旧関東新築分譲マンション掲示板「高輪ザ・レジデンス④」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 高輪ザ・レジデンス④

広告を掲載

  • 掲示板
購入者 [更新日時] 2006-10-22 21:05:00

入居まで楽しく過ごしていきましょう。

過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38329/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40772/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39686/

[スレ作成日時]2005-10-14 16:58:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高輪ザ・レジデンス④

  1. 302 匿名さん

    フーデックスつぶして駐輪場と駐車場を増やせばすべての問題が解決しますね。

  2. 303 匿名さん

    その向かいの、美容院が入るとかいう場所が余分だったのでは?そこに駐輪場をつくれば、かなりの台数がおけたはずなのに・・・

  3. 304 匿名さん

    土日に白金や高輪エリアをサイクリングで楽しみたいという方々も多いはず。現状で当選されている方々も
    本当はもう一台分確保して、ご夫婦なりご家族と一緒に自転車に乗りたいと考えておられる方も
    多いと推測します。そういう意味では抽選に外れた方以外にも、潜在的な需要要望はかなりあり、
    これはマンション全体の大きな問題です。当初の計画の見誤りが明らかであるのですから、何とか
    皆で力を合わせて解決していきたいです。290さんのご意見に賛同です。いろいろ話しても動きが鈍い
    デべや長谷工には、苛立たしさを感じます。前々からレンタサイクルについては提案をしているのですが・・・。
    残念ながらこのままでは、マンション前の道路わきは自転車で溢れかえることも、エレベーターに自転車を持ち込む
    ことも(これは規約でも禁止されてきませんからなお更ですが、)避けられません。資産価値の維持等、色々な
    意味で、自転車必要数を大きく見誤ったデべの責任は重いと思います。

  4. 305 匿名さん

    わがままばかりが目立ちませんか

  5. 306 匿名さん

    そもそもが、白金・高輪エリアなどは道幅も狭く、
    マンション以外にも駐輪できるスペースは少ないので、
    (公営の駐輪場は白金高輪駅のところくらいですね)
    「サイクリングを楽しむ」に適した町とは言いがたいと思います。
    サイクリング先でお茶や食事の際も路上駐輪となってしまうケースが多いでしょうし。

  6. 307 匿名さん

    皆さん、よ〜く考えてくださいね。
    深夜、早朝とレスをするお気持ちはわかります。
    でも実際は入居してからでないと状況はわからないということです。

    心のつぶやき、でしかないこと。。。

    この掲示板をご覧になっている近隣の方々をがっかりさせるような発言は控えましょう。

    根本問題は管理組合で話し合うのが集合住宅のマナーです!

    何千万も払っている大人の対応なり発言を致しましょう。

  7. 308 匿名さん

    マンション共用部分がキズだらけになってからでは、修繕費用が大変ですし(修繕不可能な場合も)、
    誰が負担するかで、もめないでしょうか・・

  8. 309 匿名さん

    誰が負担するかで、もめるはずがない
    全員で負担するに決まってるじゃん

  9. 310 匿名さん

    頻繁に自転車で共用部が傷つけられ、その度修繕費が必要になれば、
    持ち込みしてない住人から不満が出るでしょうね。もめそうです。

  10. 311 匿名さん

    一家族で複数の自転車を持ちたい方もいらっしゃるでしょうから、不足数は100個程度はあるのではないでしょうか。
    集会所を一つ潰して駐輪場にするとか、それがだめなら思い切って売れ残ったプレミアム住戸を駐輪場に改造でもしてみてはいかがでしょう。
    デベさんもそれくらいの誠意は見せても良いかもしれませんね。
    いつまでも売れない物件を抱えるよりは駐輪場にして少しでも稼いだほうがいいのでは?
    展望駐輪場! なんてのもいいかも・・・・
    チョットふざけ過ぎ、申し訳ありません。
    駐輪場の不足は日常の暮らしに直接影響するものです。
    現実的な案を見出し、改善する準備をしていきましょう。

  11. 312 匿名さん

    デベは自転車よりバイクが多いと踏んでいたのではないでしょうか

  12. 313 匿名さん

    もしバイク置き場に空きがあれば、駐輪スペースに換えることはできるかも?

