マンションなんでも質問「食洗機使ってますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 食洗機使ってますか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-03-02 18:58:37
【一般スレ】食器洗乾燥機のメリット・デメリット| 全画像 関連スレ まとめ RSS

うちのマンションはビルトインの食洗機が標準装備でなかったので
後付しようと思いましたが20万ほどの出費は痛いので、据え置きタイプを購入
しようと思っています。
せっかくのカウンターにデデンと食洗機はいけてないなかなーと悩み始めもしています。
おつかいの方、何か情報をいただけませんか?

[スレ作成日時]2006-06-08 02:38:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

食洗機使ってますか?

  1. 182 匿名さん

    >181さん
    うちは、1ヶ月ほど前につけたナショナルのミストタイプで、実家は、数年前に
    つけたリンナイです。
    私は、リンナイが悪いと感じたことはないです。
    もちろん、ナショナルも満足していますが、「数年前のリンナイとは、かなり違
    うのでは?」と、期待したほどじゃないな(^^;って感じです。具体的には
    お茶碗の入れやすさとか、期待してましたけど、そんなに差はないかな??

  2. 183 匿名さん

    私は後付でミーレにしようと思ってます。
    ミーレの食洗機のデメリットはあまりきかないのですが、
    もし気になることあれば教えてください。
    マンションの標準は100Vなのですが、専門業者さんに確認したところ、
    今の新築マンションは簡単に200Vへ変更できるような配線に
    もとからなっているようなので、これについてはあんまり心配していません。

  3. 184 178

    ミーレは標準工事で、左側パイプ類の立ち上がりスペースが必要
    ということになってます。(カタログをチェックしてみてください)

    うちも左側の引き出しをつぶすつもりでヤマギワの担当者に見てもらい
    ましたが、最近のキッチンは引き出しなどの後ろ側が10センチほど
    空きスペースになっているんですね。

    で、そこのスペースにうまくパイプ類をまとめてやれば、左側の引き出し
    をつぶさずにすみます。

    ナショナルなどで言えば、食洗機の下側の死んでいるスペースが引き出し
    の奥に移動したって言う感じでしょうか。

    ミーレについては何も心配する必要はありません。そもそも新型とか
    あんまりでないし。。

  4. 185 匿名さん

    外国製の8人分って表記は、ごはんも平皿で食べることを想定していたりしませんか?
    お茶碗とかお椀を入れたら同じ6人分だったりして。
    それにご飯粒のこびり付きとか湯のみの茶渋とか大丈夫でしょうか?

  5. 186 匿名さん

    >>185

    外国もお茶は飲むし、米も食べるよ。

  6. 187 匿名さん

    スープ皿も、お茶碗もかさばりかたは同じだろ。外国製ぎらいか?

  7. 188 匿名さん

    >187
    じゃ、どうして同じ45cm幅で大きさなのに収容食器の人数が違ってくるのですか?

    45cm幅で6人分ではなくて8人分になるということは
    お茶碗2つ、おわん2つ、小皿2枚、大皿2枚+αの
    8点から10点以上、多く入れられるということですよね?

  8. 189 匿名さん

    かなり時間がかかりますよね。
    学生の頃バイトしてた厨房の食器洗い機は数十秒で洗い終わったけど、
    家庭用は時間がかかりすぎてイライラするから結局数回しか使ってない。

  9. 190 匿名さん

    >182
    ありがとうございます。181です。
    リンナイも良いのですね。
    いろいろ調べているとオプションで20万以上という話が多い中、
    15万円台というのは魅力的です。

    型番がRKW-V45Aというものですがどうでしょうか?

