注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その9

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-22 23:03:52

その9を作成しました。

その1 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/10052/
その2 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9532/
その3 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/83277/
その4 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/166883/
その5 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/206087/
その6 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/282739/
その7 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/306229/
その8 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/320579/

[スレ作成日時]2013-06-05 19:59:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスを語りませんか その9

  1. 351 匿名さん

    実際にショボいからな
    夢やこだわりがあるなら積水にしたらあかんとちゃう?

  2. 352 匿名さん

    350です。
    ちょっと強く言い過ぎたと思います。
    すみません。

  3. 353 匿名

    ショボくない家を建てるにはどこに頼めばいいのでしょう?「積水以外」とか「一条」は禁句でお願いします。

  4. 354 匿名さん

    こだわりがあると積水を選ばない理由は?

  5. 355 匿名さん

    こだわりがないことがこだわりなんですよ

  6. 356 匿名さん

    特別なこだわりがない人や全てではないにしろこだわりを捨てた人が積水を選ぶんですよ(笑)

  7. 357 匿名さん

    根拠を説明できないようでは説得力ないな。

  8. 358 契約済みさん

    まぁ色々ご意見おありでしょうが、積水でもこだわりの家はちゃんと作れますよ。
    ただし、皆さんおっしゃるように100万/坪はくだらないです。

    どなたかもおっしゃっていますが、外構は全くダメです。
    家のデザインについては要望を出せばとことん付き合ってくれますが、
    『外構部門は弱いので、出来れば他の業者に頼んで下さい』と言われました。
    で、他でお願いしましたが、排水管の配置などについての打ち合わせも外構業者とちゃんとやりとりしてくれていたので、
    良かったですよ。

    とにかく僕のお願いした営業、デザイナー、現場監督、皆さん非常に施主思いで、
    気持よくお願いすることが出来ました。

  9. 359 匿名さん

    積水ハウスでデザイナーがつくのですか?

  10. 360 匿名さん

    家のデザインにとことん付き合う様なこだわりのある設計さんが、外構を他所でやってくれなんて、驚き。

  11. 361 匿名さん

    大手HMといえ、外構工事が得意なところはないよ。もちろん、4、5百万程度のオープン外構ぐらいは難なくこなすだろうけど、1千万を超えるような規模は、自社・系列会社では無理だし、ガレージ併設の設計も一部の設計士ができるかどうか、造園は論外。外構はプラン(設計書)をきちっと作れる業者をあらかじめさがしておくしかない。拙宅は施工は地元業者だが、設計は県外の有名事務所に依頼した。

  12. 362 ご近所さん

    >>358
    施主さんは気持ちよかったかもしれないが、近隣住民は逆でした。
    お金払ってくれる施主さんには、ニコニコ。
    近隣住民はその場限りだからか、遅くまで作業、出入り業者はみなさん非常に高圧的でした。

    近所、積水の不満な話で盛り上がる。

    CMのイメージががらがら崩れました。

  13. 363 入居済み住民さん

    359さん
    つきますよ。ですが、積水の中に、凝ったデザインをお願いできるデザイナーは、そんなにいないようです。

    360さん
    家を建てられたことがありますか?
    家のデザインはするけれど、外構デザインはしない人は多いですよ。
    むしろこだわりがあるからこそ、外構は他業者の外構デザイナーをうまく使って、家とのバランス、一体感に配慮しながら、作り上げた方が、良いものができるのだと思います。
    ちょっと飛躍しますが、安藤忠雄が庭園デザインをしますか?と言うことじゃないでしょうか?

    362さん
    そんなところもあるんですか?
    ほんとかなぁ?
    僕の場合は建方工事までは8時ー17時で統一されており、現場を見に行っても、その時間以外に業者がいたことなかったです。
    それ以降も遅くとも18時くらいまでにはみんなお帰りになっていましたよ?

  14. 364 匿名さん

    書き込み読んで、うちとは違うなという書き込みがいくつかある。
    中には本当に積水で建てたのか?と言うのもある。

  15. 365 匿名さん

    ウソをウソと…って奴だな。

    まぁ、こんな匿名掲示板の情報は無駄までは言わんが、参考にするのは大きな間違い。

  16. 366 匿名さん

    362さんの書き込みについは、363さんの意見に賛成。362さんは何がどのように高圧的だったのか書いて下さい。
    私などは、むしろ近隣の方たちがお互い譲るべきところを、無理難題を押し付けたのではないかとも考えてしまいます。
    げすの勘ぐりなら良いのですが。

  17. 367 匿名さん

    積水で坪100万ださないとこだわりの家が建たないのなら、坪30万の工務店で何から何までこだわって坪50万の家を建てたいです。
    最低限、トップライト、無垢床(バーチ)、クローズ吹き抜け、全照明ダウンライト、45坪以上の広さ、リビング表し梁、蓄熱式暖房機が欲しい。

  18. 368 匿名さん

    木造なら工務店でも良いと思うぞ。

  19. 369 匿名さん

    367
    こだわりどころがイマイチだな〜

  20. 370 匿名さん

    知り合いが最近、地場の工務店で木造で建てましたけど、玄関吹き抜けとか注文付けて結局、坪単価65位掛かったと云ってたので50万で収まるなら安価でしょ。

  21. 371 周辺住民さん

    >坪30万の工務店で何から何までこだわって坪50万の家を建てたいです。

    無理です。ふだん坪30万でやってるとこにいろいろ部材・仕様などの注文は難しい。大工・職人だって何でもやれるわけでない。住設だって慣れてないものだと施工不良は見えてます。残念ですが、坪30万の工務店は坪30万で建てるのがベストでしょう。お互いに。

