マンションなんでも質問「コンシェルジュサービス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. コンシェルジュサービス
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-26 17:04:41
【一般スレ】マンションのコンシェルジュサービス| 全画像 関連スレ まとめ RSS

コンシェルジュサービスって?
マンションのチラシには本当にホテルのフロントいいるような
若いお姉さんみたいな人が立ってるけど、実際はどんな感じ?
「お帰りなさいませ」とか言ってくれるの?

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【一般スレ】マンションのコンシェルジュサービス

[スレ作成日時]2006-11-10 16:37:00

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
ガーラ・レジデンス船堀ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コンシェルジュサービス

  1. 222 匿名さん 2008/10/08 02:43:00

    絶対に要らない!
    経費の無駄もあるけど、外出時・帰宅時、いちいち挨拶されるのも面倒。
    それに、自分で簡単にできることばかり。

  2. 223 匿名さん 2008/10/09 13:29:00

    新築マンションのことは似合うけど、10年以上経って よれてきたマンションには 決して似合わない。
    そのころになると、組合で 廃止が決定される。
    ただし、タワーマンションとかで、一部の金持ちが住むマンションは、その人たちが反対し、もめる。
    って感じじゃない?

  3. 224 住まいに詳しい人 2008/10/09 16:46:00

    管理人のじいさんの方がよっぽど働いてるし
    住人とも仲よくやってる。

    はっきりいってコンセルジュなんかいらんわ。
    メール便の受付くらいしかやってない。

    あれは電話したら家まで来てくれるんだからフロントに行く方が手間だし、
    受付をフロントでやってるとクロネコは電話で集荷を頼んでも1日一回の
    決められた回収時間まで絶対来ない。

    コンセルジュいらんから管理人のじいさんのいる時間を伸ばして欲しいわ。

  4. 225 匿名さん 2008/10/10 02:15:00

    >224
    大賛成!
    カウンターにさえいない(控え室でお茶?)
    コンシェルジュに支払っている費用を
    管理人の給与に当てて管理人のいる時間を伸ばした方が
    住民にとって有益だわ。
    それと、どちらかというと男性の方が警備員がわりにもなるし良いと思うわ。

  5. 226 匿名さん 2008/10/10 03:56:00

    うちのマンション、このサービスに年間500万以上払っている。
    理事会に「契約金額の正当性を確認して、無駄なサービスは削るなどの
    見直しを契約更新時にやってほしい。」と提案したのだが、やってくれ
    ない。管理会社の関連企業がやっているサービスらしいからか…?

    共用施設の予約、喫茶運営、宅配・クリーニング等サービスの取次ぎが
    主な仕事。入居当初のパンフレットを見ると、「航空券手配サービス」
    「置き薬紹介サービス」などまであるのだが、利用者はいるのか?
    すべてのサービスを廃止しろとは言わないが、無駄な金を払う必要は
    ない。

    来年、役員に立候補して、サービスの利用についての調査をしたいと
    考えている。

  6. 227 匿名さん 2008/10/10 04:01:00

    マンション関係の仕事をしているものです。

    以前の書き込みにもありましたが管理人の給与より、
    コンシェルジュの給与の方が全然安いです。
    管理人の勤務時間をのばすと管理費はUPします。

    DINKSや単身の方が多い都心のマンションは
    夜遅い時間まで勤務しているようです。
    時間調整は管理組合を通せば対応してくれます。

    宅配便・クリーニング・電球やはがきの販売などの他に、
    共用施設の運営(カギの受け渡し・予約受付・講師の手配など)も行っているので、
    大規模マンションには欠かせない存在になってきていると思います。

    採用している業者がヤマト運輸なのは信頼感があるからでしょうね。
    日通などに比べると融通はきかないみたいですが。

    ヘンな業者や犯罪者等は入りにくいので、防犯面での安心感は大きいようです。
    いつも守られている、いろいろなフォローもしてくれるという事で
    住民は「良いマンションに住んでるなあ」という満足感を感じますし、
    マンションの資産価値にもつながると思います。

    たまたまですが、自分の住んでいるマンション(賃貸)にも
    コンシェルジュがいます。30〜50代くらいの女性が
    ローテーションで勤務しています。
    住民の方と、時々楽しそうに会話しています。
    自分が利用するのはクリーニングくらいのもんですが、
    スーツなどまとめて出す時楽で重宝しています。
    実際、利用が一番多いのはクリーニングだそうです。

    自分がマンションを購入する時にあったら嬉しいですね。
    まあ、なけりゃないでしょうがないですが・・・。
    長文失礼しました。

  7. 228 匿名さん 2008/10/11 06:13:00

    コンビニに近くにあれば要らないサービスじゃない?
    クリーニングはお店に取りに来てもらうよ

  8. 229 マンション住まい 2008/10/11 12:02:00

    コンシェルジュは年間の費用考えると要りませんね。
    クリーニングなんか最近は個人でも電話すりゃ家まで来てくれる所多いしコンシェルジュに頼むより(給料も考えて)安く済む。

