分譲一戸建て・建売住宅掲示板「サンライトヒルズ希望が丘」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. サンライトヒルズ希望が丘

広告を掲載

未登録 [更新日時] 2007-12-02 20:55:00

サンライトヒルズ希望が丘購入予定の皆様、情報交換をさせていただきたいです。

みんなで住みやすい町にしていきたいですね。

[スレ作成日時]2006-04-01 11:03:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンライトヒルズ希望が丘

  1. 251 匿名さん

    http://www.sotetsu.co.jp/train/station/kibogaoka/index.html
    皆さんもすでにご覧になっているかと思いますが、希望が丘の地域情報改めて確認してみました。

  2. 252 匿名

    はじめまして。私達も「運良く」こちらに決まった形なので、入居は来年の春過ぎになりそうです。半年ほど前から物件を探してましたが、こちらに出会えて、大満足しております。本当にラッキーでした。私達もまだ子供がいませんが、これからどうぞ宜しくお願い致します。それにしても、このようなページがあったとは、、、驚いてます。が、住民の方々はとても良い感じに思え、とても心強いです。皆さんは希望が丘駅を利用されるようですね。私達は不動産屋さんから「三ツ境駅までの方が平坦なので、利用しやすいと思います」と言われました。都内まで通勤してますが、どちらにしようか迷ってます。それにしても、楽しみです。

  3. 253 匿名

    横浜市内で住宅を持とうと考えれば、坂道が多いのはしょうがないですよね〜。でも保土ヶ谷などに比べれば道もまだまだ大きい方だし、三ツ境まではほぼ平らですし良い立地ですよね。実家が東京ですが、車でもバイパスの乗り口が近いので思ったより時間がかからないで行けました。都内に比べて程よく緑もあるし、これからが楽しみです。みなさん今後とも宜しくお願いします。

  4. 254 匿名さん

    232さん、こちらはご覧になりましたか?希望ヶ丘駅付近の食事処などです。かなり使えますよ。

    http://sotetsu.net/kibogaoka/index.html

  5. 255 匿名さん

    254さん。ありがとうございます。
    色々ありますが特に中華が好きなので『東華飯店』が気に入りました。
    今度、早速行ってみます。

  6. 256 匿名

    質問です。
    いつもサンライトの土地を見に行く時に車で行くのですが、希望ヶ丘駅や三ツ境駅までは、皆さんは車をどこに止めて歩くのですか?
    自分の購入した土地に止めて良いのでしょうか?
    それとも自宅から電車で現場まで行くのですか?
    ご回答よろしくおねがいします。

  7. 257 匿名

    255さんへ。
    「東華飯店」とってもおいしいですよ!
    街の中華屋・・・といった小さな店構えですが、味はいいです。
    希望ヶ丘には「ベンチ」という洒落たカレー屋や「パパキッチン」というパスタの店も
    あります。ここもなかなか。駅から東華飯店に向かって歩いていき、東華飯店のひとつ
    手前の道を右に入るとあります。
    でも飲食に関して言えば、三ツ境の方が断然店が豊富です。

  8. 258 匿名さん

    256さんへ
    家は比較的近くにありますが、いつも車でいって、自分の土地の前くらいに止めてしまっています。
    基本土曜日しかいけないんですが、土曜だと、工事の警備っぽい方が入り口にいます。 土地の購入者なんですが、はいっていいですか?と一応断ってから工事の邪魔にならないとこに止めてくださいね。といわれ、中に入っています。

  9. 259 匿名

    258さんへ
    回答、有難うございます。
    では、早速、そのように駐車して駅から歩いてみます。

  10. 260 匿名さん

    259さん。
    夜は入口が完全に閉鎖されます。
    閉鎖時間は夕方19:00くらいだったと思いますので、気をつけて下さいね。
    閉鎖されると出るのは大変ですから。

  11. 261 匿名

    今日、現場に行ってきましたが、すごい勢いで建設が始まってました。先週も行ったのですが、その変わりぶり?にはビックリです。私達は来年の引越し予定ですので、少し遅くの入居になりますが、皆さん宜しくお願いします。こうして、少しずつでも現実に近くなっていることを知ると、ますます楽しみになってきました。

