注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の住み心地ってどうですか? (施主限定スレ) PART8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の住み心地ってどうですか? (施主限定スレ) PART8

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-08-30 14:57:46

一条工務店の住み心地ってどうですか? (施主限定スレ) PART8です。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/291051/

[スレ作成日時]2013-02-18 09:48:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店の住み心地ってどうですか? (施主限定スレ) PART8

  1. 147 匿名

    風呂ってスクエア型の人造大理石以外に新しいのが出るんですか?私も気になります。

  2. 148 匿名

    144さん
    一般的には軒の効用として雨や太陽光(紫外線)が外壁に当たるのを軽減するというのがあるといいます。
    それは外壁の劣化を遅らせることにつながります

  3. 149 匿名

    >147
    今日お風呂のデザインが新しくなること営業さんに聞いてきました!まだパンフレットはできてないそうで、営業さん用の紙資料で写真みました。水道周りがスクエア型でダサさが取れて、鏡が横長に。なんかいい感じになってて嬉しいです~\(^o^)/

  4. 150 匿名

    >149さん
    ありがとうございます。もう最初確認の段階ですが次の打ち合わせで聞いてみます。

  5. 151 匿名

    >>148さん
    そうなんですか。悩ましいですがあまり追加料金がかからないようなら検討したいと思います。うちも太陽光載せるので無理かもしれませんが。情報ありがとうございました。

  6. 152 購入検討中さん

    バスのことで気になることがあります。それはシャワーに位置です。どの写真を見てもシャワーの下に棚があって邪魔だと思うのは私だけでしょうか。立ってシャワーを浴びる時棚とか洗剤のボトルとか邪魔じゃないですか。びしょびしょになりますよね。

  7. 153 匿名

    んー。私はあまり気にはならないですね。どのメーカーも大抵シャワーは同じようなとこでは?横にシャワーつけても外したら同じことですし。

  8. 154 匿名さん

    あー。

    自分立ってシャワーしないから気になったこと無いなぁ。
    そう言われればそうなのかも。

  9. 156 購入検討中さん

    現在、i-smartを検討しているのですが、先日宿泊体験に行って来ました。1FのTVの音が2Fの部屋に聞こえたり、2Fの部屋同士の話声が聞こえたり、トイレの音も聞こえたりで家内の遮音性が全く良くないように感じました。実際、住まわれている人いかがでしょうか。また、戸を防音にしたりトイレの壁を防音などにすれば音は抑えれるのでしょうか?

    家外の遮音性も良く思いませんでした。玄関に迎えに来てくださった営業の方の車を閉める音と玄関の前に来た音がキッチンに居て分かりました。こんなものなのでしょうか?また、セゾンの方が標準の窓は性能が良いのが入っているようで、グレードアップするのに20万ぐらいすると聞きました。窓の性能を良くすると遮音性はよくなるのでしょうか?
    すみません。分かりづらい説明で申し訳ござませんが、i-smartの遮音性みなさんどう感じますか?

  10. 157 匿名さん

    >156さん
    i-smartは2×6構造ですが、ツーバイ構造自体が構造上、1階の天井と2階の床が同じ構造体のため、
    2階の音や振動が1階に伝わり、音が響き易いと言われています。ですので、i-smartに限った話ではないと思います。

    しかし、解決策があります。
    まずは「間取りを考慮してやること」、リビング等の大空間の上を何の部屋にするかを考慮して下さい。
    それと、「1Fと2Fの間にグラスウールを設置してやること」、追加オプションにはなってしまいますが、
    遮音性が向上するため、実際に採用される方もいらっしゃるようです。

    加えて、もう一つ考えられるのは、一条工務店の誇る断熱材「EPS」の影響もあると思います。
    確かに、他社で採用されるグラスウールやロックウールと比べ、断熱性能や耐久性は群を抜いて高いのですが、
    発泡スチロールですので、繊維系と比べ、遮音性能が劣ります。
    こちらはどうすることもできませんが、前述の解決方法を行ってやれば、大丈夫だと思いますよ?

  11. 158 ビギナーさん

    >157 1階と2階との間にグラスウール?
    ははは、あまり無責任なことを言わない方が・・・。
    何故住宅メーカーが初めからそうしないか分かりますか?そんなことしたら結露しまくりですよ。
    ましてや一条は全館床暖房だから尚更。
    住宅メーカーはちゃんと理論的に建設してますよ。
    あなたは実際にそんな施工をされたのですか?

  12. 159 匿名さん

    >何故住宅メーカーが初めからそうしないか分かりますか?
    ツーバイの吊り天井は普通にそうしてると思うけど?

  13. 160 ビギナーさん

    吊り天井は余計な空間が出来て音が響くからじゃないかな。

  14. 161 匿名さん

    ツーバイだけじゃないが2階剛床の工法は1階に振動が通りやすいから、ちょっと気の利いた業者は1階天井を吊り天井にする。
    で、間にGWなりRWなりを挟んで音や振動を伝えにくくする。

  15. 162 匿名さん

    今度一条の営業にいくらで出来るのか聞いてみよう。

  16. 163 匿名さん

    さすけ氏のブログにも、グラスウールを入れることによる吸音性の検討がされてるね。
    158はハンネの通り、ビギナーさんですね?偉そうに誤った知識を語る前にきちんと調べましょう。

  17. 164 匿名さん

    epsが群を抜いて高いとか断熱材の知識レベルが乏しい

  18. 165 匿名さん

    >164
    その意見が一番レベルが乏しいな(笑)

    どんな断熱材ならいいの?
    レベルの高さを見せてください。

  19. 166 匿名さん

    断熱材スレでさえ結論が出てないものをズバッと答えさせようとはなかなか勇者だね。

  20. 167 匿名

    では皆様、断熱材スレへどうぞ。

  21. 168 匿名さん

    断熱材に一択になるような答えは無いからな。

  22. 169 匿名さん

    なら安易に否定するのはアホな証拠でいいのかな?

