京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「パデシオン浜大津 桜邸ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  4. 滋賀県
  5. 大津市
  6. 浜大津
  7. 浜大津駅
  8. パデシオン浜大津 桜邸ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2016-04-12 21:46:40

パデシオン浜大津 桜邸についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:滋賀県大津市浜大津三丁目127番他(地番)
交通:京阪京津線 「浜大津」駅 徒歩3分
京阪石山坂本線 「浜大津」駅 徒歩3分
京阪石山坂本線 「三井寺」駅 徒歩2分
東海道本線JR西日本) 「大津」駅 徒歩15分
地域・地区:商業地域、法22条地域、第7種高度地区、都心景観地域(大津・膳所都心地区)、商業地景観区、大津都心眺望景観保全地域、駐車場整備地区、埋蔵文化財包蔵地(大津城跡)
建ぺい率:80%
容積率:400%
総戸数:63戸
敷地面積:1,263.92m²
建築面積:591.51m²
建築延床面積:6,272.93m²
分譲後の権利形態:敷地は専有面積割合による共有・建物は区分所有
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14階建
専有面積:68.83m²(12戸)~85.14m²(13戸)
バルコニー面積:13.30m²(12戸)~30.54m²(12戸)
ポーチ面積:5.06m²(13戸)
室外機置場面積:1.04m²(12戸)~2.72m²(13戸)
間取り:3LDK・4LDK
駐車場台数:53台(福祉対応平面:1台、平面軽専用:3台、機械式:48台、来客用福祉対応平面:1台)
バイク置場:4台
ミニバイク置場:8台
駐輪場:95台
管理形態:区分所有者全員による管理組合を結成し、管理会社に委託して頂きます。
販売開始予定時期:平成24年12月上旬
建物竣工予定:平成25年10月
入居予定:平成25年12月

手付金等保証機関:京都中央信用金庫
事業主(売主):睦備建設株式会社/販売提携(代理):シアーズ株式会社
設計・監理:株式会社東洋設計事務所
物件URL:http://pd-63.com/
施工会社:睦備建設株式会社
管理会社:睦備建設株式会社

[スレ作成日時]2012-10-28 09:21:35

スポンサードリンク

シーンズ京都鴨川河原町
シエリア京都山科三条通

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パデシオン浜大津 桜邸口コミ掲示板・評判

  1. 147 匿名

    たぶん施工不良の噂は事実です。ヤラセにしては具体的すぎます。
    でも、本当に怖いのは建物本体の欠陥です。それさえなければ、気にすることないですよ。
    タイルや壁紙くらい、貼り直せばいいですから。

  2. 148 購入検討中さん

    どこでもいっしょだけど購入者がしっかりするしかないよ。同じ仕上がりでも気が付かない人は気が付かないし。六地蔵のことはホントだよ。なんといってもプレミアム住戸(最上階!)でフローリングをはりかえるくらいだからだいたい想像できるでしょ。仕上がりは今も同じだと思う。そんなに急には変わらないよ。内覧業者もピンキリだから鵜呑みにはできないけど参考にはなるかなという程度。

  3. 149 匿名さん

    張替えてくれるだけマシ。同一業者が全住戸を内装施工するわけじゃないから、業者によって仕上がりは違う。素材に関しては同一商品でも当たり外れがどこでもあるよ。たとえ良質と言われる財閥系でもね。まあ、使用している素材は確かに違うね。六地蔵みたいに住んでからすぐに兆候が出たのはある意味よかったほうだよ。保証期間が切れてからなら面倒だからね。何かあったらすぐに管理会社に言う事が一番大事。何もないにこしたことはないが。パデシオンだから買うのをヤメろみたいな事は言ってあげなさんな。安物買いの銭失いとかは買う人を貶めるだけでなく言う人も自分を貶めるよ。書き込みした人が占有面積内で被害に遭ったのならお気の毒としか言いようがないが、皆が皆被害に遭った訳ではないだろう?他デベの嫌がらせか知らないが。自分は他社各地のマンションも入らせてもらってる個人の内装屋だけど、こう言うのは自分達もあんまり気分良くないね。限られた材料でマジメに精一杯やってる人間まで悪と一括りにされてるみたいなもんだよ。マンションも一戸建ても住んでからが本当の良さや不具合が出てくるから、構造は指摘出来ないにしても、購入者さん達は外見を内覧がある時にできる限りチェックしたほうがいいね。不具合あるなら何度でも指摘して直してもらってください。皆さんが気持ち良く住めるマンションに出来上がることを願ってますよ。自分達もリチェックかからないよう気張ります。