  12. 262 匿名

    私も今日現場へ行ってきました。かなり進んできてますね、びっくりしました。土地だけで見てきたのとは違い、立体感、現実感が増し127区画すべてができあがったキレイな街並みを想像しました!ちょうど、調整池に津久見さんと思われる方と下請けの方がおり、調整池に子供が入るようで危険だからと網なりフェンスなり封鎖などと議論かわしておりました。危険対策は進んでいますね。皆様のお声、力でしょうか。感謝します。よかったです。

  13. 263 匿名

    245さん。西谷の大型分譲地、見てきました。そうですね、比べるとサンライトの方が雰囲気、立地、環境、道幅などなどすべて良いですね。あらためてサンライトが好きになりました。皆様、入居は年内まで派、ゆっくり来年3月まで派、それ以降ゆっくりじっくり派にわかれるのでしょうか?私は3月までには入居し、気分的に4月から新しい生活を送りたいなぁと望んでいます。子供の学校が関係する方や主人の仕事が関係する方は期限内に入りたいものですね!

  14. 264 匿名さん

    西谷をけんと西谷の分譲地はその分安いでしょう。建物

  15. 265 匿名さん

    今日、現場へ行ってきました。ずいぶんと景観が変わってきたのでびっくりしました。家がどんどん建っていましたね〜。ご近所さんにも会いましたよ!皆さんも時間があれば現場の様子を見に行くと楽しいかも知れませんよ〜。

  16. 266 匿名さん

    西谷の大型分譲地を探しているうちにここにたどり着きました。どうしてサンライトヒルズ希望が丘にしたのですか?ちょっと不思議です。西谷の分譲地のほうが100倍良いでしょう。建物価格はの600万から1100万ですよ。ここの建物は1500万?あまりにも高くないですか?皆さんはそれで納得して購入されたんですね。すごい・・。資金に余裕がおありなんですね。ゆくゆくは西谷は便利だし、何であえて不便な希望が丘に・・、とちょっと不思議。まぁいいか。

  17. 267 匿名さん

    >266さん
    私がサンライトヒルズを契約したときには西谷の分譲はまだ出てませんでしたので、西谷の仕様・価格はよく知りませんが回答させていただきます。

    物件価格だけですべてを判断できるのですか?
    仕様が違えば価格が違うのはあたりまえだと思うのですが。

    また、人それぞれ生活様式が異なるのに西谷が希望ヶ丘よりも便利という主張も意味がないでしょう。
    それに、JR直通になったとしても西谷に駅はできないんじゃないでしょうか?
    おそらく二俣川から直通でしょう。

  18. 268 匿名さん

    皆さん!外観はどんな感じにしましたか?1F:ホワイト、2F:ブラックのガリバリウムのお宅は何軒くらいありますか?一番知りたいのは我が家の両隣に建てられるお宅なんですけど。まあそれは無理として。

  19. 269 匿名さん

    267
    ご回答ありがとうございます。物件価格だけで判断できない。確かにそうですね。やはり皆さん資金に余裕がおありなんですね。建物価格を単純に考えてまぁ500万近くの差が出るでしょうね、きっと。って言うか500万ですよ??同じような建物ができるなら、断然500万は貯金でしょ。そんなに500万もの違いのある家ができるとは思いませんが・・。他に情報をお持ちの方がいれば教えてください。

  20. 270 匿名さん

    268さん
    外観、我が家と完全にかぶりましたね・・。
    我が家は1階をブラック、2階をホワイトにしました。
    ですので268さん宅とは逆の色使いになりますが、完全にかぶりましたね。
    何せ素敵な色使いですから!
    素敵な町を作りましょうね。

  21. 271 匿名

    266さん、西谷の分譲地ってなんていう所ですか?
    家は不動産屋に強く勧められた事&実際目で見て、良さも実感したこともあり、サンライトヒルズにしました・・。というか、2月の時点では西谷の分譲地出ていませんでしたよね??
    その頃、猛烈に土地&家探しを横浜市内でくまなくしていたので紹介されるなり出来たハズなんですよね・・・・。
    西谷ってそんなに便利なんですか?急行&快速止まりませんでしたよね?駅前ってなんかありましたっけ?ごめんなさい!あまりよく相鉄沿線について知らないものでして・・。