    例えば>164のようなのは(笑)

  23. 170 匿名さん

    まずどの辺りが群を抜いて性能が高いか説明してからにしてください

    GW10kとの比較ですか

  24. 171 匿名さん

    まず群のレベルから説明すればいいんじゃない?

  25. 172 匿名さん

    157はさっさと説明しろよ。

  26. 173 匿名さん

    157はどこ行ったの?

    必死にネットで情報収集中かな?

  27. 174 ビギナーさん

    >163 他人のブログを持ち出さない方が良いかと思います。
    あの方は専門家ではないので負担がかかってしまいますよ。
    タイル目地の件もありますし。
    ご自分のご意見をお願いいたします。

  28. 175 契約済みさん

    被災してから契約して、今やっと順番がまわってきてプラン打ち合わせしてる者ですが、質問があります。
    間取りの変更お願いしても全然変わらないし、設計士の人は最初きただけでその後まったく来なくて話が進まないんですがそんなものなんですか?

  29. 176 匿名

    >175
    私はそんなことありませんね。
    逆に営業が居ないときが多々ある。

    フランチャイズの地域ですか?
    上棟を遅らせてでもじっくり検討されたほうがいいですよ。
    勢いで着手して後悔している人、たくさん居ますから。

  30. 177 購入検討中さん

    ツーバイに見合わない間取りの要望を出していませんか?
    いろいろ制約(一条ルール?)があるので、なんでもかんでも思い道理にはなりません。
    自由度は低いです・・・

  31. 178 匿名さん

    結局157みたいな中途半端に齧った奴が数値だけ追ってしまうってことか。

  32. 179 契約済みさん

    >>176
    ありがとうございます。一条工務店仙台というところなのでフランチャイズのようです。
    速くプラン打ち合わせ終わらないと建てるのがすごく遅れると言われ焦ってます。

    >>177
    ありがとうございます。そこまでムチャな間取りをお願いしてるわけではないと思うのですが…
    毎回図面がほとんど変わらず、なぜなのか説明もよくわからないんです。
    とりあえずまた打ち合わせありますので図面変わってることを祈ります。

  33. 180 匿名さん

    営業さんは9月には着工できるっていってましたよ。

    ちなみにこちらもフランチャイズですけど。

  34. 181 匿名

    >175
    同じ所のフランチャイズでしたが、営業さんは来なくても設計さんは毎回来ていましたよ
    何か事情があるのでは?営業さんに聞いてみてはどうでしょう

  35. 182 購入検討中さん

    新しい旭硝子のLow-E複層ガラス採用になって
    ハニカム降ろしたときの結露問題て
    どうなりました?

    前のやつよりマシになったのかな?

  36. 183 匿名さん

    旭硝子のLow-E複層ガラスが採用になっても、ガラス単体での改善度はわずか5%以下です。
    樹脂サッシ部の断熱性が改善されない限り、結露問題は簡単に解決できないようです。
    この解決には、まだまだ先が長くなりそうです。

  37. 184 匿名さん

    そんなにいちジョウって結露するんだ。

    最悪だね~

  38. 185 購入検討中さん

    一条のサッシの問題じゃなくて
    どっちかっていうと
    ハニカムの問題だな

    ハニカムおろさなきゃいい

  39. 186 匿名

    そうですね。最悪は言い過ぎです。

  40. 187 匿名さん

    降ろさなきゃいいって、正真正銘見せかけだけのための設備になるな、ハニカム。

  41. 188 匿名

    そんなことないですよ。

  42. 189 匿名さん

    >188
    なぜ、そんなことがないのかな?
    使えないものを売ってるのでしょ!

  43. 190 匿名さん

    誰が使えないた判断してるのかな?

  44. 191 匿名さん

    ハニカムシェードを一番下まで下げると、環境により結露する。
    対策としては5cm程度空けておくと結露を避けられるし、ハニカム無しと比べれば効果がある。
    一条のQ値は余裕を見て3分の1開けた状態で計算されているらしい。

  45. 192 匿名

    >183

    旭硝子のガラスだけ採用して、一条で組み立てているってこと?
    それって詐欺じゃない?
    ホームページを見ると、サンバランスのリンクが貼られているから、てっきりサンバランスが入ると思ったんだけど。

  46. 193 匿名さん

    余裕を見て3分の1開けた状態で計算(爆笑)

  47. 194 匿名さん

    >192
    H Pにはガラスとは書いているけど、樹脂サッシとは書いてないよね。
    良く読んでね。

  48. 195 匿名さん

    >降ろさなきゃいいって、正真正銘見せかけだけのための設備になるな、ハニカム。

    と言う意見に対して、

    >対策としては5cm程度空けておくと結露を避けられるし、ハニカム無しと比べれば効果がある。
    >一条のQ値は余裕を見て3分の1開けた状態で計算されているらしい。

    と事実を指摘したら、

    >余裕を見て3分の1開けた状態で計算(爆笑)

    と言う反応が来るのは、実際は若干とは言えより良いQ値も出るが余裕を持って低めのQ値計算した一条に負けている他のHMに対して、爆笑しているのかな?

  49. 196 匿名

    まぁいいじゃないですか。勝ち負けより、持っている物に満足するほうが大切ですよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