  4. 150 匿名さん

    ここは天井高いですねー
    すばらしい解放感

  5. 151 契約済みさん

    私も天井の高さは気に入りました。あとはやっぱり南向きで間口の広さです。

  6. 152 購入経験者さん

    他のパデシオンを購入しましたが、安物買いの銭失いの意見について、そのとおりだと思います。
    安いせいか壁も薄く、騒音が酷いですよ。

  7. 153 匿名さん

    こちらは公表厚さ
    標準的な厚さ(最低限な厚さ)ですが
    同様な公表値のパデシオンにお住まいですか?
    よろしければ、どこの物件か教えてください。
    あくまでも公表値は公表値なんで実値はわかりませんよね

  8. 154 不動産業者さん

    パデシオンは価格の割合に良いマンションです。
    我々、業界関係者もよく購入しています。
    中古で売りに出した時、新築時の価格から極端に下がっていない。
    住み心地もそんなに悪くない。

  9. 155 ご近所さん

    騒音はタワーの方が酷いと聞きましたが、どうなんでしょうね?某パデシオンに住んでます。音で迷惑したことないですよ。マナーやモラルの問題ではないでしょうか。

  10. 156 購入経験者さん

    京都市内のパデシオンに住んで騒音に悩んでます。

    最上階に住んでいるのですが、騒音の原因は調査中ですが、部屋の真上(屋上)にあるアンテナからの振動音の可能性があるとの事でアンテナの移動工事をしてもらう予定です。
    もし原因がアンテナからの影響だった時の対応について、聞いてみたんですが、「謝りはしますが、屋上に避雷針や、アンテナがある事については、パンフレットに書いてありますので。。」との言い方を睦備の管理会社の部長にされました。。
    3年以上もの間、夜も寝れずに被害を受けていてもその対応です。。

    154の不動産業者さん、私はマンションを売りに出すつもりでに、簡易査定で問い合わせしたら、築3年で約1000万近くも下がってると言われました。。パデシオンは、中古では特に人気のある物件でもないそうです。。

  11. 157 物件比較中さん

    ここも安くなりそうだね。
    あの事件の中学校区じゃないの?

  12. 158 匿名さん

    築3年で1000万円ダウン?
    どこのパデシオン?
    しかも最上階で?
    3000万円で購入して3年で2000万円?
    5000万円が4000万円になることはあるだろうが、もともと適正な価格設定しているパデシオンが3年で1000万円も下がることはありえない。

  13. 159 匿名さん

    どちらにしろ順調に売れてるみたいです。パデシオンはいつも完売まで早いな!!

  14. 160 購入経験者さん

    3200万で買いましたが、査定額は2280万でした。

    2400万で売りに出しても難しいと言われました。3年前と今では安い新築一戸建てがたくさん出てきてるので、わざわざ中古のパデシオンなんて買わないんでしょうね。

  15. 161 購入検討中さん

    あの中学校区なんですか?
    子供がいるんで、やっぱりやめときます。
    掲示板見て、正解。

  16. 162 ママさん

    ずっと連投している人、六地蔵のプレミアムフロアでフローリングの張替えをされた例のノイ○ーゼの方ですね。タワーでもウワサの有名人さん。わざわざ滋賀まで出張ご苦労様です。三年も寝られないならどうしてお引越ししないのかと話してたんですよ。御所あたりの高級マンションなんかプレミアムフロアの人なら簡単に買えるのにねって話題ですよ。連投で自演自作して疲れませんか?このマンション検討する人は例の中学校なんて最初から知ってるんじゃないですか?あなたが他所様の御宅を心配している暇があれば早く巣に戻られたほうがいいですよ。また笑われますよ。さあ、早く戻ってらっしゃい。大津の皆さんご迷惑おかけしました。さっ、早く帰りますよ!プレミアムさん!

