一戸建て何でも質問掲示板「隣に黒い外壁の家が建つそうです。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 隣に黒い外壁の家が建つそうです。

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2024-02-18 11:35:08
【一般スレ】一戸建ての外壁・外壁塗装| 全画像 関連スレ RSS

法律的に対抗手段ありませんか?

どっちにしても常識のない隣人と今後仲良くできそうもありません。

[スレ作成日時]2012-08-04 12:11:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

隣に黒い外壁の家が建つそうです。

  1. 501 匿名さん

    黒い家大賛成。

    心が黒い人は、困ります。

  2. 502 匿名さん

    黒い家ってなんか見るだけでワクワクしませんか?
    もちろん、怖いもの見たさ的な意味で

    1. 黒い家ってなんか見るだけでワクワクしませ...
  3. 503 匿名さん

    これはボヤで炭化?

  4. 504 匿名さん

    499 みたいな人が一番のトラブルメーカー


    色々うわさになってます。 ➡ 噂してるのはあんたでしょ

    隣の人がかわいそう。 ➡ いるいる、人のことかわいそうって言いながらほくそ笑んでる奴

    うちの隣の空き地にそんな家建ったらいやだな~   ➡ 嫌なら隣の空地まで買えば?


    他人は何とも思ってないことでも、周りをけしかける
    典型的なうわさ好きのトラブルメーカー的発言

    どこにでもこう言うタイプの人いるよね~

  5. 505 匿名さん

    でも、実際問題さ、窓から見える位置の隣家が黒かったら気が滅入りませんか?
    視覚的な色の問題もあるけど、黒は光を反射しないから反射光望めないから薄暗くなりますし。

  6. 506 匿名さん

    別に気がめいることはないですよ。
    家が黒くても白くても、中に住む人が明るければいいですし、家の色で住む人の性格も変わらない。
    隣の家の反射光など期待せずに、採光を考えればいいのではないでしょうか?

    黒系の外壁もツートンを含めて結構多いですよね。うちは嫁さんの希望で白系のサイディングにしたけど、黒系も悪くないなと思います。

    隣の家の外壁の色が気になる人は、隣家が建っているところを探すのがいいですよ。

  7. 507 匿名さん

    結局、白にしたんですよね。

    黒でも良いって思うのと、実際に黒にする人の間には、大きな隔たりがありますよ・


    殺すぞ!って言うのと、実際に殺しちゃうのくらいの違い・

  8. 508 匿名さん

    5メートル先にパルの黒い小マンションが建った、なんてことするんだ
    いやーな景色に変わったのだ

    第2種住居地
    またまたペントハウスの特例で高さ2m70真っ黒をのっけ、
     
    それは北向きにも窓がある


    何十年もはた迷惑で居心地悪くなる、悪趣味の極みす

    家は人を表す せめてアイボリー色に直せよ

  9. 509 匿名さん

    「黒い家」とか「ブラックマンション」なんて検索すると
    やっぱりなって感じの結果が表示される。

    黒いスーツに黒いサングラス、フルスモークの黒い車
    ナンバーは8888か。
    そんな拘りの方には、黒い家も好まれるのかも知れない。

    別にそんな人じゃなくても、拘りのブラックな品性で。

  10. 510 匿名さん

    大きい土地に隣家から十分に離して建てるなら黒だろうといいんだけど、2mも離れていないのに黒やっちゃだめ。
    法に触れなきゃなんでもいいだろ!って意見もあるでしょうけど、ある程度協調性を見せないと将来困るのは自分達。
    主に近所付き合いするのは奥さんだから、奥さんが苦労する。
    黒だと反射光がないから隣を暗くしちゃうのは事実。
    隣が型ガラスだったとしても、黒の存在感は凄いですよ。真っ黒。

  11. 511 匿名さん

    真っ黒い家でもなければ、シックで大歓迎です。

    騒音を出す家、布団を叩く家、爆音を出す車の家、夜間大きな声を出す家、〇〇組の家、カラオケの家、1階が飲食の家、ゴミを集積する家、ピアノを弾く家、前面道路を駐車場にする家、お友達が沢山いて昼夜問わず集合する家多々有りますが、大変困りおます。

