分譲一戸建て・建売住宅掲示板「サンライトヒルズ希望が丘」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. サンライトヒルズ希望が丘

広告を掲載

未登録 [更新日時] 2007-12-02 20:55:00

サンライトヒルズ希望が丘購入予定の皆様、情報交換をさせていただきたいです。

みんなで住みやすい町にしていきたいですね。

[スレ作成日時]2006-04-01 11:03:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンライトヒルズ希望が丘

  1. 451 匿名さん

    セ21は街の不動産屋が看板を使って商売している
    フランチャイズ方式です。
    どこのセ21ですか?

  2. 452 匿名

    皆さんは外構について、もう決められましたか?うちもそろそろなのですが津久見さんが紹介してくれる所がやはりお得で良いのでしょうか?外構には時間がかかると聞いてますしこの掲示板にも書かれているので現在プランを相談して検討中です。すでに遅いのではっと思ったりもしていますが毎晩遅くまで本を読んだり研究していますが手入れが要らないレンガや鋳物のフェンスがいいのか、ウッドも使いたいのですがレンガには鋳物の方が合うかなとか色々悩んでいます。もう外構を始められている方がいらっしゃいましたらご意見聞かせてください。宜しくお願いします。

  3. 453 匿名

    441さんへ、450さんの言う通りですよ。
    この掲示板は貴方の私物ではないですよ。どんなを質問しようが嫌であれば、返信しなければ良いだけです。それを建設会社に聞けだとか、今は住宅設備の話をしようだとか、ほんとに勘違いも甚だしいですね。この掲示板を自分のものと勘違いして、モラルに欠けてますよ。
    貴方がいると皆さん自由な質問が出来なくて困っています。気が付かないのですか?
    最後のもう一度言います。ここは441さんの掲示板ではありません。質問する内容は自由です。
    貴方以外、誰もルール違反を犯していません。貴方の自己中心的な発言は迷惑です。
    被害者さん、度重なる441さんの自己中発言、気にしなくて良いですよ。
    今後とも、この掲示板に報告載せて下さいね。自分の知人がもし建築条件付を購入する際は、
    こういった知識はまだまだ役にたちますし。同じ住人ですから、悩みが解決すれば嬉しいですよね。
    441さん以外の人は皆そう思っていますよ。

    433さん、家も鋼管杭の改良ですよ。色々気になりますよね。

  4. 454 匿名さん

    453さん同感です。以前も、この掲示板はいつまで続くか、そろそろ終わりにしようだとか、自分はもうやめますだとか書き込みありましたが、それは各自自由でしょう。見たければ見る、質問したければ質問する。皆の掲示板だから、自分の思いだけで否定的な意見はやめましょう。人によっては契約・購入・進行状況異なるわけで、気になること、質問したいこと・時期もバラバラ。使いたいときにこの掲示板使って参考にすればいいわけで。
    IHのことも、良い点悪い点あり、皆悩んで決めたのだから、それを否定してはいけませんね。440さんの書き方には問題がありますが、こういうことも言われてるのだと参考にする程度にしたいですね。

  5. 455 匿名さん

    453さんに私も同感です。この掲示板のおかげで
    仲介手数料水増し請求の情報を得て、現在仲介会社(セ21ではなく、HP湘南ですが)に
    アクションを起こしています。
    宅建課や津久見さんには報告しないで欲しいとの、D住販の申し入れに対して
    ここまで騙されて、黙ってはいられないので強く交換条件を要求しました。
    仲介手数料全額無料(土地分も)にさせるつもりです。

  6. 456 匿名さん

    455さん、当然、宅建課や津久見さんには報告しますよね?その上で、仲介手数料全額無料(土地分も)当たり前だと思います。がんばってください。マスコミにとりあげてもらい、全国的にこの被害がなくなればいいですね。そしたら皆気をつけるはずですね。

  7. 457 匿名さん

    447さん>2階にインターホンの子機、必要でしょうか?皆さん、どうされますか?

