住宅ローン・保険板「団体信用生命保険加入可能?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 団体信用生命保険加入可能?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名君 [更新日時] 2010-07-11 07:59:13
【一般スレ】住宅ローンと団体信用生命保険| 全画像 関連スレ まとめ RSS

銀行の住宅ローンの申込み以前は、ほぼ健康でしたが3ヶ月前の
健康診断で要経過観察ながらも高血圧と白血球増加が指摘されました。
これから申込みしますがこのような場合でも団体信用生命保険に加入
できますか?
多少保険料は上がるがローンが組めるということもあるのでしょうか?
ただ連帯債務者がいれば保険の加入は必要ないので保険なしで連帯債
務者をつける方向で考えてます。しかし健康でないから貸さないということ
もあるのでしょうか?ご存知の方教えてください。

[スレ作成日時]2004-07-12 20:41:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

団体信用生命保険加入可能?

  1. 1179 匿名さん

    団信の加入で、告知ありにした場合、保険会社の指定する病院で再度、健康診断をすることになるのでしょうか?
    保険会社により対応は違うのでしょうか?

    複数の審査を出した方、告知『あり』にした場合の流れをご存じの方いらしたら、色々と教えてください。


  2. 1180 申込予定さん

    >>1176

    私だったら、まずフラット35(SBIとか)でまず通して、団信ありで申請、これ、フラットの場合は団信は必須ではありませんので、保険金さえ準備できるようなら問題ありません。はっきり申しまして、団信加入なし、という記載欄まであります。はじめから団信の審査をしない選択です。人によってはそのほうが安い場合があるので。職場の保険など。

    だから、一か八かでフラットで団信ありで申し込む。で、団信駄目なら、団信なしで申し込む選択肢を確保しておくのはどうでしょう。そのあと、銀行で、団信ありのものを申請。落ちたらおちたでいいし。保険金でまかなう気持ちがあるのなら、あるいは、住宅購入後に、安い逓減型の定期生命保険に入ればいいだけの話。たぶん、通るんじゃないでしょうか。数年、特定の部位については保障されないとか、保険金があがるということはありうるでしょうが。

    リスクはあります。あまりに多くの金融機関で申し込んでしまっているので、あやしまれること。フラット35も団信なしということになるとやや貸し出し審査が厳しくなる(あるいは何らかの条件が付けられる)可能性も否定できないこと、いくつか思い当たります。しかし、私だったら、フラットで行きますね。銀行の貸し出しでいいものは限られています。繰り上げ返済の自由度というのをちゃんと確認することも大事かと。融通が利かない銀行がかなり多いですよ。

    個人的には、フラット35でだめなら銀行。原則、それでいいと思います。住信SBIとかいろいろいいところはありますが、まずは、借り入れが確実に大丈夫な所を確保しておくのも手かと思う次第です。あまりたくさん審査にかけるとおかしく思われますので、それは注意してください。

    参考までに申し上げると、私は健康状態が決してよくありません。生命保険は、割増料金になっています。医療保険は加入不可です。職場の健康診断でも要観察もあれば、その他にも記載がありました。で、まずはフラットで、ということで団信を申し込んでみたら、通りました。デベもびっくり。へぇ、分からないもんですね、というお話。私よりはるかに軽い病気の人でも落ちる人もいます。分からないものです。

    私の場合は銀行は視野にありませんでした。返済額軽減の繰上げ返済ができることが私の選択肢の前提だったのでこれでかなりの銀行が私の視野から脱落。あと、普通、団信を義務づけているので面倒ですし、金利もあまり有利でもないような気がします。変動金利ならいいのでしょうが、私ははじめから変動は頭にありませんでした。せっかく住宅ローン減税1%優遇があるのですから、だったら、安定感をとりますね。私なら。

    >>1179

    フラット35の加入書類ではないでしょうか。銀行でもそういうのあるのでしょうか。フラットの場合は、団信は入っても入らなくてもいいので、それが選択できます。入らないことで貸し出し審査が厳しくなるかどうかは私には分かりませんが。