  17. 163 購入経験者さん

    byママさん

    残念だけど、私は、プレミアムさんじゃありませんよ。
    あなたも、夜中に大変ですね。


    では、またパデシオンの次の新築が始まる頃に。。。。

  18. 164 購入検討中さん

    3200万円 最上階 築3年 真上になにかある。そこまで書き込みしたら関係者なら特定できるのでは?
    報告待ってます。

  19. 165 匿名さん

    荒れてきましたね
    桜邸とは関係ないと思いたい
    しかし、こればかりは出来てからです
    戸境壁厚15㎝~18㎝
    これは薄いのでは?居室戸境が18㎝であってほしい

  20. 166 匿名さん

    間違いました
    戸境18㎝以上
    床が15㎝~でした

  21. 167 匿名さん

    築3年なら西大路Ⅱ番館??
    パデシオンのHPから抜粋してみました。

    平成22年完成工事
    [分譲マンション]
    宇治市・パデシオン六地蔵ザ・タワーレジデンス(分譲マンション・394戸)鉄筋コンクリート造19階建・12月完成

    [分譲戸建て]
    伏見区・桃山YU・ME街区(全37戸)
    宇治市・伊勢田西やすらぎ台(全2戸)

    平成21年完成工事
    [分譲マンション]
    南 区・パデシオン西大路II番館(分譲マンション・36戸)鉄筋コンクリート造7階建・6月完成
    精華町・パデシオン祝園スターゲートシティ(分譲マンション・168戸)鉄筋コンクリート造14階建・8月完成
    宇治市・パデシオン木幡駅前(分譲マンション・217戸)鉄筋コンクリート造7階建・8月完成
    宇治市・パデシオン小倉駅南(分譲マンション・56戸)鉄筋コンクリート造7階建・12月完成

    [分譲戸建て]
    宇治市・五ヶ庄 戸ノ内やすらぎ台(全4戸)

  22. 168 購入経験者さん

    どこのパデシオンでも、壁の薄さはそんなに変わらないと思いますよ。
    住んでみて感じましたが、間違いなく振動音はします。

    安さをとれば、仕方ないですよね。

  23. 169 匿名さん

    こういう人って楽しんでるだけだよ。ほら、また次のパデシオン建築の時に会いましょうって書いてあるじゃん。こうやって色んな場所に来ては居座り荒らしてるのが楽しい人なんだよ。こんなんにロックオンされたらたまったもんじゃないね。本気にしなくていいよ。ママさんみたいに遊んでやりゃ喜ぶよ。京都市内とかいろいろ実際の設定がありえないから。探してもないっつうの(笑)

  24. 170 ママさん

    こらっ!まだ居るの⁈早く巣に帰りなさいと言ったでしょう?本当にすみませんねぇ。聞き分けのない人で。首に縄を巻いてもすぐに逃げるので困ってるんです、私達。鼻つまみ者なんですよ。ご迷惑おかけしています。m(_ _)m

  25. 171 賃貸住まいさん

    実際に浜大津駅を利用するのでしょうか?大津駅までは遠いし坂もあるし

  26. 172 匿名さん

    こちらを買われるかたはJR利用しないと思います。
    京阪は利用するんじゃないかな。
    基本、車利用のかたが多いと思います。
    交通網良さそうな場所ですし、あとは渋滞がどんなもんか。

    滋賀県で駅近以外のマンション買う人は車利用が多い。

  27. 173 匿名さん

    うち利用しますよー。徒歩かチャリンコで。

  28. 174 匿名さん

    勤務先にもよるけど、浜大津から山科まで出て乗り換えた方がいいのでは?