    →それは、2階リビングなのか、そうでないのか、そして普段1階か2階どちらにいることが多いかで決めては?うちは2階には不要と思い、つけませんが。あれば防犯的にも便利でしょうが。

  8. 458 匿名さん

  9. 459 匿名さん

    仲介手数料の件、被害にあわれた方が結構いらっしゃるようですね。
    無事に解決することをお祈りいたします。

  10. 460 匿名さん

    >458さん

    IHに関してですが、HPから引用文を紹介します。

    >IH(Induction Heater)とはインダクションヒーティング、電磁誘導加熱のこと。
    >磁力発生用コイルより発生した磁力線が、金属製の鍋を通るとき、鍋底にうず電流が生じます。
    >このうず電流がそのものを発熱させます。

  11. 461 匿名さん

    455さん
    うちはD住販でしたが土地分の仲介料だけでしたよ。
    HP湘南とD住販は関係あるのですか?

    我が家はIHにしました。
    夏場のキッチンの快適さを優先してオプションで付けました。
    電磁波はこれだけ電化製品に囲まれて今更気にしてもしょうがないだろってことで
    我が家は決着です。

  12. 462 匿名さん

    皆さん、こんばんは。いろいろなプラン、考え方があり、いつも参考にさせてもらってます。のびのびと書いていくほうが良いと思います。最近、ちょっと残念なのは、高圧的な書き方や他人の批判が多いこと。誰も幸せになりませんから、皆さんが書かれたように、やめましょうね。縁があり、同じ地域に住むんですから・・・。

  13. 463 匿名さん

    455さん。
    私も気になります。
    HP湘南と住販はどういう関係があるのですか?

  14. 464 匿名さん

    自治会が発足すると、その打合せはどこでやるのでしょうか?
    別のもっと大きな新築分譲地の中に、たまたま集会所という区画があったので、
    ちょっぴり気になりました。

  15. 465 匿名さん

    気になったので書き込みますが、
    電磁波が体に影響があるかは、まだ立証されていません。
    そんなこと行ったら電化製品は使えませんよね。

  16. 466 匿名さん

    我が家では、立証されてないからこそ、電磁波の影響が問題視されている
    IHはやめ、ガスにしました。
    気にする、気にしないは、人それぞれだと思いますよ。

  17. 467 匿名さん

    455さん
    仲介手数料、値切れるもんならウチも値切りたいですね。
    でもまあ、‘強要’しないようにお気をつけ下され。ウチは不当な部分が取り戻せれば良しとします。

  18. 468 匿名さん

    今日 不動産屋からお詫びのTELと媒介契約を解除の連絡が来ました。これで仲介手数料が無料になりました。みさなんありがとうございました。今後 家を売る時や買う時があったとしても
    二度と「セ21」には依頼しません。

  19. 469 匿名

    468さん、本当によかったですね。高い買い物をし、なおかつ今後出て行くお金を思うと、一円も無駄に出来ない、せっぱつまった気持ちになってくる今日この頃ですものね。
    誹謗中傷はあるものの、この掲示板の存在に感謝ですね。
    昨日、まだ早いとは思いつつ、図面持参で家具屋にカーテンと照明を見に行きました。
    怖いですねえ〜。軽く50万は行きそうですよ・・。
    金持ち以外は家を買うべきじゃないという誰かの一言に納得した一日でした。
    家具以外にも、引越し代や外構工事にと、100万200万は勢いよく飛びますね・・。
    ハアー。皆様の中で、家具等ごらんになっている方いらっしゃいますか??
    あと、出張見積無料でしていただける、横浜周辺の格安の家具屋をご存知の方いらっしゃいましたらお教えいただけませんでしょうか。

  20. 470 匿名さん

    468さんって何処の業者さんですか?

