコの吸殻でぼやになることはままありますよ。
    そのままにしていたら、もらい火になって
    泣くに泣けない状況になりますよ。

  29. 279 匿名さん

    ベランダでタバコすうなよ!
    迷惑だ!

  30. 280 匿名さん

    タバコを吸うな、っていうのは無理な話なんじゃないでしょうかね。
    タバコ禁止のマンションにでも行かない限り・・・
    子供が受動喫煙をするのはイヤですが、気遣いをしている大人がマンション内にいると信じたいです。


    極端な話ですが、子供が中庭で騒ぐのと大差ないと思います。
    それぞれに、子供が嫌い、タバコが嫌い、という方もいらっしゃるかと思います。
    飼育が許されているペットの匂いが嫌いな人もいらっしゃるかと。
    言い出したらキリがないです。

    気になるのなら、ここで話すなんて無駄なことをせずとも手段はあると思います。

  31. 281 匿名さん

    規約で「ベランダ喫煙禁止」されてないの?
    うちのマンションは禁止されてるよ。
    最近のマンションはたいてい禁止行為だと想うけどな。

  32. 282 匿名さん

    272です
    別に隣とは言って無いんですよね。もっと簡単に見えてしまう所って有るんですよ。
    私自身、隣を覗こうと思って無くて見えてしまったので余計言えないんです。
    言われたら覗かれているようで気持ち悪いのは判りますから。
    だからマナーに期待してるんです、この掲示板見て気付いてくれたらなーと。
    ペットの話しが出てましたがいずれにしても気を遣えず悪臭を出すのと、お互い気を遣いながら譲歩するのでは全然違いますよね。
    規約に書かれている事は勿論ですが、それだけじゃ気持ち良く過ごせないですよね、だからマナーに期待してるんです。

  33. 283 匿名さん

    喫煙者にマナーを期待しても無理なんじゃないですか?
    体に悪いと分かっているのに、やめられない意思の弱い人なんですから、
    しょせん、自分を律することのできない人たちなんです。

  34. 284 匿名さん

    >272

    >隣とは言って無いんですよね。
    と言いながら
    >隣を覗こうと思って無くて見えてしまった
    と言う。

    かと思えば、その前では
    >遠くを探してたら見えちゃいました。
    などと言う。

    もし遠くの部屋だったとして、
    >ずーっと臭ってて、最初は何か燃やしてるのかな?と
    遠くのタバコがそんなに強く臭うとは思えない。。。

    うーん、
    状況がさっぱりわかりません。
    本当に有った話なの?

    ま、マナー云々ってのは賛同できますけどね。
    廊下に置かれた子供用自転車やベビーカー、引越しのダンボール等々。
    もう邪魔で邪魔で。
    廊下って共用部扱いだったと思うんだけどなぁ。。。

  35. 285 匿名さん

    何事も最初が肝心だと思います。フロントにその旨伝えれば回覧板で注意を促していただけますよ。
    共用廊下に私物を置くのは禁止ですし(室外機以外)タバコの火も危険ではないですか。
    マンション全体に注意勧告が出ればルールをご存知でない方も気がついて近所の目もある訳だから
    良識のある方ならすぐ止めると思いますが。
    ここのマンションの方は想像以上にとてもマナーが良いと思います。
    挨拶もほとんどの方がして下さって気持ちよく過ごせます。
    マナー違反する方はごく少数の方だと思いますのですぐ分かりますけどね。。。

  36. 286 匿名さん

    20年間喫煙していて最近禁煙し始めた者です。
    現在禁煙1ヶ月目ですが煙の臭いが嫌に感じるようになってきました。
    嫌煙者の気持ちが理解できます。
    お互いにマナーは守りたいです。

  37. 287 280

    >>285
    >何事も最初が肝心だと思います。フロントにその旨伝えれば回覧板で注意を促していただけますよ。
    そういうことなんですよね。マンションに住んでいるなら、公式の場で動くほうが何事も早く対処できますし。

    >>272
    まず上記のように動いてみてください。ここで納得してくれる方々は住人の中の、ほんの一部ですから。


    マナーは中々浸透しないものですし、マナーすら理解できていない人はいるものです。
    今まで住み慣れた環境で育まれるものですから、守れない人はどうしようもないです。
    そんな人に個人で突っかからないように。

