一戸建て何でも質問掲示板「隣に黒い外壁の家が建つそうです。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 隣に黒い外壁の家が建つそうです。

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名 [更新日時] 2024-02-18 11:35:08
【一般スレ】一戸建ての外壁・外壁塗装| 全画像 関連スレ RSS

法律的に対抗手段ありませんか?

どっちにしても常識のない隣人と今後仲良くできそうもありません。

[スレ作成日時]2012-08-04 12:11:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

隣に黒い外壁の家が建つそうです。

  1. 901 通りがかりさん

    899 900
    およびじゃないですよ。
    夜は黒い家は見えないの御存知じゃない。
    幽霊でも住んでんじゃないのかと思えるわ。

  2. 902 匿名さん

    >>901 被害者増やさないために今日はなにかありがたいお言葉言ってくれないんですか?楽しみにしてるんですよ?

  3. 903 匿名さん

    >>901
    黒壁に阻まれて朝が来たのも気付かなかったりして…笑
    解決策はみつかりましたか?

  4. 904 匿名さん

    >>903 狭小地に建てられているようですので、隣が黒壁じゃなくてももともと朝日なんてほとんど入ってこなくてリビングは暗いんじゃないですかね?

  5. 905 匿名さん

    >>901 隣に幽霊がいるなんて賑やかでいいですね(^ ^)

  6. 906 入居済みさん

    >>902-905
    なにか良いことありましたか

  7. 908 匿名さん

    >>907
    あなたの粘着気質ほどでも無いでしょう…

  8. 909 住宅検討中さん

    客観的に見て批判派は明らかに病んでる・・
    てか、私は黒い家が隣にあるより、批判派のような方が
    お隣さんになる事のほうが嫌だ

  9. 910 匿名さん

    白い外壁のかわいい家に住んでいる友達に聞いてみました。
    ちょうどお隣が黒い外壁の家なので。
    ここでのスレの話をしてみたら、
    「そんなこと、たった今言われるまで気にしたことなかった。
    嫌だとか思ったことないし、全然タイプの違う家が隣の方がいいよ。
    似たような家並んでいたら建売みたいだから、その方が嫌かも。」
    だそうです。

  10. 912 匿名さん

    外壁の色ランキング。

    1位・・・・・白系

    2位・・・・・黒+白のツートン系(比率は40:60、60:40)

    3位・・・・・茶系

    黒系の外壁は、道端の草、石ころ同様に巷に溢れています。

    固定観念?執着気質?

    黒否定のスレは、すこしは言葉に粘りが見受けられます、気のせいですかね?

  11. 913 匿名さん

    >>912
    いえ、気のせいでは無いでしょう。
    おそらく精神疾患です。
    あまり責めないであげてください。

  12. 914 匿名さん

    >>912
    白&黒のツートンは少なく、
    白&ダークグレー、白&濃紺、白&こげ茶ならよく見ます。

    このスレッドの趣旨はあくまで黒限定ですので
    実際に新規住宅街を見る限り黒は少ないです。


  13. 915 通りがかりさん

    書込みの時間みると、黒壁の在庫抱えた業者が、黒壁イメージダウンを免れる為に、連投してるのではと勘ぐりたくなる。
    いずれにしても、黒一色の家には嫌悪感しかない。
    このスレには可哀想だか色盲患者がおるようだ

  14. 916 匿名さん

    >>915
    勘ぐりたくなる。じゃなくて勘ぐっているでしょう。
    勘ぐってもらって結構だが、少なくとも私は業者じゃ無い。外回りが多い暇な仕事をしているだけ。証明する術は無いのでご自由にすれば良い。
    通りがかりさんの異常性が気になって書き込みを始めただけ。黒い家に住んで無いけど、悪く無いと思ってる。
    健康診断は毎年受けているが色盲患者でも無い。

  15. 917 通りがかりさん

    君は何と闘ってるのか。
    黒賛美の精神は、どこからくるのですか。
    あんたの中では真っ黒い家建てて、隣が嫌悪感を抱いても、俺様の金で、俺様の土地に、どんな家を建てようが知った事じゃねーぜ。なんだろ。
    それなのに、掲示板の書込みが気になって気になって、仕事も手につかないなんて、哀れだね。