  13. 314 匿名さん

    ずっと駐輪場のことで書き込み増えていてびっくり!!
    ここで論じていても無意味です。
    契約前に当たらないことも予想していたはずなのに今更って感じ。
    知ってて購入したことを忘れないで下さい。
    自転車がなくても快適な生活は出来るでしょ!生活必需品と思っていた方は駐輪場を100%設置してあるマンションを購入するべきだったと思います。

  14. 315 匿名さん

    >314
    おっしゃる通りです。買う前に駐輪場のキャパシティなんて分かっていたはず。
    それを知って買ったのに、その後色々騒がれても売主も困りますよね。
    世の中の常識を無視した騒ぎ方に閉口してしまいます。
    ということは、駐輪場の件で騒いでいる人たちは「荒らし」なのかしら、と思います。
    無視して楽しい話をしたいものです。

  15. 316 匿名さん

    ほとんどの方は、はずれて愚痴ってるのではないですよね。
    持ち込みによる共用部損傷を懸念して、そうならない為には・・・と
    案を出されてるのでは?
    今まで幾つか有効な案が出されてるので、あとは管理組合が出来てから提案すればいいかと
    思われます。

  16. 317 匿名さん

    マンションの景観を気にする方が多いと思いますが、
    中に入られたお客様が、ママチャリを引きずっている住人を見てどう思いますか?
    バルコニーに布団が干されているのと同じような光景ですよね?
    今までいくつかのマンションに住みましたが、自転車引いてる人なんて見たことありません。

  17. 318 匿名さん

    自転車ってどうしても無いと困るものなのでしょうか?
    高輪の高台が自転車で溢れる光景を想像すると、ちょっと興ざめです。

  18. 319 匿名さん

    都心での生活に自転車はすごく便利ですよ。車は渋滞するし、電車は行きたい場所から離れていたり。
    例えば品川や白金あたり、ちょっとそこまで行くには、電動自転車がベストでしょうね。
    行き先での駐車場を考えたら、断然自転車のほうが便利だと思います。
    その辺の見込みをデベは完全に見誤った。
    億も出して自転車ひとつ置けないマンション、やはりなんか変。自己責任で契約したんだから
    ではやりきれない問題です。

  19. 320 &am

    自転車なくてもフロントでタクシー呼んでくれますよ。
    億も出したんだからタクシー使ってください。

  20. 321 匿名さん

    車は渋滞しますからね・・・。ちょっとそこまでは自転車が便利ですよ。

  21. 322 匿名さん

    店舗棟やテラス2階にはどんな店が入るのでしょうね。
    店舗棟は美容室と以前聞いておりましたが、図面をみるとかなり広い美容室になりそうですが、
    幾つか区画を分けて、喫茶店やレストラン、クリニック等がはいるといいですね。
    美容室は二本榎通りに何件もあるので、美容室以外が個人的には希望なんですが。

  22. 323 匿名さん

    最近のこのスレ
    駐車場や、エントランス・ロビーの時と同じ感じですね。
    他所から見ている人に笑われてしまうでしょうね。
    自分の確認不足、認識不足を棚にあげ、最後はデベのせいにしてしまう。
    いったい契約前にデベに対して、駐輪場当選確率や自転車持込可否の確認をされた方が
    どれほどいらっしゃるのでしょうか?
    確認しなかった方は自己責任と言われても仕方がないのでは?

  23. 324 匿名さん

    デベの対応が透けて見える今日このごろ。
    ロープレゲームと一緒ですね。

  24. 325 匿名さん

    323さんには、所詮他人事ですね。エントランスのように見栄え云々の話とは違います。
    生活に支障をきたさない様に工夫を凝らすのがマンションのプロ、売主の仕事ではないでしょうか?
    300数十台で足りる、足りないというのは、素人にはわかりません。売主を信頼するしかないですよね。
    機械式駐車場のように、ただ造るだけ造って使われなければ後々の管理費に響くという類の
    ものではありませんしね。結果として、多数の住民が駐輪場がなく困っているというのに、323さんの
    ような回答をする方がいるということ自体、このマンションの民度の低さを感じます。

  25. 326 匿名さん

    ここの場合、明らかに自転車置き場の必要数の算定ミスだね。湾岸エリアとは客層が違うと思ったんだろうが、
    せめて隣のタワーは参考にすべきだったね。いまさら遅いけど。

  26. 327 匿名さん

    駐輪場の権利を持っています。
    自転車を所有していないので、どなたかに
    この権利を転売することはできますか?

