住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART36】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART36】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-12-20 08:45:27
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART35です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/
PART31https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255254/
PART32https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/266728/
PART33https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279296/
PART34https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287767/
PART35https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/292269/



[スレ作成日時]2012-12-11 14:42:37

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART36】

  1. 724 匿名さん

    ランニングコストだけで戸建て選ぶ人もいないし、IKEAに引け目を感じるやつもいないよ。
    ペラペラ君は書いてて虚しくないの?

  2. 725 匿名さん

    >724

    見栄ばかりで馬鹿をみるタイプw己の器を見誤るなよw

  3. 726 都区内注文住宅

    マンションの劣等感が物凄いですね。

  4. 727 匿名さん

    >戸建ては通勤に不便で金もかかり将来過疎って生活にも困るわけか。

    常にこんな思い込みをしないと精神の安定が図れない万損住民。
    お疲れです。
    都心へ各停15分の駅から徒歩数分。
    万損が建たない低層住専地区の戸建てでも、生活に困ることはない。
    建坪も普通の万の倍あるし。

  5. 728 匿名さん

    >726

    救済の手を差し伸べたまでです。まぁ手遅れですが。

  6. 730 匿名さん

    マンションさんはIKEAにコンプレックスがあるんですか?
    家具が大きくて狭いマンションには入らないのかな?
    でも良いじゃないですか固定が出来なくても震度8でも全く揺れないんでしょ?
    でも震度8って何ですか?教えて下さい。 マンションさんの知識レベルには驚かされます。

  7. 731 神スレ

    >>そもそも今の新築マンションは殆ど免震なんで全く揺れません
    >>震度7でも8でも安心です。残念ですね~

    いつもの事ですが、マンションさんの知識は凄いね。
    境界線ギリギリに立つ家・駐車場を別に購入(建蔽率)・北側斜線制限等のトンデモ発言で
    笑いを取っている。

  8. 732 匿名さん

    そりゃ雰囲気を変換出来ないんだからしょうがないよ。
    挙げ句の果てに叩く対象がIKEAだけってww
    戸建関係ねーじゃん。

  9. 733 神スレ

    >>729
    貴方は日当たりが1階と2階では大きく変わると言っていましたが、
    貴方の住むマンションの30階だと灼熱地獄ですか?

  10. 735 神スレ

    >>734
    日当たりはどうですか?

  11. 737 匿名さん

    >727

    要するに一般的な予算内で買える郊外の戸建てには勝ち目はないということですね?

  12. 739 匿名さん

    都内駅近戸建てということにしないと反論できなくなってる戸建てくん。

  13. 740 匿名さん

    パリに住んでたけど、安物の印象しかなかった。日本にIKEAができて、何であんなに人気があるかわからなかった。日本人は舶来品なら何でも良いんだね。

  14. 741 匿名さん

    でたね。どうでもいいパリ在住発言。何の意味なし。

  15. 742 匿名さん

    日本でもIKEA買うのは、お金ない人だけだよ。

  16. 743 匿名さん

    張り付いているね 国民審査イケアくん

  17. 744 匿名

    よいものを長く使おうとするなら、よいものを高く買ったほうがいいと思います。
    家具だけでなく電化製品など、もちろん家もですよね。

  18. 745 匿名

    うちは、家は高級住宅、家具や電化製品は高いものばかりを買いましたので、長く使っています。

  19. 746 匿名さん

    子供の机とリビングテーブルはIKEA。
    成長するまでは消耗品だからね。

  20. 748 匿名さん

    消耗品でもIKEAはない。

  21. 749 匿名

    今日も戸建てさん良いとこなしだなw

    このスレは戸建てとマンションを比較するスレではなく、戸建て住人に知識を与えて救済するスレです。

  22. 750 匿名さん

    IKEAのような使い捨て家具を買ったこと無いですが何年くらい使うのかな?
    高い家具を長く使うと言っても10年使えば飽きたりして気分転換したくなるよね。
    電化製品も価格の違いで使用年数に差があるとは思わないですが。安いと壊れやすいの?

  23. 751 匿名

    一般的に帰る予算ならマンションは都内駅前?1LDK?

