分譲一戸建て・建売住宅掲示板「芽吹きの杜ってどうですか★3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 芽吹きの杜ってどうですか★3

広告を掲載

住民 [更新日時] 2009-04-07 18:21:00

さあ行きましょう

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27777/

[スレ作成日時]2007-06-21 09:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

芽吹きの杜ってどうですか★3

  1. 401 匿名はん

    >395
     あと、犬に縄を付けずに放し飼い状態で散歩させてる奴。
    小型犬だからいいってもんじゃない。
    自転車で轢き殺したら、こっちが悪者扱いされるよ。
    いい加減、改めろ。

  2. 402 ビギナーさん

    >393
     近隣公園がオープンしたようだが、恐れていた通り、犬の散歩コースと化していた。。。
    せっかく芝生広場があるのに座ろうと思ったら、犬の糞が転がってたなんてまっぴらだよ。
     「ごく一部の心無い飼い主がねぇー」で話を終わらせず、近隣公園だけでも、犬の散歩は
    禁止にできないものかね。公共の場所でも犬の散歩を禁止した例があるみたいだが。
     実際、歩道やせせらぎ小道だけでなく、近隣公園まで犬の糞が転がり、犬の小便は放置となる
    と、乳幼児のいる住民にとっては、衛生上、非常に切実な問題ではないだろうか。
     芽吹きの杜以外の住民がわざわざ犬を散歩させに来ている節もあり、ここの自治会単独の問題
    ではなくなり、余計に始末が悪い。
     たとえ「心無い飼い主」がどんなに少数であろうと、そのツケは飼い主全体に及ぶこともある
    ということを考えるべきだ。

  3. 403 匿名さん

    せっかく戸建を買ったんだから、
    あなたも犬を飼おうよ。
    防犯上も有効だよ。

  4. 404 入居済み住民さん

    心無い飼い主って少数じゃないよね。かなり多い。

  5. 405 名無し

    伊藤忠撤退ってなぜなんでしょうか?
    なんかどうなっちゃうのか不安です。

  6. 406 匿名はん

    最初からマンション建つって決まってる場所に
    何も調べずにあとから入って来て「反対、反対」って言うのが出てきて
    どーしょーもなくなったんだろ。
    今、マンション業界大変なんで、ごちゃごちゃ言われたらやめちゃうよ。

    これで荒野が出来上がり、と。あーあ。

  7. 407 匿名さん


    あんたも、世間知らずな人だね。
    あの面積を何年も荒野のままにしとくってことは、一体何人のURの人間の首が飛ぶんだよ。
    URも慈善事業やってるんじゃねーんだよ。

  8. 408 URをよく知る人

    URもまだまだ親方日の丸だから、首は飛ばないですよ。

  9. 409 入居済み住民さん

    そう、役所はあまい世界なのです。

  10. 410 入居済み住民さん

    役所は誰も責任をとらないあま〜い世界なのです。

  11. 411 匿名さん

    どうせならドッグランを造ってくれたらいいなぁ・・・

  12. 412 入居済み住民さん

    伊藤忠撤退とか。そういうこともあるんですね。
    地道に交渉を続けた方々に大変感謝いたします。
    これで地区計画に沿った環境に配慮した建物にシフトするということでしょうか。

  13. 413 入居済み住民さん

    412さん勘違いしないで下さいな。そもそもあの場所の地区計画は、マンション用地なのです。今後、伊藤忠のような企業が出てこないように地区計画自体を見直す必要はあると思いますよ。法律行為なので簡単にはいきませんが。

  14. 414 匿名さん

    日大の学生寮建てればいいんでないの?

  15. 415 ビギナーさん

    船橋市の20m規制の条例が通ってしまうと7階建て以上のマンションは建てられなくなってしまうのではないでしょうか?今から建築計画立てていると間に合わないので業者は二の足を踏むのでは。
    面倒なので近隣公園とつなげて公園にしたらどうでしょうか?