  16. 918 匿名さん

    >>917 通りがかりさん
    なぜ隣が嫌悪感抱くと言いきれるの?黒壁嫌いな人がそんなに多いの?単にあなたが嫌いなだけでしょ。

  17. 919 匿名さん

    >>917
    貴方こそ孤軍奮闘の理由を省みた方が良い。

  18. 920 匿名さん

    黒い墓石の家で

    玄関両側に大きな花輪。

  19. 921 匿名さん

    >>917
    ご心配は痛み入る。でも、仕事が手につかないペースで生きてても問題無い暮らしができてるので余計なお世話だよ。
    この問題には非常に興味が有るから参加してる。
    法的に対抗手段が無いということは、黒い家を建てた人に非は無いということの裏返しだと思ってる。
    なのにここまで食ってかかられる黒家さんが不憫でならない。
    私はこれから家を建てる。第1種低層住居専用かつ、南側接道という自衛をした。黒では無いがダーク系の外壁で建てる予定だ。
    なので非常に興味が有るのですよ。

  20. 922 匿名さん

    >>917 通りがかりさん
    あなたが黒が嫌いなのはわかりました。ですのでもしあなたが隣人ならあえて黒にはしませんし、すでに黒なら悪いなとも感じます。

    でも隣人があなたではないのであれば黒でも問題無いですよね。それとも大多数の方は黒外壁が嫌いなのでしょうか。

    もし大多数の方が黒を嫌っているというのであれば根拠は何でしょうか。

  21. 923 匿名さん

    墓石は黒。

    シンダラ黒に眠る。

  22. 924 匿名さん

    黒壁を検討されている方へ

    ほとんどの方は外壁の色なんて気にしませんが、たまに変な方もいますので隣人にはくれぐれもご注意ください。


    黒壁に文句を言っている方へ

    ご自身の財力のなさと、見通しの甘さを恨んでください。

  23. 925 通りがかりさん

    これから、家建てるのであれば、明るい色をお勧めする。俺は職業柄エネルギー管理してるから色々な工場を見学しているが、環境問題を真剣に取組んでる会社は、総じて白い建物だ。仮に真っ黒な工場を建てると申請したら、却下されるよ。
    例外は醤油工場ぐらいで、黒と白の昔ながらの建物だった。地球に優しく、近所にも迷惑かけないようにしてくれ。
    照度計算とか、光の反射率とか言い出したらきりないし、時間の無駄。
    とにかく全面黒一色の家は有害。

  24. 926 匿名さん

    日本において黒は仏教の色であり
    葬式で黒の喪服が着られるのは
    葬式が仏教様式であるため。
    最近は仏教様式にこだわらず
    無宗教様式で行われる事もあるが、
    やはり喪服は黒を着用する事が多い。
    一度培われた習慣を急に変えるのは
    困難だと言う事が分かります。

  25. 927 匿名さん

    >>926
    よくわからないが、
    城にしても家にしても昔から黒いの有るよ。

  26. 928 匿名さん

    >>925 「俺は」と言っている時点で教養がないの丸出しだね。こんな人が社会に出て、家庭を持って、家まで建ててると思うととても悲しい気分になる。
    皆さんはそうはならないでくださいね。

  27. 929 匿名さん

    切り妻屋根で一部レンガ若しくはレンガ調のサイディングで皆揃えてるのに(多分流行だったんだね)、最近1件だけ片流れで白と黒のツートンカラーで超モダンな家が建てられたり、田舎の伝統工法で建てられた家に囲まれて1件だけ白外壁のフレンチ風な家が建てられていたりしたのを見た事あるけど、よくそんな選択しましたねって思うよ!

  28. 930 匿名さん

    日本は家を建てる時の選択肢の数が圧倒的に多いと聞いたことがあります。
    建築を学んでいる知人に日本の建築の特徴を聞いたときは「カオス」と言っていました。
    つまり、隣りに建つ家を予測できない環境なんですよね。。

  29. 931 匿名さん

    >>926
    確かに黒のイメージを変えるのは難しいかも。
    小学校の絵画の時間、黒で大半を塗りつぶしてる子が、実は家庭環境で傷を負っていたって話を聞いた事がある。幼少期に培われた人間回路は大人になっても変わらないのか?