    団信については、診断書を要求されることはよくありますが、別途、指定の健康診断を初めから要求されるというのはあるんですかね。会社によって違うとまずいので何とも言えませんが、聞いたことないですね。

  3. 1181 申込予定さん

    >>1176

    告知は正直にしてください。2年経っても意図的な隠蔽は不支払いの要素となりえます。病気なら病気で、普通に正直に書けばいいのだと思います。その愚直さが、むしろ好感を生むことがあるかもしれません。逓減型生命保険はいろいろありますから調べてみて下さい。たしかオリックス生命が安かったように思いますが、ほかにもいろいろあると思います。

  4. 1182 匿名

    高脂血症で団信通りましたよ~。数値が安定してましたから。

  5. 1183 匿名さん

    突然死んでも後に残された家族が何とかなる算段がついてるor残される家族などいない場合ならダマで通してもOkですよ
    愚直さが好感をなんて浪花節は20年も前に消えてなくなりました
    >>1181の書き込みは20年前に書き込んだ内容が今表示されただけでしょう

  6. 1184 申込予定さん

    >>1183

    1181ですが、1183さんの仰るとおりです。「詐欺で保障されず」ということを覚悟されるのであれば、それでよいかと思います。だったら、私ならはじめから団信には加入しませんけどね。フラットにして。

    詐欺は2年という時効はありません。正確を期するなら、繰り返しますが、愚直に書くのが一番です。それで落ちたらいいじゃないですか。何も悩むことはありません。詐欺を貫くなら、それを貫けばいいし、あとは残されたものが適当にやるということで割り切れるなら、詐欺をしたらいいでしょう。私なら、しませんが。そういう人間性を持ち合わせていませんので。詐欺がばれないかなどの博打を何年も続けるつもりはありませんし。愚直でいいと思いますよ。それがなんで浪花節になるのか分かりませんが。ちゃんと状況が分かる、ということに越したことはないし、心証は当然によくなる可能性はあると思いますよ。所詮、人間の仕事です。機械的ではあっても。

  7. 1185 匿名さん

    人間性?
    あんたが気にしてるのは将来の補償であって自分の人間性じゃないでしょ

  8. 1186 匿名さん

    はしめまして。

     この度、中古マンションを契約しました。が、団信の審査の結果待ちの状態です。

    女性の病気で、子宮頚部異形成の告知をしました。円錐切除術も記入しました。完治です。

    やはり、謝絶でしょうか?どなたかご存じ、又はなにかアドバイスをいただけないでしょうか?

  9. 1187 匿名さん

    はしめまして。

     この度、中古マンションを契約しました。が、団信の審査の結果待ちの状態です。

    女性の病気で、子宮頚部異形成の告知をしました。円錐切除術も記入しました。完治です。

    やはり、謝絶でしょうか?どなたかご存じ、又はなにかアドバイスをいただけないでしょうか?

  10. 1188 匿名

    ガンは完治でも、難しいです。

  11. 1189 匿名さん

    ダメならそれも運命

  12. 1190 匿名さん

    白内障で通った方いらっしゃいますか?

  13. 1191 匿名さん

    その白内障が糖尿病性のものかどうかでないでしょうか。

  14. 1192 匿名

    喘息で通りました。
    毎年秋口にダニ、ホコリのアレルギーで喘息発症。
    アレグラ、テオロング、アドエアディスカスを二ヶ月服用しています。
    告知書には正直に記入。
    診断書には、現在は症状が無く、軽快している旨書いてもらえました。
    告知書の転記欄は、完治、治療中どちらにも丸をつけず、軽快と記入。
    銀行は中央三井信託です。

  15. 1193 匿名

    低音性難聴とメニエール疑いと記入したら落とされてしまいました。
    メニエールは診断もされていないので診断書を出しまして再審査中です。

    同じような疾患のかたで審査に通った方いらっしゃいますか?