  24. 752 購入経験者さん

    うちもマンションだけど、家具は飛騨のシラカワで統一している。

  25. 753 匿名さん

    今日、暖かいですね。暖房なしで24度あります。半袖です。内廊下タワマンです。

  26. 754 匿名さん

    マンションは居住する人の密度が高すぎてだめ。
    タワーは最悪でしょう。

  27. 755 匿名さん

    都市部では戸建てがどんどんマンションに置き換わっているという現実

  28. 756 匿名さん

    4歳児のニート予備軍の我が子が 今大神をクリアしたよ
    今度は 途中で投げ出したボータル2だな

  29. 758 匿名さん

    お前本当に大丈夫か?
    全部ご自分の事を書いているんだぞ。

  30. 760 匿名さん

    ハイハイではなく
    いけあ戸建て架空人物を作り 
    自分の行いを すべていけあ戸建てに責任転換しているんだよ。 

  31. 761 匿名

    イケア戸建くん、頑張って家具の組立して下さい。

  32. 762 匿名さん

    完全に逝っちゃってるから相手にしても無駄だと思うよ。

  33. 764 匿名

    762と763から強いストレスを感じるw
    あまり気にしないようにw

  34. 765 匿名さん

    教えてあげるよ

    書き込まない事だよ。いけあ連呼さま

  35. 766 匿名

    相手にする方もする方かな。同レベル。

  36. 767 匿名さん

    そう言う責任転換はいいよ 

  37. 768 神スレ

    ペラペラ君は、日曜日も一日中スレ警備!

    凄いな。

  38. 769 匿名

    >高い家具を長く使うと言っても10年使えば飽きたりして気分転換したくなるよね。
    電化製品も価格の違いで使用年数に差があるとは思わないですが。安いと壊れやすいの?

    いい家具は飽きないですよ。
    電化製品は高いものしか使ったことがないので安い電化製品のことはわかりませんね。

  39. 770 一条最高

    私は義理で地元の家具店で家具を買いますが、
    ちょっと調べて見たところ、ニトリよりもイケアの方が物が大きくて高いような気がします。
    イケアも捨てた物では無い様な気がします。

  40. 771 匿名さん

    >770
    うちはIKEAの近所で色々買いましたが私見ですが品質管理がおろそかに感じました。
    今では全くいかなくなりました。

  41. 772 匿名さん

    ニトリもIKEAも安物です。

  42. 773 匿名さん

    >>771
    IKEAの近所って事は郊外?
    てかIKEAの話しはもう良いだろ?IKEA版でやれよ。

  43. 774 匿名さん

    よっぽどイケアがマンションさんの琴線に触れたようだね。
    確かに安物買いの銭失いのマンションさんにはお似合いですよね♪

  44. 775 匿名さん

    そもそもIKEA批判してマンションさんに何の特があんだ?
    戸建と関係無いし、当然IKEA批判されても何とも思わないわけで。

  45. 776 匿名さん

    一戸建てにIKEAの方が多かったから、こういう流れになったんじゃない。

  46. 777 匿名さん

    いや誰もIKEAの家具使ってるって書いて無いよ。
    仮に書いててもスレ違だし、戸建を叩くネタが無いのかな?

  47. 778 匿名さん

    >>776
    かなり遡って読んでみたけど誰一人IKEAの家具を買ったというコメは見なかったんだけど。
    参考までにIKEAで家具を買った人のアンカーお願いします。

  48. 779 匿名さん

    おー皆さん久しぶり。相変わらずですねここのスレは、よく伸びる。でも内容無いね。参考にならんが、参戦!