  30. 932 匿名さん

    感情に訴える話ばかりでロジカルに反論できないから、余計にヒステリックな印象を与えて損をする。

  31. 933 名無しさん

    黒批判の方、早く大半の方が黒嫌いであるという根拠をお願いします。このスレを見ている限り、黒肯定の方が圧倒的多数なのですが。

  32. 934 名無しさん

    >>925
    その迷惑と感じている人が多いというのは何を根拠にしてるんだ?
    逃げるなよ、答えろ卑怯者

  33. 935 匿名さん

    ロジカルな話になるとすぐ逃げるね。前にもフルボッコされてた。コメント見る限り基本的に頭は良くない。

  34. 936 匿名さん

    >>925 環境問題と外壁の色がどのように関係しているのか科学的根拠をもとにわかりやすく説明してもらえません?

  35. 939 匿名さん

    [No937-939を特定個人への批判投稿のため、削除しました。意見が対立しても、相手の人格批判はお控えください。管理担当]

  36. 940 匿名さん

    黒壁はマイナスイメージが列挙されていますが。

    滋賀県長浜市には、旧国立銀行が黒い外壁で((黒壁銀行))として親しまれていたそうです。
    近年、取り壊しが持ち上がり,良く有る事ですが保存運動からスタートして、
    なんと観光目玉から黒壁保存となり、今では29館もの黒壁建物が連なる町並みだそうです。

    くれぐれも黒壁アレルギーの方々は、行かないで下さい。

    品位を重んじる国立銀行でも、黒壁は採用された事実も、歴史の一コマでは?

  37. 941 匿名さん

    歴史ある建物とそこら辺のセンスない黒サイディングが一緒なの?隣近所に同じような色があれば調和していいと思うよ。
    でも、主張したいからか街並みに合わない壁を使うんだよね。だったら隣との距離くらい配慮してくれてもいいのにね。

  38. 942 匿名さん

    >>941 匿名さん
    今時黒サイディングなんてどこにでもあるだろ
    あと街並みに合わないって君の主観だよね?

  39. 943 匿名さん

    >>941
    町並みに合わない壁を使うことと、隣との距離を配慮することと何の関連性があるのですか?
    距離を配慮しても町並みは変わらないですよね?
    文の論理性がゼロ 頭良くないですね?

  40. 944 通りがかりさん

    滋賀県長浜市の黒壁で画像検索したら、見事なまでの黒景色。写真も薄暗い画像ばかりやないか。
    940は逆説的に黒批判したかったのかな。

  41. 945 匿名さん

    このスレ見てると黒批判の奴の頭の程度がよくわかるね

  42. 946 匿名さん

    >>944 通りがかりさん
    そんなのどうでもいいから早く根拠ね

  43. 947 匿名さん

    >>944 通りがかりさん
    あんた相変わらず理解力ないな。黒が嫌われていない証拠。

  44. 948 匿名さん

    結局は黒は敬遠される。

    イメージ悪い。

    ここで約1名が黒肯定しても

    どうにもならん。

  45. 949 匿名さん

    >>948
    1名???

  46. 950 匿名さん

    まさに黒い外壁の家を建築中ですが、ここを見て怯えています。
    そんなに敬遠されてしまうんでしょうか…。
    周りには、白、茶、緑、薄黄と様々な色の家があり、ご挨拶に伺った時も何も言われませんでしたが、建ってから文句を言われたら?と思うと…。
    最近では新築の喜びより心配の方が大きくなってきました。
    どうかご近所の方は黒嫌いでありませんように。

  47. 951 匿名さん

    >>950
    法に触れるわけでもなし。
    胸を張って暮らしたら良いと思います。

  48. 952 匿名さん

    >>950 あまり気にしなくても良いと思いますよ?
    それよりも隣人との関係を良好に保てるような振る舞いをする方が今後の関係構築のためには重要だと思います。
    念のため、このスレにも1名いますが、自分の主張しか出来ず、他人の気持ちを推し量れないような**じみた隣人さんにはご注意ください。

  49. 953 匿名さん

    >>948 匿名さん
    だからー
    黒が嫌われているという根拠なに?
    それがなけりゃ説得力0
    逃げるなよ

    あと、1名なのは黒否定のあんたのことね

  50. 954 匿名さん

    >>948
    また出ましたね。
    理由なしの卑怯者のコメント。

  51. 955 匿名さん

    >>951
    >>952
    ありがとうございます。
    とんでも無いことをしてしまった!と暗くなっていたので、心強いです。
    小さな家なので、あまり圧迫感は出ないと思うのですが。
    そうですね!人間関係を良くして、家の色なんか関係なく暮らしたいです。

