広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「アーバンビュー渚ガーデン/タワービレッジ6番館・7番館」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  4. 広島県
  5. 広島市
  6. 佐伯区
  7. 五日市」駅 徒歩9分|広島電鉄宮島線 「広電五日市駅
  8. アーバンビュー渚ガーデン/タワービレッジ6番館・7番館

広告を掲載

エミネム [更新日時] 2018-12-30 03:56:05

見学に行かれた方、情報お願いします。
私も近く見学に行きますのでレスします。



こちらは過去スレです。
アーバンビュー渚ガーデン タワービレッジの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-01-23 00:05:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アーバンビュー渚ガーデン タワービレッジ口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    私はサウスビレッジ(1〜3号館)の住民です。
    6,7号館の見学に行かせてもらいました。
    色々な部屋を見学させてもらいましたが,金額も安く,
    非常に魅力的な物件だと感じました。

    地震で液状化するのでは?と心配される人もいますが,液状化するほどの
    地震があれば,密集地では火災に巻き込まれるかもしれませんし,
    山肌近くでは土砂崩れにあうかもしれません。
    100%安心できるような物件はありえないと思いますよ。

    埋立地で非常に不安はあるかと思いますが,東京や大阪ではマンションは埋立地に
    当たり前のように建っています。
    阪神大震災時でさえ,旧耐震基準(1981年以前)のマンションの倒壊のみで,
    現在のような新耐震基準のマンションの倒壊はなかったとのことです。

    何を重要視して購入するかは人それぞれですが,6,7番館のような立地や金額と
    一生のうちに起きるかどうか分からない地震を天秤に掛けることに疑問がありますね。

  2. 52 匿名さん

    100年に一度の不動産不況が起きた今、
    100年に一度の大地震が起きない保証はどこにも無い。
    倒産デベの建立した液状化地盤のマンションに
    自らの生命を投げ出す勇気は俺には無い。

    俺は泥の中で死にたくはない。

    ということで見送りました。

  3. 53 購入希望者

    ↑私は泥に埋もれて死ぬみたいですね。ほんと大変ですよねぇ。
    というか、100年に一度の大地震が来たとき、あなたが買う所は大丈夫でしょうか?気を付けてくださいね。

  4. 54 入居予定さん

    なぜこんなに安いんですか??
    即完売ですか??

  5. 55 物件探し中さん

    経営破綻した事と、あともともとは賃貸用に作ってあるみたいです。
    色々物件を見てまわっているのですが、どこの不動産会社の方も同じ事をおっしゃってました。 勿論つくりも賃貸用なので、コストを押さえてるとか、角部屋の壁の厚みなんて10センチもないみたいです。
    賃貸用だから出来た金額みたいですよ。

  6. 56 匿名さん

    N松建設の方、このスレみてるなら云ってあげればいいのに。

    ①賃貸用のファンド一括買い上げ物件です。
     なので、完成に及んでも1軒も分譲していない。

    ②賃貸物件の標準規格で造ってます。分譲より安いのは当たり前です。

  7. 57 匿名さん

    55、56さんの言う賃貸用に建設されているという事が間違いないのならこの物件の値段は納得です。
    この物件の見学に行った際にパンフレットを貰ったのですが、建物の構造等の説明が一切書いていませんでした。アーバンさんとしてもこの6番館7番館の造りを公開するのは都合の悪い事なんでしょうね。

  8. 58 匿名さん

    No.52さんへ

    No.51の者ですが,No.52さんの価値観を否定する気は全くありません。

    ただ,私が疑問に思うのが,大地震があるかどうかも分からないのに加え,
    大地震があったとしても,地震によってマンションが倒壊し,
    さらに命を落とすようなことまで考えなければいけないのでしょうか?

    大地震にあうよりも,交通事故にあって死ぬ確立の方が高いような気がしますが,
    交通事故にあいたくないから車に乗らないのでしょうか?
    横断歩道で手を挙げて渡っていても,車に跳ねられて死ぬときもあるのです。
    どんなことで命を落とすか分かりませんし,命がなくなるような確立を考えていけば,
    きりがありません。

    逆に聞きたいのは,命を落とすことのないような,安心できる物件とは
    どのような物件かということです。

  9. 59 匿名さん

    よく分からないので,質問します。

    元々,賃貸用で造ったマンションを分譲することに問題はないのでしょうか?

