住宅設備・建材・工法掲示板「SE工法とツーバイフォー、さらに断熱」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. SE工法とツーバイフォー、さらに断熱
  • 掲示板
初心者ですお手柔らかに・・・ [更新日時] 2012-09-13 23:10:36

先日より注文住宅購入を考え始め、ただいま工務店やHMを周っています。
まだ2件しか周っていません。今後も周る予定ですが、
この2件もどちらがいいのか色々ぐるぐる考えてしまって、皆さまのご意見を伺いたく思います。
初心者ですのでお手柔らかにお願いします。

我が家が、現在家に求めるものは
1.丈夫さ。地震にも強く、家の基本性能(雨もり、きしみ、ゆがみがない)がいい。経年劣化も極力避けたい。
2.大開口(とはいってもリビングに1.5間~2間とれればいい。)
3.断熱をきちんと考えたい。冬寒い、夏暑いはいや。
4.吹き抜けがほしい。
5.モダンでシンプル、スタイリッシュな家が欲しい。

周った2件は
A社 建築士(デザイナー)がいる工務店
B社 中規模の工務店です。

A社は、基礎に力を入れており、たいてい杭をうつとか・・・(過剰じゃないか?とも思うのですがポリシーだそうです)建築工法はSE、デザイナーさんがいらして、それなりにセンスがいい。断熱材は吹きつけウレタン、現場の大工の話しはいっさいなかったので、今のところ顔は見えない。デザインに自由が利きそうな感じがする。お金の話は比較的きっちりしてくれた。お話しを伺った段階で、すでに土地の情報を用意してくれているなど、フットワークは非常に軽い感じ。

B社は、基礎は基本はベタ基礎、工法はツーバイフォー、1級建築士や、インテリアコーディネータ等はそろっています。断熱材をアイシネン利用、現場の大工も顔合わせをして選べるとのことで、各受賞経験のある大工をそろえています。
最初に伺った際には、会社の説明を主にされました。非常にまじめな印象です。で、次回の打ち合わせにはファイナンシャルプランナーと打ち合わせし、その後土地の話しをしてもらえるようです。

会社の印象としては、どちらもどっち、まじめさや、フットワークの軽さなど、好印象を持っています。
じゃあ、技術では?というと、A社のSEは魅力的なのですが、大工の腕が見えてこないのと、いささか焦った感があるのが引っかかっています。断熱気密耐震の総合バランスで考えるとツーバイでアイシネンを利用しているB社も魅力的。ただ、開口が大きく取れなさそうなのと、建築に制約が多そう、そして何よりデザインセンスがいまいちです。
私たち夫婦が建築関係でありませんが他業種デザイナーと言うこともあり、あまりセンスの悪い家には住みたくありません。
どちらも根本的に悪い家。は建たなそうなのですが・・・

上記に記した我が家の希望にあってるほうの会社はどちらだと思いますか?
皆さまだったらどちらで建てますか?


[スレ作成日時]2012-09-11 22:41:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SE工法とツーバイフォー、さらに断熱

  1. 1 匿名さん

    どちらも好みじゃないけどどちらか選ぶならSE工法。単純にツーバイが嫌いなだけ。参考になります?
    まだ選ぶ段階じゃないからもっといろいろ回ってから悩んだほうがいいよ。

  2. 2 匿名さん

    無駄にくい打ちする必要は無いのでツーバイの方で。

  3. 3 匿名さん

    どちらのエリアになりますか?

  4. 4 初心者ですお手柔らかに・・・

    レスしてくださった方。ありがとうございます。
    私の中で、ツーバイは耐震OK、高高。でも開口などがとれず。
    そしてSEはオールマイティーではありますが、高高はツーバイの勝ちかな?と思い、さらに、A社では多分アイシネンで。と言えば可能とは思いますが、コストが大幅アップするかと。そうなるとSE自体あきらめることになり、ウレタンフォームであきらめるしかないのか・・・とまずはそこで悩んでいます
    ちなみにエリアは関西です。
    今までマンションに住んでいたこともあり、友人の一軒家の夏の暑さ、冬の暑さに驚き、マンションレベルの断熱、気密がほしいと思っています。

  5. 5 購入検討中さん

    B社の方が施工が上と感じたのでB 社かな。
    デザインは写真とかで細かくイメージを伝えれば
    真面目そうな社風なので
    頑張ってくれそう。

  6. 6 匿名さん

    >4
    マンションは上下左右の家が暖房してると暖房しなくてもそれなりに暖かいからね。

  7. 7 匿名さん

    >>友人の一軒家の夏の暑さ、冬の暑さに驚き、マンションレベルの断熱、気密がほしいと思っています。

    >6 でも言われているようにマンションの断熱性は高いどころか低いほうで外気に接する部分が少ないので断熱性が高いように思われているだけです。 ○条工務店の2x6工法の内外二重断熱のI-Cubeなら建築価格はある程度抑え高高住宅を手に入れられます!