  10. 191 183

    >184
    レスありがとうございました。やっぱりミーレ良いんですね♪
    ミーレの食洗機はショールームとかでしか見れないと思いますが、
    日本製の45cmのタイプと全く容量違います。これで45cm?ってほど。
    私はNATIONAL製としか比較してませんが、ミーレは扉がオーブンのように
    下に開くようになっていて、下の段に鍋入れるのも楽々。
    そしてフリースタンディングタイプなら食器が少なくても
    下の段だけ洗浄できます。
    その点NATIONALは引き出しのように横に扉がスライドし、食器が入れられるんですが、
    下の段には上の段を開けてからじゃないと入れられないし、
    カトラリートレイもなかったです。
    比較すればするほど気持ちがミーレに傾いてきます。

  11. 192 匿名さん

    >>188

    188は内寸の違いがわかってない。ばか?

  12. 193 匿名さん

    ミーレは調理家電のベンツですから、ナショナルは、カロ−ラですかね。安いけどそこそこ性能はいい。でもベンツにはかなわない。

  13. 194 178=184

    洗浄プログラムもいろいろありますが、いつもノーマルで、たまに油が
    きつい時にユニバーサルを使う程度です。トップソロも4人家族なら
    いらないかと、G601SC Plusにしました。

    インテンシブ(75℃)だと、換気扇のフィルターなど洗えるそうです
    が、ちょっと怖いので使ってません。

    買ってから気が付いたのですが、中段のバスケットは上下3段階に高さを
    変えられます。これは、かなりすぐれものです。また、下段のバスケット
    は手前のピンがワンタッチで倒せるのも、よく考えられてます。

  14. 195 匿名さん

    >184
    ミーレ45cmの新型出ました!!
    G611-3PSCf
    トップソロという少量の時、上段とカトラリートレイのみを
    使用する機能がつき、乾燥に強制排気がついたものです。運転音
    も3db下がっています。60cmタイプでは既についているものもありますが。

  15. 196 匿名さん

    引き出しをつぶしてつけると、使い勝手等どうなのですかね?シンクから遠いし、収納スペースも激減して、そこしかつけられないと言われてショックを受けています。

  16. 197 185=188

    >>192に、ばか呼ばわりされたので自分で調べました。

    ミーレの45cm幅で8人分というのは、やはり想像通り洋食器で換算しているとのこと。
    和食器の場合は45cm幅で4人分ということですね。

    以下、ミーレのHPより。

    http://www.miele.co.jp/qa/dishwash/shikumi-q2.html
    洗える量はどれくらい?

    【巾600mmタイプ】12人分
    【巾450mmタイプ】8人分
     (IEC規格に基づいたフルコースディナーの洋食器の場合)
     和食器の場合は深さがありますので、それぞれ大体マイナス4人分位を目安にしてください。

  17. 198 匿名さん

    >191さん、
    ミーレいいですね。うちも迷いました。
    今うちはナショナルのフロントオープンタイプ(ミーレと同じ)を使っており、
    新しいマンションはナショナルの引き出し式が標準です。
    ミーレに変更をお願いしようか迷っておりましたが、
    結局標準のものにしました。
    なぜかというと、フロントオープンの方が腰に負担をかけ、
    また皿を入れるのに2段階の手間がかかるということを聞いたからです。
    これらの理由で、最近の主流が引き出しタイプになっているらしいのです。
    見た目も、カトラリートレイもあきらめてナショにしてしまいました。
    ま、腰的にも経済的にも良かったかな、と今は思っています。

  18. 199 匿名さん

    >197
    ミーレはパイプ類をしまうスペースが本体横に出ているので、本体下に
    収納する国産より容量が大きいと思います。上下段+カトラリートレイ。
    国産の6人分は和食器で換算すると6−4=2人分 なんじゃないでしょうか?
    うちは2人家族ですが、国産の6人用に入りきらず困っています。
    早くミーレに変えたいけど、先立つものがありません。

  19. 200 匿名さん

    >199
    >国産の6人分は和食器で換算すると6−4=2人分 なんじゃないでしょうか?

    そんなわけないでしょう。
    >>199は2人家族でいったいいくつの食器を使うんですか?
    相当溜め込んでから洗ってる?

