旧関東新築分譲マンション掲示板「ライオンズプラザ多摩センターはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ライオンズプラザ多摩センターはどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-10-25 18:29:00

多摩ニュータウンの中心地多摩センター駅の商業区域ど真ん中に誕生する商業施設一体化大規模住宅。
大京が建設するマンション「ライオンズプラザ多摩センターについていろいろ情報交換しましょう^^
全157邸で駅まで徒歩数分という好立地でショッピングやアミューズメントも充実しています。
しかし、その中で目の前にベネッセの高層ビルが立ち並んだりなどのネックな点も多数見受けられます。
どんな点がオススメか?どんな点が「ちょっと・・・・」なのか購入希望者のみなさんを始め語り合いましょう。

http://www.daikyo.co.jp/KOBETSU/MU031008/
大京HPより)

[スレ作成日時]2005-02-26 19:40:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズプラザ多摩センターはどうですか?

  1. 162 匿名さん

    160さんの紹介の記事
    >多摩センター駅圏には、民有地での中小規模マンションはともかく、徒歩5分圏内、いや 10 分圏内に広げても良好なマンションは1つも建っていない

    これって失礼だね、アルテやDグラⅠは良好なマンションではないということか?
    大京がらみの記者が書いた可能性大。

  2. 163 匿名さん

    >>162さん
    おっしゃる通り、確かにアルテやDグラⅠにお住まいの方に対して失礼ですね。
    もっとも、記事の内容自体は必ずしも大京寄りという印象は受けません。
    個人的には多摩センターのマンション全体の人気が上がって町そのものが元気になってもらいたいです。

  3. 164 匿名さん

    >160 早期完売 の話は 「まさか こんな早く こんなチャレンジ価格で売れるとは 本社再度もびっくり!この物件の営業マンはラクさせてもらえました」みたいなこと 若い営業マン(多分新人)が口滑らして言ってたな〜。「チャレンジ価格」!?
    こっちは黙って聞いてましたが、ちょっとムッとしてしまいましたよ。

  4. 165 匿名さん

    まことに不思議な物件だ。年寄りどもが大金はたいて駅前に住む必要性は何か? あの価格なら豪邸の戸建が買えるからね。
    チャレンジ価格って、ぶっ掛け価格のどんぶり勘定ってことでしょう。物件価格の3割とか儲かってたりして。
    大京の高笑いが聞こえる、「こんなに上手くいくとはーーー」ってね。

    それにしても、古い団地は安く叩かれるか、売れないからね。
    それを考えるとキャンセルは結構でそうな予感。老後に貯金ないのも問題?それともキャッシュで買うのか。

    買えない貧乏人のひがみなのでスルーして下さい。

  5. 166 匿名さん

    近隣の公団からの住み替えは確かに多いそうです。また古くなってしまった一戸建てから快適なマンションへという
    方々もいらっしゃるでしょう。なんだかんだ言っても今の老人はお金持ち!この一言につきます。(当方はこれから先の見えない40代)キャッシュ組意外と多いんじゃない?なぜ駅前か?便利じゃなきゃ嫌なんです!
    スーパー、駅、本や、公園すべてが近くにある安心感。今の高齢者の方々のパワーって一昔前と違いますよ。足は弱ってきているけど外出好きなタイプの方々には魅力あるでしょう。 ちなみにDグラIIなんて運動不足のわたしには駅からの距離ちょうどいいじゃないと思うんですが、70前後の老人にとっては果てしない
    家路と感じるらしいです。それにスーパー銭湯もできるならますます魅力的。加えて将来価値が下がらない物件だと判断しているんじゃないんでしょうか。子供に残してあげようなんて思っている人多いんじゃないでしょうか。高齢者が中心の話の流れですが、実際30代40代の購入者の割合はどのくらいなんでしょうね〜。

  6. 167 匿名さん

    購入した者ですが、うちは40代ですよ。近隣の公団からの住み替えですので、典型的な購入者ですね。昨日のインテリアフェアでは、やはり年配の方も多かったですが、思った以上に若い方もいらした印象です。小さいお子さん連れのご夫妻もいらっしゃいましたし。
    今は丘の上の生活なので、早く駅まで楽に歩いて通勤できるようになりたいです。とはいえ、今の公団の家も緑に囲まれて、景色も良くて、気に入ってはいたのですがね。便利さと天秤にかけて、今回移ることにしました。家はもちろんローンでの購入ですから、これからが大変です。(~_~;)