  52. 956 通りがかりさん

    856のような家でなければ、問題ないよ。
    境界からの距離はしっかりして欲しいよ。
    おたくは1m以上とってるのか。
    そうでなければ、窓を考えて設置する必要があるよ。

  53. 957 匿名さん

    我が家は角地で、隣家との距離は、最低部分で1m80cmです。

    隣家は境界から50cm弱しか離しておらず、我が家が塀を立てると、メーターチェック出来ないとのことで、その部分に塀を立てないで欲しいとお願いされているので、後から住む者としてそうするつもりです。

  54. 958 通りがかりさん

    あなた、素敵
    では昼から頑張りましょうか

  55. 959 匿名さん

    黒嫌いの異常性が日に日に際立ってきたな…

    でも、こんな人がたくさんいる訳じゃ無いよね…?
    自宅が黒じゃ無くても、こんな人が隣家だったらドン引きだよ。

  56. 960 入居予定さん

    >>955
    普通の人は外壁の色より住む人の人間性を気にしますよ。

  57. 961 匿名さん

    >>946 反論できないことは全部スルーしてなかったことにするのがアンチ黒壁君の得意技のようですね。思考回路が普通の方とは違うようです。
    でも、そろそろ証拠出してもらってもいいんですよ?アンチ黒壁君?聞こえてますか?

  58. 962 匿名さん

    >>959 こんな人がたくさんいたら何かしらの事件に発展してそうですよね。
    「黒壁隣人〇〇事件」

  59. 963 通りがかりさん

    新築した時に家の前で家族写真とりました。
    その写真を年賀状にいれてだしたんだよね。
    仮に全面黒一色の家だとして、そんな年賀状受け取ったらどんな気持ちになるだろうか。
    そんなときだけ、少しでも家が明るく映るように小細工するんだろうね。本当に哀れ。

  60. 964 匿名さん

    そもそもプチ新築自慢な年賀状自体いい迷惑…
    受け取る人の気持ちも考えてー!あっ、他人がどう思うのか考えられないんだったね…

  61. 965 匿名さん

    >>963 通りがかりさん
    君のすべきことはそんなことじゃないでしょ
    早く根拠ね

  62. 966 匿名さん

    >>963
    黒い家の前で撮った写真の年賀状もらったら?
    べつに、、、。
    縁起が悪いとでもいいたいようですが、黒い家が写った写真と縁起なんて
    結びつけませんし。
    随分飛躍した考えをお持ちなんですね。

  63. 967 匿名さん

    >>963 通りがかりさん
    そりゃあ黒嫌いのあなたがそんな年賀状もらったら嫌でしょうね。でも一般の方は何とも思いませんのでご心配なく。

  64. 968 匿名さん

    結局、黒壁を嫌う人が多数を占めることを証明しないと何いっても説得力ないよね

  65. 969 匿名さん

    >>963 通りがかりさん
    黒外壁の被害者を少しでも減らしたいんだろ?
    なら、黒外壁を嫌っている人がいかに多いかを早く示せよ
    示さない限りはおまえ独りが単に嫌っているにすぎないんだよ
    そのくらい理解しろよ

  66. 970 匿名さん

    新築した時に家の前で家族写真とった人がいたそうです。
    その写真を年賀状にいれてだしたらしい。
    そんな年賀状受け取ったらどんな気持ちになるだろうか。
    本当に可哀想。

  67. 971 匿名さん

    >>970
    なんとも思わない
    それはお前個人の感性でしかない

  68. 972 匿名さん

    黒い家。

    生理的に嫌い。

    それ絶対多数。

    ただそれだけ。






  69. 973 匿名さん

    日本の象徴と言えば、お城?

    岡山城、熊本城、松本城は黒い城として、広く市民に愛されています。

    黒い色は、黒漆喰、柿渋、黒漆と日本古来の特色有る材料が採用されています。

    あまり黒い色を、見下さないで下さい。

    お城はお殿様の家です。

  70. 974 通りがかりさん

    裸の王様とは、よく言ったもんだね。
    周りからは異質に思われても、気がつかないのだろう。

  71. 975 匿名さん

    そうご近所さんから思われているのは貴方では???