    何故、黒い家でそこまで飛躍するのか理解出来ません。

    黒い家普通です。



  12. 512 匿名さん

    黒っぽい家にすれば、おかしな住民が向こうから避けてくれそう。
    魔除けみたいなものでおます。

  13. 513 匿名さん [男性 30代]

    このスレは在日の集まりみたい。
    無茶苦茶な奴が多いわ。

  14. 514 匿名さん

    さすがに黒は無いけど、グレーなら北側とかなら有りかも。

  15. 515 sansan

    隣家の外壁が、ガルバの白黒ツートンです。
    白黒共に、夏は熱を持って周囲とても暑くなりますよ。
    更に白い部分は照り返しが強烈で、灼熱になります。
    壁に面したうちの野菜畑は夏は、作物が干上がって使えなくなりた。
    隣家の住人は若い夫婦ですから、お金が無くてガルバリウムにしたんでしょうから仕方ないと諦めていますが、本心から快くはお付き合いできませんよ。

  16. 516 匿名さん

    ガルバでもいいんだけど、白とシルバーならいいけどさ。 100歩譲ってダークグリーンとかでも我慢できるけどさ。
    黒はないよ。
    ダークサイドからのダークホースを感じそう。
    しかも白黒なんて縁起悪いよ。365日葬式みたいだ。

  17. 517 匿名さん

    作物が干上がったのは、水を与えない為なりた。

  18. 518 匿名さん

    我が家の外壁は真っ黒です。ガルバの黒。住宅密集地に建てましたが、今のところ何も苦情も聞いていませんよ。隣人とも普通にお話し、会話の中で「立派な家ですねー」と褒めてくれます。裏で何か言われていたとしても私の耳に入ってこなければ一向に気になりません。たぶん、黒いベンツが停めてあって旦那が強面なので周りも何も言えないんでしょうね。

  19. 519 匿名さん

    新築時きれいな真っ白の外壁が
    10年後カビで汚くなっている
    よりは最初から黒っぽいのはいいんじゃね

  20. 520 匿名さん

    カビは白も有るよ。

  21. 521 入居済み住民さん

    黒の外壁隣に建ってますが、違和感ないですよ。

  22. 522 匿名さん

    今迄、気にもしていない外壁の色、周囲を見渡すと。

    最近の新築20戸位を、無理やり色別に分けると。

    30㌫・・・・黒色
    30㌫・・・・グレー色
    30㌫・・・・白色
    10㌫・・・・クリーム色

    平成26,27年度は黒系がブームの雰囲気です。

    服装が黒系の時代は、不況らしいです(特に女性の服が明るくなると、1,2年後には経済が上昇する)。

    外装に凝らない家は、黒系がスマートで好感がもてます。(個人的には)

  23. 523 匿名さん

    黒い外壁は夏の昼間熱く、冬の夜寒い
    そんなハンデを覚悟して意匠にこだわるのだから勘弁してあげなさい
    ピンクとか真っ赤だと裁判例もあるが黒は許容範囲が常識

  24. 524 匿名さん [男性 30代]

    >>523
    色で変わるもんですか?
    根拠ありますか?
    無いなら、在日認定だよ。

  25. 525 入居済み住民さん [男性 30代]

    ウチもヘーベルの玄武っていう黒い外壁ですが光の当たり方で
    黒系にも茶系にも変化するので大変気に入っています。

    しかし近所迷惑とか考えた事なかったな・・・。

  26. 526 匿名さん

    少しは考えた方がいいですよ。
    ヘーベルなら30坪とかの狭少地でしょ?