  29. 175 匿名

    ×:浜大津→(京阪)→山科→(JR)→大阪
    ○:浜大津→(徒歩)→大津→(JR)→大阪

    だよ。
    大津駅までの坂はきついから、がんばってプラウドにするか、付近の中古を探すほうが良いかと。
    ついでに、琵琶湖湖畔の車利用が前提のマンションの中古価格も調べてみると良いよ。

  30. 176 匿名さん

    ここはマンションと戸建ての中間でした。
    マンションなら駅に近すぎたら高い、狭い。戸建てなら広いが駅から歩けない距離。2・3000万円でこの広さと日当たりはなかなかないと思います。おまけに天井や横幅が広く開放的。中古も探しましたがすべて微妙でした。古いのは安いが汚くリフォーム代が掛かる。室内に段差がある。そこそこ新しいのはなんか高い。そんな理由でここが売れているのかと思います。普段の生活は大津駅より浜大津の方がいろいろ揃ってるし生活しやすい。大津駅はアルプラザ閉鎖のため、買い物施設はなにもない。それと、浜大津駅から京都の真ん中の三条・河原町まで一本で行けることも魅力でした。そんな感じのマンションだと思います。

  31. 177 匿名さん

    京阪経由も考えたのですが健康のために歩きます。

  32. 178 匿名さん

    庶民が無理なく生活するならプラウドは自分には無謀です。プラウドてそんじょそこらの駅近くの新築一戸建てが出来てもそれよりも高いよ?滋賀県で6000万のお金出すなら一戸建てにするわ。頑張るにも程があるで。

  33. 179 匿名さん

    プラウドが6000万?最上階角部屋の値段じゃない?
    あの立地で地上100mに4LDKの家が持てるなら、一戸建てより価値があるよね。

    地権者が売りに出している住居では9~11階の3LDKで3000万程度だった。
    がんばれば届くでしょ、庶民でも。

  34. 180 購入検討中さん

    タワーの6000万円なら角部屋の中高層階あたりの価格ですよ。素敵!って思った最上階直ぐ下の部屋は7000万円以上でした。駅近はすごく便利で文句無しですがタワーの下層なら、私も庶民ですが同じ3000万円でマンションならパデシオンかメイツブランの高層階で広い部屋を買うかな。今住んでいる分譲マンションは売りに出ているタワーと同じ広さぐらいなのですが、手狭になってきたので、広めのマンション探しているのでこんな意見です。今のマンションは新築で入居したので私も中古物件は考えていません。

  35. 181 匿名さん

    ここの検討者はプラウドも見た方がいい。
    ここから大津駅まで歩いてみて比べた方がいい。
    ローレルコート、サンクタス大津中央などの中古も探した方がいい。

    JRの駅まで徒歩15分以上かかるマンションは、中古で確実に値下がりする。

  36. 182 賃貸住まいさん

    京阪と地下鉄で京都に出る生活もいいかなと感じています。時間的には不便だけど。浜大津ってやっぱり風光明媚なとこなんで私は好きですね。でもスーパーはほしいですが。京阪あたりがフレストを作ってくれないかな

  37. 183 マンコミュファンさん

    まあまあ、穏やかに。購入する人は一通り周辺の物件は検討された上でしょうきっと。資産価値を求める方ならもうすでにエキチカを購入されていると思いますよ。近くにスーパーは何件かありますよ。あまりよそを勧めすぎると他の不動産屋さんかと疑われてしまいますよ。ここを気に入って買った人がかわいそうですよ。ただでさえ最近このスレ荒れているのに。価値観はそれぞれですから。そう言っている間にだいぶ売れてたりして。どれくらい売れてるのかな?ここは。