  20. 201 匿名さん

    調理器具も含めるとって事じゃない?
    茶碗や皿だけじゃなくボールとかバットとかも洗わなきゃいけないから。

  21. 202 匿名さん

    食洗機の裏側ってゴキブリ出易いの?

  22. 203 匿名さん

    >>200
    >201さんありがとう。199です。代わりに答えていただきましたが、その通りです。
    200さんは料理をしないのかもしれないけど、うちでは私が妻のためにちゃんと作っています。
    料理によって違うけどボールや鍋など嵩張るものが多いと2人分では収まりません。
    しかもうちはリンナイなのでカゴのお皿受けが倒れないのでお椀類が本当に入りません。
    仕方ないので鍋、お椀、ボールは手洗いしています。

  23. 204 匿名さん

    国産の食洗機って60℃以上の高温でなければ洗えませんね。
    確かに高温の方が除菌や油落としのためには有効だとは思うのですが、
    そこまで高温にしなくてもいいんじゃないかと思います。
    だって手洗いだったら40℃以下ですよね。
    ミーレだったら45℃や50℃で洗えるわけですから、洗浄時間の短縮、
    電気代の節約になり環境にもやさしいと思うんですが。クリスタルガラスも洗えるし。

  24. 205 匿名さん

    どちらが良いかは個々に選べば良い事。
    何事も自分の考えで決めつけは良くないですよ。

  25. 206 匿名さん

    ホシザキのものを使っています。
    食器を並べづらいです。
    平らな皿をいっぱい並べたいのですが、倒れて重なった
    感じになります。
    皿を並べるための棒(?)の間隔が広いもんで。
    友人の家の食洗機を先日使ったら、とても並べやすくて
    びっくり!
    棒の間隔が狭く、高さが高いので、皿をうまく支えて
    くれます。

    食洗機の中に入れるカゴはオプションで買えるもの
    なのでしょうか?
    あるいは皿立てだけを通販などで買えますか?
    探しているのだけれど、適当なものが見つかりません。

    かごなんて単純なしくみなのだから、
    その家庭の食器にあったものをあとから揃えることが
    できてもよいと思いませんか?

  26. 207 匿名さん

    >205
    もちろんミーレは低温だけではなく高温でも洗浄できます。
    だからミーレに軍配!

  27. 208 匿名さん

    ミーレは調理家電のベンツですから。マネシタごときは相手になりません。

  28. 209 匿名さん

    くどい

  29. 210 匿名さん

    ミーレを叩くばかがいるね

  30. 211 匿名さん

    うちもホシザキです、ちょっと狭いですがもやはり回転の良さ
    スピードの速さは一番ですよ
    しかし、もうホシザキでは家庭用の洗浄器製造中止したそうです

  31. 212 匿名さん

    >>206
    友人宅の食洗機のメーカー教えてください。

  32. 213 匿名さん

    今度はいる予定の新居では、ビルトインの食洗機がついています。
    まだ、食洗機未経験なので教えてください。
    食べたあとの食器などは、全然洗わないで食洗機入れて良いもの
    なのでしょうか? たとえば、カレー皿ぐらい汚れていても大丈夫
    なものなのでしょうか? さらに、カレーを作った鍋ぐらい汚れて
    いてもだいじょうぶです?

  33. 214 匿名さん

    >>213
    軽くすすいだほうがいいと思います。

  34. 215 213

    そうですか、すすがないで入れたとしても、
    結局食洗機内のゴミとして残っちゃいますものね?
    一般的にどのくらいすすぐものなのでしょう?

  35. 216 匿名さん

    食洗機のゴミになる前にお皿にこびりついてカピカピです。

    うちでは
    流水でざ〜っと流す程度。
    ごはんとか汚れのひどいものは水にしばらくつけてから
    ざあ〜っと流してそれから入れます。

  36. 217 213

    >216さん
    >食洗機のゴミになる前にお皿にこびりついてカピカピです。
    げっ!!