  27. 527 匿名さん [男性 30代]

    在日は本国へ帰って欲しい。
    たかが、黒いだけで粘着し過ぎ。

  28. 528 匿名さん

    在日、在日って、気持ち悪いやつがいるな。

    こんな風に言うと、おまえ在日だろ!って指摘するんでしょうな。

  29. 529 匿名さん

    黒い家の住民は家の中に入れば自分の家色は見えなくなる
    周囲に黒い家がないからわかんない

    周囲の住民はいやでも逃れられない鼻先の景色

  30. 530 匿名さん

    >529周囲に黒い家がないからわかんない

    事実は相違します。

    最近の新築20戸位を、無理やり色別に分けると。

    30㌫・・・・黒色
    30㌫・・・・グレー色
    30㌫・・・・白色
    10㌫・・・・クリーム色

    平成26,27年度は黒系がブームの雰囲気です。

    周囲が昭和の家であれば、たしかに黒い家は少ないです。

  31. 531 匿名さん

    530 なんちゃっておじさん
    既存の住宅戸数のうち新築住宅は何戸なの?

  32. 532 匿名さん

    粋な黒塀みこしの松に~♫
    歌を信じれば黒は粋な色ですね

  33. 533 匿名さん [男性 40代]

    黒い家か。夏は暑いんだろうな。
    でも冬は暖かいんだからいいな。

  34. 534 匿名さん

    黒はないかな。

    車は黒が好きだから、真っ白な家の前に、2台の黒い車を停める予定。

  35. 535 匿名さん [女性 40代]

    黒い外壁の何が気に入らないのかが全くわかりません。
    カッコいい感じのお宅なんだろうなぁと想像します。
    ちなみに我が家は白ですが。

  36. 536 匿名さん

    だから、かっこいいと思うのと、実際に建てちゃう人の間には、こえられない壁があるんですよ。

  37. 537 匿名さん

    えーっと、、黒い外壁に拒否反応を示す人は本当に少数だと思いますが、どうでしょうか。

    たぶん、全国でもこのスレで意見を述べている人だけだと思いますよ。

    ほとんどの人が、隣家の外壁なんざ「どうでもいい」って思ってるんじゃないでしょうか。

    窓の外が暗くなっただの文句を並べる人は、将来、そこに家が立つ事を想定しなかったのだから仕方ないですよね。

  38. 538 匿名さん

    黒は光りを反射しないから黒く見えるんですね。
    白も光があたらないと黒く見えるんですよ。
    ビックリしましたか?
    黒い外壁があり得ないって人は夜になったら外壁全面をライトアップしているんですよね?

  39. 539 匿名さん

    夜に窓から外の景観や、日当たりは気にしないでしょ?
    大丈夫ですか?
    話に混ざるのは勝手だけど、もうちょっと頭を使ってから書いた方がいいですよ。恥をかくから。

  40. 540 匿名さん

    >539
    かなり動揺しているようですね。そりゃまあ、意外ですよね?
    夜になると貴方の大嫌いな黒にすべて染まってしまいますからね。
    貴方も黒っぽいですよ~。

    昼間でも、窓から外の景観や日当たりは貴方の思うようにはいかないですよ。
    夜を昼間にできないのと一緒です。
    ビックリですか?でもしょうがないですよね。

    ちなみに、日当たりは外壁の色とは関係ないですよ。
    勉強になりました?難しかったかな?

  41. 541 匿名さん [男性 30代]

    >>540
    在日どもには理解は出来ないでしょ。
    キムチ語でないと

  42. 542 匿名さん

    >>540
    明らかにイラついていて見苦しいコメントですな。
    煽り方が子供みたいです。

  43. 543 匿名さん

    >542
    見苦しいですか?
    このスレがですよね?
    子供未満の質問なので子供未満に分かるように配慮してますよ。

  44. 544 匿名さん

    >>543
    私、542ですが、意見を申し上げますね。
    ご自身がさも優位な立場に居り、相手を卑下して諭すようにしておられますが、そのような物言いですと、あなたの方が我慢の出来ない駄々っ子のように見えてしまうんですね。
    失礼ながら、感覚からして中学生ぐらいの様に見受けられます。
    申し訳ないです。