    また告知書のグッドな書き方などあったら教えて下さい。

  16. 1194 匿名さん

    住宅ローンの団体信用生命保険について

    中古マンションを購入予定ですが、団信の審査で不安があります。
    3月上旬に急激な目まいを起こし、10秒くらいテーブルに倒れた状態(意識あり)になりました。
    念のために行った救急診療では、CT、血液検査、心電図検査を行って問題ありませんでした(目まい薬を処方)。

    不整脈の疑いもあり、血流が止まったことも考えられるため、一度循環器を受診したほうがいいと言われたので、
    循環器科を受診し、先日、心エコーとホルター心電図検査を受けて現在結果待ち状態です。
    現在まで特に同様の症状はありません。
    問題なければ、診断書に問題なしと記入してもらえば審査に影響はないでしょうか?

    よろしくお願いします。

  17. 1195

    審査通ってから医者行きゃいいのに…

  18. 1196 匿名さん

    喘息(服薬治療中、入院歴、発作なし。)、高血圧(服薬中でコントロール良好)、高脂血症(服薬中でコントロール良好)でフラット35の団信通りました。
    かなり細かく過剰なほどに治療経過等を記載したので、通らない覚悟をしていたのですが、スムーズに通ったのでびっくりしたとともにほっとしました。

  19. 1197 匿名さん

    発作無し・コントロール良好なことを「細かく過剰なほどに」に経過記載したからこそスムーズに通ったんですよ。
    よかったですね。

  20. 1198 匿名

    糖尿病で本審査通りました。でも、つなぎ融資の度に団体信用保険の用紙を書いています。そのたびに不安になります。今月最後の融資の申し込みに行きます。団体信用保険の申し込みも書きます。まさか最後にダメになることなんてないですよね。血液検査の数字的には変わりないです。

  21. 1199 いつか買いたいさん

    僕は不眠症で通院していたつもりなのですが、団信に告知するために行きつけのメンタルクリニックに、自分の正式な病名を聞きにいったら「うつ病だから住宅ローンはダメですね」って言われた。自分では軽い不眠症のつもりだったのですが・・・
    5年ほど通っていますが、「あなたは鬱病です」なんて一切言われたことないし・・ガックリです。
    もちろん鬱の症状は一切なく、ただ寝付きが悪いだけなのですが・・
    自分の病名を知らされず、投薬(安定剤・睡眠導入剤)されていよ(泣
    いままで病名を聞かなかった自分も悪いとも思ってますが。

    5月に買う気満々だったのに・・・・
    通院やめても、3年待たないとだめなのね(泣

  22. 1200 契約済みさん

    すでに生命保険に入ってるなら団信の代わりになるかもしれませんよ
    また、フラットシリーズなら団信不要ですよ
    あと、死んだとき、保険金が下りない覚悟ができるなら無告知で通すのもありですよ

  23. 1201 いつか買いたいさん

    1199です。
    1200さん、ありがとうございます。

    今の生命保険でカバー出来るのですが、少額しか残らないので、万一の事で残してしまった家族には少々不足なのです。
    A不動産屋さんに相談したら、「無告知で2年間何もなければいいのですよ」って言ってましたが・・・
    B不動産やさんは、「診断書もらって告知してみては?」との事。

    B不動産やさんのアドバイスが正しいと思うのですが、噂によると精神系疾患はまず通らないとの事なので。


    A不動産屋さんの「無告知で2年間何もなければいいのですよ」って・・・本当かどうか不安です。
    違法なのは分かっていますが。

  24. 1202 契約済みさん

    違法?
    何の法律を犯してるんですか?
    告知義務違反は違法でも何でもありませんよ

    それはさておき、2年間何もなければ~というのは経験則で
    すぐに死なれたら保険会社は丸損だし、もともと健康に問題があった可能性が高いからしっかり調べるけど
    たとえば5年、10年後ならそれほど損はしないし、調べても何も出ない可能性が高いから調べずにおとなしく保険金を支払うことが多いということです。