  38. 288 匿名さん

    そうですね。
    育ちの悪さは、簡単には直りませんね。

  39. 289 匿名さん

    私も初めが肝心だと思います。
    特に共用廊下に物を置くのはちょっとぐらいの気持ちがいつの間にか大きくなって
    罪の意識もなくなりますし。
    管理会社からきちんと個別にでも対応していただきたいですね。
    どこのお宅が置いているかはまる分かりですから勧告が出れば余程の神経ではない限り
    止めるとは思いますけど‥‥

  40. 290 匿名さん

    このマンションの住民ですが、ドコモの携帯電波悪すぎ!!!
    ムーバです。フォーマだと少しは違うかな・・

  41. 291 匿名さん

    >290
    周波数が低いのだから仕方が無いですよ。
    理論的には周波数が高い電波を使っている携帯の方が建物の中の中まで電波が届きます。
    800M帯は1つのアンテナから届く距離が長くていいんですけどね。

  42. 292 匿名さん

    auへの買い替えを検討しているのですが、auの電波状況はいかがですか?

  43. 293 匿名さん

    FOMAのユーザーですが、窓際以外は圏外です。
    291さん、参考までに買い換えるとしたらオススメはどこですか?
    6階とか7階とか、高層階に住んでる方は電波どうですか?

  44. 294 匿名さん

    >>282さん他
    契約時の規約読み合わせの際は、共用スペース内での喫煙規制については
    特に定められていなかったように記憶していますが
    先日、フロントにて管理人さん(おじいさんのほう)に質問したところ
    共用の場所はすべて禁煙になるとの返答でした。
    バルコニーも共用部分に含まれますから、当然禁煙であるはずです。
    (とはいえ、1階のトイレ内でタバコを吸っている人や、エレベータの中でタバコをくわえて
    降りるや否や通用口へ向かう途中に火をつけて歩行喫煙する人など
    引渡しから1ヶ月たたぬうちに困った住人に何度も遭遇していますが…)

    せっかく何かのご縁があって同じマンションの住人となったのですから
    皆が気持ちよく暮らせるよう、住民1人1人が節度ある生活をすべきかと思います。
    一時の身勝手が引き金となってご近所からいらぬ恨みを買ってしまったばかりに
    「もしも」の際に助けてもらえなくなる…なんてこともあるかも知れませんしね。

  45. 295 匿名さん

    293さん
    FOMAで7階ですが電波は入ります。
    ここで入らないな〜と思ったのは駐車場くらいかも。

    お隣のバルコニーで喫煙されているらしく臭いが気になります・・・
    洗濯物に臭いついちゃったら嫌だなぁ。
    どうやら旦那さんだけ喫煙してるみたいなので週末のみなのですが。
    バルコニー禁煙になってくれるととってもありがたい。

  46. 296 匿名さん

    >バルコニー禁煙になってくれるととってもありがたい。
    本来禁煙ですけどね、わかってない人が多いから問題になっているわけでw

    昔、2ちゃんかなんかで夫がバル喫煙している住戸があって
    夫の外出中にその家の妻子が近隣の嫌煙住戸から村八分にされて悩むという趣旨の
    スレッドあったな。
    最初は思い過ごしかな?程度だったのが、だんだんエスカレートして
    子供同士の関係もぐちゃぐちゃに…
    バル喫煙が原因とわかるまで2年くらいかかったが
    結局和解できずに引越を検討したとかいうところで終わってたっけ。

  47. 297 匿名さん

    実話ならこわすぎ・・・。
    余計なことはしないにこしたことないってことですね。

  48. 298 匿名さん

    マナーを守れない人は村八分でいいんじゃないですか。
    ママ同士では当然そうなるでしょうね。
    ベランダに布団干している困ったご家庭がまだ2,3件見られますがここも
    いずれ。。。
    そういう方は住みづらくなるような雰囲気を作るのは大切だと思います。

  49. 299 匿名さん

    バルコニーからタバコ投げ捨てた**がいるらしい。
    火事になったらどうするつもりなんだろう?