  16. 416 匿名さん

    無理して買わなければ良かった。

  17. 417 入居済み住民さん

    URが20m規制を条件とした入札を再度行うのではないのかな。

  18. 418 匿名さん

    無料の駐車場化を希望します。

  19. 419 周辺住民さん

    坪井町に近い大和田新田に昨年から住んでます。
    八千代市って事を除けばすごく住環境良いよ。

    まぁ皆それが嫌なんだろうけど・・・

    ごめんねスレ汚して・・・

    日大前利用者としてまた見に来ます〜

  20. 420 匿名さん

    伊藤忠撤退!銀行支店開設中止!石釜パン出店見合わせ!病院開業見合わせ!
    地価下落へ!最低3年は空き地のまま!

  21. 421 匿名はん


    全然、困らないよ。
    事情通を気取ってんじゃねぇーよ。

  22. 422 匿名さん

    >420
     事実にしろ、ハッタリにしろ、それだけ書き込める人間ということで、ほとんど特定されてしまうと思うのだが、本人はそれを承知でやっているのだろうか。

  23. 423 匿名さん

    420は伊藤忠が撤退したら当然そのあとに導き出される結果について
    言っただけでしょ?

  24. 424 土地勘無しさん

    420さんはUR関係者って事ですか?

  25. 425 匿名さん

    ここも小室と似た様なもんだったか・・・

  26. 426 入居済み住民さん

    20m以下の低層マンションだって十分採算取れますよ。
    住環境も守られて、住民も増えるしいいんじゃないですか。

    大規模な高層マンションが建設されなくても、この環境ならば否応なく街は発展していくものですよ。現に、こちらに越してきた当初にくらべると通勤時間帯の駅の利用者も随分増えてますよ。

    自分の暮らしている地域が徐々ににぎやかになっていくのを見るのは楽しいものです。

  27. 427 匿名さん

    全部 戸建てにしたらどうなんでしょうか?
    URや住宅メーカーもそれでは採算がとれないのかな?

  28. 428 匿名さん

    マンションも建てられる土地ということで地価が戸建専用の土地とは違うんじゃないですか?

  29. 429 入居予定さん

    駅前のとおりに特定政党の看板が立っているのはなぜ?
    公共の場所にあのような立て看板を勝手に立てても良いの?自治会はそれをどう思っているのか?
    少し不安・・・

  30. 430 入居済み住民さん

    自治会自治会といちいちうるさい。そんなもんコントロールなんかできないよ。

    http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/housing/?1211206099

    建てさせておけばよかったのに、ごく一部のKY住民のせいで
    荒野か廃墟にならなきゃいいが・・・

    ちなみに戸建てとか言ってる人、あそこがもともとどういう場所だったかわかってる?

  31. 431 マンコミュファンさん

    変な方向に行かなければいいが、ちと心配だな・・・

  32. 432 入居済み住民さん

    近隣公園の道路を挟んだ向かい側の広大な敷地には戸建てが建つのですね。TOYOTAホームの看板が立ちましたがいったい何戸建つのでしょうか?中学校の裏手もこのHMが戸建てを建てるみたいですがいずれも大規模。需要があるという事でしょうか?
    いずれにしても、空き地のままだとゴミや雑草などで荒れてくるので良かったのかも・・・大雨の降った後の泥の流出をどうにかしてほしいです。

  33. 433 匿名さん

    状況は悪いですね〜
    あの土地は不動産ディベロッパーの間では有名ですよ。
    「いわくつきの土地」「ケチがついた土地」として・・・
    敬遠して手を出さないでしょうね。
    また、土地の所有者がURだから余計に始末が悪い。
    民間企業なら早期に処分をしようとするが、URは無理をして処分する必要がない。
    しばらく様子を見て、叩き売りをするかURの賃貸マンションを建設するか・・・
    叩き売ろうとしたところで、買い手が見つかるかも疑問。不動産需要は益々冷え込む。
    とすると、ん、ん
    ちょうど近隣には、建替時期を迎えるUR賃貸が多数存在する。
    その住人の一時転居先、もしくは転居先としても使える。
    行く末はUR賃貸か?

