旧関東新築分譲マンション掲示板「【羽村】「ラティア」ってどう?【青梅線】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 【羽村】「ラティア」ってどう?【青梅線】

広告を掲載

  • 掲示板
れっさー [更新日時] 2006-11-04 01:18:00

青梅線羽村駅徒歩9分、水木公園上で全戸南向きのオール電化マンション!
ここは飛行機の影響はどうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2004-11-23 12:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【羽村】「ラティア」ってどう?【青梅線】

  1. 351 匿名さん

    マンション名にも流行みたいなのがありますよね(笑)
    最近は子供の名前同様、個性的なのが多いようで…。
    私はラティアって語感は気に入ってます。住所書く時短くて楽だし。
    (今住んでる建物がご大層な長ったらしい名前で面倒でしたので…)

  2. 352 匿名さん

    エアコンの形状ですが、どなたかご存知ですか?

    これでいうとどれにあたるのでしょう。
    http://www.fujitsu-general.com/jp/products/personal/aircon/2005/faq/

  3. 353 匿名さん

    >>350
    ありがとうございました。
    少しがっかりですね。でも音が綺麗なのでいいかな?

  4. 354 匿名さん

    確かに音は綺麗だと思います。むしろ意味がない方がいいかもしれませんね。
    もうじき入居開始で少しワクワク気分を楽しんでます。

  5. 355 匿名さん

    トイレの便器が小さいのにはびっくりしました・・。
    サイズがあるなんて知らなかったです。
    使用するには問題は無いようですが・・。
    でも、入居が楽しみです♪

  6. 356 匿名さん

    安いマンション買ったのだから贅沢言っちゃダメだよね。

  7. 357 匿名さん

    355さん、
    私も便器が低いのに驚きました。
    子供には丁度良い高さかもしれませんが、
    主人はひっくり返るかもしれない。

  8. 358 匿名さん

    引越し日が決まりました。いよいよって感じですね。
    みなさんは、荷造りとかはじめてますか?

  9. 359 匿名さん

    引越しは荷造りはまだで引越し会社を選定中です。
    それよりエアコンや内装の選定で頭いっぱいです。

  10. 360 匿名さん

    引越日って連絡があったんですか??
    希望は出したのですが・・

  11. 361 匿名さん

    358です。引越しの見積もりに指定業者さんに来てもらい、
    考えていた予算内だったので、決めてしまいました。

    360さん、
    見積もりの日程はお決まりですか?
    指定業者さんなら、その時に調整可能で決められると思いますよ。

  12. 362 匿名さん

    そうですか!わかりました。ありがとうございます!

  13. 363 匿名さん

    もう引き渡しの月になりました。

  14. 364 匿名さん

    時の経つのは早いですね。
    来週は再内覧会です。指摘箇所、修繕されていると良いけど。
    カーテンもまだ決められなくて悩んでます。

  15. 365 匿名さん

    今週中にでも住民票を移そうかと思ってます。
    皆さんはどうですか?

  16. 366 匿名さん

    住民票は引っ越した後に移す予定です。
    (今住んでいるところが近くなので)

  17. 367 匿名さん

    住民票ですがローンと登記の関係で来週までに用意しなければならないので、
    今日2/2か2/9に移動しようかと思っています。大安なので。

  18. 368 匿名

    残念ですが、いかなる理由があろうとも、引っ越す前に住民票は移せません。
    引っ越してからの手続きになりますよ。
    実際に住んでいないのに、住んでいる証明自体できません。
    仮に移せても、役所に事実が異なることがばれた場合は大問題化します。
    ご注意してください。

  19. 369 匿名さん

    私も367さんと同様に予定していました。
    368さんは、ローンや他の等の手続で用意するように言われていないのですか?
    それともラティアの方ではないのかな?