  21. 471 匿名さん

    468さんの事は本当ならちょっとびっくりしますね。
    自分に置き換えると、支払うべき仲介手数料は、支払います。
    家って、自分にとって、クリアで堂々と、購入する物と言う意識があります。
    気持ちはわかるけれど、無料にしてしまったら、なんか自分がいやですね。
    お金では無料になって得をしたのかもしれないけれど、
    なにか、それと同時に、それで得をした自分が居るのはいやかな。
    なので、467さんの、
    不当な部分が取り戻せれば良しとします。が、かっこいいですね。

  22. 472 匿名さん

    犯罪会社に手数料支払う事はないと思いますよ。もしくは手数料は払うけど二度と自分の前に姿を現して欲しくないかな。とにかく最後まで騙されずよかったですね。

  23. 473 匿名さん

    無料になったならなったですんごいラッキーで。私はそれはよいと思います。だまされ、それがわかって、気分悪くなった代償金と思えばよいのでは。

  24. 474 匿名さん

    469さんすいません何を見積もってもらうんですか?

  25. 475 匿名さん

  26. 476 匿名さん

    揚げ足とるようであれですけど、ガス漏れによる中毒って.....火災は天ぷら油の火災が一番多いみたいですね。今のやつは温度調整できるんじゃないですかね。まぁ料理中離れる人はいないとおもいますけど。。

  27. 477 匿名

    474さん、469です。言葉足らずですみません。全ての窓に設置するカーテンとカーテンレールの暫定的な金額の見積をしてもらいたかったのですが、よく考えたら出張見積は建物完成後でないと出来ませんよね・・。某家具屋のインテリアコーディネーターの方がおっしゃるには、建物の中に入れるようになってから一緒に現地に行き、詳細を寸法し、入居までにカーテンの設置が間に合うようにも出来ると言っていました。
    皆様はカーテン系、いつごろから動く予定ですか??私の所は、12月頭に入居を考えているのですが、同時期にお引越しされる方はカーテン関係はいつごろから動く予定ですか??
    475さん、家も、ガスとの併用です。友人の勧めもあり、コンロ部分IHクッキングヒーターにしました。

  28. 478 匿名さん

    カーテン系全然動いてません。。どれくらいかかるもんなんでしょうか?

  29. 479 匿名さん

    465さん
    電磁波が人体に影響が無いとも立証されてませんよ。
    ガスというメリットデメリットがはっきりしてて、自己管理で危険が避けられる手段があるのに、影響の有無、大小が未だに不明なIHを選ぶ必要は無い、って私は思います。

    私はそう思います。人それぞれです。

  30. 480 匿名さん

    まあまあ 人それぞれですから。IHでもガスでもなんでもいいじゃないですか。。自分の好きなやつをえらんだんだから他人がどういおうといいじゃないですか。

    ガスはどうのこうのだからとかIHはどうのこうのとかって 批判的な書き込みはもういいって感じ。

  31. 481 匿名さん

    カーテン系、津久見さんおすすめの店「ジアス」ってとこ行かれましたか?私はまだまだそんな段階ではありませんが、当初に営業さんにかなり安くできると、我が家もすべてそこでやったとおすすめされました。いかれた方、また情報教えてください。

  32. 482 匿名さん

    質問です。サンライトの上の入口から入って下り坂白いフェンスが終わった次の土地の前に
    車止めのような鉄3本位たってると思いますがあそこの土地は、家はたたないのですか?
    何になるのですか?売られてない?地盤調査済とはなってましたが。 ご存知の方教えてください。

  33. 483 匿名

    478さん、カーテン(ブラインドやロールスクリーン含む)や、照明で、窓の多さにもよりますが、一戸建ては標準50万以上はゆうに掛かるそうですよ。
    ジアスですね。よく耳にします。高そうなイメージがありますが、そんなことないんですね。

  34. 484 匿名さん

    1階リビング掃出窓を木製のブラインドにしたいのですが。ブラインドのみだと、調整しても道路からの視線が気になりそうで。。。 見た目よりも、効率的にレースカーテンのほうがいいものか。悩みます。