  25. 1203 いつか買いたいさん

    1199です。
    1202さん。アドバイスありがとうございます。

    告知義務違反は違法では無いのですね。勉強になりました。


    >調べても何も出ない可能性が高いから調べずにおとなしく保険金を支払うことが多いということです。

    そうなのですか。
    だからA不動産屋さんは「2年間何も無ければ・・」って言ったのでしょうね。

    大変参考になりました。

    余談ですが、行きつけのメンタルクリニックは、いろいろ調べてみて結構いい加減だと今回思いました。
    一番最初にお世話になったメンタルクリニックは、診察なしでは薬くれなかったのに、今の行きつけのメンタルクリニックは、「お変わりありませんか?」の問いに「はい」だけで常用の薬を出してくれる。
    結果、知らぬ間に鬱病扱いと・・・・結果、銀行系ローンが組めない(泣
    過ぎた事だから、今更って感じですが憤りを感じます。

    グチっちゃってすみません。



  26. 1204 購入検討中さん

    1型糖尿病なのですが、団信とおりますか?

  27. 1205 入居済み住民さん

    1199さん

    参考までに申し上げると、私の場合は、神経衰弱で投薬、ほかに高血圧や、もろもろ(あまり具体的に書くと個人が特定されるのでやめときます)、銀行の相談窓口では即座に「だめですね」といわれ、告知書を見たときのデベの営業さんの表情もひくひくしていたのですが、結局、通りました。そのまま正直に書きました。フラットですが、まぁ分からないのではないでしょうか。鬱病と神経衰弱の差はあるのかもしれませんが、飲んでいる薬は基本的に大きな差はないはずで(精神安定剤)、可能性はゼロではないと思います。

    私は、生命保険に入っているのがありましたので、落ちてもともと、落ちれば生命保険で充分に家の支払いと家族の養育費数年分は確保してある状態でした。団信が通って、正直、目を疑いましたが、通りました。

    個人的には、ウソをついてまで団信に入ろうとは思いませんね。違法ではないという書き込みをしている方がいらっしゃいますが、私は、これは詐欺罪に該当する可能性があると思います。実際に保険会社が動くかどうかは知りませんが、詐欺は詐欺だと思いますよ。いざというときになって助けてくれる人は誰もいませんよ。

    まぁ、ご自身で判断されるでしょうが、個人的には何でウソをついてまで団信に入ろうとするのか、また、家を買うほどの貯蓄などがあるのなら、なぜそれを補うだけの生命保険(共済でいいのです。実際、私は生命保険と共済を組み合わせています)がないのか、正直よく分かりません。

  28. 1206 匿名

    やっぱり告知義務違反は詐欺罪に該当するんですね。
    残された家族は家も取り上げられて自己破産の借家暮らし

  29. 1207 入居済み住民さん

    >>1205
    この国の法律があなたのモラルであるなら告知義務違反は詐欺になりますが、
    幸いにもあなたごときのモラルはこの国の法律になんら影響を与えないので
    詐欺罪にはあたりません。

    あなたのモラルでは嘘をつくことはどんな犯罪になりますか?
    もしそれが詐欺だというならあなたこそ詐欺罪でお縄にかかるべきですね。

  30. 1208 匿名さん

    1205の文は無駄に長いが、
    結局言いたいのは「告知に嘘を書いてもらってはローン会社としては困る」でしょ?

  31. 1209 入居済み住民さん

    >>1204
    ダメかもね
    1型はなった人に何の落ち度もないけど
    落ち度があるかどうかが問題なんじゃなくて病気かどうかが問題なんだからね

  32. 1210 匿名さん

    団信高くない?
    今後も値上げされるかもしれないらしい。

    団信入らないで生命保険で補ってる人って結構いるのかな?

  33. 1211 匿名

    Ⅰ型糖尿病は、むりです。Ⅱ型は通るのにね。

  34. 1212 いつか買いたいさん

    団信は知りませんが、昔の生命保険は加入する際に医師の診断のみだったような・・・

    経費が掛かるから、自己告知になったのかな?