  20. 370 匿名

    368ですが、うちの場合は入居後で間に合うのです。
    しかし、役所が入居日を知っていたら断られることもありますよ。

  21. 371 匿名さん

    別にいちいち言わなきゃいいんじゃないですか。
    違う学区の公立校に入るために住民票移したりとか、
    いろいろ大人の事情ってもんがあるんですから。
    悪質でなければ「大」問題になることもないでしょう。
    ただこういう場で事前に移すとか公言すんのは軽率かと。

  22. 372 匿名

    役所には実際に住んでいるか確認する権利もありますから、万が一確認なんてされたら。どうします?
    まー滅多には確認はしないと思うけど。
    あとは個人の責任でって感じですかね。

  23. 373 匿名さん

    ごもっともなんですけど、
    ローン会社や登記の手続き上、引越し日以前の期日を指定されて
    用意するよう言われている人たちはどうすれば良いのでしょうか?

  24. 374 匿名

    リスクを個人で負うか、ローン会社等と相談ですかね

  25. 375 匿名さん

    ここはグレイディアの掲示板と違って、情報交換が貧しいですね。
    気軽に呼びかけられない雰囲気があって、怖いです。

  26. 376 匿名さん

    本日、妻が住所変更してきました。
    別に問題なく、すんなり終わったらしいですよ。
    ただ、販売代理店の名前を教えて欲しいと言われたらしく
    その時はさすがに引いたらしいですが。
    とりあえず、無事に住民票と印鑑証明書をゲットしてきました。

    恐らく双日あたりから市役所にその旨の連絡がいってるのではないでしょうか。
    まぁこんな事は、どこの市でもやっていることなので、別におかしい事では無いですよ。
    市としても、こんな事で入居者ともめてたら、大事な税金が入らなくなっちゃいますから。

  27. 377 匿名さん

    グレイディアの掲示板もたまに見ますが
    あちらは意見交換が活発ですね。
    でも、匿名の掲示板だからって私生活を公表するのもどうかと・・・。
    「○○○号室、手すりに布団干さないで〜」
    とか、部屋番号入りでレス付けるほうがよっぽど怖いと思うのは私だけ?

  28. 378 匿名さん

    【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】

  29. 379 匿名

    組合準備会てなんです?

  30. 380 匿名さん

    「組合準備会」は勝手に付けた名前です。
    「組合ができる前に、問題を協力して解決する集まり」があればいいなと思い書きました。

    マンションの本を読むと、「居住者で組合を作る」らしい。
    ようするに、共有の問題を皆で話し合って解決する組合らしい。
     http://sky.zero.ad.jp/discus/dia.htm
    http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/mankanhshishin/hyodai.html
    マンションに不具合があった場合、個人で分譲会社と交渉するのではなく、組合で交渉する。
    共用部の問題は入居後でないと分からないので、早く組合を作って、共用部のチェックをするのが良い。
    一般には、管理会社から組合設立の案内があるらしいが、いつのことになるのか不明。
    取りあえずは、今回の問題等に興味ある人が複数人数で早めに対処するのがよいと思います。

  31. 381 匿名

    「居住者で組合」ではなく「区分所有者」でしょ?
    悪いことではないとは思うけど、共有部分であるば「組合からの交渉」でないと相手にはしてくれないでしょうね。
    あまり、勇み足はしないほうが宜しいかと思います。

  32. 382 匿名さん

    皆さん、引越日&業者は決まりましたか?
    幹事会社の見積もりが予想より高くて保留中です。
    他の大手引越業者とは最大7万以上の差が出ました。
    一斉引越の制限もありますし大手にしぼって検討中ですが
    安けりゃいいってものでもないので決めかねてます。
    そういえばアリさんにはラティアと言ったら見積もり前に断られちゃいました。

  33. 383 匿名さん

    引越し業者ですが私たちは逆です。引越しが3月という事もありますが、
    幹事会社が1番安く他の業者は皆高いです。最大5万円の開きです。
    日程上断られたのはアリさんで、見積もりで断られたのはサカイでした。

  34. 384 匿名さん

    381は煮込む、って書きたくなるような内容ですが(w

    そのくらい主体的な住民でないと、御用管理組合ができてハイソレマデって感じになると思う。
    どうせ最初の理事は抽選できめるんでしょ。どんな細工があるか判ったモンじゃない。
    しっかり監視し、といって批評家的なスタンスに終始することの無い、良い住民の集まりであることを期待します。

  35. 385 匿名さん

    で、地下ピットの件はどうなったの?

