注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店の住み心地ってどうですか? (施主限定スレ) PART8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店の住み心地ってどうですか? (施主限定スレ) PART8

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-08-30 14:57:46

一条工務店の住み心地ってどうですか? (施主限定スレ) PART8です。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/291051/

[スレ作成日時]2013-02-18 09:48:10

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一条工務店の住み心地ってどうですか? (施主限定スレ) PART8

  1. 851 匿名さん

    測定しないから5.0cm2/m2か?

  2. 852 匿名さん
  3. 853 匿名さん

    気密の経年劣化は施工で変わるので、FPと一条は同じじゃないよ。
    とはいえ、3年後で概ねC値1.0あたりかな。ブログで出てくる。
    高気密は維持できないが、中気密は長期間維持できる。価値を認めるかは施主次第。

  4. 854 匿名さん

    C値は初期劣化の速度が速いが普通は鈍化する。
    1以下は許容範囲内。
    温暖地で2以下なら壁内結露の心配は少なく?、外気の漏れによる室内湿度の影響も少ない。

  5. 855 匿名さん

    建てて半年のi-smart住人です。
    建築時の気密測定値は0.5と数値上は良好なのですが、
    玄関親子ドア(三協アルミ)に結構な隙間が見られます。
    しかも、冬は結構な流れ落ちるような結露が…。
    断熱ドアと言っても、所詮はは30mm程度のものだからしょうが無いのか、
    それとも玄関が暖かすぎるのが問題でしょうか。

  6. 856 匿名さん

    結露の問題はなかなか難しいですよね
    断熱性はかなり高い住宅なので結露しにくいはずなのに実際は結露する
    暖かい家なので根本的に外気との温度差が大きいことがかえって原因かもしれません
    滴るほどだと玄関ドアといえど心配になりますね
    温度湿度と可能なら表面温度も測定して設定温度などを調整するのが良いかもしれません

    しかし壁内などの見えない部分での結露が気になります
    EPSでの内外断熱なんで大丈夫とは思うのですが実際にはわかりません
    SPF集成乾燥材はその意味で保険になっているかもしれませんね

  7. 857 匿名さん

    >855
    >玄関親子ドア(三協アルミ)に結構な隙間が見られます。
    >しかも、冬は結構な流れ落ちるような結露が…。

    玄関ドアのU値は?
    結論から言えば、ドアの断熱性が低すぎます。
    ウチは、スェーデンドアU値1.0W/m2K
    http://www.gadelius.com/products/insulated_doors/01.html
    とうぜん、結露は全く生じない。
    一条の家ではないけどね。

  8. 858 匿名さん

    >857
    アルミで出来たドアは、選択的に断熱性で論外でしょうな

  9. 859 検討者さん

    プランづくり始めました、

    ただ、一条工務店は自由設計?
    ではなかったです。

    社員の設計だし、プランは
    営業さんが書いている感じ程度。
    分譲の建て売りみたいな家でした。
    それと、インテリアコーデネーターは
    いないし、有料ですしいらないと言われました。

    壁をセンチ単位で動かせないし
    キッチン、洗面台、ユニットバス、トイレも
    パナソニックやリクシルやトクラス、トーヨーキッチン、クリナップ、TOTO、YKKAPから自由に 選べませんでした。
    一条工務店オリジナルという
    アジア製のものばかりすすめてくる。

    ちょっとがっかり。です。

    真逆なのが、同じツーバイシックスの
    三井ホームやジューテックホームや
    近所の設計事務所。

    こちらは、センチ単位で
    間取りが自由にできるし
    キッチンも8メーカーぐらいから
    えらべました。

    どこも、一条工務店より金額は高そうだけど
    選ぶ楽しみや設計事務所
    建築家、インテリアコーディネーターと
    やりとりができるので、まさに
    注文住宅って感じです。

    2月には、一条工務店も
    キャンペーンやっているので、
    建てる会社決めたいと思います。










  10. 860 匿名さん

    >>859 検討者
    一条のキッチンや風呂などは自社製品だけど、安くて性能がいいから、かなりコストパフォーマンスはいいよ。

    三井ホームは2×6なのにかなり自由度高いくていいよ。

  11. 861 評判気になるさん

    >>859 検討者さん
    三井ホームいいよね
    近所のアスリートの人が20年くらい前になるかな、土地と三井ホームをキャッシュで買ってたけど、
    未だに外観も中も衰えてない
    建坪50〜55くらいかと思うけど、
    9000万円って言ってたかな

    その後10年くらいで離婚して売っちゃってたけど5000万円で土地と家売れたみたい

    階段が中央にあって渡り廊下でぐるっと回る家はかっこよかったなー


  12. 862 匿名さん

    ざっと調べてみた感じ玄関ドアのU値は1.74または2.33かな?
    トリプルガラスが0.8だったからたしかにこれだと結露するのかも
    国産金属ドアならykkのイノベストD70がU値0.93でなかなか
    これだと門扉もykkにすれば合わせてスマートキーにできるのかな…

  13. 863 匿名さん

    >859 検討者さん

    一条工務店の場合、
    「e-house版せっけい倶楽部」の様なフリーソフトで作れる程度の間取り自由度です。
    逆に考えると、施主が自身で図面を引いて打ち合わせも可能です。実際に私も自分の図面を元に、設計士の意見を取り入れながら打ち合わせをしました。
    はっきり言って、一条工務店営業さんのプランは、私も駄目だと思います。本当に建て売りみたいです。と言うか、過去の間取りやプラン集辺りをそのまま出してましたね。

    ただ、あまり間取り自由度が高すぎると、私なら難し過ぎて建築家や設計士にお任せしか出来ません。
    なので、結局施主が口出しするのって住設程度になってしまいません?