    戸建てだが、IKEAとニトリは無い。昔賃貸の時、両方試用したことあるが、消耗品だけね。IKEAは迷路みたいな作りね。欲しいもの以外も買うような仕組み。賃貸で安いのでニトリのオーダーカーテン頼んだが、作りが悪かった。縫い方?
    IKEAに1回行ったが、二度と行かないと心に決めています。IKEA=戸建て、はやめてくれ。恥ずかしい。

    今は、賃貸から脱出したのですが、皆さんと一緒で貧乏なので、多慶屋で買ってます。多慶屋はピンきりかな?とりあえず、チャリで行って頼むと、後日届けてくれるし、チャリなら、かっぱ橋とかもついでにいけるし。あのへんは問屋的な卸があるので、いろいろ面白い。でも多慶屋は狭いので疲れる。

    みんなビンボー戸建は多慶屋派です。それなりにいいものもあります。

    あ、スレ違い。

  49. 780 匿名

    >719

    誰も反論できない時点で結論出てるじゃんw

  50. 781 匿名

    IKEAで買って良いのはバーンズとソーセージだけ
    バーンズ10個とソーセージ10本で499円のお買い得です

  51. 782 匿名さん

    一戸建てでも、マンションでも、通勤に30分以上かかるところは、資産価値ゼロ。

  52. 783 匿名さん

    日曜日に一日中張り付いていたペラペラさんって凄いね。
    こういう人間がマンションに住んでいるんだね。

  53. 784 匿名さん

    >783

    ペラペラさんって誰か知らないけどお前意識し過ぎw片思いかっw

  54. 785 匿名さん

    >>780
    ではマンションと一戸建ての維持費
    http://realestate.yahoo.co.jp/docs/docchi/round02.html?sc_out=mikle-ma...
    によると、10年でマンションは180万、一戸建ては150万だそうです。
    同じページにあるグラフ、「リフォームの実施内容」では1位が台所、トイレ、浴室で2位が内装の模様替えとあります。
    つまり、現在大多数を占めるリフォームは修繕積立金から出される項目ではないのです。
    マンションは修繕積立金の他に自分でこの資金も積み立てなければ行けない訳です。
    3位でようやく一戸建て特有の屋根外壁の塗り替えが出てきます。
    さらに、管理費はサービスの対価と言いますが、実際は管理費を払わずに住み続ける事はできません。故に管理費は完全に維持費と分類されます。月1万円で30年住むと360万円多く掛かります。30歳で購入して終の住処にすると80歳までの管理費だけで600万円掛かります。これは一戸建てに住むと0円です。
    車の問題。駐車場もマンションでは別料金です。今は要らなくても子育て期や自身が老いた時には都会でも車があると無いとでは劇的に公道範囲が変ります。安く見積もって月15000円で30年で540万円です。実際はもっと高いでしょう。これではマンションに車は不要と自分を納得させる気持ちも解ります。
    マンションは30年で一戸建てよりも900万円(管理費1万円駐車場15000円で試算)余計に掛かり、修繕費も専門家の意見では10年で30万円もマンションの方が多く掛かります。30年で90万円です。
    火災保険など地震保険入れて20年でも30万位です。

  55. 786 匿名さん

    >785

    戸建ては修繕費を十分にかけない考えの人もいるでしょう。 通常ほぼ平均30年で建て替えが必要
    ですから。マンションは殆どが建替え不要で、国土交通省が建替えか修繕かのマニュアルを出してます

    http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/07/070127/070127_3.pdf

    建替えの平均3000万円が不要で、大規模修繕と専用区分のリフォームが必要となります。
    戸建てに必要な建替え費用よりずっと安価です。

    旧耐震基準のマンションが建替えせずに、146万戸もあります。
    http://diamond.jp/articles/-/7087

    東日本大震災でも旧耐震が227棟有り、被害無しが108棟、軽微も75棟有ります。その代わり
    大破は旧耐震1でしたが、新耐震も中破12,小破135です。旧耐震に被害無しがあるのに。
    個別の地盤が問題のようです。 でも戸建ての被害はいったい何棟でしょう?

    東京カンテイ「東日本大震災宮城県マンション被害状況報告」を公表
    http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/71sinsai-area.pdf

    火災保険は戸建てのが、ずっと高いと思ったけど。

  56. 787 匿名

    >ちょっと調べて見たところ、ニトリよりもイケアの方が物が大きくて高いような気がします。

    だからマンションには家具が置けないってことかな。

    >戸建ては修繕費を十分にかけない考えの人もいるでしょう。 通常ほぼ平均30年で建て替えが必要
    ですから。マンションは殆どが建替え不要で、国土交通省が建替えか修繕かのマニュアルを出してます

    ふつうは、30年でリフォームをしますよ。
    建て替えというのは聞いたことがありませんね。
    もしそうだとすると、マンションのほうがいいかもしれないですね。

  57. 788 匿名さん

    戸建てにマンション並みのセキュリティ付けたら管理費くらいになるんじゃないの?