  50. 300 匿名さん

    コンクリートの建物は火事にならないとでも思い込んでいるとか。
    火事にならずとも、タバコを投げ捨てたバルコニーの下に誰かがいて
    もし火傷でもさせたら治療費払わなきゃならないし
    何より犯人住人の名前が知れ渡るだろうな。
    298に同意。目には目を。迷惑な奴には嫌がらせを、だな。

  51. 301 匿名さん

    >>300
    先ずは注意してからね。
    >>296
    >>294で「禁煙になる」となっているので、現時点ではなっていないのでは?

  52. 302 294

    >>301さん
    「禁煙になっている」のマチガイです。つまり共用部分はすでに禁煙です。
    いつ決まったのかは不明ですが、もっと詳しく知りたい方は管理人さんに聞いてみてください。
    誤解を招くような表現ですみません。

  53. 303 匿名さん

    ヤワ愛煙家が頑張ったつもりが、徒労に終わったようだなw

  54. 304 匿名さん

    299さんの話が事実なら至急管理会社に匿名でもいいので部屋番号を知らせたほうがいいです。
    場合によっては退居して頂きたいぐらい非常識ですよ。
    下階の方はいつも不安な日々になる訳ですし。一歩間違えたら放火と同じです。
    ただ引っ越してしばらく経ちますがそんなにマナーの悪い方に遭遇したことは一度もありませんが。
    みなさん挨拶もきちんとされますし。
    布団干されているお宅もこれだけ世帯があって2、3件であればかなり目立つので逆にすごい根性ですね‥‥

  55. 305 匿名さん

    272さんが言ってたの川側だね。
    探しちゃった。

  56. 306 匿名さん

    遅レスでスマンが、
    >>291
    >周波数が低いのだから仕方が無いですよ。
    >理論的には周波数が高い電波を使っている携帯の方が建物の中の中まで電波が届きます。
    これは反対。低周波=長波長の方が透過性は高いし回折性も高い。
    例えば水中の潜水艦に対して使用する通信波は、一般の通信よりも遥かに低い周波数を使用します。

    だから、ここでムーバの方が入が悪いってのは、単に基地局との位置関係による電波強度の問題。
    まあ、それが判ったところでどうしようもないのだが(>_<)

  57. 307 匿名さん

    >>304
    バルコニーの手すりに布団干してる住戸のうち1件は有言実行主婦の113だろう。
    たしかにすごい根性だ。

    >>305
    川沿いの南端に近いとある住戸。
    ヤンキー風衣装(いわゆるジャージ?)の若い女性が
    専用庭の隅に隠れて(しゃがんで)喫煙しているのだが
    目隠しラティスの隙間からその姿が丸見えで、川沿いのプロムナードを歩く人々が
    皆一様に一瞬驚き、そこを見ながら通り過ぎて行ったのが笑えた。

  58. 308 299

    >> 304さん
    バルコニーからのタバコの投げ捨ての件、RASIの回覧板で確認できますよ。
    (RASIの回覧板って結構な頻度で更新されてて頼りになります)

  59. 309 匿名さん

    回覧板が届くと赤く点滅しますって(文字が)内覧会のときの説明で言われたのですが、
    我が家のRASIは点滅しているときとしていないときがあるのですが、皆さんのは
    いかがでしょう?
    バルコニーからのタバコの投げ捨てに関してはきちんと点滅していて読めたのですが、
    オーナーゲートの件は全く知らずに↑の時に読みました。

  60. 310 匿名さん

    ここのマンションは大丈夫?

  61. 311 匿名さん

    バルコニーでのタバコ投げ捨ては何処の物件でも問題に出るみたいですね。
    ここのお隣の駅の某巨大物件でも、タバコの投げ捨てで1Fの芝生がブスブスと燃えた事があると
    知り合いの住民から聞いた事があります。

  62. 312 匿名さん

    RASIはホームの画面を表示した状態で再読み込みボタンを押さないと
    新着メッセージの確認が正常に動作しない場合があるようです。
    私は朝と夜の2回、ホーム画面を表示して再読み込みボタンを押して
    チェックしています。

    ちなみにRASIってOSはWindowsCEですよね?
    ハードがしょぼいのかOSのバージョンが古いのかわかりませんが、
    動作が非常に重く、イライラします。

  63. 313 匿名さん

    問題のないマンションなんて聞いたことないですけど‥‥
    入居1ヶ月近くなってきましたがきちっとされている方のほうが多いと思いますけどね。
    マナー守れないのか知らない方はごく一部ですよね。

  64. 314 匿名さん

    お近くに、中央商事&三井不動産
    「ザ・戸塚マークレジデンス」ができますね。

  65. 315 匿名さん

    >>314
    空き地になってる区役所の近くですか?