    もし、Ⅰ型糖尿病や鬱病を隠して団信に加入したとしたら、Ⅰ型糖尿病や鬱病とは何の因果関係が無い病気で死亡した場合(交通事故等)は、保険金は支払われるのでは?

    どちらにしても、正直に告知するのが安心ですね。

  35. 1213 購入検討中さん

    現在月1通院
    身障者手帳1種2級命は別状なし
    年収税込み800万程度
    3000万の借入希望
    自己資金2000万
    物件価格5000万
    貸してくれますかね。

  36. 1214 匿名

    統合失調症ですが通りますか?

  37. 1215 匿名さん

    絶対無理とは言えないけど、たぶん無理

    でもそういう解答が来るって分かって聞いてるでしょ?

  38. 1216 匿名

    精神科は無理でしょう。それと糖尿病はインスリンは×みたいだけど、飲み薬で数値安定してるなら大丈夫みたいだよ。

  39. 1217 購入検討中さん

    3年ちょっと前にB型肝炎キャリアと言われた。
    その後、人間ドックは毎年いって、血液検査は必ず要検査(B型に感染してるから)
    になっているが、忙しくて精密検査はいっていない。
    (でもドッグ結果でもGOT、GPTが正常だから、異常な状態ではないと思う)

    一応こんな状態なんだけど、これは告知すべきかどうなのか。
    3年以内にも合致しないし、ドッグで要検査は指摘されるが、
    精密検査していない以上、医師からなんも言われてないし。

    ローン実行するまで精密検査ひかえたほうがいいかな?
    不安になってきたんで、明日にでもいきたい気分だが。

  40. 1218 サラリーマンさん

    健康診断の再検査該当項目は告知の必要があります
    団信によって異なるかもしれませんが、一般的に必要があります。

  41. 1219 匿名

    LDLコレステロール 薬、服用で団信落っこちました

  42. 1220 匿名さん

    このサイトを見て自分の不安な気持ちを勇気づけていましたので、同じような方の参考になればと思い投稿します。
    自分はコレステロール値が高く投薬を受けておりました。1日1錠クレストール2.5mg服用。現在は食生活および運動により基準値内で安定しているが、念のため1ヶ月に1度受診。と告知し、無事に団信とおりました。

  43. 1221 匿名

    私は33歳、夫は53歳です。結婚前、夫は2度、脳梗塞になりました。いずれも軽いもので麻痺など一切ありません。今も普通に働いてますし、人間ドック(脳ドック)も行い、今は何も問題ありません。
    が、団信なんて入れませんよね?

  44. 1222 匿名

    団信も通常の生命保険と同じ申し込み方法ですから、告知事項に引っかかるようだと加入出来ません。

  45. 1223 匿名

    高血圧 140-83
    5年間月1通院 2剤服用
    正常就業中

    問題ありませんでした
    高血圧が問題ではなく、きちんと管理されているかどうかで審査ですと

  46. 1224 匿名さん

    先日婦人科検診で乳腺症の疑いありで一年後に再検査してくださいと言われましたがフラットの団信で断られる可能性ありでしょうか?いま20代で健康診断ではいつも異常なしです…こちらの掲示板を拝見していたら心配になりまして…

  47. 1225 匿名

    潰瘍性大腸炎(直腸型)ですが、住友生命、明治安田生命で団信の審査が通りました。

  48. 1226 匿名

    乳腺膿胞がありますが 三大疾病保障付きの団信に加入できますか?

  49. 1227 匿名

    癌化のリスクが高いため謝絶の可能性が高いです
    三大疾病はハードル高いですよ

    機構団信問い合わせ受付が専用であります
    詳しくはそちらへ

  50. 1228 管理人

    管理人です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。

    次のスレッドが作成されておりますので、
    本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82528/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場として
    ご利用いただければ幸いです。

    今後とも、宜しくお願いいたします。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