  27. 328 匿名さん

    >億も出して自転車ひとつ置けないマンション、やはりなんか変。

    同感なのです。購入者ではないのですが、横からすいません。
    そうなんです。自転車、バイク、自動車を全部所有している私には
    これらがネックになって竣工以前にマンションを申し込むことができにくくなってます。
    クルマは優先権がある物件もあるのですが、自動車・バイクについては、
    竣工間際にならないと、取れるか取れないかわからない・・・
    予算を億近く用意しているのに、たかだかバイクやら自転車(それにクルマの大きさもあり
    駐車場のサイズもネックになる場合多し)でいい物件があっても事前に申し込めないでいます。
    マンションだから仕方ない、ですまされているんですが、結構本人にとってみたら
    切実な問題なんですよね。

  28. 329 匿名さん

    某湾岸のガレージ付(分譲)のマンションがあるよ。ここの同じ値段で3室買えるんじゃない?
    かたや億だして自転車置き場もなし、かたや半分以下の値段でガレージ付。
    ご愁傷様です。

  29. 330 匿名さん

    億も出すならば
    自転車を持たない生活にチェンジしてください。
    切実というよりも今までの生活を引きずりすぎです。

    車バイク自転車を全部お持ちになりたいならば近辺の一戸建てを探すべきでしたね。

  30. 331 匿名さん

    326は、他でも比較対象して茶々入れすぎ!
    あなたを荒らしというのです。

  31. 332 匿名さん

    >330
    それは違うね。いくら億を出して購入したからと言って、なぜ自転車を持たない生活にチェンジしないといけないの?
    確かに事前に自分で確認せずここで愚痴っている連中はよくないが、あんたもいちいち他人の生活スタイルを
    どうこうしろと言ってんじゃないよ。

    ”お金持ちに共通しているのは、お金が大好きだと言う事。強欲ではなく良い意味でケチなんです。
    スーパーやコンビニで余計なモノは買わない。車も買わずに我慢して、必用な時に高級車をどんと買う。
    お金の価値、大切さを知っているからチマチマ使わない。”

    330のようなのは一生貧民で終わるタイプだな。

  32. 333 匿名さん

    自転車自体こんな土地には似合わんよ
    歩くのがいやならタクシーぐらいわけないだろうよ

  33. 334 匿名

    すぐ近くに自転車店が2つあるみたいですけど
    (小倉自転車店、安田自転車店)
    レンタサイクルやってくれないかなー。
    私は、自転車は必須ではないので駐輪場は申し込みませんでしたけど、
    たまーに、アシスト自転車とか借りられたらそれも楽しいかも。

    マンションで自転車共有も名案とは思いますが、予約とかメンテナンス・修理とか
    結構管理が大変かもしれません。

    http://www.minatoku-town.com/directory/0008-0025-0190-0000/
    ↑、から「みんなの声」に投稿してみようー、かな。(^−^)

  34. 335 匿名さん

    332に同意。ライフスタイルは人それぞれ。それに高額物件であればあるほど、満足度に
    高いレベルを求めるもの。支払った対価(一億超)と、結果(自転車置き場なし)の
    ギャップが激しいので、問題にしている人が多いのでしょう。デベは見て見ぬフリ?

  35. 336 328

    >億も出すならば
    >自転車を持たない生活にチェンジしてください。

    あのですね、なぜ、億出すことで
    自転車持たない生活に「チャレンジ」しないといけないんでしょうか。
    自転車でのサイクリングというのは1つの楽しみでもあって、金持ちだからタクシー、
    ということではないんですよ。


    >切実というよりも今までの生活を引きずりすぎです。

    それは失礼な言い方ではないでしょうか。
    関心のない人には、どうでもいいことでしょうが、
    モビリティの楽しみを優先させるライフスタイルを持つ人間にとっては
    自転車もバイクも自動車も大切なんです。

  36. 337 匿名さん

    ここは自転車で走る程広い道はない
    通行人が迷惑する

  37. 338 1−540

    わたしも最近、323さんと同じ様に感じていました。
    共用部分は主観の問題がありますが、駐車場、駐輪場に関しては
    購入検討時から、はっきりと数字になって出ていたんでしょう?
    自転車を置けない住戸がありそうだ・・・でもまさかそれが
    自分になるとは思わなかった、ということですか。


    「あなたは当たったからいいでしょ?」と言われてしまえばそれまでです。
    主人の折りたたみ自転車を、どうするか悩んでおりますがね。
    民度民度って、民度って何ですか?
    億単位の物件が買える皆さんは、他の人よりあらゆる面で優れているんですか。
    心の貧しさが表れているようで、私はとても恥ずかしいです。
    自分さえよければ、それでいいんですよね、結局。