    >流水でざ〜っと流す程度。
    >ごはんとか汚れのひどいものは水にしばらくつけてから
    >ざあ〜っと流してそれから入れます。
    了解です。その程度でいいんですね。

    さらに質問、食洗機のごみ取りは毎回行うのでしょうか?
    フィルター(?)の掃除はめんどくさくありません?

  37. 218 匿名さん

    食洗機の裏ってゴキブリでますか

  38. 219 匿名さん

    このスレ主は
    人それぞれとも言える質問をひたすら繰り返すつもりだろうか

  39. 220 匿名さん

    どんな機種のをおつかいなんですかね?
    機能にもよると思いますが、以前のものは確かに流水でざーっと流す程度は必要でしたが
    ミスト式にしたところ、そんなことはしなくてもしっかりきれいになりましたよ。

    ただし、皿の入れかたが悪いと汚れがついたまま、高熱でこべりついてしまう場合もありますけれどね。

    食洗機のゴミ取りは面倒でも毎回しないと。

    そのゴミが次に洗う食器にこべりつくんですよ。

  40. 221 213

    >220さん
    私のところでは、このスレでも何度か出ている、除菌ミストです。まだ使っていませんが。。。
    流さなくてもだいじょうぶなんですか。ルーが結構こびりついたカレー皿ぐらいでも大丈
    夫なんでしょうか?

    >食洗機のゴミ取りは面倒でも毎回しないと。
    >そのゴミが次に洗う食器にこべりつくんですよ。
    そうなんですか。。。覚えておかないと。

  41. 222 匿名さん

    220です。
    ミストにすると、全体の稼働時間がかかります。
    ミストで、表面の汚れを落とすのに、うちの場合は5分くらい、かかっているようです。
    べったりついたカレーの場合、うちの場合ですけれど、食事が終わってすぐぐらいなら
    ミストありのコース(標準または、しっかり)ならば、まず、汚れが残っていることは
    ないですね。

  42. 223 匿名さん

    すいません正しい日本語の確認です。
    「こべりつく」
    「こびりつく」
    どちらが正ですか?

  43. 224 匿名さん

    >>223
    広辞苑で「こびりつく」で出ています。
    「こべりつく」はどこかの方言でなまった言い方なんでは?
    千葉、茨城あたり??で使っている感じですが。

  44. 225 213

    >220さん
    ミストなら、カレーでも落ちる件了解です。
    そうした場合、フィルターに大量にルーが残りそうな気がします。
    で、掃除するときに後悔することになりそうなんですが、そういっ
    たこともありません?

  45. 226 匿名さん

    220です。

    北関東の出身です。もしかしたら、方言での言い方かもしれません。
    でも、意味は通じていますよね?

    225さんへ
    そうですよ。お皿から落ちた汚れは細かい目を通り抜けないものは
    皆、フィルターに残るんですよ。
    まあ、カレーのルーは溶けてなくなっていることが多いですが
    ジャがいもやにんじんは。。。

    まあ、食洗機に入れる前にざっと、スプーンで落とす程度はしておいたほうが
    いいでしょう。

  46. 227 225

    >220さん
    ありがとう御座います。
    食洗機の使い方良くわかりました。

  47. 228 匿名さん

    洗って失敗したものがあったら教えてください。

  48. 229 匿名さん

    塗りの椀。確かに食洗機不可だった。

    金プチの皿。物によっては大丈夫、つまり、金のところが黒くならないのもある。
    まあ、入れる前に説明書を読んでから、というのを強く勧める。
    一回のことで全く、元には戻せなくなるから。

  49. 230 匿名さん

    テフロン加工の鍋類。
    剥がれてきた。
    T-FALのフライパン2個と、ソースパン1個ダメになった。

    鍋ぐらい、手で洗えってことか。
    いや、取り説見たら、ダメだって書いてあった…。

  50. 231 匿名さん

    テフロンだめなの?!
    取説をしっかり読まないと怖いね。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