  66. 316 匿名さん

    あのぉ〜。マナーが悪いんじゃなくって、
    皆、色々な地域(習慣)から引越して来たから
    解らなくてやっている事も多いんじゃないかなぁ。
    気がついた人がここでのマナーを教えてあげれば、
    皆が住みやすいマンションになると思いま〜す。
    私は、引越してきた翌朝に初めてあった人に
    「おはようございます」って言われました。
    とてもいい感じでした。
    みんな仲良く楽しく暮らしましょう(^^)ね!

  67. 317 314

    三井のすまいに出てました。
    http://www.31sumai.com/yahoo/

  68. 318 匿名さん

    >あのぉ〜。マナーが悪いんじゃなくって、
    >皆、色々な地域(習慣)から引越して来たから
    >解らなくてやっている事も多いんじゃないかなぁ。

    でも話題に出てるのって、ほとんどが常識のコトじゃないのかなぁ?
    共用部分に私物を置くとか、タバコの投げ捨ては禁止とか。
    布団をバルコニーの手すりに干しちゃダメってのも、RASIでお知らせが来てたんだから、
    「わからなかった」じゃすまないと思うよ。

    いわゆる「一般常識」の範疇かと。

  69. 319 匿名さん

    バルコニーからタバコを投げ捨てる習慣の地域なんていうのはないでしょけどね・・・
    でもゴミの分別はたしかに地域性が出ますね。
    あと先日駐車場内をスクーターが走っているのを見かけました。
    バイク置き場の抽選に外れた方が駐車場に置いてるのでしょうか?

  70. 320 匿名さん

    無線+ルーター入れたらRASIが動かなくなった
    みなさんは?

  71. 321 匿名

    駐車場で決められた場所以外に停めている車が数台あるのは何故なんでしょう?
    ちょうど曲がり角のところに停めてあるので、危ないんですよね・・・
    この間うちの車の目の前にも車が停まっていたので、うちが駐車の場所を間違えていて、
    その車が停められないのかと心配になって管理人さんに番号を確認してみました。
    番号は合っていたのですが、車を出すときや、駐車するときには困ってしまいます。
    何よりあるはずのない場所に車が停めてあるので、(うちを含め、ほかの家の車が)
    いつかぶつかるのではないか、と心配です。

  72. 322 匿名さん

    >319
    車という定義が定かではないらしいので、バイクを駐車場に止めていることが悪いとは言い切れないみたいです。

    >バイク置き場の抽選に外れた方が駐車場に置いてるのでしょうか?
    よって、これはその通りかと。

  73. 323 匿名さん

    >>321
    まったく同感

  74. 324 匿名さん

    この前駐車場内をマフラー音の大きい故障車が通ったら、
    その振動で盗難防止装置をつけた車のサイレンが鳴っていました。
    それでも排気漏れの車の方が音は大きかったですが...

  75. 325 グランpapa

    今話題の姉○設計事務所に関して、日綜から通知が来ていました。一切関与していないということでとりあえずは安心していますが、駐車場の所々ヒビが見受けられます。長谷工さん駐車場は大丈夫?

  76. 326 匿名さん

    この辺りは地盤が柔らかいですからね。
    ただ建物そのものは、杭を打ち込んでいるので大丈夫でしょう。

  77. 327 匿名さん

    携帯電話AUです。
    全室通話可能です。
    風呂場でも。。。。

  78. 328 匿名さん

    >320さん
    ルータかますと繋がらなくなりますよ。

    うちも前の家で使ってたルータ内蔵ハブ使ったら繋がらなくて、
    USENに問い合わせして判明しました。

    簡単に言うと、マンションの線の大本でルータかまして各部屋に線を分けてるので、
    ルータの内側にさらにルータがある、って状態になっちゃうからだそうで。

  79. 329 匿名さん

    >327さん
    AUだと入るみたいですね。
    この間AUの携帯を持つ友人と、docomoを持つ友人が来ましたが、
    AUのアンテナ感度抜群でした。
    我が家は残念なことに全員がdocomo・・・・

  80. 330 匿名さん

    やっぱヴォダだろ

  81. 331 匿名さん

    >328さん
    それはルータの設定がまずいのでは?