  22. 272 匿名さん

    どうでもいいけどなんで西谷の分譲地の話ここでしてんの?西谷の分譲地のことがしりたかったら
    新しく西谷の分譲地のスレでも作れば?西谷の分譲地の話なんて聞きたくないんですけど

  23. 273 匿名さん

    266さん
    どうして希望が丘にしたのですかって希望が丘がいいから希望が丘にしたんでしょ。
    当たり前のこときかないでよ
    どうして西谷にしたのですかって事と一緒でしょ
    子どもじみたこときかないでよ。w

  24. 274 匿名さん
  25. 275 匿名さん

    266さん 退場してください。ここの掲示板のタイトル読んでますか?
    単に情報が欲しい書き込みならまだしも、サンライトヒルズを「なんで買うわけ?」的な
    内容は不愉快です。あなたに買ってもらうわけじゃないのですから、
    どこを買っても否定する必要は全くないでしょう。
    個人的に一言言わせてもらえば、結構内容に差がありましたよ、値段なりの。しっかりご検討ください。

    先週末現場に行ってみました。もう上棟してあるお宅がありますね。
    本当に楽しみです。素敵な街にしましょう。

    先週末

  26. 276 匿名さん

    みなさん、はじめまして。
    私達もサンライトヒルズ希望が丘の住人になります。
    今からとても楽しみにしておりますので、どうぞよろしくお願いします。
    現地を見てきましたが、もう工事が進んでいるお家もありますね。
    工事中でも道具とかきちんと片付いていて好感が持てました。
    これからも時々、現地はチェックしたいと思います。

  27. 277 匿名

    本当にドンドン建って来てますね。私達は来年の入居にて少し遅くの入居になりますが、時間がある時に現地に行くのが楽しみです。いろいろと見ていると、サンライトに住む方、周辺にお住みの方、他の分譲地を買われた方、、、たくさんの方からの意見がありますね。施工業者をはじめ、好き嫌いはあるでしょうが・・・・ここに住む方々は素敵な方達だと信じてます。皆で協力して、素敵な環境にしていきたいと思います。宜しくお願いします。ローンは大変ですけど(^^; さて、さて、、、通勤ですが、、、皆さんは希望が丘と三ツ境とどちらの駅を利用される予定ですか?私は正直、三ツ境までの平坦な道が楽かな?と・・・・。

  28. 278 匿名さん

    先日、サンライトヒルズに行ってきました。
    既に多くの家が基礎が出来ていましたが、興味深かったのは玄関位置です。
    南道路に面している場合、南玄関または東(西)玄関の方どちらになるかと思いますが、
    リビングや和室の日当たりを重視すると自然と東または西玄関になるのかな?と思っていましたが、
    南玄関の方も多くいらっしゃいました。
    やはり、南玄関は選んだ理由は防犯面や使い勝手、正面から見たメージが決め手ででしょうか。
    どちらにするか悩みます。なにか参考になるご意見ありましたら宜しくお願いします。

  29. 279 匿名さん

    みなさま 初めまして!!(初めての書き込みで緊張しています。)
    私もここの住人になるひとりです。
    いつも皆さんが楽しく意見交換をしているのを拝見し、是非仲間に入れていただこうかと。
    スレでもサンライトヒルズでもどうぞ宜しくお願いいたします。

    先週末と今日現場を見に行って来ました。本当に始まりましたね。わくわくしています。

    ところで、みなさん防犯についてはどうなさいますか?何かご検討されておりますか?
    我が家では以前、空き巣に入られたこともあり気にしています。

  30. 280 匿名

    277さんへ。私達は希望が丘を使う予定ですよ。三ツ境も確かに良いのですが、、、坂は頑張る予定です。歳をとったら、、、三ツ境かな? 278さんへ。南道路の場合は、南に玄関を作ると日当たりがもったいない気がしますね。ただ、防犯上が1番の理由みたいです。さらに、道路からの見た目から南に玄関がある方が良いみたいですよ。それに建坪や家の形に関わってくるので、南道路の場合は、南に玄関を作る事が多いようです。じっくり悩んで納得し、素敵な自宅を建ててくださいね(あまり参考にならずにすみません)

