- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
マンションの購入を予定しています。
福岡市近郊でマンションの資産価値を維持できそうな最寄り駅はどこだと思いますか?
皆様のご意見をご参考にさせてください。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】福岡市内のマンション市況
[スレ作成日時]2013-09-14 16:48:05
マンションの購入を予定しています。
福岡市近郊でマンションの資産価値を維持できそうな最寄り駅はどこだと思いますか?
皆様のご意見をご参考にさせてください。
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】福岡市内のマンション市況
[スレ作成日時]2013-09-14 16:48:05
赤坂、警固、薬院とか資産価値は落ちないかもしれないけど、子育てしたい環境ではないね。
だから、スレ主は「近郊」っていってるんじゃないの?
平尾、薬院、高宮は鉄板でしょ!でも既に高い。今はイマイチだけど、10年後化けそうなのはどこかな?ガチガチの商業地区は抜きで。個人的には塩原、大楠、港、箱崎。
千早がないには同感です!一度に分譲マンションをたくさん建てすぎて30年後は過疎地になる可能性がある
ただし今後の学力が飛躍的に向上すれば価値はどんどん上がるか維持でしょう
百道、高取はどんどんマンション建てていますが学力向上に伴い価値が20年以上景気に合わせて上げ下げしているだけです。
15年マンションがそのままでほぼ下がっていない地域はここだけでしょう
資産価値は少子化の時代は特に学力に関わってくると思います
中心部にあまり近いと子育てには向かないので子育てのしやすい地域が資産価値上がるのではないでしょうか
少子化で子育て世代も少ない時代なんだから年寄りが住みやすい地域が上がるよ!
資産価値はその地域で売れた広さと金額を基に出すんだから
新築や中古が高値で取引きされればその土地の資産価値は上がる、欲しい人が買いたい地域が上がる
年とったら赤坂に住みたい。たぶんそういう人は少なくないはずだから赤坂の資産価値は上がりそう
自分が年取って住みたい街を考えれば早くない?
平尾がない、千早がない。
なんてことはない。
双方とも天神、博多へのアクセスが良いし、学区も悪くない。
平尾〜高宮は昔から人気の場所ですし、千早なんかは現時点で価格抑え目だから最低限維持は可能でしょう。
本当に自己満足レベルのスレだけど
千早、平尾、高宮の維持は分かるが上昇には疑問が???
まず上昇するには日本経済もからんでくるし千早が抑えめ価格なのは分かるが
今でいういい例が姪の浜。抑えめから始まり今でも土地を見つけてはマンション建てているがギューギュー状態
学校もパンク寸前
なのにも関わらず一定の資産価値を保っているのは百道、高取のあぶれ組が学力が上げているから
千早は最近できた街。学区もどうなるかまだ分からない
個人的には化けて欲しいが香椎がさびれてきているのが足をひっぱっている
平尾高宮は昔からの人気高い場所あることは分かった上で現在、あの大地震を目の当たりにしてわざわざ大きな断層の上に住みたいかと聞かれて私は嫌だから他にもいるだろうと言うことで維持かな
ここで議論したところで自己満足ってのは分かってるよ♥︎