  38. 184 匿名

    駅近:便利、環境悪い、資産価値高い
    駅遠:不便、環境良い、資産価値低い

    この基準から良い意味で外れるか、悪い意味で外れるかがミソだよ。
    ここは駅遠だけど環境が微妙。悪い意味で外れてる。だったら大津駅周辺の方がましかなぁ、と思ってる。割と環境いいし。
    メイツ石山はまあまあの場所でお手頃価格だけど、東向きで日当たり・眺望に難あり。
    シャリエ守山は駅近で環境も素晴らしいけど、駅自体が遠い。草津・野洲以東は新快速の本数が減るし…。
    なかなか理想の物件はないし、あってもすぐ売れちゃうね。

  39. 185 周辺住民さん

    車通勤なので不便を感じてません。渋滞などは地元民なので当たり前の感覚かな。駅前ばかり比較されますが、浜大津の中古か賃貸と比較する場所でしょ。結構高いよ、浜大津の中古も。ここと変わらない。

  40. 186 匿名さん

    なんで悪口ばかり書くんでしょうね。みんなよっぽといい場所に住んでるんだよね?ね?

  41. 187 匿名さん

    よっぽといい場所に住みたいです

  42. 188 匿名さん

    この場所にはねぇー
    どのデベが建てても住みたくない!
    たとえプラウドが建っても
    って野村はここには建てないか

  43. 189 匿名さん

    順調に売れてるのでそっとしといてください。

  44. 190 匿名さん

    住みたくないなら、わざわざ書かなくても。どうせ北摂か阪急神戸線なんでしょ。

  45. 191 匿名さん

    北摂大好きくんの登場ですね。

  46. 192 匿名さん

    今はどれくらい売れてるのかしら?

  47. 193 匿名さん

    うわー阪急沿線オタクね。京都でも出没して嫌がられてるね。ロクな場所にしか居ないんだから夢の住まいをたくさん語ってるんですね。プラウド信者も湧いてるね。どこも買えなくて荒らしてるんだね。不自由なひとだ。

  48. 194 匿名さん

    三井レジやスミフ丸紅とかの物件見たことも聞いたこともないんだから野村野村ってうるさいんよきっと。

  49. 195 賃貸住まいさん

    188のような北摂マニアってどこからも嫌われているよね。

  50. 196 匿名さん

    うちも嫌いだわ北摂マニア。北摂のスレでやればいいのに。

  51. 197 匿名さん

    ここは滋賀なんで、北摂は関係ない。

    でも、このマンションは滋賀の中でも場所が悪い。
    打出中学校区のパークシティ大津でも、中古は苦戦してるのに…。

  52. 198 匿名さん

    場所が何か?気にしていませんが?付嘱中学入学予定ですが?

  53. 199 匿名さん

    先週の時点で8割り売れてました。
    入居が年末なので売れ残ったりすることはないでしょう。

  54. 200 匿名さん

    場所って言っても駅前なんだから別に悪いわけではないでしょ。
    京都の中心地まで一本なんだから

  55. 201 契約済みさん

    その1本に何分乗るかです。
    25分くらい乗って御池?四条?

    うちは守山の立命館に通わせます。これが不便だわ

  56. 202 匿名さん

    だから不便なら住まなきゃええやん
    8割売れてるんやから、買う人いてるんやろうし
    私は眺望が遠くまで抜けてるというのが買う理由。
    低層階には住む気にはならん。これはマンション買う必須項目。
    リビングから真横見て、建物ないのがマンションのええとこ。
    10階以上で南側でこの低価格なんやから多少のことは目をつぶる!

  57. 203 匿名さん

    ここ買う人が付属通わせれる?
    京阪沿線に付属ありますか?

  58. 204 匿名さん

    幼稚園から付嘱ですが何か?