    逆に「分譲賃貸マンション」と言われるような,

    1、購入された方が、転勤等で住まなくなった為に貸すタイプ。

    2、分譲マンションの中に、最初から賃貸として貸す予定で造ってあるタイプ。
      (例として、縦に2号室並びは分譲賃貸としている等)

    3、分譲マンションとして建設したが、あまりに売れず貸し出しているタイプ。

    というように,元々,分譲目的で造られている為、通常の賃貸物件よりも壁などの造りはしっかりしている賃貸物件というものは良く目にします。

    6,7番館について,最初から賃貸用の構造として造ったのか,分譲にしても問題ないように造ったのかがよく分かりません。

    そこで,賃貸用の構造で造ったマンションを分譲しても問題ないのか聞きたいのです。

  10. 60 匿名さん

    ↑法律的には問題ないが、事実の開示無く売っているのなら道義的に問題。

  11. 61 通りすがり

    ここの物件を買わない人にはつくりがどうだの関係ないんじゃないっすか?
    わざわざ箇条書きする必要もない気が。。。
    それを知ってどうする?
    喜んで買う人がいるんだからそんな事ながながと書くなんて無意味だし、シツレイでしょ。
    あ〜〜、あほらし。

  12. 62 匿名さん

    ↑回答ありがとうございます。

    ということは,なぜパンフレットやホームページ内に構造等についての記載がないのか,
    また,元々賃貸にするつもりだったので,防音材等が減らされているのではないかなど,
    アーバンに問い質すことが必要かもしれませんね。

  13. 63 匿名さん

    No.61さんへ

    言われる意味がよく理解できないのですが,
    喜んで買う人がいたら,構造等について質問することは失礼なのでしょうか?
    なぜ「失礼」なのでしょう?
    物件を比較するには,調べるのが普通だと思いますが・・・

    それとも突き詰められると,良くない情報があるのでしょうか?
    知らぬが仏という意味ですか?

  14. 64 近所をよく知る人

    通常は完成前にほぼ分譲完了で、ほどなく完売御礼の幕が張られますよね。
    でもここは、
    民事再生申請前で、ほぼ完成が近づいているのに、広告どころか看板さえ出ず、
    近所では。賃貸だかららしいよとの噂話が通説だった。
    分譲開始してないんだから間違いない。品質が悪いかどうかは知らない。

  15. 65 匿名さん

    それでアーバンの宇品の物件より格段安いんだ。
    普通に納得。
    だったら、近くのフローレンス海老山の方がいいかもね。
    再生申請したてだけど、分譲用で、激安!!

  16. 66 匿名さん


    フローレンスの人?

  17. 67 匿名さん

    倒産物件に群がる○○○ー人。
    安かろう悪かろうが○○○ー人好み。

  18. 68 匿名さん
  19. 69 匿名さん

    こういうサイトって必ず67みたいな事書く程度の低い人が出て来ますよね。楽しいんでしょうねぇ。

  20. 70 匿名さん

    61の通りすがりってのも笑える。

    ここの物件を買わない人にはつくりがどうだの関係ないんじゃないっすか?
    わざわざ箇条書きする必要もない気が。。。
    それを知ってどうする?
    喜んで買う人がいるんだからそんな事ながながと書くなんて無意味だし、シツレイでしょ。
    あ〜〜、あほらし。

    買わなくてもマンション検討してる人間なら興味はあるだろ。
    あんたのコメントの方があほらしいんじゃないっすか?

  21. 71 匿名さん

    さすがビンボーマンション。客層が悪いから荒れますね。市営と変わらんわ・・・。

  22. 72 入居予定さん

    は〜・・
    購入したのに何か不安になってきました・・
    やっぱり構造って重要ですかね・・
    角部屋の壁の厚さ10cmって本当なんですか?
    普通の分譲だともっと厚いんですか?
    アーバン破綻したから安いのかと思いきや賃貸用だったとは・・。。。ショック。。

  23. 73 通りすがり

    >角部屋の壁の厚さ10cmって本当なんですか?

    HP見るかぎり、7番館Bってヤツのことを言ってるんでしょ?
    図面見たわけではないけど、高層建築物にはありがちな構造ですよ。
    でも、耐火性能はもちろん遮音性も当然配慮してると思いますよ。
    分譲とか賃貸とか関係ないですよ。
    ご心配ならよく聞いておいた方がいいですよ。