  31. 281 匿名さん

    >>277さん
    私も280さんと同じく希望ヶ丘利用予定です。
    たしかに三ツ境までのが平坦で近い気がしますが、道が狭いのがちょっと歩きにくそうですし。
    それに、職場が横浜方面なので少しでも近い希望ヶ丘のが通勤時間が短くなりますからね。

  32. 282 匿名さん

    私は、使い分けるつもりです。
    横浜に行く時は希望ヶ丘で、海老名方面の時には三ツ境にしようかと今のところ考えています。
    横浜から希望ヶ丘と三ツ境は電車賃は同じようですね。海老名からの時は違うみたいですけど。

  33. 283 匿名

    こんばんは。私も先日現場を見てきましたが本当に家が建ち出して景観が変わってきましたね。それにしても現在建て出してるおうちは何だか大きいおうちですよね。羨ましいです!下から覗いただけですが迫力がありました。今は屋根の形位しか素人なので分かりませんが寄せ棟、切妻と色々あり皆さん研究しているんだな〜と思ってみさせていただきました。ちなみに我が家も268さん270さんと同じようなブラック、ホワイト調です。かぶっていますがやはり格好良いですよね。ちなみにもう皆さんは外構は決まったのでしょうか?家にあわせるとモダンな感じになるのですが、レンガなども使ってみたくて悩んでいます。外構の話でご意見がある方、是非アドバイスお願いします。それにしても楽しみですね〜。

  34. 284 匿名

    278さんへ
    玄関の件ですが我が家も、玄関位置がそのような感じなんですが(南)あまり考えず普通に道路から入ると南になっていました。
    しかし、278さんの言う通り、リビング等の日当たりを重視すると南玄関はまずかったかなっと今更考えてしまいました。
    なのでじっくり考えて間取りを決めた方が良いですよ。
    確認申請が終わった今では、きっと変更は無理でしょうから・・・。
    本当に家作りは難しいですね。

  35. 285 匿名

    ガリバリウムはどんなものですか?良いのですか?

  36. 286 匿名

    私も、皆様の玄関位置がとても気になっていました。けれど、南道路でも、必ず南ではなく、皆様々でしたね。うちは、東に持っていく予定です。やはり、リビングと和室を南の前面に出したかったので。
    ところで、1階リビングの方で、2階にお風呂・洗面をもってきた方いらっしゃいますか?うちは、そのようにする予定です。毎日帰宅後、2階部屋で脱衣→2階洗面所に洗濯機を置き洗濯→洗濯干し(2階ベランダ)→洗濯物しまう場所(2階各部屋)と考えてるからです。2階お風呂のメリットデメリット、ご意見ありましたらお願いします。

  37. 287 匿名さん

    279さんへ。防犯については、小窓を多く持ってくる(空き巣は、ガラス全部を割り切らないと入れないから時間かかるため)とよいのかなと思います。多少お金かかってしまうかもですが・・・。あとは、人が通るとライトが自然につくライトをつける、防犯カメラつける、セキュリティ会社に登録するなどでしょうか?

  38. 288 匿名

    新規分譲で専用通路のように通りから隠れてしまう家もあまり無いので、空き巣も入りづらいと思います。またここに住む人たち皆で犯罪を防いで行ける良い街にしたいです。287さんの意見のようにセキュリティイ会社に入るのもいいですね。月額数千円かな?286さん2階お風呂はいいですね。今は防水処理がいいですから1階に漏水してくる可能性は低いですし、生活スタイルに合っていればそれが一番ですよね〜。