  22. 372 匿名さん

    何から何まで拘って50万?
    世間知らずも程々にしろよ、低学歴。

  23. 373 匿名さん

    夢見る低所得者w

  24. 374 匿名さん

    一条で建てれば良かった

  25. 375 匿名

    大手の板では必ず低学歴、低収入の文字が出てきますね。ま、見栄で積水の人なら当然か。

  26. 376 匿名さん

    たぶん学歴にコンプレックスがあるんでしょう。
    低学歴だから給料も平均ギリギリ。でも見栄をはって積水ハウスで狭小住宅を建てた人でしょうね。
    かわいそうだからスルーしてあげてください。

  27. 377 匿名さん

    坪30万ってローコストビルダー

  28. 378 匿名さん

    >>375
    だって積水ハウス以外の他のメーカーの家ってダセーんだもん
    センスが感じられねーし野暮ったいしみみっちいし
    キミはせいぜい地場の工務店に儲けさせて地域発展の為にがんばってよ
    じゃあ俺たちは先に行ってるから 笑

  29. 379 匿名さん

    >低学歴低収入
    積水営業がよく使う言葉
    あとは一条のデザインをボロクソに言いますよね
    恥ずかしくてあんな家に住めないんだと。。。

  30. 380 匿名さん

    積水スレで「積水で建てたい、建てた」って言ってて何か悪いの?
    自民党大会会場で「共産党万歳、自民はウ○コ」って喚いてるキ○ガイと同じだよ?
    そういうのは然るべき場所でやってよ
    そろそろ身の程をわきまえて自分の持ち場に戻ったら?

  31. 381 匿名さん

    そもそもなんでこのスレ見てるんだろうねw

  32. 382 匿名

    積水を批判して積水を語ってますよ

  33. 383 匿名さん

    コンプレックスはどっちだろうwww

  34. 384 匿名さん

    >>382
    積水スレで「積水で建てたい、建てた」って言ってる人を邪魔する権利ないよね?
    キミは王様か何かですか?

  35. 385 ビギナーさん

    王様ならお城にでも住んでてくださいです。。。

  36. 386 匿名さん

    俺様、積水オーナーだけどさ~
    家はショボいよ
    自慢じゃないがな

  37. 387 匿名さん

    しかし一条スレは閑古鳥だからこっちに顔を出すのかね?

  38. 388 契約済みさん

    さぁみんな、しょうもないレスはスルーしよう。
    積水ハウスに住んでいる先輩オーナーがこれから検討している人達にアドバイスをしてあげる有意義なスレにしたいですね。

  39. 389 匿名さん

    低学歴低収入の人でも、積水で建てる人もいれば地場工務店で建てる人もいるでしょう。高学歴高収入の人でも積水で建てる人も地場工務店で建てる人もいます。高いとか低いとか何なんでしょうね、この議論は。
    私は積水で建てましたが、ショボいなんて事は全くなく、住んでて快適、近隣を見ても(自慢する必要などありませんが)自慢しようと思えば自慢出来る家だと思います。

  40. 390 匿名さん

    他で建てればもっと大きく立派な家になったと思う
    まあ、考えないようにしてるけどな
    後戻りできないからさ~

  41. 391 匿名さん

    よそに行くたびに
    うちは積水にしておいて良かったとつくづく思うな〜

  42. 392 匿名さん

    どこで建てたの?
    と聞かれて積水ですと自慢げに答えられる以外、
    今のところメリットはないなあ

  43. 393 匿名

    確かに建てた本人は違いが分かるが、遠目で見る一般の人は同じような家と思っている人多いですよ。積水はブランドイメージが重要でしようからあまり安い仕事はしない方がいいと思うのですが。

  44. 394 匿名

    目に見えない躯体や構造に、お金がかかっていますね。
    ぎりぎりの値段で建てた家とは、建てる前の発想から違うのが積水です。

    中身は、ほかのメーカーでも材料を豪華にすれば対等以上に作ることは出来るでしょう。
    ただ、見えないところにもお金をかけているところが、メーカーもオーナーさんもすごいところ。

    建ててからの対応力も他を圧倒しているので、トータルで考えればそんなに割高とは言えない気もします。

  45. 395 匿名さん

    見た目はショボく、不快適。
    重いから地震に弱く、修繕費にお金がかかる
    どこがいいのか(笑)

  46. 396 匿名

    見た目がショボいのは積水には致命的に感じますが。

  47. 397 匿名さん

    395のような能無しには一生わからないでしょうね(笑)

    建てれないのに誹謗中傷するバカばかり。

  48. 398 匿名さん

    プランニングと外壁と「積水ハウス」ってCMでバンバンやってるから、そのイメージくらいしか価値がないと思います。
    鉄骨は揺れるし暑いし床が冷たいし、火事ではすぐに躯体が折れ曲がり倒壊しますし、いいところが無いと、ミサワのセミナーで散々聞かされました。
    プランニングは年収を偽れば貧乏人でも無料でしてもらえるので、是非お願いしてみてはいかがでしょうか?
    もちろんイシカワとかタマにもって行けば半額になるし、一条に持っていけば2/3になります。
    個人的には、どこか小さなデザイナー系ローコスト工務店の方が良いかと思いますが。

  49. 399 匿名さん

    不快的ではないな〜
    快適ですよ

    建具もしっかりしてる
    躯体もしっかりしてる

    積水にしておいて良かったよ

  50. 400 匿名さん

    398さんの様な事を計画的にするのは人として道に外れた行為だと思う。それって詐欺じゃないですか。

    そういう酷い人がいるから、積水の様な大手メーカーの営業は疑心暗鬼になるんですね。
    積水もスミリンみたいに地盤調査費を有料にするとか、考えた方が良いのかな。

    時間とか、アイディアとかって、とても価値のある大事なものですよ。こんな酷い人の為に使う人件費、私たちオーナーが払うんですね。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