  24. 74 匿名さん

    普通は分譲の方がつくりや設備がしっかりしてるけど、
    アーバンだったらそれ程差が無いんじゃないでしょうか。
    もともと中身より見た目重視なので。

    通常の高層建築では鉄骨鉄筋コンクリート構造を採用し、
    外壁が荷重を支え、かつ地震力や風圧力に対抗する役割を有している。
    が、高層化が進むと、外壁自体の重さが課題となり、また高層建築で柔構造
    (地震の揺れに抵抗せずにしなって地震力を吸収するような建築構造)が
    採用されると、地震の際に壁面の変形によりガラスが飛散することが問題と
    なりました。こうした問題を解消するために、建築物の主要構造を柱と梁とし、
    外壁は構造体に張り架けただけのものとし、かつ外壁をウロコ状に配置して
    建物のしなりによる歪みの影響をごく小さくするという工法が開発され、
    この工法による外壁のことをカーテンウォールと呼びます。
    この物件は高層というよりは中層且つカーテンウォールでは無く。
    外壁10cmが本当なら、ただの工費節約だと思いますが。

  25. 75 匿名さん

    どこかのコピーかな?
    ってかアーバンって鉄骨入ってたっけ?
    以前からずっと分譲のタワーでも鉄骨はなかったと思います。
    中高層なのにそんあんでいいのか〜って思った記憶がありますので。
    そんなにまともな造りじゃなかったような気がしますよ。
    聞いた事があるだけなので分かりませんがね。

  26. 76 通りすがり

    70様。
    このような仮想空間で意見しても無意味です。
    そこまで構造が気になるなら、あなたご自身で販売会社に直接出向いて説明を聞かれたらいかがです??
    私はこちらを購入しないので、そこまで他の物件の構造には興味ございません。
    ただ、実際に購入されておられる方々が気分を害されるような書き込みが過分にあると思われましたのでコメントさせていただきました。

  27. 77 匿名さん

    あっそう。

    2回も通りすがるなんてほとんどストーカーだね。

  28. 78 匿名さん

    おっと、
    知ったかぶりの73も入れると3回通りすがってるのか、
    こりゃ完全にストーカー体質だな。

  29. 79 匿名さん

    ↑達
    子供じゃないんだから・・・ 情けない。

  30. 80 匿名さん

    通りすがりさんへ

    貴殿のコメントもよく理解できます。

    しかし,No.61の「喜んで買う人がいるんだからそんな事ながながと書くなんて無意味」
    などとコメントされるのはどうでしょうか?

    喜んで買う人がいるのだから,知らない方が良いこともあるという意味でしょうか?

    貴殿はこの物件に興味はないかもしれませんが,興味ある人は逆に,No.61のコメントが,
    追求してはいけない問題があるのではないかという不安感を増幅させていると思いますよ。

    「気分を害されるような書き込みが過分にあると思われました。」とも言っていますが,
    おそらく話の流れでいくと,No.61のコメントも興味があって情報を求めている人にとっては,
    無責任で不安感をあおるようなコメントだと思いますよ。

  31. 81 匿名さん

    近所の者です。

    確かに建設中は,「賃貸ではないか」というような噂はありました。
    しかし,あくまで噂でそれ以上の話もありませんでした。
    気になるのであれば,直接アーバンと話をする方が早いと思いますよ。

  32. 82 物件比較中さん

    賃貸用物件というのは本当ですよ。

     見学時に担当者に直接確認しました。

     私は見学時に構造についての説明があいまいで、壁や床の幅などが
     聞けなかったので購入を見送りました。

  33. 83 匿名さん

    私は壁の厚さや耐震に関してなど聞けましたよ。
    7番館Bの戸境壁は15センチと記憶してます。
    耐震に関しても、鋼管杭を47Mまで打ち込んでおり、安定した地盤まで届いていると聞きました。
    他のアーバンの物件のパンフレットを見ると、壁は少し薄いなと思いましたが、私は大丈夫だと思ったので購入予定です。

    「知り合いが壁の厚さが10cmと言ってました」とかありましたが、知り合いって何者なんですか? 信用出来る情報なんでしょうか?他のスレッド見ても、「知り合い」って良く出没しますよね。

  34. 84 匿名さん

    戸境壁はコンクリ18センチ以上でまずまず。
    20センチ超で良といわれてるから。
    15センチってのは薄い部類だな。
    ただし乾式なら15センチは一般的?だと記憶している。
    当然ここはコンクリだと思うが。

    そもそも10センチてのは外壁のことを言ってるんじゃないの?
    人のレスにつっこむ時は批判する前に発言の意味を良く理解しろよ。

    「知り合い」の件もネットでは個人が特定されないようにそういう表現を使うのが普通。


    >鋼管杭を47Mまで打ち込んでおり

    って地下47Mまで行かないと地盤が安定してないってことの裏返しだろ。
    47Mもある軟弱地盤が沈下でもしたら、宙に浮いたマンションになるよ。

  35. 85 匿名さん

    ↑なるほど。勉強になりました。

  36. 86 匿名さん

    そうですね。外壁でしたね。申し訳ないです。外壁については聞いてなかったです。そんなに熱くなっていただいてすいませんでした。
    会社に遅刻したらいけないので、ゴムボートでも買って宙に浮いた時に備えます。貴重なアドバイスありがとうございました。

  37. 87 匿名さん

    すいません補足です。
    7番館A棟はコンクリで20cm(25cmだったかな?)、B棟は乾式で15cmでした。普通でしょうか?