  72. 976 匿名さん

    地方在住ですが、軒がない黒くて四角い家が3軒並んでいるところがあります・
    異様な光景です・

  73. 977 匿名さん

    最終的には住んでる人次第かもしれないけど、ちょっと変わった事をすればほら、やっぱりねってなる。家も車も服も赤の人が近所に住んでるけど、車はいつも道路にはみ出して駐車していて邪魔だし、人が来たりしたら隣の月極め駐車場の空いた場所に勝手に車停めているし。ゴミの分別もしない。
    悪目立ちして行動が目につくみたいで近所の噂になってる。

  74. 978 周辺住民さん

    俺、黒、無理っす

  75. 979 周辺住民さん

    >972
    俺も、同意見っす

  76. 980 匿名さん

    自分は黒気にならないどころか好きっす

  77. 981 名無しさん

    結局、黒壁を嫌う人が多数を占めることを証明しないと何いっても説得力ないよね

  78. 982 匿名さん

    白い家。

    生理的に嫌い。

    それ絶対多数。

    ただそれだけ。

  79. 983 周辺住民さん

    都市部在住ですが、軒がない白くて四角い家が3軒並んでいるところがあります・
    異様な光景です・

  80. 984 匿名さん

    粘着黒肯定のヤツって連投して擁護に
    必死すぎるんだけど、
    逆にそれだけ肩身が狭って事の表れです。


  81. 985 匿名さん

    >>984 匿名さん
    自分のことは盲目なんですね。
    必死な連投は黒否定の得意技じゃん。
    あと都合の悪いことには答えないところも。

  82. 986 匿名さん

    >>984

    黒外壁の被害者を少しでも減らしたいんだろ?
    なら、黒外壁を嫌っている人がいかに多いかを早く示せよ
    示さない限りはおまえ独りが単に嫌っているにすぎないんだよ
    そのくらい理解しろよ

  83. 987 匿名さん

    >>977 匿名さん
    そんな奴は別に赤好きじゃなくても大問題だろ
    まあ、そんな奴がいる地域にしか住めないあんたも同レベルだけどね

    類は友を呼ぶ
    人のふり見て我がふりなおせ
    同じ穴の貉

  84. 988 匿名さん

    >984を読んで吹き出しそうになりました。
    空気が読めないと言われる人って、こういう人なんだろうな・・・と。
    ちなみに私は連投などしません。
    気になる書き込みがあった時だけ、たま~に書き込む程度です。
    黒好きではありませんが、全力で黒否定をするのが変だと思っているだけです。

  85. 989 匿名さん

    おらんちは黒

  86. 990 匿名さん

    一人何役やってんの? という疑問をよそに
    黒君が一人で必死に消火工作中。
    まるでやってる事が足長と一緒。

    おかげでなかなか面白いスレとなっていますが。

  87. 991 匿名さん

    >>990 なんか貴方必死ですね。

  88. 992 匿名さん

    >>991
    黒肯定のあなたほどでは ありませんよ。
    あなたの投稿数の5分の1もありませんから。

  89. 993 匿名さん

    >>992 何をもとに5分の1と判断されたんですか?アンチ黒壁さんたちは適当なことを言うのがお好きなようですね。

  90. 994 匿名さん

    >>993
    小数黒肯定君のアンチ白壁の方が
    支離滅裂で笑い者ですよ。

    まさにブーメラン。

  91. 995 匿名さん

    >>994 お願い、まずは質問に答えてくださーい。得意の都合の悪い事は見ないふりですか?

  92. 996 匿名さん

    >>994 すみません、追加で、どこが支離滅裂なのか教えていただけませんか?
    また、黒壁を否定していない方達は白壁を否定する発言は特にしていないと思うんですが、もしかして被害妄想ですか?

  93. 997 匿名さん

    素朴な質問?

    最近よく見かける〇キスイの新築集合住宅は、黒か?白か?と判定すれば、圧倒的に黒色外壁です。
    それも微妙なラインではなく、ほぼ黒色主体の外壁です。
    そこからのイメージは、従来の集合住宅の匂い、雰囲気はなく、個人邸を胞鬱させる感じです。
    家賃も高そです。極端な例えでは、低層マンションの外観です。
    勿論
    エントランスはオートロック。

    話題が少し逸れましたが、黒系外壁色がトータルでバランスしています。

    これは時代がなせる業?
    メーカーのイメージ戦略?

  94. 998 ビギナーさん

    全面黒一色の家の放つ負のオーラ。

  95. 999 匿名さん

    >>998 ビギナーさん
    単なるおまえの主観

  96. 1000 ビギナーさん

    全面黒一色の家は存在が不愉快

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