住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART37】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART37】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-01-29 14:28:47
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART37です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/
PART35https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292269/
PART36https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/299136/

[スレ作成日時]2012-12-18 14:03:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART37】

  1. 1451 匿名さん

    >1450
    500万あれば、仮に4.7万/月で、約10年管理費・修繕費払えるね。

  2. 1452 匿名さん

    >>1451
    9年ですね
    69歳で退去

  3. 1453 匿名さん

    マンションはお金持ちじゃないと住めないね。

  4. 1454 匿名さん

    >1452
    だから1445ってこと言いたいんだよね?

  5. 1455 匿名さん

    老後に月四万の出費は大変だよ。
    年金だけでは厳しい。
    払えなくなると、強制執行で追い出される。

  6. 1456 匿名さん

    管理費を支払えない方は、当然、便利なマンション暮らしは諦めざる負えないと思う。

  7. 1457 匿名さん

    >1442
    たしかに戸建ての方が一旦トラブルと根が深いと思います。
    うちは元々農家の200坪ぐらいの土地を4分割した一角ですが、長引く工事による騒音、うちができることで日当たりが悪くなる、新しい家に対するねたみ?・・以前から住んでる方からはあまりよく思われておりませんね。

  8. 1458 住まいに詳しすぎる人

    万損でいう修繕積立金とは、共有部の修繕費のこと。

    専有部分の修繕費は別途必要となる。
    専有部分とは、キッチン、お風呂、壁紙、フローリング、カーテン等。

    あたりまえだが、共有部分に豪華にお金をかけているマンションは、戸建以上に金がかかる。
    万損住民は情弱な人が比較的多いので20年後に、ローンが組めない年齢になってからそのことに気がつく人が多いというからくり。

  9. 1459 住まいに詳しすぎる人

    万損の修繕積立金は共有部の修繕費のみのこと。
    専有部分の修繕費は別途必要となる。

  10. 1460 匿名さん

    万損さん。完敗ですね。
    仕方ありませんよ、貴方の選択だからね。

  11. 1461 匿名さん

    >1457さん
    そうですよねー。いいがかりみたいなのもあるみたいで。
    友人は、なんとなく妬まれてる感じがするって言ってました。仕事もそうですけど、結局人間関係ですよねえ。

  12. 1462 匿名さん

    いやまだだ
    マンション優勢

  13. 1463 匿名さん

    >1458
    マンションの方が、分母が大きいから、安い上に豪華ですよ。

  14. 1464 匿名さん

    大量形遅品しか使用していないマンションが豪華?
    幸せだな!

  15. 1465 匿名さん

    >>1458の熱弁がいいね。まずは占有部分の改修、修繕は戸建でもマンションでもかかるから議論に載せること自体がナンセンス。外装の部分の修繕はきちんとした戸建さんならどっちもどっちでかかるでしょう。まあ放置系の人なら安く上がるから、それはそれでおめでとうといいたい。

    タイムコストを考えると、清掃やセキュリティーを外部委託した方が安くつく人もいると思うよ。ベランダも物置も自分で作っちゃえば安くつくだろうけど、時間と労力が必要ですからね。自分のしっかりしたこだわりがあれば、結構かかるのは当然。頑張っていい家にして下さいね。

  16. 1466 匿名さん

    将来後悔するマンション。
    最悪ですね。

  17. 1467 匿名さん

    >>1450

    500万もあればって、、、
    普通のマンションの修繕積立なんてせいぜい2~3万だよ。
    間をとって年間30万だとして、500万になるには16~17年かかる。
    でも、マンションって、普通は10年で大規模補修でしょ。
    500万きちんとかける戸建さんに比べれば、修繕については割安なんじゃないのかね。

    管理費はまた別だが、夜も明るく、共有空間、セキュリテ、宅配ボックス等あり。
    それで1~2万は、やっぱ割安だよね。
    そのぶん、駐車場代は割高感はあるのかもしれんけど。

    まあ、こうした月々の数万のお金がもったいないと思う、戸建さんもいるかもね。
    メンテにはお金がかかるという点では、戸建も一緒なのに、おめでとう。
    戸建もいいけど、そういう戸建さんが多いとこでは、戸建には住みたくないかもw
    トラブルになりそうだし、いつの間にか周囲は荒れてそうだしさ。