  36. 386 382

    >383さん
    我家も3月予定ですが頼んだ中ではサカイが一番安かったです。
    どういう所で差がつくのか不思議です。
    幹事会社に頼むのが一番スムーズなんでしょうね。

  37. 387 匿名さん

    幹事会社以外の業者は後回しになるそうです。

  38. 388 通行人

    それはがせです。

  39. 389 匿名さん

    受付順ですよね。

  40. 390 匿名さん

    ラティアの部屋から書き込みです。再内覧会で繋がりました。
    BNRスピードテスト結果。
    下り:推定転送速度: 30261.629kbps(30.261Mbps) 3782.17kB/sec
    上り:
    ------------ Broadband Networking Report ------------
    <アップロード速度>
    データ転送速度: 8.22Mbps (1.02MB/sec)
    転送データ容量: 800kB
    転送時間: 0.778秒
    -----------------------------------------------------
    測定日時: 2006年02月10日(金) 10時15分
    測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
    利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
    -----------------------------------------------------

  41. 391 匿名さん

    ネット接続の件で追加です。
    接続するとhttp://www.ecocoro.net/につながり、
    RATIAのMANSION INFORMATIONに繋がりました。

  42. 392 匿名さん

    金消で、ネットに関しての質疑した時、
    テストでは30Mbps程度だったとの話があり、数字と合っていますね。
    ただ、ラティアの全体の根幹は100Mbpsしかないので、
    皆さんが使い始めると、どこまで落ちるか不明ですね。
    ADSLが引けることは確認したので、念のためADSLも引っ張るつもりです。
    根幹から強化するには、組合で審議して新たな予算を組んで対応するしかないとのこと。
    まぁ、取り越し苦労ならいいんですけどねー

  43. 393 匿名さん

    390さん、ありがとうございます。
    全員が入居後はどうなるかわかりませんね。
    現在、ADSLで下りが2M程度ですが、最悪その程度ならいいかなって思ってます。
    30Mが体験できるかもしれないので楽しみです。

  44. 394 匿名さん

    どれくらいの方がプライベートローンなのか知りませんが、
    かぎ引き渡し当日は忙しいですね。引越しも控えてるし、
    体調を整えてお互いに頑張りましょう。

  45. 395 匿名さん

    私たちもプライベートローンです。
    20日は銀行に行き、鍵渡し、不具合の再再確認もあるので
    大忙しになりそうです。
    一番不安なのは不具合の状態です。

  46. 396 匿名さん

    うちも、金利や取り扱い手数料の安さで
    プライベートローンにしました。
    何度か、銀行に足を運んで面倒でしたが、
    その分、提携よりかなりお得でした。
    いよいよ、来週ですね。

  47. 397 匿名さん

    いよいよ引き渡しですね。
    購入を決めてからおよそ1年。長かった〜
    我が家は未だにカーテン決まらずで、悩んでいます><

  48. 398 匿名さん

    うちもカーテンについては悩みに悩んで、
    ようやく昨日、オーダーしてきました。
    特殊な形の窓で幅がいるので、かなり値が張りました。
    色や柄も、好みの物がなかなか見つからず悩んだんです。
    とりあえずLDの分だけ決まりましたが、
    マスターベッドルームや子供部屋は後回しです。
    どうしようぅぅぅ。

  49. 399 匿名さん

    ようやく引渡しですね。
    うちもカーテンはなかなか決まりませんでしたが、
    別件で立ち寄った村内で良さそうな柄があったのでオーダーしました。
    しかし横幅が長くリビングだけで予定の予算になってしまったので、
    他の部屋は後回しです。
    20日は照明を取り付けるだけになりそうです。
    脚立を買わないと…

  50. 400 匿名さん

    400ティアラ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,858万円~8,558万円

2LDK・3LDK

54.85平米~74.21平米

総戸数 140戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