  59. 205 匿名さん

    かわいそう

  60. 206 匿名さん

    国立なんで高くないよ学費
    頂上が国立滋賀ってのが難ですけど

    同志社も通わせれる距離です。

  61. 207 匿名さん

    学費は高くないですよ。全然可哀想じゃないですが?幼稚園の頃は毎日喜んで通っていましたよ。今は普通に育ってますが?家族仲は割と良いですが何か?高校からは本人次第です。かわいそうって言う人がかわいそう。何か?

  62. 208 匿名さん

    口癖なんでしょうね。何か?
    嫌われてません?

  63. 209 匿名さん

    いいえ、わざと貴方にだけ使っていますので嫌われていません。家庭や外などでは一切使っていません。貴方にだけですが何か?

  64. 210 匿名さん

    気付いていたら使いませんよ

    たぶん、子供がかわいそうとかじゃなく
    わざわざ、付属の幼稚園に通わせてるって言う親がかわいそう
    なんで付属通わすの?見栄?
    高校から自分の意思ならなおさら見栄?

    マンション周辺の学区に行かないとマンション内に友達出来ない。
    そう考えたら、子どもがかわいそうか。。。
    でも、ここの学区に通わすなら私学や国立もありかな

  65. 211 匿名さん

    元々付属の近所に住んでいるからですよ。付属には高校はありませんよ。

  66. 212 匿名さん

    感情的になってスレからかなり逸脱してますよ。
    戻りませんか?
    私としては、やはり安心したいので最近竣工されたもう一つの滋賀県のパデの住民板に注目しています。
    昔のままなのか?最近のは違うのかを見極めたいです。
    ご意見プリーズ

  67. 213 匿名さん

    212さん。私も賛成です!穏やかに行きたいですよね。ここは入居予定さんがあまり居ないので書き込み遠慮していました。私も入居予定なので宜しくお願いしますね
    *\(^o^)/*

  68. 214 匿名さん

    ライバル出現
    大津徒歩9分!
    待ってるとここが完売。ジレンマだねー

  69. 215 匿名さん

    学区は一緒だろうけど、立地環境はぼろ負けだね。
    向こうの価格出るまで待つ方が正解かな。
    でも、パデに価格で対抗できるかな?

  70. 216 ご近所さん

    概算価格はでてますね。

    第1期予告販売概要
    予定販売戸数 9戸
    予定販売価格(税込) 2,300万円台~3,200万円台
    間取り 3LDK・4LDK
    住居専有面積 66.08m2~81.15m2
    バルコニー面積 11.19m2~15.01m2
    管理費(月額) 未定
    修繕積立金(月額) 未定
    修繕積立基金(引渡時一括) 未定
    管理準備金(引渡時一括) 未定
    販売開始予定時期 平成25年5月下旬

  71. 217 匿名さん

    学区→大津は学校選択制を採用しています。
    ライバルマンション→モデルルームに行けば、滋賀銀行前に建設予定のものについては情報として教えてくれます。
    治安→特に悪い地域ではない。
    というわけで、心配して下さる方々は心配なさらずに、入居予定の方に有益な情報の提供を。

  72. 218 匿名さん

    あーなんかこういう新しい情報書き込んでる人は人の反応みるのが楽しい人なんだなあってのがよくわかった。ネガ書く人は現状に不満があって新築マンションってのを妬んでるか、ここが売れて悔しいから重箱の隅つつくような情報や他のパデシオンの不備を書き込む他デベ、長年人をからかうために張り付いてる愉快犯なんだってことだ。今更ながら新しい情報流してる人が嬉しそうで仕方ないのが書き込み内容からよくわかる。実際買う人には全然響いてないんですけどね。だって欲しい人は欲しいものを買うから。

  73. 219 匿名さん

    普通の感覚ならサンヨーホームズの方買うでしょ
    施工が大林組ですよ。雲泥の差がありますし
    目の前に電車走っていないだけでも大違い。
    ここを本当に欲しいと思う人はどういう人?
    安い以外にサンヨーホームズに勝てる所ないです。
    不安は滋賀初のサンヨーホームズマンションてとこですね。
    まだ、契約していなくて予算に余裕ある人がどちらを選ぶか!
    でも、こちらも人気なので今日からの2期販売で完売でしょうね。


  74. 220 匿名さん

    サンヨーのマンションは普通にいけば消費税増税後になるよ。
    パデシオンより平均200~400万円ぐらい高くなるよ。
    おまけにオール電化ですよ。
    タワーパーキングで時間掛かるよ。
    お楽しみに!