  45. 545 匿名さん

    >544
    黒い外壁が我慢できない駄々っ子未満を諭しているつもりです。卑下はしてないですよ。
    駄々っ子未満、子供未満の方に理解してもらうために言葉を選んでいます。
    中学生だとレベルが高すぎるので、3歳児未満の感覚は保ちたいですよね(笑)

  46. 546 匿名さん

    >法律的に対抗手段ありませんか?
    >どっちにしても常識のない隣人と今後仲良くできそうもありません。

    対抗手段はないですよ~。あなたが常識ないですよ~(笑)

  47. 547 匿名さん

    うちのとなりに黒い家ができたらどうしよ。

    低いヘイにしちゃった・・

  48. 548 入居済み住民さん

    黒の外壁賛成だけど。。
    赤や黄色の外壁なら、絶対イヤだけど。。。

  49. 549 匿名さん

    黒は光の反射が無いのだよ
    だから、隣家と接近してる場合、黒は厳禁

  50. 550 匿名さん

    僕ちゃん、色は自由なんだよ。分かるかな?

  51. 551 匿名さん

    以前に中古マンションを探していた
    新婚で離婚した人が売りに出したという一階部屋窓の景色が異様だったよ。
    空が見えない、3メートル先が黒い外壁の家だった
    専業主婦だった奥様はイライラしたんじゃないかな
    白ならホットするけど暗黒じゃね
    全く関係ないとは思わない。独善と偏見を述べる

  52. 552 匿名さん [男性 30代]

    >>551
    その条件で他の色なら空が見えるの?
    透明な壁でないと無理な事も分からないんだ。
    気持ち悪い。

  53. 553 匿名さん

    >551
    そんな貴方たちにお勧めの商品みつけました!

    http://www.curtain-damashii.com/index_photo/photographer/shinkai/shink...

    他人の家に文句言ってないで自分で努力しましょうね。富士山もあるよ~。

    探してあげたので、感謝の言葉ぐらい述べてくださいよ~。

  54. 554 匿名さん

    型ガラスの外に、隣の黒い壁があるんだけど、真っ黒で気持ち悪い

    回りにかなり影響あるよ

  55. 555 匿名さん

    そうですか。

    残念ながら、仕方ないですね。

    あなたにはどうする事も出来ないので我慢しましょう。

    我慢できないのならば嫌がらせなど陰湿な行動を取りましょう。

    放火というのもひとつの手ですね。

  56. 556 匿名さん

    外壁の色を規制している地域って意外とあるものなのです
    (景観地域とか建築協定、協約などで)

    基本的にマンセル値での規制になります
    色相、明度、彩度に規制を設けて突出した色が
    ないように街ぐるみで取り組んでいるようです

    ただ、白、黒はニュートラル色でN番になります
    これに規制をかけている地域は少ないと思います
    (私が知っている地域は皆無です)

    つまり白、黒は色じゃないってことかな
    なので景観地域でも真っ黒の家は建てられます
    ただ、少しでも色相が入っていまったらアウトの地域は
    とても多いと思います

    つまり「真っ黒」の外壁の家は誰も文句が言えないってこと
    黒に近い茶だとか青だとかになると「建てちゃダメ」っていう
    条例のようなものはあるので、隣に黒系の外壁で建てられるの
    イヤな人はそういう地域に住むか、自分の住んでいる地域を
    そういう地域にするよう近隣住戸、担当役場に働きかけて
    変えていくようにすれば大丈夫です

  57. 557 匿名さん

    白い村に集団移住すれば良くない?
    そこで、外壁の色以外にも他人の家に注文つけまくって幸せに暮らせばいいよ。

  58. 558 匿名さん

    >>555
    放火はしないけど、仲良くなれない気はしてる。
    挨拶も奥さんだけ。
    ダンナは非常識な人なんだろう。
    奥さんも可哀想。
    外壁のことは少しだけ皮肉を言ったら、「スイマセンスイマセン旦那の趣味で・・私は明るい色がよかったんですけど・・」
    って。
    可哀想に。