  18. 1468 匿名

    マンションだから 良いものを安く取り入れられるし、維持できる。
    戸建ての完敗は仕方ない。

  19. 1469 匿名さん

    安物だ満足する万損さん。
    幸せな脳内だね。

  20. 1470 匿名

    実家は工務店、戸建のいい所は百も承知。

    自分自身 戸建もマンションも複数件住んだことがあります。

    が、マンションの方が良いと結論しました。

  21. 1471 匿名さん

    >1465
    それを言ったら、マンションだって外側だけでなく内部の改修も必要でしょうが。
    特に今の戸建ての外側の改修なんてそんなかからんでしょ。シロアリ処理は木造ならではだけど、壁の清掃に人がぶら下がる必要はないし。

    それにタイムコストとベランダに物置作るのとどう関係あるんだ?戸建てはほとんどが別にDIYで建ててるわけじゃないんだけど。物置設置も家具組み立ても頼みたかったら業者に頼むでしょう普通。

    維持管理費でベランダの掃除から鉢植えの手入れまでやってくれるんなら別だけど。

  22. 1472 匿名さん

    デベ勤務です。
    マンションは売るものであって住むものではない。
    自分の住まいは戸建です。

  23. 1473 匿名さん

    このスレッドがパート37まで展開している不思議。。。
    日本人の大半は『戸建派』であることは間違いないですよ。

    首都圏だとマンション派・戸建派で結論出ないかもしれませんが・・・
    でも、首都圏人口は日本総人口の約10分の1。

    地方では戸建は高嶺の花です。
    通勤時間も30分圏内で行ける場所に土地がゴロゴロしてるし、
    イオンなどのショッピングモールも多数展開しているし。。。


    読んでいて、首都圏って大変だなぁぁって思います。
    さっさと首都機能移転してしまえばいいのに。
    でも、そうなったら首都圏のマンション派も戸建派も大変なことになりますね。
    本社・支社の人事異動等が多数発生し、
    結局『賃貸が一番正解だった!!』ってなったりして(笑)

  24. 1474 匿名さん

    デべの給料では優良高級マンションは買えないのでは?
    戸建は、生ゴミ処理 雪かき 草むしり 害虫駆除 ドブ掃除 雨どい掃除 ゴミ場掃除・・・
    頑張らないとね
    靴の裏に土が付くのは嫌だな、車の中まで土。。

  25. 1475 匿名さん

    そうね。絶対戸建て派!と言って築30年の、前住人がもうこんなとこ無理、と言って引っ越していった中古住宅を買った友人は、老人ばかりの地区で町内会長をして満足そうです。
    私は、前住人と知り合いなのを友人に話してません。前住人は中古の駅近マンションでこれまた満足そう。

  26. 1476 匿名さん

    >>1474
    どこの山の中の戸建て?

    あんたの田舎?

  27. 1477 匿名

    戸建てさんは必死過ぎるんだよな…。なんか悲壮感すら漂ってるな。
    家の管理に追われて余裕がないんだな。
    マンションでのんびり暮らしたらいいのに。

  28. 1478 匿名さん

    同意
    戸建執着さんは最新マンションに住んだことないのでは?

    自分は戸建からマンションで快適

  29. 1479 匿名さん

    >1478 
    よほど前の家がひどかったんですね。同情いたします。

  30. 1480 匿名さん

    希望する立地に4LDK 120m2のマンションの選択肢が多ければマンションでも我慢は出来るかもしれないが非現実的なので土地買って注文住宅を建てた。

  31. 1481 匿名

    夜中に洗濯機まわしても、子どもの足音も気にしなくていいなら、マンション向きな人間だったかも。
    最近のマンションなら、防音とか平気?

  32. 1482 匿名さん

    平気ですよ。まともな人ばかりなら。

  33. 1483 匿名さん

    じゃあ平気な物件なんて滅多にないということですね。
    まともな人ばかりなんて滅多にないんだから。

  34. 1484 匿名さん

    >>1473
    >>首都圏人口は日本総人口の約10分の1。
    首都圏がどこかわかってます?