  58. 789 匿名

    マンションは治安悪いからセキュリティー必要だが、戸建ては治安良いから不要って何時気がつくんだ?

  59. 790 匿名さん

    戸建は治安が良いからセキュリティが不要?
    賃貸マンション以下なのに?

  60. 791 匿名さん

    マンションは、建物内を大人数の知らない人が行き来するため不審者か住民なのか区別がつかない。
    その解決策としてオートロックと防犯カメラがある。それが無いとかなり治安が悪くなる。
    不特定多数が敷地内を出入りしない一戸建てには必要ない。家族か不審者の二者択一できるから。
    >786
    一戸建ては30年で建て替えが『できる』と考える方が現実的。
    マンションは古くなっても住民の意見がまとまらないと建て替えが『できない』。これが致命的。
    さらに言うと、区分所有の分譲部屋という形態は歴史が浅い。30年前はほとんど戸建てか賃貸だったため、今後築30年を越えたマンションがどういう末路を辿るのか解っていないところが多い。
    それと、建て替えの予算が3000万はかなり高い。2000万でも立派な注文住宅はできる。それと、>785に上げたサイトの修繕費の積み立ては、月5000円払う修繕積立金の他に自分で貯める金額。実際は30年でさらにあと180万円多くなり、一戸建てより1170万円多く払う事になります。

  61. 792 匿名さん

    >789

    窃盗被害率

    共同住宅(団地・アパート・賃貸マンション含む)と一戸建てはほぼ同率。
    http://www.ads-network.co.jp/seinou-kiso/bouhan-01.htm


    ということは分譲マンションと一戸建ての比較なら分譲マンションの圧勝です。

  62. 793 匿名さん

    >792
    おいおい、そんな事を言ったら昔の戸建てと今の戸建ても違うだろ。
    ホームセキュリティを入れた戸建てとかもね。

    なんつーか、馬鹿だろ。

  63. 794 匿名さん

    30年で建て替えの戸建てっていつの時代の話をしてるんだw
    時代が止まってるマンションさんww

  64. 795 匿名さん

    東京都庁は建築費1600億で建てたものの、水漏れ等不具合で2006年築16年で補修費が
    1000億かかる事が議会に報告されてますね

    まぁ形状的に特異な建物及び役所なので民間より数割は高いとは思いますが大変ですよ
    それでおさまるとも思えないし...

    新宿センタービルはS54年竣工ですが長周期振動対応の補強費だけで数十億かけてますね
    住んでる人の満足感が強いのは将来的なことがまったくわからないからだと思います。
    20年後の修繕積立費は恐ろしい事になってると思います。

    借地権つきの高層マンションが増えている原因のひとつでしょう。
    基本、借地権つきのマンションは契約年数たったら更地で返却が決まってますので有無を言わせず
    解体費用を修繕積立費に組み込めますが、そうではないマンションは建替派と修繕派で揉めることになるでしょうね。

    4/5の承諾集めるのはどちらにしても大変なことだと思います。
    余程管理されてないとスラムマンションやゴーストマンションも出てくると思います。

    マンションはたしかに躯体は丈夫だが、給排水管などの修繕費は恐ろしくかかるんですよ。

  65. 796 匿名さん

    デベロッパーの取締役クラスがマンションを買わない現実を知った方がいい。

  66. 797 匿名さん

    >793

    うん、だからセキュリティを入れたらその分費用がかかるだろという話をしてると思うのだがww

  67. 798 匿名さん

    >796

    ハウスメーカーの重役がおまいらが住んでるようなエンピツ小屋やド田舎の建売なんか買わないのと一緒だな。

  68. 799 匿名さん

    >797
    ホームセキュリティなんて40坪~50坪程度の家なら月に1万いかないぜ?
    人感センサー+カメラで、よっぽどマンションのオートロックよりも安心。