  35. 485 匿名さん

    キッチンは不燃性のブラインドやロールスクリーン選びたいですね。

  36. 486 匿名さん

    提供公園の上あたり、大きな木のあるあたり、不思議な空間ですよね。上の駐車場につながるわけでもなく、高台から見下ろすように1つベンチがあるだけですね。そこから道路へつながってほしいと願っていますが〜。

  37. 487 匿名さん

  38. 488 匿名さん

    けしかけるのはもうやめましょう。。両方多数派ということで。

  39. 489 匿名

    カーテン見積もってもらいましたよ。まだ見積もり段階ですが平面図と立面図さえ持っていけば大体いくら位なのか計算してくれますが、いくらとは言えないです。何故なら恐ろしいほどカーテンによってピンきりで100万以上は軽くかかる家も多いようですよ。安いものだと戸建の場合30万位でもできると言ってましたよ。既製品だともっと安いらしいです。木製のブラインドなどもお洒落ですね。カーテン屋も格好良いですよと言ってましたよ。オーダーだと寸法の採寸も壁紙が張られたあたりで現地まで来て図ってくれるらしく、取り付けもしてくれるようです。うちもまだ先ですが予算の都合上どの位かかるのかカーテン屋巡りをしていますが店によって値段もシステムも全然違うので驚いています。オーダーで安いと思ったのはカーテンファクトリーの一窓1万円(どのカーテンを選んでも2枚セット(巾210cm×丈250cmまで))と言うのが良いと思いました。ネットでも店の情報が見れますよ。家を建てるだけでなくカーテン他諸々お金がかかるので皆さんでこうゆう情報交換も出来れば良いですね。皆さんと同じ地区に住みますのでどうぞ宜しくお願いします。

  40. 490 匿名

    標準50万以上かかるんですか・・?やはり出張見積もりや採寸、
    業者に頼む方、多いんですかね〜。我が家は、少しでも安く済ませようと
    既成のカーテンやレールなどホームセンターで考えていました。
    取り付けももちろん自分でと・・まぁ、考え方は人それぞれですが、
    二階なんかは、あまり人に見せる事も無く、それで十分かなと思いました。
    照明も、津久見で建てられる方は居室のみなのでそんなに数は要らないですよね・・
    HMの方は、居室以外も要るんですよね?

  41. 491 匿名さん

    482さん
    フェンス終わったところのポールの土地は売約済で、
    家は建ちますよ。

  42. 492 匿名さん

  43. 493 匿名さん

  44. 494 匿名さん

    もーしつこいよー492の人。誰もあなたがIHにした理由なんてききたくないんですけど

  45. 495 匿名さん

    まーガスでもIHでもなんでもいいから火災等おこさないよう。近所には迷惑かけないようにお互いきおつけましょう。

    以上 終わり。

  46. 496 匿名

    495さんの意見に賛成です。それと、468さん、遅れましたけど、、、本当によかったですね。やはり、「高い買い物」ですから、、、、だまそう!!とする業者がヒドイです。人それぞれの考えがあると思いますが、無料になって良かったと思います。そのお金を有効に使って下さいね。IHとガス、、、、どちらが良いかは分かりませんが、どちらでも納得しての購入なら良いと思います。人を貶したり、けしかけたりする方、、、、ちょっと感じ悪いですよ。そういうの、やめませんか?同じ地域に住む同士なんだし、、、お互いに「尊重して」仲良く暮らしたいものです。

  47. 497 匿名さん

    492さん。ほんっとしつこい。本当にサンライトに住む方?近所じゃないといいな−。

  48. 498 匿名さん

    492はIHを選択して現在 この掲示板の影響により後悔中と見た。

  49. 499 匿名さん

    私はガスを選びましたが、IHの電磁波を
    調べている時に、電磁波を避けるエプロンが
    あったような気がします。
    IHを選んで心配になった方は、安心のため、
    それを利用するのも良いかもしれないですよ。
    どちらを選ぶにしても、人それぞれです。
    ご近所さんになるのですから
    皆さん、仲良くしましょう。

  50. 500 匿名さん

    サンライトヒルズは夜になるとどんなでしょうか街灯ってどうでしたっけ?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