  38. 88 匿名さん

    お調べご苦労さん。それなら標準。
    ゴムボート通勤がんばれよ。

  39. 89 匿名さん

    阪神大震災のとき神戸に住んでたから知っているが、液状化で直接人は死んでない。
    被害が大きかったのは火事とか地すべり。
    当時新しい埋立ての六甲アイランドの中心街で液状化はほとんどおきず、
    ポートアイランドとか旧居留地、新港あたりの近世以降の古い埋立地で大きな液状化が起きた。
    最近はマシな埋立てができるのかもしれない。
    県がどの程度頑張って埋立てをしたのかがわかれば、推測だが古い埋立地よりいいかもしれない。

  40. 90 祐一郎

    申し込みをされた方、抽選結果はどうでしたか?

  41. 91 匿名さん

    みんな当たってるだろ。
    もしくは年収順に高い部屋勧められてるのが普通だな。

  42. 92 ご近所さん

    あんな値段じゃないと買えんような人が集まるマンションて…
    普通に買える人は見送った方がいい。
    すごいマンションになるぞ。

    安けりゃいいってもんじゃないぞ。電化製品ヤマダ電機で買って安かった〜なんていうのとは次元が違うぞ。ずっと住むんだぞ。どんなやつが買うのか常識的に考えろ。
    売る方はな〜んにも考えてないんだから。

  43. 93 匿名さん


    こういう書き込みはいいんですか?購入する人はどう思いますかね・・
    しかし根暗な人もいるんですね。友達いますか?とても心配です。

  44. 94 匿名さん

    ↑壁も白だし、市営に住むと思えば、何にも心配ない。

  45. 95 匿名さん

    所詮マンションなんてやすけりゃいいと思うよ 俺は渚買わないけど。作りなんて安かろうが良かろうがなんも関係ないからね
    渚 いいと思うよ なのにけなす奴 何様や?!って感じ。安いから程度が低いとかの類のけなす言葉しかみつからん奴ら もっと考えてや 他にないの?けなす言葉!

  46. 96 匿名さん

    ↑違いのわからない男
     
     マンションは立地・造り・管理・住人などがバランス良くそろった物件が良い。
     「作りなんて安かろうが良かろうがなんも関係ないからね」ってのは良い造りの
     物件に住んだことが無いから言える寂しい言葉。

     安いのはありがたいけど、造りや住人のレベルが下がるのは・・・・
     
     地盤は別にして、ここの立地は魅力を感じます。

  47. 97 匿名さん


    ああいえば上祐

  48. 98 返事

    80番様。

    仮に、ご自分のマンションが「賃貸のつくり」と部外者に言われたらどうでしょう。
    不快に感じませんか?この言葉は失礼だとお思いになりませんか??
    なにも箇条書きにして、あれこれ部外者が言わなくても購入者が気になれば販売会社で直接尋ねるでしょう。これから本気に購入したいと考えている人も同じだと思います。
    そんなにマンションの構造について気になるならば「マンション質問」の方にスレットを立ち上げて全国の皆さんと思いっきり語り合われてはいかがでしょうか。

  49. 99 匿名さん

    >97
    さすが!人とは一味も二味も違うね!
    含蓄のあるコメントだねー。
    俺には到底真似出来ない。

  50. 100 匿名さん

    No.98さんへ

    確かに,「賃貸のつくり」と「部外者」に言われたら不快でしょう。

    だからといって,逆に
    「喜んで買う人がいるんだからそんな事ながながと書くなんて無意味だし、シツレイでしょ。」
    とは具体的にどういう意味で言ったのか,知りたいところです。
    「追求しない方が良い問題」があるのですか?

    検討している人にとっては,様々なところから情報を得たいものです。
    No.98さんの言われるように,違う場所にスレをたてるのと,この板で意見を交わすのは
    どこが違うのでしょうか?ここは購入した人だけが意見を載せることのできる場所ですか?