  7. 168 匿名さん

    私も購入しました。モデルルームに行った時にはすでに最終分譲でしたが、ローンが組めずキャンセルされた方がいらして中層階を買うことができました。今住んでいる所は全然違うエリアですが駅近という部分に惚れてしまったんです。私たちは20代で、マンション購入は初めてです。結構高齢の方が多いってここの掲示板で拝見してちょっとびっくりしました。35年ローンでも生活苦しいのにすごいなぁ。

  8. 169 匿名さん

    20年輩者もお若い方も仲良く平和に!を祈っています。 ちなみに我が家は今までにこやかだった階下の住人が、定年後、家に入ってから
    とても「音」に敏感になられたようで、仲良く・・・ではなくなりました。 世代が違うと生活スタイルも違うのを痛感。今度こちらに入居の親戚
    (高齢者)が理想通り,便利で楽しくそして穏やかに暮らせることを願っています。防音とか今更話題にするまでもないのでしょうが、大京さんのクオリティーに期待しています。今月は多摩センターで
    ハローウィンパレードがありますね。見物がてら物件の様子も見てきます。

  9. 170 匿名さん

    音って気になりだすと果てしないからねぇ〜。
    僅かな音でも目くじら立てるようになってしまう。
    今までうまくいっていたのに、残念ですね。
    定年後、やることなくて、天井に聴診器でもあててるんじゃないでしょうか。

    このマンションに住む方がどういう理想を持っているかは知りませんが、
    所詮、価値観の違う連中の寄せ集め集団生活なので、ある程度、妥協とか
    譲り合いとかが必要だと思うんですけど、自分の壮大な理想と違うからといって
    激怒されると困っちゃうんですが。
    少なくとも音に関して言えば、階上の普通な生活音ってのは絶対に聞こえます。
    それを100%カットしようとするからおかしなもめごとになる。
    「穏やか=静けさ」を求めるなら、最上階のペントハウスにするか、
    完全防音室にリフォームするか、超郊外の一戸建てして欲しいものです。

    年齢層高いみたいですが、「融通の利かない頑固者」なのか
    「理解ある常識者」なのか…。後者が多いことを期待してます。

    ちなみに、俺、30代っす。

  10. 171 匿名さん

    今日、モデルルームの横を通ったら、もう取り壊していました。数回行っただけですけど、いろいろな思い入れをもって通って建物なので、すごく寂しい気持ちになりました。

  11. 172 匿名さん

    先日、「モデルルームをデジカメで撮らせてもらおうか」と、多摩センターに行ったら、取り壊し中。

    どうも相方が日にちを間違えていたらしい。

    なかなか衝撃的でした。

    最近、大京から何も連絡なし。

    入る店舗とか決まったのかしら。

  12. 173 匿名さん

    http://www.okanoueplaza.com/info/news-4.htm
    お近くも賑わって来ましたね。

  13. 174 匿名さん

    今日、大京からお便りがきました。
    1月に入居説明会ですね。いよいよー♪

  14. 175 匿名さん

    契約してから、入居までまだまだ先の話だと思っていましたが、うかうかしているとすぐに時間がすぎてしまいますね。そろそろ、必要な準備をスタートしないと。新居の購入にはいろいろ必要な手続きがありますから。引越しに向けて家の整理もスタートしなkれば。どうして、こんなに荷物があるんでしょう・・・。

  15. 176 匿名さん

    店舗は決定しましたか?

  16. 177 匿名さん

    今回の事件でキャンセルする人いるんでしょうかね?

  17. 178 匿名さん

    初めてメールしております。来年入居を予定しております。
    今回の事件で、何か最終契約、ローンを組む前に、事前に対応しておくべきことはないものでしょうか?
    どなたか入居される方で、何か調べてますか?

  18. 179 匿名さん

    施工会社調べるしかないのでは?
    最終確認する検査機関を役所にしてほしいと考えているこのごろです。

  19. 180 匿名さん

    中に入る店舗はある程度決まってきているようです。
    時期的にも決まってないと駄目でしょうけれど・・・
    様々な情報だと、銀行、小売店、飲食が2-3店舗だとか?
    具体的にご存知な方はいらっしゃいますか?

  20. 181 匿名さん

    3階は、メディカル関係をメインにテナントが入ると聞きました。
    100均もできるようです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円・5,948万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.04平米~67.44平米

総戸数 122戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

未定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

54.92平米~76.86平米

総戸数 132戸