  8. 8 匿名さん

    >7
    某一条工務店のI-Cubeって関西での施工実績って殆ど無いんじゃないの?
    人柱になるのはごめんだよ。

  9. 9 匿名さん

    一条は安くないでしょ 高高ではあるけどね
    関西と言っても場所によるけど、一条の高高だと夏は暑く感じると思う

    その前にスレ主さんが他業種のデザイナーさんだから一条のデザインがスレ主さんのイメージに合うかの方が疑問だけど

  10. 10 匿名さん

    というか、土地を先に探しましょうよ。決まってないんですよね?

    SEはNCNの儲けが入って割高になるのでオープン工法のツーバイのほうがベターとおもいます。
    可能ならSPFでなくダグラスファーにしてもらって、2×6以上で。
    どうせツーバイなら断熱材は厚み重視で何でもいいと思います。難燃重視でロックウールとか。
    発泡系は万一火事のときにどうかとおもいます。

  11. 11 契約済みさん

    私は昨年にSEで建てました。
    地元の工務店ですがSE構法だと構造計算の上に躯体20年保障が付く所が魅力でした。価格はタマ等のローコストより高く、中堅ホームメーカーより安い感じでいけました。
    A社のたいてい杭を打つというのは、SEの基準が基礎や地面の強度にまで及んでいてそれをクリアする為だと思います。私も打ちました。
    断熱はどれだけお金をかけるかによるので工法は関係無いと思います。
    拙宅もリビングが吹き抜けていますが、ガス床暖房で対応しました。

  12. 12 初心者ですお手柔らかに・・・

    皆さま。お返事ありがとうございます。
    まず。土地ですが、建築会社に土地探しから頼もうかと思っております。(もちろん並行して不動産屋の未公開物件などもネットで一応見てはいます。ただ、不動産屋に赴いてはいません。)
    ですので、あらかじめ少なくとも数社には絞り、その数社に土地探しと、プラン作成を頼みたいと思っています
    どんな土地を探してきてくれるか、土地の状況判断をどのようにしてくれるか、そういったものも、会社選びの基準の一つになるのかなと思っています。
    考え方、間違ってますかねぇ??やっぱり土地は土地で不動産屋で探しておいた方がいいのでしょうか?

    NCNの設け・・・なんだかわからなかったのですが、NCNさんがSE工法の特許を持ってると言うことでしょうか・・・一応調べてそういう事かな。と思ったんですけど。だから高いんですかねぇ。SE。これは全く知らなかった情報なのでありがとうございます!

    マンションの断熱性ですが、うちは角部屋1階で、上と片方の横だけなんですけどそれでもきっと一軒家とは大幅に違うんですよね・・・?
    換気扇を回すと、玄関ドアが開きにくくなったりしたのできっと気密性がいいんだ!だから冬も夏もそんなに寒くも暑くもないんだ!と思ってました。(実家の一軒家はそんなことがないもので・・・ボロ家だからか(笑))ありがとうございます。

    一条さんは、住宅展示場で見たことがあります。デザインは気にいりませんが、友人も隣家が一条だとのことで、一条いいよ~と言ってました。きっとまじめな会社なのかな・・・とは思います。でも、標準仕様が用意されているHMで自由設計したいとなるとすごく高くつくのかなぁ・・・と思って、今回HMは候補から外している状況です。ちなみに今周った2社は両方とも完全自由設計です。

    SEは(というか他の工法もそうでしょうが)やはり基礎を重要視するんですね?くい打ちは過剰かなぁ・・・とそこがちょっと気になっていたんです。
    断熱に関しては、建てた後のランニングコストを極力下げたい(もともと冷暖房とかあまり好きではないので・・・)と思い、家自体の断熱を良くしたいと思っています。
    断熱材に関しては、ツーバイは、板の中が結露すると聞いて、ウレタンフォームやアイシネンがいいんだろうと思っていました。ツーバイは火事に強いと聞きますがそれでもやっぱり断熱材はウレタン発砲系では火事に対しては良くないのでしょうか・・・

    色々難しいですね・・・こちらの皆さまのご意見をきいて調べることがいっぱい出てきました。

    ちなみに、デザインと言うのはある程度自分たちで引っ張っていけるものなんですかね・・・自分たちで引っ張って行ったがためにデザインによる激しいコストアップ・・・なんて事にならないか、、、少々不安です。

  13. 13 匿名さん

    >12
    HMでも家の外観とか間取りとか自由設計ですよ。
    設備などはHMが標準で用意しているもの以外から選ぶと高くつくだけです。

    ツーバイの場合は防湿シートをちゃんと施工すれば壁の中に湿気は入りませんよ。
    ツーバイは室内の音が響きやすいのでそれは確認しておいた方がよいですね。

  14. 14 匿名さん

    土地探しと、施工会社は分けて考えるべきです。得手不得手があります。建築条件付きで仕方ない土地ならいざ知らず、わざわざリスクとる必要ありません。それよりも何よりも家作りはまず土地探しからのスタートです。一足飛びには通常行きません。

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
シエリアタワー南麻布

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