  59. 559 匿名さん [男性 30代]

    集合住宅だからですよね。生活水準が上がりそこそこの年収の人が家持つと変に気負うの法則。そこからギクシャクした近所付き合いが始まり。根負けあるいは力負けした方が引っ越しか病むか・・大変ですねぇ。頑張ってください

  60. 560 匿名さん

    可笑しな隣人から皮肉を言われた奥様は可哀想です。

  61. 561 くろ

    うちにも、となりが黒いのが建設中です。

    常識ないよな。

  62. 562 匿名さん

    我が家も黒外壁は考えた。何十年と住むから黒は飽きそうで。
    若い内はスタイリッシュでいいんじゃない?

  63. 563 匿名さん

    黒って耐久性あるようだよ。
    我が家のサッシ、ホワイトでガラスのパッキンも白だったんだけど、
    日に焼けて黄ばんだり細かなひび割れが目立つようになった。
    ガラス屋に相談したら、黒がいいってことで10年前黒いパッキンにした。
    現在でもひび割れなどは発生していない。

  64. 564 匿名さん

    急にパッキンの話をされても・・

  65. 565 匿名さん

    黒もどうかと思うけど、拙宅は隣家の1階トタン屋根
    (総二階でない)の銀色が反射してます。
    グレーではなくシルバーですので、太陽まともに反射します。
    冬はそれなりに部屋も明るくなってるのですが、この季節は
    熱線が気になりますね。

  66. 566 匿名さん

    数年で艶がなくなるので、反射しなくなりますよ。

  67. 567 匿名さん

    近所に
    真っ黒い板目調のサイディングを張った2階家が竣工されました
    遠くから見えてじょうだんだよね?
    近くで見て何かの間違いだよね?

  68. 568 匿名さん

    黒っぽい木目!
    いるいる!
    偽物感とローコスト感丸出し!

    ガルバは嫌いだけど木目よりマシだな。

    木目が好きだからってサイディングの木目は・・

  69. 569 匿名さん

    >>558
    人の衣装や趣味に難癖つけるような人とは仲良くなれないよね。

    いいんじゃない?そのまま何も言わずに引っ込んでいれば。

    そうすれば角も立たないし、平和的に収まっているからね。

  70. 570 匿名さん

    サイディング自体がローコスト丸出しだからね。それが石目であろうと木目であろうと・・。

  71. 571 藤平人史 [男性 50代]

    みどりの森市貝、黒の壁、最近建築ラッシュ!です、バカたれ!

  72. 572 入居済み住民さん

    近所にライトグリーンの外壁の二階建て有ります。
    黒より 凄くイヤだわ。

  73. 573 匿名さん

    559氏の洞察力、人情の機微、観察力に驚嘆しるが、
    どういう仕事をされてる人か気になる・・

  74. 574 匿名さん

    >>572
    だよな。変に色味があるとイラッとくるよな。
    やっぱり無彩色か落ち着いたカラーリングが正解。

    白、グレー、黒、ブラウン、ベージュ

    このぐらいなら全然許容範囲じゃないの?

  75. 575 匿名さん

    大体黒い家から出てくる施主は自己顕示欲が強そう。

  76. 576 匿名さん

    すごい偏見だなぁ笑。

    俺も自己顕示欲強そうに思われているのかな。

  77. 577 匿名さん

    ガルバで他と差別化しようとして、選んじゃう飛び道具が黒色。
    否定はしないが、一言となりに相談しよう。
    特に南側に。

  78. 578 匿名さん

    黒木目や、こげ茶木目よりは黒ガルバは美的にはマシだけどね。
    でも南側にそんな鬱陶しい色の壁がそそりたったら悪夢だね。
    白系統にすべき。
    玄関周りだけなら遊んでも許容範囲だけれど。