    >>地方では戸建は高嶺の花です。
    通勤時間も30分圏内で行ける場所に土地がゴロゴロしてるし、

    意味不明ですが・・

  35. 1485 匿名

    住民は選べないしね、マンションの方がつきあいがさっぱりしていそう。
    土いじりは好きだけど、子育ての疲労で最低限の手入れしかできない。
    唯一の救いは、向かいの家族が良い人達だったことかな。
    裏の家族は煙草を庭で夫婦共に吸うため、鉢合わせると挨拶をそこそこに退散する。
    子どもが同級の近所4人子持ち家庭は、本当に迷惑。
    夜中に庭でBBQ、子どもの奇声が聞こえる。もはや夏の恒例行事。24時近くまで騒ぐ家族にうんざりだけど、子どもが同級だから事を荒立てたくないため我慢を重ねてる。
    両隣のご家庭は、よく我慢されていると思う。
    マンションは、騒音さえ問題なければ住み替えたいくらい。

  36. 1486 匿名さん

    >>1484
    1473は「高値の花」の意味を知らないで使ってるのでは?
    全く逆の意味で使っているような気がするw

  37. 1487 マンコミュファンさん

    マンションはSEXの声やベットのきしむ音まで聞こえちゃうからなぁ
    露出狂の人にはいいかもしれないけど。
    普通は夜中に他人のSEXの声や音なんて聞きたくないよ。

  38. 1488 匿名さん

    マンションに騒音がないとかバーベキューの問題がないといっても
    実際に騒音に困っているスレがたくさん存在するよね。あれ消してもらったら??
    子供が騒音だというスレ、ピアノをひかれて困るというスレ、
    マンションのベランダでバーベキューをされて困ってますというスレ。
    ふとんを干していたら上から植木の水がこぼれて来たって言うのもあったよ。

    高層マンションで地震のときに避難経路が非常階段しかなくて
    必死で降りたら下の階で火事が発生して、今度は屋上に向かって逃げて煙にまかれて死んだ例もあるよね。
    高層階の人はハングライダーでも常備しとくと安心かもね(笑)

  39. 1489 匿名さん

    火事での死傷者は戸建てが圧倒的に多いと聞きましたが、この板では違うみたいですね。

  40. 1490 匿名さん

    1487さんが戸建てさんの典型ですよね。バス停で女子高生とかちらちらみてるんだろうなあ。嫌だなあ。

  41. 1491 匿名

    マンションさんは階層はもちろん角だ~中だ~で見下しあってんのに、それを大規模修繕なんかで一つにまとめようたって、そりゃ無理があるわな。

  42. 1492 匿名

    戸建の人って品格が無い

  43. 1493 匿名さん

    >マンションは、騒音さえ問題なければ住み替えたいくらい。

    残念ながら、それが一番多い問題なのです。

  44. 1494 匿名さん

    問題だらけ

  45. 1495 匿名さん

    >首都圏人口は日本総人口の約10分の1

    それって都内だけでしょ。
    首都圏人口は3千万以上いるんだもの、3割程度だよ。
    加えて、関西はじめ、大都市周辺は、首都圏よりエリアは狭くても同じような状況。
    だって、都会であれば土地は貴重なわけで、個々人の戸建に使うのは勿体ないもの。
    地方の大都市圏も含めれば、半分以上は首都圏と同じように、マンション志向となっても全くおかしくない。

    少子化により、大都市圏郊外をはじめ、過疎化が進みそうなんだから、ますます都市部中心・周辺への集住は進む。
    集住地域に戸建を建てるなんて無駄だし、かなりの高額になるから、ハコとしてはマンション優勢だよね。

  46. 1496 匿名さん

    >騒音さえ問題なければ

    そんなあるかね???
    戸建だって、野中の一軒家でもない限り、都市部の住宅地では隣家や道路の音が結構気になるもんだよ。
    戸建だから、全て騒音フリーで自由にできるなんてことはない。

  47. 1497 匿名さん

    どうして極論でしか物事を語れないのかね。
    壁、天井、床が別世帯と接しているマンションと、多少なりとも隣地と離れている戸建と比較してどちらが騒音問題が起き易いと思いますか、一般的に。
    ということだと思うんだけどね。

  48. 1498 匿名さん

    そういう騒音に悩まされそうな物件しか買えそうにない層では、戸建が人気ってことなの?

    買うのは特定の一物件なんだから、一般論語ったってあまり意味ないさそうですが・・・

  49. 1499 匿名さん

    好きな方買えばいいじゃん
    お前らバカか

  50. 1500 匿名さん

    ここのマンションには一般論は通じないらしい。
    さすがマイノリティ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