旧関東新築分譲マンション掲示板「高輪ザ・レジデンス④」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 高輪ザ・レジデンス④

広告を掲載

  • 掲示板
購入者 [更新日時] 2006-10-22 21:05:00

入居まで楽しく過ごしていきましょう。

過去スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38329/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40772/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39686/

[スレ作成日時]2005-10-14 16:58:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

高輪ザ・レジデンス④

  1. 222 匿名さん

    カフェいいですね。ただ気がかりなのは・・・・
    ソファの汚れです。飲み物サービス→こぼしてしまう(^^;)ことを想像しちゃいました。
    カバー交換できるものならたいした費用ではないかもしれませんが、
    きれいに維持することは大変なことだと思います。
    でも、あの素敵なお庭をみながらお茶できたらと思うと、お隣のようなサービス欲しいですよね〜。(^^
    近所のカフェのソファが2年ぐらいで見る影もなくなってしまったことを思うと・・・うーん、悩ましいです。。

  2. 223 匿名さん

    自転車については、駐輪場の増設を検討する必要があるかもしれませんね。
    私は1台分確保させていただくことができましたが、
    総戸数に対する駐輪場の数がちょっと少ないかなと思っています。
    入居後の管理組合の総会で提議されることになれば、積極的に賛成するつもりです。

  3. 224 3−35

    総戸数に対する駐車台数、駐輪台数は契約前に分かっていたことでは?
    これだけの規模のマンションにしては数的にも、率的にも少ないとは思えません。
    全て承知で皆さん契約されたのではないのでしょうか?
    なのに、路上駐輪とか、の意見が今更出るのはどうして?
    路上駐輪は違法なのでは?
    また、駐輪場増設するにしても、その費用は誰が出すの?
    管理組合で負担するの?
    自転車に乗らない人も負担するの?
    こんな調子だと、駐車場当らなかった人が、マンション前の桜田通りに
    違法駐車したりして、、、
    それぞれ、ご事情も有るとは思いますが、もう少し考えて頂きたいと思います。

  4. 225 匿名さん

    224さんのご意見に同感します。
    確かに駐輪場があたらなかった方は残念だったと思います。
    駐車場も同じことが言えるかも知れませんが
    近隣に不法駐車・不法駐輪することは近隣の自治会との軋轢を生む可能性もあります。
    フーデックス前に駐輪する買い物客の方々には厳しくなさって、
    住民は路上に駐輪がOKだなんて許されると思いますか?
    集合住宅に住むなりのマナーは心得て穏やかに暮らしませんか?

    私達は敢えて車も自転車も持たないことにしました。
    歩く楽しさやメリットがある街だと思えたからです。

    マンション前からバスもありますし、
    無いなら無いなりの色々な方法は見つけられると思いますよ。

  5. 226 匿名さん

    3-35さんは区分所有法を知らないのですか?
    契約前に分っていたからといって入居後に変更を提起することじたいを非難するのは止めましょう。
    駐輪場の増設を希望する方が一定数を超えれば増設し、満たなければ増設しないだけのことです。
    増設費用は使用料金でまかなえるでしょうし、余剰金は毎年会計に繰り入れられます。
    一戸に付き一台未満の駐輪台数なのですから、共有スペースを汚されるよりはよっぽと益しな解決方法だと思います。

  6. 227 匿名さん

    歩くの楽しいですね
    必要に応じてタクシーを使ったり・・

    224さんのご意見 ごもっともと思います。
    承知で購入したのですから現状を受け入れることは大事な事だと思います。

    私自身は現状にあまり不満を感じてはいないのですが。
    でも、多くの方の要望が有り
    改善に向かう方法があったら
    検討してみるもの進歩(改善)なのではないかとも思えます。

    駐輪場の件でいえば・・例えばですが
    ・適切な場所があり (これが難しいかもしれませんが)
    ・設備や管理の費用は新規駐輪場の収入でまかなえる
    ・新駐車場のリスクは借主で負うことを条件にする・・等々
    検討してみて 駄目なら仕方ないですけれど・・

    駐輪場に限らず 入居後気が付く要望も有ると思うのです
    いろいろな方が入居されると思いますので
    これはいい!という解決策をお持ちの方もいらっしゃるのではないかと・・ちょっと期待しております