  34. 434 匿名さん

    分譲と賃貸なら賃貸のほうが都市計画上優良であるという
    知識すら持ち合わせていないところを見ると
    どこぞの三セク駅前の学校すらない賞味期限の短い街づくりに
    一喜一憂している人でしょうね

  35. 435 近所をよく知る人

    都市計画において賃貸が優良なのは都心部に限定されているのでは?
    この近隣ならどこですか?北習志野?芝山?高根?花見川?
    教えて欲しいものですね。

  36. 436 購入検討中さん

    こんにちは。
    購入を計画しはじめたのですが、
    こちらでお子さまがピアノを習っている方、いらっしゃいますか?
    防音室などつくっていますか?
    (早朝から深夜まで弾くわけではありません)
    お近くで、ピアノ教室がありましたら、教えていただけるとありがたいです。
    よろしくお願いします。

  37. 437 入居済み住民さん

    ピアノ教室ですが、つぼすみれ地区ときりかぶ地区で看板出している家があります。その他にも看板を出していないお教室があるようです。公園などで遊んでいる方に聞いてみるといいと思います。
    近所のお教室はちょっと・・・という方は八千代緑が丘や北習志野のお教室に行っています。どちらにもヤマハの音楽教室がありますし、八千代緑が丘駅周辺には個人教室も何件かあるようです。ピアノを購入したお店やピアノの調律をお願いした方から情報をもらえるかもしれません。
    ピアノを習っているお子さんはたくさん知っていますが、防音室があるお宅というのは今のところ聞いたことがありません。窓を開けていたり、テレビを消して静かな部屋にいたり、外を歩いているとピアノの音が聞こえてきますが、常識の範囲内であれば大丈夫だと思います。近所のお宅には念のためピアノのことをお話しておいた方がいいと思います。

  38. 438 購入検討中さん

    >>437
    436です。詳しい情報ありがとうございました。
    我が子が、満足のいくまでピアノが弾けるように引っ越しを考えているので、
    とても助かりました。
    参考にさせていただいて、前向きに検討させていただきます。

  39. 439 匿名さん

    教室にまで「お」を付けるのは丁寧語でも敬語でも無いですよ。

  40. 440 匿名さん

    お教室、といった場合は、教室そのものではなく、
    そこで教えていらっしゃる先生を強く意識しているものと思われます。
    だから、敬語ということでいいんじゃないですか?

  41. 441 入居済み住民さん

    風紀と治安はどうなのでしょうか?
    ワンルームマンションの乱立で、夜に前を通ってもかなり騒がしい気がします。
    陸橋下でも、若い人達がたむろしたり、夜中に爆竹を鳴らしたり・・・
    マンション建設で、人通りが多くなり夜道も安心になるかと思っていたのです
    が、中止になった様ですし不安です。

  42. 442 入居済み住民さん

    530から数日しか経ってないけど、早速あちこちにゴミが
    散らばり始めてます。とくに目立つのがタバコのポイ捨てした
    吸いがら。
    ポイ捨て禁止条例もあることだし受動喫煙にもなるしやめてほしい。
    路上に捨てる人は何の抵抗感もないのですかね。

  43. 443 匿名さん

    ゴミゼロ、雨で中止かと思ってたよ。

  44. 444 匿名さん

    マンションやめて土地はどうなるの?
    戸建てになるなら坪100万超え?

  45. 445 周辺住民さん

    容積率200%のマンション用地のため、残念ながら戸建にはなりません。

  46. 446 匿名さん

    では形を変えて結局マンションが建つのね。少し安心です。住民が増えなければどうにもならない場所だと思います。
    メインストリートに凶産党の看板が違法に立てられていたり、自分のことしか考えられない人が多いのでは?と疑ってしまいます。
    なんでも反対!住民運動!みたいな自治会にならないことを祈ります。

  47. 447 匿名さん

    いや、もうチャレンジしてくれるデベがいないかもね。不動産市況は不況の様相。信用のある伊藤忠を住民のわがままで取り逃がしたのは大変な損失でしょう。少なくとも2年は街の成長がおくれるだろうね。東松戸化の可能性すらでてきた。下手なデベに作らせると大変なことになるよ。

  48. 448 入居済み住民さん

    >東松戸化
    マジで怖いな・・・

  49. 449 入居予定

    マンション業界は大変で売れないマンションを多数抱えてるみたいだけど、あそこは駅近だから人気出るとは思うけどな〜
    周りで売れ残っているのはペルルとかの駅から15分以上かかるようなのばっかりだからね。北習志野とかの駅近くのマンションはしっかり売れてるもんね

  50. 450 周辺住民さん

    東松戸化は、あり得ない。
      ここは、区画整理事業が、終わっています。
      東松戸は、区画整理事業中!!
      だだ、他の地域より用途制限は、きついです。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