  79. 579 匿名さん

    じゃあウチはピアノブラックの外壁にしたいな
    窓もフルスモークで。

  80. 580 匿名さん

    近所に黒系タイル外壁で陸屋根のお宅があるけど、ウチに遊びに来た友人が「公衆便所みたい」と言い始めて、そのようにしか見えなくなってしまった。
    デザインの問題だと思うけど、タイルもモノによっては良いわけではないね。

  81. 581 匿名さん

    人によって物の見方は違うと思うが、
    そのような悪意を持った物の見方をするご友人は、
    あなたの家についても「犬小屋みたい」って他へ吹聴しているよ。
    残念ながらそんなものだ。

  82. 582 購入検討中さん [男性 30代]

    全面黒系総タイルの家建てるわ。
    分譲地やけど隣が**クレーマーじゃない事を祈るわ。

  83. 583 匿名さん

    どうぞご自由に

  84. 584 契約済みさん [男性 30代]

    黒よりのグレーっぽいタイル帳で立てますけど、セーフ?

  85. 585 匿名さん [男性 30代]

    すべては隣人次第ですね。
    民度の高い=地価の高い場所に住みましょう。今土地持ちが遺産相続のタイミング。で手離した駅近分譲物件あたりが狙い目だと思います。将来更地にしても売れる場所は、それなりの人しか買えません。投機目的の成金も分譲には手を出しにくい。よって収入がそれなりの家庭が集まりますので価値観の近い家庭が集まります。
    が、ネット番長な変なひとは避けようが無いので実生活では無視しましょう。

  86. 586 匿名さん

    白いのが好きって要するにペンキの家なんだよね。重厚な高級外壁に嫉妬してる?

  87. 587 匿名さん

    どっかに「建築協定」って用語出てないのか?
    法律でなく条例だが。

    ま、見える範囲の土地を買い占めればいいことなんだがなw

  88. 588 匿名さん

    クロはイヤだな
    隣じゃなければ別にいいけど、窓からの景色が真っ黒だとイヤだ。

  89. 589 匿名さん

    小さい家は膨張色の白が似合うけど、大きい家は輪郭がはっきりする黒がシャープに感じるんだけどな
    隣に黒があることによって白が引き立つとか思えないのかな

  90. 590 匿名さん

    昔は、武家の家は白い外壁でした。
    商人などの一般人は武家様に遠慮して外壁を黒く塗ったんです。
    私はこの時代で本当に良かった。
    全面真っ白のタイル風にします。
    きっとこの現代に黒を選ぶ人は何かしら世間様に遠慮してるに違いない。

  91. 591 匿名さん

    >>590
    そんなに江戸時代の武士がいいならついでにちょんまげしとけ
    自分で何がいいか決められないやつの発想だな

  92. 592 匿名さん

    となりが黒外壁で嫌悪する人がいても、白外壁に嫌悪感を感じる人はいない。
    迷うなら白。
    嫌われようがどう思われようが、反射光が少なくなり庭が暗くなろうが、黒がいい人は黒をえらべば良い。
    それが夫婦の総意なら。

  93. 593 匿名さん

    白いペンキやサイディングは貧乏くさい。

  94. 594 匿名さん

    まさかクロペンキとクロサイディングは良いとおもってるの?

  95. 595 匿名さん

    白って塗装品以外ある?

  96. 596 匿名さん

    黒で塗装以外って焼き杉とかのこと?
    文化財保護区域出もない限り選択肢に入らないのでは?

  97. 597 匿名さん

    黒がかっこ悪いと堂々と宣言する奴は千利休より
    よっぽどセンスがあるわびさびも踏まえてオシャレな粋な人なんだろうね

  98. 598 匿名さん

    実際問題問題・・
    隣が黒だと鬱陶しいな
    反射光期待できない
    5mも離れてて平屋ならいいけど。

  99. 599 物件比較中さん

    黒が反射しないって言ってる奴は、道路が舗装されてない所に住んでる?
    可哀想で、同情するわ。

  100. 600 購入検討中さん

    黒が許せない、グレーが許されるというならどの程度のグレーなら許されるのだろうか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