  39. 289 匿名さん

    286さまへ
    すごく良い間取りですね〜。うちも寝室などが2階なので286様のようにすれば良かったなと変更できませんがとても参考になりました。確かに洗濯物も2階まで上げる手間等も無いですしとても効率的ですね。皆様、間取りもとても考えられていて凄いなと感心してしまいます。うちは至って普通の1階にリビングや水周り、2階に寝室と言った感じです。外壁もどう言うのが好みなのかイマイチ分からないまま、外壁材の見本から、この中ではこれが良いかな〜と言った感じで決めた気がします。住めば都・・と言う思いで普通の感じに家の計画が進みましたが、今では我が家ももちろん楽しみですが、周りの皆さんの家を見るのもとても楽しみになってきています。

  40. 290 匿名さん

    私もサンライトヒルズに入居するものですが、教えてください。
    ホワイト、ブラックのガリバリウムの外壁というのは津久見の標準仕様ですか?それともHMで建てられる方なんですかね?オプションの場合だったら外壁はいくらぐらいプラスなんでしょうか・・。

  41. 291 匿名さん

    287さん、288さんお返事ありがとうございます。
    我が家もいろいろ考えてセキュリティ会社など見積もりしていただいたんですが、、、、月々4千円以上かかると聞いて悩んでいます。
    そうですよね。小窓や人感ライトなどですよね。参考になります。
    でも288さんの言うとおり、一番の防犯はコミュニケーションですね。いい町にしていきたいです。皆さんと会える日はいつになるんでしょうか。楽しみです。

  42. 292 匿名さん

    290さんへ
    ここで聞いてもきっと詳しい内容はお返事できないので、ガリバリウムだけでなく津久見さんへ使用したい外壁を直接聞くと詳しく教えてくれると思います。
    外壁はやはり一番大事ですので色々質問して納得いく外壁選びが出来ると良いですね。
    料金も使いたい外壁材によってまちまちで、我が家はコーナー部分に石張りをしたくて聞いたことがありますが、よく調べて追加料金も教えてくれましたよ。
    部材によってだいぶ料金が違うようなので、使いたい部材を指定して聞いてみると意外と安いか、もしくはUP無しって事もあるかもしれませんので直接担当の方に聞いてみてください。

  43. 293 匿名さん
  44. 294 匿名さん

    今日現場に行ってきましたが、また上棟された物件が増えていましたね。
    日々工事が進み、着実に街が出来ていく様子が見れて現場に行くのが楽しいです。
    自分の家が着工すればもっと楽しいんでしょうね♪

  45. 295 匿名

    293さんへ。西谷の物件ですが、とても良い所ですね。よくよく分かりましたから。。。。。でも、ここはサンライトヒルズ希望が丘に住む人達の情報交換場ですので、、、、「西谷の情報交換場を作り西谷に住む方達」で情報交換をして下さい。さて、さて、、、私は年明けに引越し予定ですが、本当に楽しみになってきてます。すごい勢いで出来てますね(^3^)!皆でよい環境にしましょう。どうぞ宜しくお願いします。。、、、、ちなみに、、、、「自分が住まない場所の情報交換場」を見るなんて、、、私は「他のところ」なんて見ませんけど・・・・。なぜ??不思議です?!

  46. 296 匿名

    なぜ西谷のページが…?徒歩20分?無理があるな〜。まあいいけど。よそでやってね。

  47. 297 匿名

    西谷の情報出してる人、西谷の営業の方なんですか?

  48. 298 匿名さん

    きっとこの掲示板見てると思うので、
    「西谷の物件、サイコーですね。うちもそっちにすれば良かったなー。」とでも
    誰かが言えば気が済んで退散されるのでは。。。??

  49. 299 匿名さん

    皆さんに質問です。
    セキュリティーの件ですが、1階に出窓やシャッター無しの窓を設置するのは危険でしょうか?
    皆さんはどうされましたか?
    やはりキッチンカウンターにして出窓は無しでしょうか?

  50. 300 匿名

    あくまで個人的な意見ですが、、、シャッターは必要ないと思います(むしろ、シャッターや雨戸をつけておいても、、、、外出時は閉めますよね?!その時に泥棒が入ったら、外からは分からないので、荒らされ放題にされるのでは?!と、、、余計に危ないような気がしてます)。私達は1階の出窓等(人が入れる大きさの窓)には外に「人感ライト」をつける予定です。これって結構、、、効果があるようですし、、、、。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