    まあ、進め方は人それぞれ好みがあるとは思いますが。

  14. 864 855

    さすがに建てて半年で玄関ドアは変えられないので、リビング加湿器の使用を控えてみます。
    後は、ドアの隙間が気になるので一条工務店に調整依頼してみます。

  15. 865 匿名さん

    ふと思ったのだが…

    玄関のドアに目で見て解るスキマが有るのにC値が良くて高気密ってどうなの?
    玄関ドアのスキマはC値の測定時には除外とかするの?

  16. 866 匿名さん

    >>865 匿名さん

    正しいC値測定法では玄関ドアの隙間を目張りしては違反なはずです
    まあそもそも建築終了後に測定なんですがそれは置いといても…

  17. 867 855

    玄関を負圧にする(LDKにつながった扉を勢いよく開く)と玄関扉の隙間が一瞬ピタッと閉じます。
    C値測定時は建物内が負圧になるので、気密が良くなったのでしょうか?

    それでも、扉の下端部分はゴムパッキンが外に曲がって隙間があります。
    建築中に外部からの電源ケーブルを挟んでいたのだろうかと想像します。

  18. 868 855

    玄関ドアの錠受け、ラッチ受けの微調整をメーカー取説を見ながら行い、がたつきは無くなり隙間も殆どなくなりました。

    ちなみに今日、i-smartの完成研学会に行ってきたのですが、オプションの玄関ドアは厚み・重厚感が我が家の標準仕様ドアとは異なります。隙間も全くありません。結露も全く見られませんでした。
    玄関ドアはけちっては駄目ですね。

  19. 869 匿名さん

    全てにおいてケチってはいけません

  20. 870 通りがかりさん

    建売と同じくらい、
    みな同じ

  21. 871 名無しさん

    準防火地域で、i smartを検討してましたが、
    建物のみ26.5坪で、坪単価71万オーバー
    こんなに高かったのかと、悩み中です。

  22. 872 名無しさん

    アイスマート高いですね。31坪たらず(太陽光10k)で総額3100万だとさ。

  23. 873 通りがかりさん

    31坪ってベランダ、ポーチ面積含んで?

  24. 874 匿名さん

    我が家はi-smartで坪単価66万円ほどでした。
    一条工務店で建てられた他の方々どのくらいでしたでしょうか?

  25. 875 評判気になるさん

    アイスマートでモクリアが無料で入れられる期間じゃなかった方は、どの床にしましたか?
    標準
    EB(標準)
    モクリア
    プレミアム

    お願いします。

  26. 876 評判気になるさん

    >>875 評判気になるさん
    高耐久(標準)

    も追加でお願いします

  27. 877 通りがかりさん

    >>876 評判気になるさん
    別の場所を勧めるのは気がひけるけれど、LINEのオプチャで聞くのがおすすめ

  28. 878 評判気になるさん

    >>877 通りがかりさん
    そんなものがあるんですね!
    ありがとうございます!

  29. 879 匿名さん

    隣家の一条と記載がある田淵電機パワコン2つと三菱エコキュートの貯湯タンクが我が家の2メートル弱南側に設置されています。一階は日中6時半前から夕方まで音が部屋の中に油とホコリの臭いとともに直撃しています。苦しくて長時間部屋にいる事はできません。隣人は話し合いには全く応じる事は無いです。隣人は我が家が騒音で苦しんでいる事は承知しています。どのように解決をしたら良いか?悩んでいます。この状態で諦める事は出来ないのですが、一条工務店が建てた家の隣家で被害にあった方で解された方の話が聞きたいです。

  30. 880 通りがかり

    >>879 匿名さん
    それは大変ですね。
    私がこの話を、自分の隣人から持ってこられても、最初は信じられませんので、できる限り客観的な証拠を集めるのが良いと思います。
    まず音の大きさがどの程度か、機器で測ってみるのはいかがでしょうか。また、匂いについては、機器で測るか、公的な人に証人になってもらうのがいいかなと思いました。

  31. 881 eマンションさん

    >>879 匿名さん
    その時間帯ですと、エコキュートはほぼ無関係なはずです。
    エコキュートは電気代の安い夜中に湯を沸かすシステムなので、音の問題は深夜帯に発生するのが常です。

    パワコンは冷却用のファンがありますが、音の問題が起きても住んでる人が一条に連絡すればすぐに対処してもらえます。
    ただ、音はともかく油と埃の匂いがパワコンのファンからするとは考えにくいです。

    条件からして
    それ以外の室外機か換気扇の排気等に原因があるのではないでしょうか。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