    No.61以降のスレを見て,議論することが無意味なのか判断されたらいいかと思います。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

中国・四国の物件

全物件のチェックをはずす
エクセレンシア駅南プレミアムレジデンス

島根県出雲市塩冶善行町11番5

3,098万円~5,378万円

3LDK・3LDK+F・4LDK+DEN ※Fはフリールーム(納戸)です。

66.15平米~92.08平米

総戸数 56戸

アルファステイツ米原

鳥取県米子市米原1丁目

2,580万円~3,480万円

2LDK、3LDK

60.08平米~72.04平米

総戸数 89戸

ヴェルディ・ザ・タワー呉

広島県呉市中央三丁目

3,198万円~4,248万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.31平米~81.08平米

総戸数 94戸

プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

総戸数 51戸

グラディス高松ザ・タワー

香川県高松市中央町11-16、11-17、11-20

3,390万円~6,720万円

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.80平米~100.00平米

総戸数 90戸

レーベン松山三番町 ONE TOWER

愛媛県松山市三番町一丁目

2,600万円台予定~6,200万円台予定

1LDK~3LDK

54.00平米~90.05平米

総戸数 90戸

プレミスト松山二番町

愛媛県松山市二番町3丁目

5,088万円

3LDK

90.07平米

総戸数 93戸

クレアホームズ長束 ザ・レジデンス

広島県広島市安佐南区長束5丁目

3,890万円~4,890万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.47平米~85.15平米

総戸数 52戸

ヴェルディ広古新開

広島県呉市広古新開七丁目

2,948万円~3,178万円

3LDK

68.11平米~70.22平米

総戸数 67戸

ヴェルディ東福山駅北

広島県福山市南蔵王町六丁目

2,988万円~4,078万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

75.22平米~80.50平米

総戸数 43戸

アルファステイツ高知駅前III

高知県高知市北本町一丁目

3,580万円~4,280万円

3LDK

68.83平米~80.53平米

総戸数 52戸

クレアホームズ米子駅 ザ・レジデンス

鳥取県米子市道笑町2丁目

2,890万円~4,680万円

2LDK~3LDK

60.04平米~82.32平米

総戸数 68戸

ロイヤルガーデン桑原中央通り

愛媛県松山市桑原5丁目

2,970万円・3,740万円

3LDK・4LDK

71.68平米・84.62平米

総戸数 44戸

サーパス上之町フロントマークス

香川県高松市上之町一丁目

2,880万円~3,950万円

3LDK

71.16平米~83.74平米

総戸数 44戸

ポレスター今治常盤タワーレジデンス

愛媛県今治市常盤町5丁目

2,960万円~3,290万円

3LDK、4LDK

70.59平米~81.90平米

総戸数 44戸

ラルステージ段原 THE MiD

広島県広島市南区段原2丁目

3,790万円~1億7,000万円

1LDK・2LDK・2LDK+S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.07平米~134.70平米

総戸数 56戸

ヴェルディ・ザ・タワー宇品

広島県広島市南区宇品西五丁目

3,728万円~5,358万円

3LDK・4LDK

66.15平米~80.21平米

総戸数 93戸

ソシオ三篠北町

広島県広島市西区三篠北町3番3

4,610万円~6,250万円

2LDK~3LDK

57.84平米~75.18平米

総戸数 74戸

福山1stプロジェクト

広島県福山市旭町3-8、3-9

未定

3LDK・4LDK

80.97平米~100.31平米

総戸数 72戸

Brillia(ブリリア) 岡山中山下

岡山県岡山市北区中山下1丁目

4,198万円~6,098万円

2LDK~4LDK

61.56平米~85.72平米

総戸数 194戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

サーパス庚午中ザ・レジデンス(6/8登録)

サーパス庚午中ザ・レジデンス

広島県広島市西区庚午中二丁目

未定/総戸数 44戸

プレディア戸坂

広島県広島市東区戸坂千足2丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.48平米~100.26平米

未定/総戸数 51戸

サンヴェルシア防府駅

山口県防府市八王子一丁目

未定

3LDK~4LDK

101.03平米~109.52平米

10戸/総戸数 10戸

サーパス岡山南方グランオアシス

岡山県岡山市北区南方3丁目

未定

3LDK・4LDK

70.96平米~84.10平米

未定/総戸数 48戸

アルファステイツ西条朝日町

広島県東広島市西条朝日町1435-2他5筆

未定

2LDK、3LDK、3LDK+S、4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.06平米~84.70平米

未定/総戸数 54戸

グラン・ヴェルディ牛田本町

広島県広島市東区牛田本町2丁目

未定

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

71.50平米~124.25平米

未定/総戸数 25戸

ロイヤルガーデン今パークサイド

岡山県岡山市北区今四丁目

未定

3LDK+WIC~4LDK+WIC+SIC

70.02平米~89.28平米

56戸/総戸数 56戸