  38. 339 匿名さん

    部屋を先に売って、駐車場・駐輪場は入居直前に抽選という
    売り手のやり方にも問題はありませんかね?
    それがネックで結局青田買いができないでいる私です。

  39. 340 匿名さん

    自転車は便利ですけれども、ママチャリの多い町は、郊外の駅前や団地を連想させますね。
    高輪プリンス近辺の邸宅街では、ハイヤーで出かける奥様の姿も目にしますが、
    今後、同じ高輪でも街の景観の点で格差が広がりそうです。
    ここの上層階に4億も出す方は、どうお思いなのでしょうか。

  40. 341 1−540

    自分が自転車に乗らないから、他人に乗らなくてもいいんじゃない?という
    発想はナンセンスです。
    自動車に乗らない方から、「置くところがないなら別に乗らなければいいじゃない?」と
    言われるのと同じことでしょう。
    乗りたいけど置くところがないということが問題なんですよ。

    私は個人的に、主人と一緒にサイクリングをしたいので、折りたたみを
    持ち込めるようにしていただけたら、ものすごく嬉しいです。
    共用部分を傷つけないように、早急に仮のルールつくりをしていただきたい。
    幸い内覧会がまだなので、このときに問いかけてみるつもりです。
    他に有効な案は、どなたかお持ちですか?
    疑問をお持ちの方は、デベに個人的に問いかけてみてはいかがですか。

  41. 342 匿名さん

    >340さん
    下界の貧乏人どもが騒いでおるワイ。
    こんな住人たちとは一緒に暮らせないわネ。
    こんなこともあろうかと思って、とりあえずエレベーター前にバリヤーを設けてもらいましたけど、
    エントランスホールも品の無い造りになってしまい、私の趣味に合わないし、
    やっぱりキャンセルして他を探そうかしら。
    って思っているかも。

  42. 343 &am

    駐輪場外れた方々ってなんでデベにばかり責任を押し付けるのでしょう?
    必要な駐輪場の数を見誤ったとか。
    ”億”もする買い物なのに自分が駐輪場に外れる可能性があるということを
    確認しなかったのか、それを理解して契約したんですから、
    一時期流行った「自己責任」っていうやつじゃないですか?

    もちろん、レンタルサイクル等の提案ならいいですけど、デベのせいにして
    愚痴を言うだけなのはどうかと。

  43. 344 匿名さん

    また荒れだしましたねぇ。
    良識ある購入者の皆さん管理組合立ち上がるまでは
    この件は保留にしませんか?

  44. 345 匿名さん

    342って性格悪いですねぇ

  45. 346 匿名さん

    皆 セカンドハウスでココ買ってんじゃないのかよ。
    チイと遠いけど 俺っちの白金の土地をガレージにして貸してやるよ。

  46. 347 匿名さん

    332ってお家柄がよろしくない成金なんですよ
    自転車ごときでこんな反応があるなんて...きっと心が貧しいあらわれです
    330さん気にしないで!

  47. 348 1−540

    344さんのご意見に賛同します。
    疑問は直接デベに。結果報告なら喜んで拝見します。
    どうして何度も同じ事を繰り返すんでしょう。
    私もこのことに対する意見は終わりにします。

  48. 349 匿名さん

    いや、これはデベに言ってもデベサイドではどうにもできませんよ。
    購入者が後から融通をきかせあってなんとかしないといけない問題だと思います。
    当たった人が永遠に自転車OKで、あたらなかった人が永遠にNGでは
    公平性の観点からも問題あるでしょう。

  49. 350 匿名さん

    349さん
    お気持ちはよくわかりますが、それが世の中のルールです。
    逆に自転車の件で「例外」を作ってしまえば、他の件について
    どんなに些細なことでも話し合うことになってしまいますよ。
    小さなお子さんのいる家庭だけ○○はokにしませんか?とか、
    どうしてもバルコニーに布団を干したいのですが、とか、
    そんな少数意見に極力我慢してもらって、大多数が気持ちよく暮らすために
    管理規約みたいなものがあるのです。それは国に法律、都に条例があるのと一緒。
    全世帯の過半数が自転車置き場の拡大を望めば、初めて話し合いの可能性を得るのです。
    お気持ちは本当に分かりますが、この場でどうこう言うのはもう止めましょう。

  50. 351 匿名さん

    >349さん
    公平性のある抽選を行った結果ですから、既に公平なのです。
    あたらなかったかたは残念ですが、空きを待つしかありません。
    空きスペースの抽選も公平にやればそれでよいではないですか。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4,300万円台予定~8,300万円台予定

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