- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンションの購入を予定しています。
福岡市近郊でマンションの資産価値を維持できそうな最寄り駅はどこだと思いますか?
皆様のご意見をご参考にさせてください。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】福岡市内のマンション市況
[スレ作成日時]2013-09-14 16:48:05
マンションの購入を予定しています。
福岡市近郊でマンションの資産価値を維持できそうな最寄り駅はどこだと思いますか?
皆様のご意見をご参考にさせてください。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】福岡市内のマンション市況
[スレ作成日時]2013-09-14 16:48:05
あぶれ組って、単に予算不足でしょう。
久留米方面出身なら平尾、高宮を選ぶし、北九州方面出身なら千早を選ぶ。
西は比較的遠方出身が中心。
それぞれ需要は様々ですよ。
ということで、だいたい名前の上がる地域は需要があります
福岡市は資産価値保たれるかもしれませんが周辺地域は怪しいでしょう
で、よろしいですね?
千早は、市民センターの建設は今から。
まだ土地も少しあるし、どうなるかは未知数ですね。
香椎副都心事業は、千早側はマンションが沢山でき、大体の目処は見えてきました。
でも香椎の商店街は、立ち退きが終わったぐらいで解体すらまだ。
再開発途中ですから、こちらもまだどうなるかわからない。
千早、照葉、九大学研都市程、わずか数年で大きく変わってきた街は、市内では他にありません。
照葉、九大学研都市は、交通に問題ありだとおもうので、千早は有望かもよ。
千早擁護民は時には土地がないから買おうとしてももう買えないと言い出し、時にはまだ土地があまってると言い出す(笑)
上の地域より数年で様変わりした地域ありますけどね(笑)
福岡市近郊でしょ。福岡市内じゃなくて。
”資産価値を維持できろうな最寄り駅はない”
ってのが正直な答えじゃないの?
敢えて選ぶなら新宮中央か春日原とか
新築マンションがたくさん建ってるところ。
利便性落ちるけど、快速が停まる東郷あたりで
戸建てのほうがよっぽど好みだ。
今回も地価の上昇率は早良区北部(西新・百道)が上位独占でしたね。
数日前の新聞に載っていました。5%も上がっているところもあり驚きました。
原因は何でしょうか?
福岡市で、ここ2年間公示価格・路線価格の上昇基調が明確なのは、早良区北部のみ。約10%上昇。
交通の動脈である地下鉄空港性が通り、色々な面で利便性抜群。しかも、文教エリア。福岡市全体が衰退しなければ、将来的にも、鉄板エリア確実。
それは今の話でしょう。
マンション建つ土地がないと子どもの人数が維持できないよ。
中古や建て替えだけじゃ弱い。
地下鉄も七隈線が博多駅につながっちゃえば、キャナルや薬院などもあるので、空港線一辺倒でなくなるかもよ。