  75. 221 匿名さん

    情報は正しく伝えて下さいね
    消費税は今年の9月までに契約すれば5%では?
    オール電化はデメリット多いですが、光熱費トータルは明らかに安くなります。
    大津はガスを直接大阪ガスから買えないし
    電気代ガス代より明らかに安くすみます。
    我が家はオール電化で冬の電気代8000円~10000円です。
    お湯気にせず使い放題。エアコン朝夜つけっぱなし。
    ちなみに3にん家族

    電気代上がりますが、どうせガス代も上がります。
    大津と草津比べたことないですがガス代違うと聞きます。真偽は?

    安さ考えたら、マンション価格安いパデに軍配です。

  76. 222 匿名さん

    あっタワーパーキングは使用経験ありませんので
    分かりません。
    マンション駐車場ならどれも違いなさそうですが
    自走式も機械式もタワーも変わってもプラス3、4分?

    自走式はエレベーター降りてから上の階なら行くまでに2分、出るまでに1分
    早くて3分、遅ければ5分以上かかりますよ。
    機械式なら早そうですが

  77. 223 匿名さん

    9月までに契約??
    マンションは請負契約ではなく売買契約になるため、原則来年の3月末までの入居が条件になります。

  78. 224 購入経験者さん

    アクアテラスの購入者です。
    ブランドマンションのような派手さはありませんが、パデシオンを買って良かったです。
    あまり話題になりませんが、敷地面積が広めなので、どことなくゆとりを感じます。
    検討中の方は、敷地面積もチェックしてみたらいかがですか?

  79. 225 匿名さん

    ここでする話でないので最初で最後です。
    前回の消費税増税時は半年前契約なら旧税率適用だった
    という記事あります。
    通常、売買契約ですが
    色々設計変更出来るマンションは請負契約扱いらしいです。

    今回は増税も未確定ですし、増税決定時に分かるのかな

    間違っていたらごめんなさい。こちらの物件には関係ない話失礼しました。

  80. 226 匿名さん

    いろいろ変更したら結局お金が掛かって意味がないのでは?

  81. 227 ビギナーさん

    ずいぶん売れ残ってるみたいだね

  82. 228 匿名さん

    てか消費税って3%しか上がらんけど?
    建物にしかかからんけど?

    建物代だけで400万アップとか建物だけで億超えるし笑
    小学生からやり直した方がいいよ。

    建物代なんて所詮2000万そこそこでしょ。
    消費税の影響なんてせいぜい60万とかそんなもん。
    3000万程度住宅ローン組む人ならローン減税の増額効果の方がはるかに大きい。皆さん変な情報に騙されないようにね。

  83. 229 匿名さん

    220の言いたかったのは、元々の価格差に消費税増加分も含めてパデより平均的に200〜400 万円高くなる。
    228は国語を小学校からやり直した方がいいんじゃない。

  84. 230 匿名さん

    サンメゾンの最低価格は66平米2300万円台、パデ71平米1900万円台、メイツ71平米1900万円台、おそらく全部2階の部屋、さらに消費税プラスされたら数百万円差になるだろう。
    大津はいまはどこも売れてるから価格が上がるのは仕方ないのかな。

  85. 231 匿名さん

    需要と供給も関係するでしょうが、こことの差は立地と見えない部分の構造差なんでしょうね。
    さして便利とも思えない大津ですが、売れ行きだけはいいですね。

  86. 232 匿名さん

    たしか誰か以前にすでに8割売れてるって
    書いていたような?
    虚偽の記載ですか?