  9. 230 匿名さん 2008/10/11 12:35:00

    コンシェルジュのいるマンションに入居予定の者です。
    いまいち管理人との違いがわからずにいますが、
    郵便・宅急便の発送、受取はぜひお願いしたいですね。
    あとはチケット手配など。

    加えて、マンション周辺の地理に詳しい人だと、いろいろ相談できてよさそうな気がします。

  10. 231 経験者 2008/10/11 13:57:00

    地理って、住んでりゃ直ぐ把握できるでしょ。

    宅急便、チケットは携帯電話とコンビニで処置できる。

    コンシェルジュはホテルには必要と思うがマンションには不要、最初は好奇心で使うけど直ぐ飽きて不要になってしまうよ

  11. 232 匿名さん 2008/10/11 16:02:00

    いろんなマンションがある。

    負担を最少最低限に抑えたい気風のマンションもあれば、
    ゆとりや利便性に無駄と思えるお金を払うマンションもある。

    ともあれ、強行に他のマンションを否定するような心貧しい生活だけはしたくない。

  12. 233 匿名さん 2008/10/11 16:10:00

    否定する方は一般庶民の方ですね。
    金持ちはコンシェルジュにかかる費用なんてたかがしれていて気にしません。
    庶民はコンシェルジュのいないマンションに住むべきです。
    契約後の方はコンシェルジュサービスがある上で契約しています。文句をいう筋でないです。
    契約前の方はただの***。本当はコンシェルジュサービスがあるようなマンションに住みたいと思っているけど住めない方です。コンシェルジュサービス付のマンション契約しないでくださいね。
    上から目線ですみませんね。

  13. 234 匿名さん 2008/10/11 16:25:00

    そのうち廃れますよ
    使わないもの

  14. 235 匿名さん 2008/10/11 19:12:00

    コンシェルジュに払う金額が300万なら、300世帯あれば、そんなに費用も困らない。
    昼間だけ、若くてキレイな女性が付いてくれて、簡単なことだけやってくれればいい。
    面倒なことや、難しいことは、管理人がやってくれればいい。

    夜間は警備員常駐だからコンシェルジュは終了でいいです。
    ウチの警備は、夜間も時間をずらして数回の巡回をしているし
    共用廊下も歩くし、外周も歩くし、立体駐車場も見回ってる。

    コンシェルジュ = ゆとりのサービス
    警備員 = 安心のサービス
    管理人 = 管理に必要

    こんな感じかな

  15. 236 匿名はん 2008/10/12 04:19:00

    >コンシェルジュ = ゆとりのサービス
    みんなが言っているように、個人個人で簡単にできることばかりをやってもらっている状態。
    1年で300万円を節約できるのなら、3年で約1千万円、10年で3000万円が節約できることになり、組合が保持できる資金が増える。
    それを不意な事態や大規模な修繕にも使うこともできる。

    よって、コンシェルジュ = 無駄で不要なサービス

    と定義づけたい。

  16. 237 匿名さん 2008/10/12 11:32:00

    マメで世話好きで人あたりのよい管理人

    これだけでいい

  17. 238 匿名さん 2008/10/16 03:45:00

    共働きでない・若い普通のファミリーなら、
    いらないかもしれませんね。
    お金持ち・シニアには特に人気があるようです。

    「いつも入口で見張っている」防犯面は
    「個人個人で簡単にできること」ではないと思います。
    経験がある方もいると思いますが、
    例えば、新築マンションに入りたての頃は
    わけのわからない営業が色々来ますが、
    コンシェルジュにはかなりの抑制効果があるようです。

    細かい話ですが宅配便はコンビニより100円安いです。
    部屋まで取りに来てもらう時との金額差は知りませんが。

    女性は部屋まで取りに来てもらうのに抵抗がある方も
    いるのではないでしょうか?

    ラフな格好でクリーニング屋や
    コンビニに行ける人には不要でしょうね。

  18. 239 契約済みさん 2008/10/16 04:49:00

    >ウチの警備は、夜間も時間をずらして数回の巡回をしているし
    >共用廊下も歩くし、外周も歩くし、立体駐車場も見回ってる。

    普通、警備員って見回るだろ... 素朴に思う。
    セキュリティ考えたら、コンシーアージよりドアマンの方が良いと思うよ。

  19. 240 匿名さん 2008/10/16 05:48:00

    ↑ 屁理屈。
    夜間も時間をずらしてってことじゃないの?

  20. 241 物件比較中さん 2008/10/16 07:29:00

    「立哨」「巡回警備」「センター常駐(カメラ監視)」・・・など警備にもいろいろある。

    「立哨」は少ないけど、やってるマンションは防犯効果も高そうだね?
    夜間巡回する警備は、防災センターを不在にできないので、2名体制が普通。

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

[PR] 東京都の物件

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