  82. 332 匿名さん

    >328
    >331の言う通りだと思う。
    ルータのLAN側にルータを置くことは可能です。

    が、USENのルータの設定が判明しないことには、自宅ルータの設定なんて出来ないんじゃないかと。
    ・・・出来なくはないんだけど、ちゃんと調べればね。

  83. 333 328

    >331さん
    >332さん
    あら、そうなの?

    ってことで
    >320さん
    ちゃんと設定すれば繋がるそうです。
    いい加減な情報で申し訳ありませんでした。

  84. 334 匿名さん

    北側の部屋のエアコン室外機は外廊下に設置しますよねー。
    その室外機そばに植木を置くのはありなんでしょうか?
    もし置いてよいのなら我が家も置いてみたいのですが、
    ここって専有部分ではなく共有部分ですよねぇ?
    迷っているのですが、何件かおかれていらっしゃるお宅も
    あるようなので・・・・

  85. 335 匿名さん

    >>334
    子供の三輪車を置いてる家もあるしいいんでないの?

  86. 336 匿名さん

    三輪車ならまだわかるが、大人用自転車を押して廊下を歩いている人がいた。
    家に自転車を毎回上げているってこと?

  87. 337 匿名さん

    私も自転車が2台ありますが、両方とも室内です。
    1台、数十万もするので駐輪場には怖くて置けません・・

  88. 338 匿名さん

    私の他にも自転車愛好家が、いたのですね。
    洋室1室が自転車部屋になってます。

  89. 339 匿名さん

    >334さん
    廊下は共用部分なので、私物を置くのは不可かと。

    >子供の三輪車を置いてる家もあるしいいんでないの?
    人がやってるから良い、じゃダメでしょさすがに。

    管理規約を読んでないのか、読んでいても無視しているのか。。。
    管理会社から回覧が回ってくれば、多少は効果あるのかなぁ。

  90. 340 匿名さん

    完売おめでとうございます。

  91. 341 匿名さん

    完売したんですか?

  92. 342 341

    HP見てきました。本当ですね。完売御礼となっていました。
    でもキャンセル住戸の問い合わせ先があるということはまだわからないですよねー?

    管理人室のちかくに自販機発見しました。いつからあったのでしょう???

  93. 343 334

    >339さん。
    管理規約も読み、共有部分であることを承知しています。
    なので植物に関しては皆さん許容範囲なんだろうか?と思って質問させて
    いただきました。
    ちょっと殺風景な玄関周りですが、共有部分であるし、ポーチ付ではない
    部屋を選択し購入したのですから、管理規約を守り置かないことにします。

    稚拙な質問にご回答戴きまして、皆様ありがとうございます。

  94. 344 匿名さん

    >>342
    えっ?自動販売機?どこっすか
    行けばわかりますかねぇ

  95. 345 匿名さん

    販売営業終了のお知らせが入ってましたね。

  96. 346 匿名さん

    >>344さん

    342さんではありませんが・・・
    自販機は管理人室の近くの隙間(って言い方もどうかな?)
    のとこにありましたよ。
    パックのジュースのみですが。
    隣に洗面台みたいのもあったのでなんか会社の給湯室みたいでした(笑)

  97. 347 342

    >344さん
    346さんの仰る通りです。
    メールコーナーの前の通路におトイレや管理用具室みたいなところがあるのですが、
    そこの隙間にパックのジュースの自販機がありました。
    さらにその横の隙間に洗面台があり、まさしく346さんの仰る会社の給湯室みたいです。
    でも、マンゴージュース美味しかったですよ。

  98. 348 匿名さん

    クリスマスイルミネーションの工事が来週ありますね。
    他のマンションではすでにクリスマスツルーとか飾られていたので、
    うちはやらないのかと思っていましたが、やっとやるんですねー。

  99. 349 匿名さん

    お子さんがいる方でおすすめの小児科&歯科&内科(大人)教えて下さい!

  100. 350 344

    >>346さん
    >>347さん
    昨日その自動販売機でジュースかいました!
    自動販売機一つ設置されるだけでもうれしいですね

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.04平米~67.44平米

総戸数 122戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

9,900万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

4,978万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~69.85平米

総戸数 289戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