    マンションの場合は外部からの侵入者には強いかもしれないが、マンション内に変質者が
    一人でもいたらとてつもなく弱い。マンション内の犯罪は住人という事案も多いからね。

    戸建てでセキュリティを強化した方が断然得。

  69. 800 匿名さん

    >798
    自分が安マンションに住んでるからといって、ここの戸建て住民がペンシルハウスだと決め付けるなんてイタイなw
    ほんとバカそうで笑える。

  70. 801 匿名

    30年で建て替えるのはローンの支払いが終わり区切りが良いからだよ。
    また30年前だと改正前だから耐震強度がまるで違うよ。
    あと建て替えるって事は全てが新しくなるから費用分の付加価値があるって事だぞ?

  71. 802 匿名さん

    >800

    ペンシルハウスを否定できないIKEA戸建くんw

  72. 803 匿名さん

    マンションの間取りって年代によって全然違うよね。
    30年も経てば間取り自体が野暮ったくなりそう。
    リノベでスケルトンやるにしても大変そう。
    30年くらいは住み替えしない前提の人はどうするんだろ?

  73. 804 匿名さん

    戸建てもマンションもあまり狭いと将来的な住居としての価値はどうなんだろうね。
    特に駅遠物件はどっちも広さぐらいは売りにできないと将来生き残れないと思うわ。

  74. 805 匿名さん

    マンションは永住する物じゃない、住み替える物だとか、マンションは建て替え不要だとか、永住したいのかしたくないのかどっちなんだよww

  75. 806 匿名さん

    >805
    ここの区分所有者は、その時の「ふいんき」で書くことが変わるらしいです。

  76. 807 匿名

    戸建は今日も劣勢ですね。

  77. 808 匿名希望さん

    マンション買ってまで住むとかドMですか?

  78. 809 匿名さん

    駅まで10分以上はドM

  79. 810 匿名さん

    地震活動期だっつってんのに地震・液状化・地盤沈下・火災・津波に弱い戸建て買うとかチャレンジャーだな。

  80. 811 匿名

    満員電車、駅まで徒歩20分ってどんな修行ですか?
    苦労が好き何ですね戸建さんはww

  81. 812 匿名さん

    また、、、郊外の不便な戸建が前提ですか。。。。。

  82. 813 匿名さん

    戸建ては基本暇なんだろ?
    通勤に時間と労力使って休日は草いじり。
    嫁は毎日ファミレスでくっちゃべってるだけ。

  83. 814 匿名さん

    睡眠中に上から足音が聞こえてくるのが快感だなんて
    薬か何かやってるとしか思えないんですが。。

  84. 815 匿名さん

    >812

    あたりまえじゃん。
    それしか買えないような予算だからマンションか戸建てか迷うんだろ?

  85. 816 匿名さん

    自称都内一等地の注文住宅はいっぱいいるけどなw

  86. 817 匿名さん

    自称都心駅前免震タワマンもいっぱいいるね。
    震度8でも大丈夫で、真冬でも暖房付けずに生活できて、クリーニングから郵便物の取次ぎまで全て美人コンシェルジュがしてくれるらしいね。

  87. 818 匿名

    車のない人は、都会でも地方でも駅近にしか家を買えないですよね。
    車を持っていると駅近でなくても家を買えるんですよね。

  88. 819 匿名さん

    あとから車買えばいいじゃん。

  89. 820 匿名さん

    車ありきで住宅選ぶやつはじめて見たww

  90. 821 匿名

    家は、車のことを考えて買うのがふつうですよ。
    車庫のある家かない家かですね。
    賃貸の駐車場でいいならいいですけどね。

  91. 822 匿名さん

    車のことも多少は考えるけど、マンション・戸建ての選択に影響を与えるほどじゃないな。

  92. 823 匿名

    >>814
    今のマンションは二重床なんで静かです。上の階に子供の友達が住んでいてお泊まりに行かせましたが
    深夜まで走り廻ってたみたいですが、全く聞こえませんでした。

  93. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