  87. 233 匿名さん

    そんなに簡単に売れるわけないじゃないですか、シアーズの営業の書き込みでは?あと現地を見に行っても良くある話で花が付けてあっても売れたとは限りませんのでご注意を

  88. 234 匿名

    滋賀でマンション買うなら、JRの駅から徒歩圏内にするべき。
    次点は琵琶湖の見えるリゾートマンションだが、駅から遠いと値下がりするかも。

    なお、JRから遠くてリゾートでもないマンションは大変厳しい。
    京阪の駅が近い≒路線バスのバス停が近い、くらいと思うべきですね。

  89. 235 匿名さん

    大津駅前4LDK 4500万円
    浜大津駅前4LDK 3000万円
    どっちが値下がりしますか?

  90. 236 匿名さん

    3000万円出すならどこのマンションがお勧めですか?

  91. 237 匿名さん

    値下がりしにくいのは角部屋、最上階など稀少な部屋になります。
    もちろん新築時の価格も安いにこしたことない。
    滋賀県内の中古価格は3000万円台前半が限界です。
    それ以上ならそこそこの戸建てに住めます。

  92. 238 買いたいけど買えない人

    9割は売れてました

  93. 239 匿名さん

    滋賀の路線バスは大学等がある地域以外は極めて本数が少ない。
    生まれも育ちも滋賀の人間からすると京阪は結構便利です。

  94. 240 匿名さん

    まだ8割程度しか売りに出していない(本広告掲載)
    のに
    9割売ってしまったらルール違反ですよ。シアーズさん

  95. 241 匿名さん

    大丈夫ですよ、他デベさん。心配しなくてもちゃんとしてますので。ご心配ありがとうございます。

  96. 242 匿名さん

    すいません。
    まだ8割しか売れてません。
    もーすこし頑張ります!

  97. 243 匿名さん

    他デベではないですよ。
    今のところ、こちらのライバルはいません。
    浜大津物件こちらだけです。
    サンライズは時期違いすぎます。

    浜大津に利便性求める購入層だけがライバルです。
    価格帯でライバルいるけど、比べる対象ではない。
    本当に長い間住むこと考えたら、こちらを検討した場合の相手はサンヨーホームズマンション。
    一長一短あるので同時期物件なら比較できますが、
    迷っているうちに売り切れてサンヨーホームズしか買えなくなる。
    大津徒歩10分ならまだ出来そうですし、悩みましょう。

    私は草津にパデシオン出来て、こちらと同条件なら迷わず買いますよ。

  98. 244 匿名さん

    草津駅徒歩圏内でこの値段のマンションはありえない。3割増しかなぁ。
    逆に言えば、その程度の立地なんですよ。残念ながら。

  99. 245 匿名さん

    批判は結構ですが、この価格帯でここ以上の新築マンションはどこにありますか?批判よりもアドバイスお願いします。

  100. 246 匿名さん

    メイツブラン石山

スポンサードリンク

ジェイグラン京都西大路
ライオンズ鴨川東

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜二丁目

3779万円~6239万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.00平米~84.14平米

総戸数 708戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他(地番)

未定

1LDK~4LDK

42.51m2~85.02m2

総戸数 59戸

ライオンズ鴨川東

京都府京都市左京区吉田上阿達町28番

6,500万円~1億円

2LDK、2LDK+N ※Nは納戸です。

61.44平米~70.38平米

総戸数 27戸

シーンズ京都鴨川河原町

京都府京都市下京区河原町通松原上る清水町293番1

5780万円

1LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.04平米

総戸数 27戸

シーンズ京都四条烏丸

京都府京都市下京区松原通西洞院東入藪下町25番1

8580万円

3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

65.38平米

総戸数 32戸

ヴェリテ元離宮二条城

京都府京都市上京区中務町486-13

4900万円台~7800万円台

2LDK+WIC~2LDK+S+WIC+SIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.14平米~72.79平米

総戸数 26戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