  7. 228 匿名さん

    5年毎に再抽選がいい
    1度の抽選で、はずれたら一生自転車乗れないのは理不尽

  8. 229 匿名さん

    自転車置き場確保は管理組合で積極的に検討されるべきです。
    隣より駅近MSとはいえ、中庭の一部とかで考えてもいいのではないでしょうか。

  9. 230 匿名さん

    >EVの中のドアも擦り傷だらけ。共用廊下には自転車の黒いタイヤの跡が。。。

    他スレ(他物件)で、部屋への自転車持込により、こういう状態になってると書かれてました。
    可能であれば、駐輪スペース増設がベストでしょうね。
    折りたたみ自転車で、持って運ぶなら大丈夫かもしれませんが。

  10. 231 匿名さん

    こんなのも良さそうです。
    >他マンションですが、約200世帯で20台の共用自転車制度を試行しましたそうです。
     鍵をキーボックスで管理し、子供用・チャイルドシート付き・モーター付き等の自転車も用意したようです

  11. 232 匿名さん

    わがままばっかり言ってはいけません

  12. 233 匿名さん

    >5年毎に再抽選がいい

    5年経って、駐輪場が使えなくなった人は自転車処分ですか?
    車のようにマンション外で月極駐車場を確保できるものでもないし、
    あまり現実的な解決法とは思えないのですが・・・

  13. 234 匿名さん

    >231
    私は自転車に乗りませんが、マンションで共有自転車を持っているものと思っていました。
    持っていないとしたら、電動自転車を複数台購入して、有料でレンタルしたらいいのでは。
    不満のある点は、入居後に管理組合で話し合っていけば、いいのではないでしょうか?
    気になるのは、店舗が多数の議決権を持っているので、自転車のように店舗には何らメリットがなにものに対して反対しなければいいですけど。
    また世帯数が多く、住民以外に店舗等が入居している、マンションの管理組合の運営事例が分かればいいのですが。

  14. 235 匿名さん

    なるほどー 共用自転車 いいですね
    車の共有使用を導入しているマンションも多くなりましたね

  15. 236 匿名さん

    私も、レンタサイクル制度、良いと思います。
    我が家は、今現在は駅前のマンションで自転車は持っていないのですが、
    「高輪、白金、恵比寿方面へサイクリングもいいな、一緒に駐輪場の申込みしようか」
    と迷いましたが、総戸数に対して100%じゃないので、我々よりもっと切実に(?)
    駐輪場を欲してる人もいるだろうと、見送りました。
    その時、我々のように、毎日使うわけじゃないけど、たまにサイクリングしたい、
    人用に、レンタサイクルがあればいいのにね、と主人と話していました。

  16. 237 224

    236さん他の皆さんがおっしゃっている共有自転車は、良い方法ですね!

    これならば現駐輪場内に何とかスペースを作ることも可能な様な気がしますし、
    レンタサイクルを有料とするならば設備費や自転車購入費が
    管理費から一時持ち出されたとしましても将来相殺されることでしょう。
    そして何よりも自転車を借りる意味をひとりひとりが考えられますし、
    有料ならば借りれなくともその分をバスに充てられたりと行動視野も広げられましょう。

    しかし思いつきなのでもっと使用ケースや運営ケースを調べてみる必要はありそうですね。

    このような意見や提案の提起は非常に前向きであり、
    住民や近隣のことを考えた内容と思われますので私は迎合したいと思います。
    管理組合ではこの様に前向きな意見が交わされると参加が楽しく思えます。

  17. 238 225

    237は名前が「225」が正解です。

    「224」と間違えて投稿いたしました。
    >224(3-35)様おゆるしください。

  18. 239 231

    232さん、
    提案はわがままとは違うと思います。
    うちは運良く駐輪スペース確保できましたが、割り当てが無く困ってる方もみえるので
    共用自転車を紹介しました。
    他に案を出された方も、そういう気持ちではないでしょうか。
    管理組合が出来てからは実際に提案したいと思ってます。

  19. 240 匿名さん

    自転車の購入についても細かく決めていったほうがいいと思います
    せっかくなら木梨サイクルはいかがでしょうか
    有名人と知り合いになれるかもしれません

  20. 241 225

    >240さん、購入者ではありませんね。
    このように面白がっている内容はいただけませんね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

7,198万円~8,058万円

3LDK

65.31平米~77.02平米

総戸数 140戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